JPH02139962A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02139962A
JPH02139962A JP29242588A JP29242588A JPH02139962A JP H02139962 A JPH02139962 A JP H02139962A JP 29242588 A JP29242588 A JP 29242588A JP 29242588 A JP29242588 A JP 29242588A JP H02139962 A JPH02139962 A JP H02139962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
epitaxial growth
epitaxial
elements
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29242588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0834260B2 (ja
Inventor
Katsuya Okada
克也 岡田
Takio Ono
大野 多喜夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63292425A priority Critical patent/JPH0834260B2/ja
Publication of JPH02139962A publication Critical patent/JPH02139962A/ja
Publication of JPH0834260B2 publication Critical patent/JPH0834260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体装tおよびその製造方法に関し、さ
らに詳しく云えばB1−CMOSデバイスの構造および
その製造方法の改良に係るものである。
〔従来の技術〕
第4図は、従来の半導体装置例えばBi −CMOSデ
バイスの概要構成を模式的に示した断面図である。図に
おいて、(1)は基板例えばp型シリコン基板、(3)
はこのp型シリコン基板(1)K埋め込まれてバイポー
ラ素子および0MO8のうちのpMOS素子を形成する
際に用いられるn十埋込層、同様K(4)はp型シリコ
ン基板(1)K埋め込まれてCMO8素子のうちのnM
OS素子を形成する際に用いられるp+埋込層、(2)
はこれらp型シリコン基板(1)並びにn+埋込層(3
)およびp十埋込層(4)上に成長させたn″′″型エ
ピ成長層、(5)は各素子を分離するためにn−型エピ
成長層(2)K例えば拡散により形成されたp+層、(
6)はこれらp中層(5)上に形成された分離酸化膜、
 (7) 、 (s) 、 (9)はn−型エピ成長層
に形成されたバイポーラ素子のそれぞれコレクタ領域、
ペース領域、エミッタ領域%(10)、(11)はn−
型エピ成長層に形成されたそれぞれpMOS素子のNウ
ェル、nMOS素子のPウェル、(12L(13)はN
ウェル(10)、Pウェル(11)に形成されたそわぞ
れPチャネル、Nチャネルのソースおよびドレイン、(
14)はNウェル(10)、Pウェル(11)のそれぞ
れソースおよびドレイン(12)、(13)によって囲
まれない部分上に形成されたゲート酸化膜、モして(1
5)はこのゲート酸化膜C14)上に形成されたゲート
・ポリシリコンである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述したように構成された従来のBi 
−CMOSデバイスでは、n十埋込層およびp+埋込層
の不純物の種類によってエピ成長時あるいはその後の熱
処理彷徨において縦方向への拡散の度合が違ってくるた
め、実際に有効となるn−型エピ成長層(2)の厚みは
各素子で異なるとともK、各素子の特性上から必要とな
るn−型エピ成長層(2)の厚みもそれぞれ違ってくる
ため、各素子で同じエピ厚で最適化させるのは困難であ
り、いづれかを犠牲にしてエピ厚を決めていたため、B
1−CMOSデバイス本来の高性能化を発揮する上で大
きな障害となると云う問題点があった。
この発明は、従来のこのような問題点を解決するためK
なされたもので、各素子ごとに最適化したエピ厚を有す
る半導体装置を得ることを目的としており、さらにこの
ような半導体装置の製造方法を得ることを目的としてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
上述した目的を達成するために、この発明に係る半導体
装置は、同一基板上でのエピ成長層の厚みを、バイポー
ラ素子、pMOS素子およびnMOS素子の各々に最適
な厚みKした構造を有し、またこの発明に係る半導体装
置の製造方法は、バイポーラ素子、pMOS素子および
nMOS素子のうち、同一基板上でのエピ成長層の厚み
を厚くしたい素子に最適なエピ厚で前記エピ成長層を成
長させる工程と、その後に前記厚くしたい素子をマスク
し、残りの素子の前記エピ成長層を所望の厚みKなるま
でエツチングする工程とを含み、あるいは同一基板上で
のエピ成長層の厚みを薄くしたい素子に最適なエピ厚で
前記エピ成長層を成長させる工程と、その後に前記薄く
したい素子に#!化膜を乗せ。
残りの素子の前記エピ成長層にシリーンをさらにエピ成
長させる工程とを含むものである。
〔作 用〕
従つズ、この発明においては、Bi −CMOSデバイ
スのバイポーラ素子、 pMOS素子およびnMOS素
子の各々のエピ厚を個別に設定できるため、各素子の特
性を最大限に生かすことができる。
〔実施例〕
以下、この発明に係る半導体装置およびその製造方法の
一実施例について、第1図ないし第3図を参照して説明
する。
第1図は、この実施例を適用したB i −CMOSデ
バイスの概要構成を示した断面図であり、また第2図(
a)〜(c)および第3■(a)〜(d)はこの実施例
方法をBi −CMOSデバイスの製造に適用した場合
を工程順に示す断面図である。
まず第2図(al K示すようxp型シリコン基板(1
)Kそれぞ刺所定の不純物を注入してn十型埋込層(3
)、p生型埋込層(4)を形成した後に、例えばエピ厚
を最も厚くしたい素子に必要なエピ厚Atでn−型エピ
成長層(2)を成長させると第2図伽)の状態となる。
この後、エピ厚を厚く残したい素子(本例の場合、0M
O8素子)にマスク(図示しない)をし、エピ厚をt2
まで薄くしたい素子C本例の場合バイポーラ素子)だけ
をシリコンエッチすると第2図(c)の状態となる。こ
の後、従来どおりの方法により第1図に示したよりなり
i −CMOSデバイスを得ることができる。
とのBi −CMOSデバイスでは、バイポーラ素子と
0MO8素子のエピ浮を個別に制御設定できるため、各
素子の特性を最大限に生かすことができる。
また、この発明のBi −CMOSデバイスは第3図に
示す工程で製造しても同様の効果が得られる。
すなわち、第3図(a)K示すようKp型シリコン基板
(1)Kそれぞれ所定の不純物を注入してn生型埋込層
(3)、p生型埋込層(4)を形成した後に、例えばエ
ピ摩を最も薄くしたい素子であるバイポーラ素子に必要
なエピ厚t2でn−型エピ成長層(2)を成長させると
第3図(b)の状態となる。次K、エピ厚をさらに厚く
したい素子であるCMO8素子以外に酸化膜(16)を
形成すると第3図(C)の状態になる。
その後、エピ厚を厚くしたい素子に選択的にシリコンを
さらにエピ成長させてエピ厚をtlにすると第3図(d
)の状態になる。その後、酸化膜(16)を除去すると
第2図(c)と同様な構造が得られ、以後、従来の工程
に従い、第1図のBi −CMOSデバイスが得られる
なお、上述した実施例では、バイポーラ素子のエピ成長
層を薄く、かつ0MO8素子のエピ成長層を厚くしたが
、この逆も同様の方法で可能であるし、0MO8素子の
うちpMOS素子あるいはnMOS素子だけを厚くある
いは薄くすることもできる。
また、本実施例での工程を何回か繰り返すことによりエ
ピ成長層の厚さをさらに多種に変えることもできる。さ
らに、本実施例ではNPNバイポーラΦトランジスタを
示したが、PNPバイポーラ・トランジスタでも全く同
様な方法が可能である。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明は%B1−CMOSデバイスの
エピ成長層の厚みを、バイポーラ素子、 pMOS素子
、nMOS素子で異なる厚みに設定できるので、各素子
のエピ厚を最適化でき、各素子の特性を最大限に生かす
ことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を模式的に示す断面図、第
2図および第3図は製造方法の一実施例を工程順に示す
模式断面図、第4図は従来のB1−CMOSデバイスの
概要構成を模式的に示す断面図である。 図において、(1)・・p型シリコン基板、り)+1・
n−型エピ成長層、(3)・・n十埋込層、(4)・・
p+埋込層、(5)・・分離のためのp中層、(6)・
・分離酸化膜、(7)・・コレクタ領域、(8)・・ペ
ース領域、(91−自エミッタ領域、(lO)・拳Nウ
ェル、(11)・・Pウェル、(12)・・Pチャネル
のソースおよびドレイン、(13)・・Nチャネルのソ
ースおよびドレイン、(14)・・ゲート酸化膜、(1
5)・・ゲートポリシリコン、(16)・・酸化膜であ
る。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人    曾  我  道  照 (a) 萬2図 尾3図 1 : μβ5リフシ纂恨

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Bi−CMOSデバイスである半導体装置におい
    て、同一基板上でのエピ成長層の厚みを、バイポーラ素
    子、pMOS素子およびnMOS素子の各々に最適な厚
    みにした構造を有することを特徴とする半導体装置。
  2. (2)Bi−CMOSデバイスである半導体装置を製造
    するために、バイポーラ素子、pMOS素子およびnM
    OS素子のうち、同一基板上でのエピ成長層層の厚みを
    厚くしたい素子に最適なエピ厚で前記エピ成長層を成長
    させる工程と、その後に前記厚くしたい素子をマスクし
    、残りの素子の前記エピ成長層を所望の厚みになるまで
    エッチングする工程とを含むことを特徴とする半導体装
    置の製造方法。
  3. (3)Bi−CMOSデバイスである半導体装置を製造
    するために、バイポーラ素子、pMOS素子およびnM
    OS素子のうち、同一基板上でのエピ成長層の厚みを薄
    くしたい素子に最適なエピ厚で前記エピ成長層を成長さ
    せる工程と、その後に前記薄くしたい素子に酸化膜を乗
    せ、残りの素子の前記エピ成長層にシリコンをさらにエ
    ピ成長させる工程とを含むことを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
JP63292425A 1988-11-21 1988-11-21 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH0834260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63292425A JPH0834260B2 (ja) 1988-11-21 1988-11-21 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63292425A JPH0834260B2 (ja) 1988-11-21 1988-11-21 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02139962A true JPH02139962A (ja) 1990-05-29
JPH0834260B2 JPH0834260B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=17781621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63292425A Expired - Lifetime JPH0834260B2 (ja) 1988-11-21 1988-11-21 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0834260B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5447493A (en) * 1977-09-21 1979-04-14 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device and production of the same
JPS61182220A (ja) * 1985-02-08 1986-08-14 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5447493A (en) * 1977-09-21 1979-04-14 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device and production of the same
JPS61182220A (ja) * 1985-02-08 1986-08-14 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0834260B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4558508A (en) Process of making dual well CMOS semiconductor structure with aligned field-dopings using single masking step
JPS63304657A (ja) 半導体装置の製造方法
US5229308A (en) Bipolar transistors with high voltage MOS transistors in a single substrate
JPH0410226B2 (ja)
JP3208159B2 (ja) Soi基板上にバイポーラトランジスタとcmosトランジスタを製造する方法及びそれらのトランジスタ
KR100233153B1 (ko) 자기-정합 실리사이드 베이스 바이폴라 트랜지스터 및 저항과 그 제조 방법
EP0239216A2 (en) CMOS compatible bipolar transistor
JPH0348458A (ja) Bi―CMOS集積回路およびその製造方法
US4481705A (en) Process for doping field isolation regions in CMOS integrated circuits
JPH02139962A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03262154A (ja) BiCMOS型半導体集積回路の製造方法
JPS61245563A (ja) バイポ−ラcmos半導体装置
JPH1055976A (ja) 種々の埋められた領域を有する半導体装置の製造方法
JPH09115998A (ja) 半導体集積回路の素子分離構造及び素子分離方法
JP3097095B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62181458A (ja) 相補型mosトランジスタ及びその製造方法
JPS60144950A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3093226B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0481336B2 (ja)
JPS63229756A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02303035A (ja) 半導体装置
JPS60211867A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63122161A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH04372164A (ja) BiCMOS型半導体装置の製造方法
JPS61214457A (ja) 半導体装置およびその製造方法