JPS61239959A - 感熱記録ヘツド - Google Patents

感熱記録ヘツド

Info

Publication number
JPS61239959A
JPS61239959A JP8010785A JP8010785A JPS61239959A JP S61239959 A JPS61239959 A JP S61239959A JP 8010785 A JP8010785 A JP 8010785A JP 8010785 A JP8010785 A JP 8010785A JP S61239959 A JPS61239959 A JP S61239959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
group
recording head
sum
electrode group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8010785A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Nagata
達也 永田
Michihiro Watanabe
渡辺 道弘
Kazuyasu Satou
和恭 佐藤
Hidekazu Hara
英一 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8010785A priority Critical patent/JPS61239959A/ja
Publication of JPS61239959A publication Critical patent/JPS61239959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、感熱記録ヘッドに係り、特に、感熱ファクシ
ミリや感熱プリンタなどの印画濃度むらを減少するのに
好適な電極構造を有する感熱記録ヘッドに関するもので
ある。
〔発明の背景〕
感熱ファクシミリや感熱プリンタなどの記録に用いる感
熱記録ヘッドは、従来、例えば特開昭57−17427
7号公報に記載されているように、スイッチ素子とラッ
チ回路とシフトレジスタとを備えた半導体装W(集積回
路)を基板に搭載して、基板上に配列されている発熱体
群を選択的に駆動する構成となっていた。
一般に感熱記録ヘッドは、発熱体の熱が多く、配列密度
が細かいことから半導体装置の実装配線が問題となる。
半導体装置の実装配線については、特開昭57−107
866号公報に記載されているように、集積回路を発熱
体の配列位置の片側に、隣接するものどうしが発熱体の
配列方向の同一線上に位置しないように配設して実装密
度を上げるようにしていた。
しかし、発熱体と集積回路の端子間の配線は。
集積回路の端子位置に依存した配線となるため、配線長
さが異なっており、このために生ずる配線抵抗値のばら
つきに起因する印画濃度むらについでは配慮されていな
かった。
〔発明の目的〕
本発明は、前述の従来技術の実状に鑑みてなされたもの
で、配線電極抵抗を均一化し、印画濃度むらのない感熱
記録ヘッドの提供を、その目的と口 している。
〔発明の概要〕
本発明に係る感熱記録ヘッドの構成は、一列に配列され
た発熱体群と、これら発熱体群にそれぞれ接続する第1
電極群および第2電極群と、その第2電極群の各電極を
共通に接続する共通電極と、前記第1電極群に接続して
前記発熱体群を選択的に駆動するための半導体装置とを
基板上に形成してなる感熱記録ヘッドにおいて、前記第
1電極群の各抵抗値に対応して、前記第2電極群の各抵
抗値をそれぞれ変化させ、対応する各第1電極と各第2
電極との抵抗値の和を一定にするようにしたものである
なお1本発明を開発した考え方を付記すると、次のとお
りである。
感熱記録方式による画像は、従来2値画像が多かったた
め感熱記録ヘッドの配線電極の長さによる印画濃度むら
はあまり問題にならなかった。しかし、最近カラー画像
や多階調画像に対して感熱記録方式が用いられてきてお
り、従来は問題にならなかった感熱記録ヘッドの配線電
極抵抗不均一が画像に濃淡の縞を形成する現象が起って
問題となっている。
本発明は、配線した電極の抵抗を均一にするために、発
熱体群にそれぞれ独立に接続した第1電極群の各抵抗値
に応じて、第2電極群の各抵抗値をそれぞれ変化させ、
対応する各第1電極と各第2電極の抵抗値の和を一定に
することを考えた。
第2電極群の各抵抗値を変化させるには、第2電極群の
それぞれの長さあるいは幅を変化させることを考えたも
のである。
〔発明の実施例〕
以下1本発明の各実施例を第1図および第2図を参照し
て説明する。
まず、第1図は、本発明の一実施例に係る感熱記録ヘッ
ドの実装配線を示す平面図である。
感熱記録ヘッドは、第1図に示すように、基板1上には
、一列に配列された電気抵抗体である多数の発熱体群2
と、この発熱体群2に通電するためにそれぞれ接続され
ている第1電極群4aおよび第2電極群4bと、その第
2電極群4bの各電極を共通に接続する共通電極3とが
形成されている。
また、基板1の上には、前記発熱体群2を個々に選択的
に駆動する機能をもつ半導体装置5を装備しており、こ
の半導体装置5の上に形成しである駆動用出力端子6と
第1電極群4aの各端部に設けたポンディングパッド7
との間をワイヤ8によって接続している。
発熱体群2を駆動する半導体装置は1図示しないが、少
なくとも、発熱体群2への通電を制御する出力トランジ
スタと、この出力トランジスタへ駆動信号を出力するラ
ッチ回路と、入力された画像信号を転送し、かつ前記ラ
ッチ回路へ画像信号を出力するシフトレジスタとを備え
たものである。
また、第1図では図示を省略しであるが、記録しようと
する画像データや駆動制御、データラッチ、クロック等
の信号を送る信号線および電源線を半導体装置5に接続
してあり、これによって多数の発熱体群2を個々に選択
的に駆動することができる。
半導体装[5により発熱体群2を駆動すると、駆動前に
は同電位であった駆動用出力端子6と共通電極3との間
に、設定した所定の電圧が加わる。
この電圧によって流れる電流で前記発熱体群2は発熱し
、この熱によって感熱紙などの印画媒体を加熱して記録
がなされる。
いま、説明の便のため、第1図に示すように、発熱体群
2は、各発熱体2−1.2−2.2−3゜・・・、2−
nからなり、対応する第1電極群4a。
第2電極群4bは、各第1電極4 al g 4 as
 e4aam4ame4a=電極4b、、4b、。
4b1.・・・、4b、からなるものとする。
前述の印画記録時の印画記録濃度は、各発熱体2−1.
2−2.2−3.・・・、2−nと各第1電極4al 
44a= 14a3t・・・、4a、と、各第2電極4
bよ、4b−= 4ba−・・・、4b、とのそれぞれ
対応する抵抗値の和に依存し、抵抗値の低い発熱体は、
より発熱量が多いため印画濃度が1    濃くなる。
これら抵抗値の和のばらつきは、そのため印画濃度のば
らつきを生じ、画像の乱れの原因となり好ましくない。
第11!Iに示す実施例によれば、各第1電極4a1゜
4a、、4a、+・・・、4a、の各長さに対して、各
第2電極4b1,4b2,4b3.・・・、4b。
の各長さを変え対応する第1電極4aLと第2電極4b
1の長さの和、第1電極4a2.と第2電極4b、の長
さの和、・・・、第1電極4a、と第2電極4b、の長
さの和を一定にすることによって、対応する各第1電極
と各第2電極との抵抗値の和を一定としている。
これにより印画濃度のばらつきが少なくなる効果がある
次に、本発明の他の実施例を第2図を参照して説明する
ここに第2図は、本発明の他の実施例に係る感熱記録ヘ
ッドの実装配線を示す拡大平面図であり、図中、第11
11と同一符号のものは同等部分であるから、その説明
を省略する。
第2図の実施例では、各第1電極4 a 11 * 4
 as e・・・の抵抗値に対して、対応する各第2電
極4C1゜4cmの幅を変えることによって、対応する
各第1電極と各第2電極との抵抗値の和を一定にしてい
る。
第2図の実施例によれば、印画濃度のばらつきが少なく
なる効果の他に、第2電極群4cの長さを短くでき、共
通電極3Aの形状を単純にできるため、感熱記録ヘッド
を小形にできる効果がある。
なお、前述の各実施例は、第2電極群の長さあるいは幅
を変えるだけなので、特に製造プロセスを増すことな〈
実施できる利点がある。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、配線電極抵抗を均
一化し、印画濃度むらのない感熱記録ヘッドを提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施例に係る感熱記録ヘッドの実
装配線を示す平面図、第2図は、本発明の他の実施例に
係る感熱記録ヘッドの実装配線を示す拡大平面図である
。 1・・・基板、2・・・発熱体群、2−1.2−2.2
−3、・・・、2−n・・・各発熱体、3,3A・・・
共通電極。 4a・・・第1電極群、4ax 、4az t 4ai
 t・・・。 4a、・・・各第1電極、4b、4c・・・第2電極群
。 4b、、4b、、4b、、・・・、4b、・・・各第2
電極、4c、、4c、・・・各第2電極、5・・・半導
体装置、6・・・駆動用出力端子、7・・・ボンデイン
グパツ第1目 第 2 口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一列に配列された発熱体群と、これら発熱体群にそ
    れぞれ接続する第1電極群および第2電極群と、その第
    2電極群の各電極を共通に接続する共通電極と、前記第
    1電極群に接続して前記発熱体群を選択的に駆動するた
    めの半導体装置とを基板上に形成してなる感熱記録ヘッ
    ドにおいて、前記第1電極群の各抵抗値に対応して、前
    記第2電極群の各抵抗値をそれぞれ変化させ、対応する
    各第1電極と各第2電極との抵抗値の和を一定にするよ
    うに構成したことを特徴とする感熱記録ヘッド。 2、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、対応す
    る各第1電極と各第2電極との抵抗値の和を一定にする
    ために、第1電極群のそれぞれの電極の長さに対応して
    、第2電極群のそれぞれの電極の長さを変えるように構
    成したものである感熱記録ヘッド。 3、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、対応す
    る各第1電極と各第2電極との抵抗値の和を一定にする
    ために、第1電極群のそれぞれの電極の幅に対応して、
    第2電極群のそれぞれの電極の幅を変えるように構成し
    たものである感熱記録ヘッド。
JP8010785A 1985-04-17 1985-04-17 感熱記録ヘツド Pending JPS61239959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8010785A JPS61239959A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 感熱記録ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8010785A JPS61239959A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 感熱記録ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61239959A true JPS61239959A (ja) 1986-10-25

Family

ID=13708957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8010785A Pending JPS61239959A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 感熱記録ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61239959A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0807522A2 (en) * 1996-05-13 1997-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet recording head and inkjet apparatus provided with the same
JP2011224902A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Alps Electric Co Ltd サーマルヘッド

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0807522A2 (en) * 1996-05-13 1997-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet recording head and inkjet apparatus provided with the same
EP0807522A3 (en) * 1996-05-13 1999-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet recording head and inkjet apparatus provided with the same
US6231165B1 (en) 1996-05-13 2001-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet recording head and inkjet apparatus provided with the same
JP2011224902A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Alps Electric Co Ltd サーマルヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61239959A (ja) 感熱記録ヘツド
US4636813A (en) Thermal print head
JPS6221559A (ja) サ−マルヘツド
JP7310082B2 (ja) サーマルプリントヘッド用のドライバic、および、サーマルプリントヘッド
US5969743A (en) Thermal head
JP4037140B2 (ja) サーマルヘッド
JP3180290B2 (ja) サーマルヘッド
KR960010518B1 (ko) 감열기록소자
JP2001162849A (ja) サーマルヘッド
KR930006830B1 (ko) 고저항 감열기록 소자
JP3098362B2 (ja) サーマルヘッド
JPH0596766A (ja) サーマルヘツドの配線パターン
JPH02137940A (ja) 印写装置
JP2592357B2 (ja) サーマルヘッドアレイの電源側配線パターン
JP3276809B2 (ja) 画像形成装置及びその製造方法
JPH0311274B2 (ja)
JPS6168264A (ja) サ−マルヘツド
JPS62263071A (ja) サ−マルヘツド
JPH0632939B2 (ja) サ−マルヘツド
JPS6364770A (ja) 通電記録方法
JPS6079974A (ja) サ−マルヘツド
JPS6359558A (ja) サ−マルヘツドの製造方法
JPS63209856A (ja) サ−マルヘツドの駆動制御装置
JPH0393555A (ja) サーマルヘッド
JPH03277566A (ja) 感熱記録装置