JPS5945194A - 通電転写記録方法 - Google Patents

通電転写記録方法

Info

Publication number
JPS5945194A
JPS5945194A JP57155425A JP15542582A JPS5945194A JP S5945194 A JPS5945194 A JP S5945194A JP 57155425 A JP57155425 A JP 57155425A JP 15542582 A JP15542582 A JP 15542582A JP S5945194 A JPS5945194 A JP S5945194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
paper
layer
recording method
image receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57155425A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Arai
荒井 正自
Keizaburo Kuramasu
敬三郎 倉増
Nobuyoshi Taguchi
田口 信義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57155425A priority Critical patent/JPS5945194A/ja
Publication of JPS5945194A publication Critical patent/JPS5945194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/3825Electric current carrying heat transfer sheets

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は文字・絵柄等の画像の・・−ド・コピーを得る
ための通電転写記録方法に関する。
従来例の構成とその問題点 ハード・コピーを得る一つの方法として用いられる感熱
記録方法は、他の例えば、静電記録方法、2ページ 或いはインク・ジェット記録方法に比べると保守が容易
な点に大きな特徴がある。
現在の感熱記録方法は、直接発色型と転写型との2つに
大別される。これらの大要は、例えば日経エレクトロニ
クス 1980年9月1日号P、94〜111に記載さ
れている。この資料に述べられて贋る直接発色型および
転写型のいづれの感熱記録方法もサーマルヘッドを用A
て感熱記録を行なうものである。
これに対して、本発明の記録方法はサーマルヘッドの代
わりに、通電用電極を用いる通電転写記録方式に関する
ものであるが、通電転写記録方法の原理自体は、第1図
、第2図の例に示すように既に知られた方法である。
すなわち、第1図に於て、1は受像紙、2は転写紙であ
り、転写紙2は通電層2a、半導電層2b、導電層2C
から成る。
この転写紙2の導電層側に受像紙1を圧接し通電用電極
3,4を接触させ電源5によりパルス状電圧を印加した
時に矢印6のように電流通路が形37・−17・ 成されるように各層2a 、2b 、2cの比抵抗を選
び、且つ導電層2Cが熱熔融性の着色材fI(例えば黒
色材料)で形成しておくと、受像紙上に転写ドツト1a
i形成することができる。
さらに第2図は特公昭46−31960号公報に記載さ
れている記録方法を示しており、転写基紙7aの一方の
面に転写層7 c f、<、また他方の面に通電層7b
をそれぞれ形成し、通電用電極3゜4を介して電源5に
より通電層7bを部分的に加熱し、受像紙1上に転写ト
ン)1 a(i7形成するものである。
この第2図の記録方法は、第1図の記録方法に比べると
、転写層と連転用導体層を別々に形成することができる
点が優れているように考えられるが、実際には殆んど実
用化されていない。
これは、第2図の記録方法は複数個の通電用電極への適
用がむづかしいことに大きな原因があったと考えられる
発明の目的 本発明は、この点を改良することにより感熱記録より高
品質且つ高速の記録が可能な通電転写記録方法を提供す
ることを目的とする。
発明の構成 すなわち、本発明の通電転写記録方法は基紙の一面に転
写層を形成した転写紙と受像紙とを圧接し、前記転写層
を部分的に前記受像紙に転写して文字・画像を形成する
記録方法において、前記基紙の他面に比抵抗が前記基紙
に近い方が小さくなるように比抵抗の異なる導体複数層
若しくは連続的に比抵抗が変化する導体層を形成し、前
記導体層に複数対の通電用電極を接触・通電して前記転
写層を前記受像紙に転写することを特徴とするものであ
る。
実施例の説明 第3図に、本発明の通電転写記録方法の基本的概念を示
す。第3図に於て、転写紙8は転写基紙8aの一面に低
比抵抗の通電層8bと高比抵抗の通電層8Cと転写層8
dを形成して成る。この転写紙に対して、第2図の場合
と同様にして通電用電極3,4を介して、電源5よりパ
ルス状電力を5、、−、、。
印加すると、受像紙上に文字・画像等を形成するための
転写ドツトが形成される。なお、ここでは通電用電極は
一対しか示していないが複数対設けるものとする。
従来例を示す第2図との比較から判るように、本発明の
通電転写記録方法は、通電加熱用の電気的導体層の厚さ
方向の比抵抗分布を段階的に若しくは連続的に、転写基
紙に近い程小さくするように構成する点に特徴がある。
以下、本発明をさらに具体的な実施例に従って説明する
。第4図は、本発明を好適に適応し得る多色又はフル・
カラー画像プリンタの構成を示すものである。
第4図に於て、受像紙1は2個の送紙ローラ9゜1oと
テンション・ローラ11により圧着板13に圧接された
状態で矢印14に示した方向に送られる。
第3図に示すような導電層が設けられた転写紙8は圧着
板13との間に受像紙1をはさんで矢印15の方向に送
られる。
6ページ 本実施例の場合、受像紙1と転写紙8の送り方向は第4
図に示すように直角方向であるが、この2つの方向が平
行になるように装置を構成することも可能である。
通電用ヘッド12には圧着板13に受像紙1転写紙8を
圧着しながら、矢印16の方向(受像紙の送り方向と直
角な方向)に送られている間に複数個の通電用電極にパ
ルス状電力が印加される。
転写紙8の転写層はシアン8X、マゼンタ8y。
黄8zの3色の転写ドツトを形成し得る転写層が図示の
ように転写基紙上に形成されている。
通電用ヘッド12の中には、この各色毎に複数対の通電
用電極が形成されている。即ち、各色毎の通電用電極を
8対とすると、通電用ヘッド全体としては24対の通電
用電極が形成されている。
実際の記録操作は、通電用ヘッド12が矢印17の方向
に戻る毎に、受像紙1と転写紙8を所定距離だけ移動さ
せ通電用ヘッド12が矢印16の方向に移動する間に、
24対の通電用電極に画信号に応じて通電することによ
り、受像紙1上に7^・−7 多色又はカラー画像を形成する。
第5図に通電用ヘッド12の構成図を示す。第5図に於
て、18は可撓性のH型をしたフィルムであり、このフ
ィルム1Bの下部18bの部分にリード線19H,20
および22H,23をハンダ付けをするための穴(ラン
ド部)が形成されておりリード線19Hと20および2
2Hと23の間はり一層25により各々接続されている
。また19は通電用電極の1方の端子を形成するリード
群であり、このIJ−ド群19はフィルム18の」二部
18aの端面部で、−直線に、且つ所定のピンチで並べ
て配置保持される。このリード群は可撓性フィルム18
の中央部18Gの部分で1とめられT部18bで24個
のハンダ付は用ランド19Hにハンダ付けされる。通電
用電極の他方は上部18aの部分でリード群19に対向
して置かれた3ケの電極板21 x、21y、21 z
によシ形成される。即ち電極板21x〜21zの各々に
対向して各8本のリード群19が配置され各8ケのリー
ド間距離は記録紙上の主走査線密度になるようにする。
また8本毎のリード間隔は、第4図に於て通電用ヘッド
12が矢印16の方向に移動する時に、シアン・マゼン
タ、黄色の境界を越えて、例えばシアン用電極21xと
それに対向する8本のリード群がマゼンタ転写層8yの
転写を行なうことのないような間隔にする。
電極板21x、21y、21zに接続されたり一層22
はハンダ付はランド22Hに接続される。
即ち、通電用ヘッド12は3ケの共通端子24と24個
の個別端子23の間で画信号に応じた通電を行なうよう
に構成されている。尚26は通電用電極を樹脂で固定し
たヘッドの外形を示すものである。
転写紙は第3図に示すように、基紙8aの上面に通電層
8b、8c、下面に転写層8dを形成して構成される。
通電層8bとしては低抵抗層とするために基紙8aとし
て用いたコンデンサ紙の表面に約1QO0人のAβを形
成した。才た通電層8Cとしては樹脂中にカーボン徴未
を分散した層を用いた。−万9△′−ン 転写層8dとしては従来良く知られているワックス・タ
イプ(黒色顔料を熱熔融性ワックス・中に分散する方式
)の層を形成した。
第6図に本発明による印字エネルギーとサーマルヘッド
を用いた転写感熱記録方法の印字エネルギーを比較して
示す。
第6図に於て特性曲線aは転写感熱、特性曲線すは本発
明の方法の場合の印字エネルギー(全黒記録時)である
同図から判るように本発明の記録方法によれば、従来の
サーマルヘッドを用いる転写感熱記録方法に比べ約%の
印字エネルギーで記録を行なうことができることがわか
る。
1だ、中間調についても転写感熱記録方法とはソ同程度
の記録が可能であることが確かめられた。
発明の効果 本発明の記録方法によればサーマルヘッドを用いる転写
感熱記録方法と異なる記録速度で動作できる。
即ち、上記のドツト・エネルギーの小さいこと10ペー
ジ は通電層の温度上昇が小さいことを意味し、従って短パ
ルスでの記録が可能となることを意味する。
実験的にはパルス幅0.6111での記録が充分可能で
あることが確かめられている。
更に、通電用ヘッドの連続通電による温度上昇はわずか
であり、従って中間調記録時にこのヘッド温度上昇の効
果を考えなくても良い点は大きな利点となる。
以上説明したことから判るように、本発明の記録方法は
、従来のサーマルヘッドを用いる転写感熱記録方法と同
等の画質の多色又はカラー画像の記録に好適に用いられ
るものであるが、勿論単色の文字9画像の記録に用いる
ことも可能である。
一方、本発明の記録方法は従来の通電転写記録方法と比
較すると複数対の通電用電極を用いてしかも、中間調を
表現しなければならぬ場合に特に効果が太きい。
この効果は、第3図の場合、低抵抗の通電層8bにより
もたらされるものである。
即ち、中間調の表現のためには、各ドツト形11ベー−
二ゝ 成のための印加エネルギーが一定でなければならないが
、低抵抗通電層8bはこのために大きな効果をもつ。
尚、転写層として、昇華性染料を用いる転写紙に於ては
、本発明はより効果的に作用する。この理由は必ずしも
明らかではないが次のように考えられる。
(イ) ワックス方式転写層の場合 転写ドツトの大きさを規定する要因として熱熔融した転
写層と受像紙の接触状態の影響が大きい。
これに対して、 (ロ)昇華性染料の場合 染料昇華により転写ドツトが形成されるために転写紙と
受像紙との接触状態の影響が少なく、且つ染料の拡がる
傾向が、発色ドツト・ザイズのバラツキを小さくするの
に役立つ。
更に、昇華性染料方式の方がワックス方式の転写層より
一般にドツト形成に必要なエネルギーが大きいことにも
関係がある。
従って、本発明は今後、簡易な多色、若しくはカラー画
像形成装置を構成する上で非常に有用なものであり、且
つ本発明を実施するに際しては、第4図、第5図のヘッ
ド構成、記録部構成は種々の形に変形することができる
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ従来の通電転写記録方法を示
す図、第3図は本発明の通電転写記録方法を説明するた
めの図、第4図、第5図は本発明の実施例の通電転写記
録方法を説明するための図、第6図は本発明の記録方法
による場合の印字エネルギーと従来の場合の印字エネル
ギーを比較して示す図である。 1・・・・・・受像紙、3,4・・・・・・通電用電極
、5・・・・・・電源、8a・・・・・・転写基紙、8
b・・・・・・低比抵抗の通電層、8C・・・・・・高
比抵抗の通電層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 @ 3 図 @4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基紙の一面に転写層を形成した転写紙と受像紙とを圧接
    し、前記転写層を部分的に前記受像紙に転写して文字・
    画像を形成する記録方法において、前記基紙の他面に比
    抵抗が前記基紙に近い方が小さくなるように比抵抗の異
    なる導体複数層若しくは連続的に比抵抗が変化する導体
    層を形成し、前記導体層に複数対の通電用電極を接触・
    通電して前記転写層を前記受像紙に転写することを特徴
    とする通電転写記録方法。
JP57155425A 1982-09-06 1982-09-06 通電転写記録方法 Pending JPS5945194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57155425A JPS5945194A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 通電転写記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57155425A JPS5945194A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 通電転写記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5945194A true JPS5945194A (ja) 1984-03-13

Family

ID=15605721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57155425A Pending JPS5945194A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 通電転写記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945194A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03210762A (ja) * 1990-01-12 1991-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03210762A (ja) * 1990-01-12 1991-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60174664A (ja) 記録ヘツド
JPS5945194A (ja) 通電転写記録方法
US5005993A (en) Electrothermal printer with a resistive ink ribbon and differing resistance current return paths
EP0028334A2 (en) Method and apparatus for thermally marking a record medium
JPS58185294A (ja) 中間調表現可能な転写フイルム
US4609926A (en) Ribbon transfer color-on-demand resistive ribbon printing
JPH03126562A (ja) 通電転写記録装置
JPH02137940A (ja) 印写装置
JPH0548751B2 (ja)
JPH0624023A (ja) サーマルヘッド
JPS6347168A (ja) 印写装置
JPS61254358A (ja) サ−マルヘツド
JPH0729460B2 (ja) 通電感熱記録用インク媒体
JPS60174663A (ja) 記録ヘツド
JPS63197670A (ja) 記録装置
JPS60135288A (ja) カプセルを用いたインク直接熱記録方法
JPS61185461A (ja) サ−マルヘツド
JPS62271793A (ja) 間接通電転写印字方式
JPH01275072A (ja) 印写装置
JPH01275168A (ja) 通電記録ヘッドおよび通電記録装置
JPS58199175A (ja) サ−マルヘツド
JPS6360764A (ja) 通電記録装置
JPH06238925A (ja) 通電転写記録装置
JPS6270083A (ja) 感熱記録紙
JPH02253965A (ja) 通電転写記録方法