JPH02137940A - 印写装置 - Google Patents

印写装置

Info

Publication number
JPH02137940A
JPH02137940A JP29149188A JP29149188A JPH02137940A JP H02137940 A JPH02137940 A JP H02137940A JP 29149188 A JP29149188 A JP 29149188A JP 29149188 A JP29149188 A JP 29149188A JP H02137940 A JPH02137940 A JP H02137940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
recording
potential
current
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29149188A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Momose
薫 百瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP29149188A priority Critical patent/JPH02137940A/ja
Publication of JPH02137940A publication Critical patent/JPH02137940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は通電熱転写方式を用いたフルカラーの印写装置
に関する。
〔従来の技術〕
従来の通電熱転写方式を用いた印写装置としては、[印
写装置] (特開昭58−186496号)があった。
この発明により1画素記録による印写ドツトの面積階調
が可能になり、高速、高画質、かつ低価格のフルカラー
プリンターが実現された。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし前述の従来例では、第7図に示すように表現濃度
が低い場合(1=1.)は1画素内に2つの転写ドツト
が形成されることになる。従って転写ドツトがインクフ
ィルムから分離し記録紙へ転写し得る最小面積を■、1
画素の面積を■。とすると、従来例での転写ドツトの最
小網点面積率は2 X V / V oとなる。このよ
うに従来方法では低濃度では1画素を2ドツトで表現す
るため、低濃度表現において不利な面があった。
そこで本発明の印写装置はこのような課題を解決するも
ので、その目的とするところは、低濃度の表現を1画素
1ドツトで表現することにより、更に低階調の表現を可
能とすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の様な課題を解決するため本発明の印写装置は、記
録電極のほかに抵抗層と接触する電位規定電極を設け、
かつ電位規定電極の電位が正電極と負電極の中間電位に
ないことを特徴とする。
〔作用〕
電位規定電極の電位が正電極と負電極の中間電位にない
場合、正電極と負電極とでは電位規定電極との電位差の
大きい電極の方が流れる電流量が多くなる。従って隣接
する電極のうち電位規定電極との電位差の大きい電極に
できる転写ドツトの面積が大きくなる。大きい転写ドツ
トのできる側の電極の転写ドツトの面積が前記の最小面
積の■の場合もう一方の電極では転写ドツトできないこ
とになり最小網点面積率はV/V、で従来より再現開始
濃度が低くなり、低濃度の表現範囲が広くなる。
〔実施例〕
第1図は本発明による印写装置の構造を示す図である。
記録紙71は記録紙ロール72から供給され、また同じ
く通電熱転写フィルム73はフィルム供給ローラ74よ
り供給され、プラテン75の上で記録ヘッド76により
加圧、通電転写される。印写後の通電熱転写フィルム7
3はフィルム巻き取りローラ77により巻取られる。こ
の際通電熱転写フィルムの抵抗層面は電位規定電極20
2と接点200にて接触する。第2図(a)に本発明に
基づ(印写装置の通電熱転写フィルムロールの構造を示
す。73は約20m巻の通電熱転写フィルムである。カ
ラー印画を行うためにイエロー(Y)、マゼンダ(M)
、シアン(C)の熱溶融インクが画面骨の面積で順次塗
布しである。
第2図[有])は前記通電熱転写フィルムの断面図であ
る0通電熱転写フィルムは6μm厚のPETをベース8
2とし、その一方に抵抗181としてカーボン粒を樹脂
中に分散し4μm〜6μm厚にコーティングしたものを
用いた。
第3図は、本発明の実施例における記録ヘッドの構造図
である。記録ヘッドは記録部92と、駆動IC実装部9
4、前記記録部92と駆動IC実装部94を電気的に結
合する結合部93より構成される。駆動IC95は、本
発明による駆動回路をIC化したもので、1チツプあた
り40個の駆動素子を含んでいる。この駆動IC95を
ti個個装装部94上実装した。
記録部92は記録電極97と支持体91は雲母を主成分
とする切削性セラミクスを、記録電極97にはタグステ
ンを用いた。記録電極97は、前記支持体91上に無機
接着剤で接着後、ふり酸によりエツチングしパターニン
グを施した後、前記記録導体より比較的軟質の耐熱性を
有した被覆材96により被覆した。配列間隔は170μ
m(6dot/mm相当)とした。
第4図は、本発明の実施例に於ける記録ヘッドの駆動回
路の基本論理図である。21は各記録素子に1対1で接
続された最小単位の駆動素子である。22と23はPN
P型トランジスターである。
24は電流制限用の抵抗である。25はANDゲートで
あり、26と27はそれぞれバッファとインバーターで
ある。駆動素子21は2本の入力線D29.5LH2B
と1本の出力線Q27を有す。
Qは高電圧出力OHと低電圧出力OLとハイインピーダ
ンス状態H2との3つの出力状態を有する。
SLHはQの高電圧出力と低電圧出力を切り換えるため
の選択信号入力線であり、前記SLHが真の時に出力が
高電圧出力に、偽の時に低電圧出力となる。またDは前
記Qの活性状態(高電圧出力または低電圧出力)とハイ
インピーダンス状態とを切り換える為のもので、Dが真
の時に活性状態に、偽の時にハイインピーダンス状態と
なる。表1に前記駆動素子の真理表を示した。
第3図に示すように本実施例では前記駆動素子21を4
40個直列に配置した。この各駆動素子のデーター人力
線D1、D2、D3、・・・D440へは前段のデータ
ーセレクト回路30より並列に印字データー信号が入力
される。高電位状態表1 H:高電圧出力 L :低電圧出力 H2:ハイインビーデンス と低電位状態とを切り換え信号5HL2Bは1本の入力
線であり、各駆動素子21へ分配される。
ところで本発明では隣接する記録電極間で抵抗層に電流
を流す駆動方式を採っているので、各駆動素子21の内
奇数番目の駆動素子に関してはSHL信号がインバータ
ー31を介して反転して入力される。
第5図(a)は本発明による記録電極と電位規定電極の
電気的関係を示すものである。153は記録用直流電源
であり電圧Eを発生する。202が電位規定電極であり
150は電位規定電極202の電位を規定するための可
変直流電源であり前記記録用直流電源と設置を負極側を
共通にしている規定電圧は前記記録電圧Eより低くかつ
E/2でない値に設定する。規定電圧が前記条件内に設
定されていると、第2図に示すように正電極151から
電位規定電極に電流157が生じる。また電位規定電極
202から負電極152へ電流162が生じる。例えば
E/2より低いとき、正電極と電位規定電極の電位差e
1はe l> E / 2であり電位規定電極と負電極
の電位差e2はe z < E / 2で、et>e、
であるので、電流量は157の方が162より多くなる
、つまり正電極から流れ出す電流量の方が負電極に流れ
込む電流量より多いため正電極近傍での発熱量が負電極
近傍の発熱量より多くなり第5図(b)に示すように正
電極の転写ドツトの方が負電極の転写ドツトより大きく
なる。
第6図に抵抗層への通電時間と印写された画面の濃度の
関係を示すグラフで、bが従来例による印写装置、aが
本発明の実施例による印写装置による場合を示したもの
で、aの方が低濃度の階調性が向上し、低濃度の表現範
囲が広くなっているのが解る。またさらに電位規定電極
により種々の外乱による抵抗層の電位の変動による印画
ばらつきがなくなり安定して良質の印画が得られた。
〔発明の効果〕
本発明は以上に説明したように、記録電極近傍に設けた
電位規定電極の電位を正電極と負電極の中間電位以外の
電位に設定することにより低濃度に於いては転写ドツト
が1画素に付き1つ形成されるようになるため再現開始
濃度が低くなり低濃度の表現範囲が広くなるという効果
を有する。
またさらに電位規定電極により種々の外乱による抵抗層
の電位の変動を防止し安定した印画を得るためにも有効
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における実施例の印写装置の構造を示す
図である。 第2図は本発明における実施例の印写装置に使用される
通電熱転写フィルムの構造を示す図である。 第31図は本発明の実施例に於ける記録ヘッドの構造を
示す図である。 第4図は本発明の実施例に於ける記録ヘッドの構造を示
す図である。 第5図は本発明の実施例に於ける記録電極と電位規定電
極の電気的関係を示す図である。 第6図は本発明と従来の印写装置の通電時間と記録濃度
の関係を比較したグラフである。 第7図は従来の印写装置の記録原理を説明する図である
。 71・・・記録紙 73・・・通電熱転写フィルム 76・・・記録ヘッド 202・・・電位規定電極 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人弁理士 鈴木喜三部 他1名 等3図 第4図 第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも加熱により融解する熱溶融インクと、
    通電により発熱する抵抗層とからなる通電熱転写フィル
    ムと、前記抵抗層に通電するための記録電極を有する記
    録ヘッドと、前記熱溶融インクを転写して記録を得る記
    録紙を用い、前記記録電極を前記抵抗層に押し当て隣接
    する前記記録電極間に電圧を印加することにより前記抵
    抗層を発熱させ、前記熱溶融インクを融解し記録紙に転
    写する事により記録を得る印写装置に於て、前記記録電
    極の近傍に前記抵抗層と接触する電位規定電極を設けた
    ことう特徴とする印写装置。
  2. (2)前記電位規定電極の電位が前記正電極と前記負電
    極の中間電位でないことを特徴とする請求項1記載の印
    写装置。
JP29149188A 1988-11-18 1988-11-18 印写装置 Pending JPH02137940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29149188A JPH02137940A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 印写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29149188A JPH02137940A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 印写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02137940A true JPH02137940A (ja) 1990-05-28

Family

ID=17769557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29149188A Pending JPH02137940A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 印写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02137940A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10722899B2 (en) 2014-11-28 2020-07-28 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Vertical roller mill
US10750908B2 (en) 2015-02-03 2020-08-25 Sharkninja Operating Llc Container for food processing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10722899B2 (en) 2014-11-28 2020-07-28 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Vertical roller mill
US10750908B2 (en) 2015-02-03 2020-08-25 Sharkninja Operating Llc Container for food processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6178668A (ja) 記録ヘツドおよびそれを用いた記録方法
JPS60174664A (ja) 記録ヘツド
JPH02137940A (ja) 印写装置
JPS6078772A (ja) 印写装置
JPS6347168A (ja) 印写装置
JPH0815789B2 (ja) 発熱ヘッド、その製造方法及びこれを用いた記録装置
JPS6042075A (ja) 感熱記録装置
JPS63197670A (ja) 記録装置
JP3592440B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JPS6042070A (ja) 感熱記録装置
JPS62251163A (ja) 印写装置
JP3014053B2 (ja) 熱記録ヘッド
KR930006830B1 (ko) 고저항 감열기록 소자
JPH0624023A (ja) サーマルヘッド
JPS5945194A (ja) 通電転写記録方法
JPS62249763A (ja) 印写装置
JPS62249765A (ja) 印写装置
JPS61239959A (ja) 感熱記録ヘツド
JPH0482753A (ja) サーマルヘッド
JPS6078773A (ja) 印写装置
JPS62242554A (ja) 印写装置
JPS6347166A (ja) 印写装置
JPS6360771A (ja) 印写装置
JPS60174663A (ja) 記録ヘツド
JPH01275168A (ja) 通電記録ヘッドおよび通電記録装置