JPH02136329A - 自動変速機の操作装置 - Google Patents

自動変速機の操作装置

Info

Publication number
JPH02136329A
JPH02136329A JP29096288A JP29096288A JPH02136329A JP H02136329 A JPH02136329 A JP H02136329A JP 29096288 A JP29096288 A JP 29096288A JP 29096288 A JP29096288 A JP 29096288A JP H02136329 A JPH02136329 A JP H02136329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
range
lock
operating lever
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29096288A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakatsuka
中塚 博
Katsumi Sakane
坂根 克己
Tadashi Ioka
忠士 井岡
Hitomi Otani
大谷 ひとみ
Tetsuya Kameshima
亀島 哲哉
Teruo Hashimoto
橋本 照男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP29096288A priority Critical patent/JPH02136329A/ja
Publication of JPH02136329A publication Critical patent/JPH02136329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両に搭載される自動変速機の操作装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、例えば実開昭57−148222号公報に示され
るように、イグニッションスイッチがオンで、パーギン
グブレーキが制動状態にある場合にのみ、操作レバーの
リバースポジション(Rレンジ)とパーキングポジショ
ン(Pレンジ)との間のセレクト操作を許容する操作制
御手段を設けることにより、車両の駐車時に操作レバー
がパーキングポジションとリバースポジションとの間に
位置して不完全なセレクトポジションに係止されるのを
防止することが行なわれている。
すなわち、上端面に傾斜面が形成された突出子からなる
操作制御手段を設け、車両の駐車時に上記突出子をポジ
ションプレート(ガイドプレート)のリバースポジショ
ンとパーキングポジションとの間に突出させることによ
り、操作レバーに設けられたガイドピンが不完全なセレ
クトポジションに係止されている場合に、上記傾斜面に
よってガイドピンをパーキングポジション側に押動して
この位置にロックするようにしている。
〔発明が解決しようとする課題] 上記構成の従来装置では、車両の駐車時に操作レバーの
セレクト位置の如何に拘らず、イグニッションスイッチ
がオフ状態となった時点で上記操作制御手段が作動する
ように構成されているため、操作レバーをパーキングポ
ジションに確実にロックできるとは限らないという問題
がある。例えば、運転者が操作レバーの押ボタンを押し
てガイドピンを下降位置に保持させ、上記突出子の上昇
を阻止して操作レバーのロック状態を解除したまま車両
を駐車状態に移行させることができるため、この状態で
操作レバーから手を離す際に、誤って操作レバーをパー
キングポジションから他の位置に移動させる可能性があ
る。したがって運転者が駐車後に再乗車してエンジンを
始動する際に操作レバーが必ずしもパーキングポジショ
ンにセットされているとは限らないという問題がある。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので
あり、駐車時に操作レバーがPレンジ位置(パーキング
ポジション)に確実にロックされ、運転者が再乗車後に
操作レバーがPレンジ以外の位置にセットされた状態で
エンジンを始動するのを防止できる自動変速機の操作装
置を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、操作レバーに設けられた押ボタンの操作に応
じて係止位置と操作許容位置とに変位するとともに、上
記操作レバーの揺動操作に応じてガイドプレートに形成
された位置決め孔に沿って各レンジ位置に移動するガイ
ドピンを備えた自動変速機の操作装置において、操作レ
バーをPレンジ位置にロックするレバーロック機構と、
操作レバーがPレンジ位置に操作されたことを検出する
第1検出手段と、車両が駐車状態に移行したことを検出
する第2検出手段と、この第1検出手段の検出信号に応
じて操作レバーがPレンジ位置に操作されたことが確認
され、かつ第2検出手段から出力される検出信号に応じ
て車両が駐車状態に移行したことが確認された時点で上
記レバーロック機構を操作レバーのロック状態に作動す
る駆動部材とを設けたものである。
操作レバーをPレンジ位置にロックするロック機構は、
Pレンジ位置にあるガイドピンが他のレンジ位置に移動
するのを阻止する第1ロック部材と、上記Pレンジ位置
の係止位置にあるガイドピンが操作許容位置に変位する
のを阻止する第2ロック部材とにより構成することが好
ましい。
上記ロック機構は、駆動部材により駆動されてレバーロ
ック位置に移動し、Pレンジ位置の係止位置にあるガイ
ドピンが操作許容位置に変位するのを阻止する第2ロッ
ク部材と、この第2ロック部材と連動してレバーロック
位置に移動し、Pレンジ位置にあるガイドピンがPレン
ジ以外の位置に移動するのを阻止する第1ロック部材と
により構成してもよい。
〔作用〕
上1記構成の本発明によれば、操作レバーがPレンジ位
置に操作され、かつ車両が駐車状態に移行したことが確
認された時点で、駆動部材によりしパーロック機構がレ
バーロック状態に作動され、ガイドピンがPレンジ位置
における係止位置もしくは操作許容位置のいずれの位置
にある場合においても、操作レバーがPレンジ位置にロ
ックされることになる。
上記レバーロック位置を構成する第1ロック部材は、駐
車時に操作レバーがPレンジ位置に操作された時点で、
ガイドピンが操作許容位置にある場合にその他レンジ位
置への移動を阻止し、かつ第2ロック部材は、ガイドピ
ンが上記Pレンジ位置の上方係止位置にある場合にガイ
ドピンの操作許容位置への変位を阻止することにより、
それぞれ操作レバーのPレンジ以外の位置への操作を阻
止(るように作用する。
また、上記レバーロック機構を構成する第2ロック部材
を駆動部材によりレバーロック位置に移動させるととも
に、第2ロック部材と連動させて第1ロック部月をレバ
ーロック位置に移動させるように構成した場合には、第
1ロック部材用の駆動制御機構を設けることなく第1ロ
ック部材を駆動じて操作レバーのロック状態に移行させ
ることができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の第1実施例に係る自動変速機の操作装
置を備えた車両の運転操作部を示し、1は運転席の側方
に設置された自動変速機の操作レバー 2はステアリン
グホイールが取付けられるステアリングシャフト、3は
運転席の前方に設置されたブレーキペダルである。
上記操作レバー1は車体に設けられたブラケット4に支
持軸5を介して揺動自在に支持され、かつこの操作レバ
ー1の支柱6に設けられたガイドピン7がガイドプレー
ト8に形成された位置決め孔9の上部等に設けられた係
止位置に係合されることにより、所定のレンジ位置に係
止されるように構成されている。上記ガイドピン7は、
操作レバー1の支柱6に設けられた圧縮ばね等からなる
図外の付勢部材によって上方に付勢されるとともに、操
作レバ〜1のノブ10に設けられた押ボタン11の押動
操作に応じ、上記支柱6内に設置された4降ロッド12
を介して押下げられるようになっている。
上記ガイドプレート8の位置決め孔9は、前端部に設け
られたPレンジ(駐車段)位置と、その後方に形成され
たNレンジ(後進段)位置、Nレンジ(中立段)位置、
Dレンジ(前進段)位置、2レンジ(2速段)位置およ
びルンジ(1速段)位置等とを備え、操作レバー1の揺
動操作に応じてガイドピン7が各レンジ位置に移動し、
駐車時にはガイドピン7が上記Pレンジ位置における係
止位置に係合されるようになっている。また、上記ガイ
ドプレー1へ8には、操作レバー1が位置決め孔9のP
レンジ位置に操作されたことを検出するリミットスイッ
チ等からなる第1検出手段13と、操作レバー1をPレ
ンジ位置にロックするレバーロック機構14とが設置さ
れている。
このレバーロック機構14は、上記ガイドプレー8に揺
動自在に支持されたロックレバ−15からなり、この日
ツクレバー15を揺動変位させるソレノイドアクチュエ
ータ等の駆動部材16により駆動されるように構成され
ている。そして上記第1検出手段13から出力される検
出信号に応じて操作レバー1がPレンジ位置に操作され
たことが確認され、かつ上記ブレーキペダル3の作動状
態を検出する第2検出手段17から出力される検出信号
に応じてフットブレーキが非作動状態となったことが検
出されることにより、車両が駐車状態に移行したことが
確認された時点で、制御部18から上記駆動部材16に
出力される制御信号に応じ、ロックレバ−15の先端部
が位置決め孔9のPレンジ位置とRレンジ位置との間に
突出するように駆動され、ガイドピン7の後方移動を阻
止して操作レバー1をPレンジ位置にロックするように
構成されている。
また、上記ロックレバ−15には第2図に示すように、
操作レバー1のロック時にガイドプレート8の中央部に
下面に当接する突片19が側方に突設され、この突片1
9によって上記ロック状態を維持するように構成されて
いる。なお、上記第2検出手段17によってフットブレ
ーキが非作動状態となったことを検出する代わりに、後
述するイグニッションスイッチからイグニッションキー
が抜取られることを検出することにより、車両が駐車状
態に移行したことを確認するようにしてもよい。また、
ガイドピン7の係止位置は、位置決め孔9の上部に限ら
れず、下部等の任意の位置に形成することが可能である
上記ステアリングシャフト2を支持するステアリングコ
ラム20には、第3図ないし第5図に示すように、イグ
ニッションキー30により操作されるイグニッションス
イッチ21が設置され、このイグニッションスイッチ2
1には、操作レバー1がPレンジ以外の位置にある場合
にイグニッションキー30の抜取りを阻止するキーロッ
ク機構22が設けられている。
このキーロック機構22は、ステアリングコラム20に
沿って摺動自在に支持されたスライドプレーI〜23と
、イグニッションスイッチ21のハウジング24に形成
された支持孔25に沿って昇降自在に支持されたロック
ピン26と、キーシリンダ27に突設されたロックピン
昇降用の突起28と、操作レバー1の揺動操作に応じて
上記スライドプレート23を駆動する操作ケーブル29
とを備えている。そして、操作レバー1がPレノ9位置
にある場合には、イグニッションキー30をON位置も
しくはACC位置からLOCK位置に回動操作すること
を許容し、操作レバー1がPレンジ以外の位置にある場
合には、上記LOCK位置にイグニッションキー30を
回動操作することを阻止するように構成されている。
すなわち、上記操作レバー1が第1図に示すように前方
に揺動操作されてPレノ9位置にセットされると、操作
ケーブル29の端末ロッド31が操作レバー1の下部前
面に設けられた駆動プレート32により押動され、第3
図および第4図に示すようにスライドプレート23に形
成された切欠部33が上記ロックビン25と対向するよ
うにスライドプレート23が移動(ることにより、キー
シリンダ27の突起28を介してロックビン25を上昇
駆動することが許容され、イグニッションキー30をO
N位置もしくはACC位置からLOCK位置つまりキー
抜取り許容位置に回動操作できるようになっている。
そして、操作レバー1を後方に揺動操作してPレンジ以
外の位置にセットした場合には、操作ケーブル29の端
末ロッド31の押動状態が解除され、第5図に示すよう
にロックビン26の上昇を阻止する位置にスライドプレ
ート23が移動することにより、上記LOCK位置への
イグニッションキー30の回動操作を阻止するように構
成されている。すなわち、イグニッションキー30をO
N位置もしくはACC位置からLOCK位置に回動操作
しようとしても、キーシリンダ27の突起28がスライ
ドプレート26に当接するため、イグニッションキー3
0を抜取り可能な上記LOCK位置に回動操作すること
ができないようになっている。
上記構成において、車両を駐車状態から走行状態に移行
させる場合には、イグニッションキー30をイグニッシ
ョンスイッチ21に挿入してLOCK位置からACC位
置等へ回動操作するとともに、ブレーキペダル3を踏込
んでフットブレーキを作動状態とすることにより、運転
者が乗車して駐車状態が解除されたことが第2検出手段
17からの出力信号に応じて確認される。そして、この
時点で制御部18からレバーロック機構14の駆動部材
16に操作レバー10ロツク状態を解除する制御信号が
出力され、第6図に示すように、上記駆動部材16によ
ってロックレバ−15が揺動操作されてロックレバ−1
5の先端部が下方に退避する。このため、操作レバー1
の押ボタン11を操作して矢印で示すように、ガイドピ
ン7を位置決め孔9の係止位置から操作許容位置に下降
させた後、操作レバー1を後方に揺動操作することによ
り、所定の走行レンジ位置に移動させることができる。
また、上記操作レバー1がPレンジ以外の位置に揺動操
作された時点で、キーロック機構22のスライドプレー
ト23が第5図に示すキー抜取り阻止位置に移動し、イ
グニッションキー30のLOCK位置への回動操作が阻
止されることになる。
車両を走行状態から駐車状態に移行させる場合には、操
作レバー1の押ボタン11を操作してガイドピン7を操
作許容位置に押下げた状態で、操作レバー1を前方に揺
動操作してPレンジ位置にセラ1へするとともにブレー
キペダル3がら足を離してフットブレーキを非作動状態
に移行させる。
この結果、第1.第2検出手段13.17から出力され
る検出信号に応じて車両の駐車時に操作レバー1がPレ
ンジ位置に操作されたことが確認され、かつこの時点で
制御部18からレバーロック機構15の駆動部材16に
はυ制御信号が出力されて、レバーロック機構14のロ
ックレバ−15が第1図に示すロック位置に移動し、ロ
ックビン7a5よび操作レバー1の後方移動が阻止され
る。また、上記操作レバー1がPレンジ位置に操作され
た時点で、キーロック機構22のスライドプレー1へ2
3が第3図および第4図に示づ一キー抜取り許容位置に
移動するため、イグニッションキー30をL OCK位
置に回動操作してイグニッションスイッチ21から抜取
ることができる。
上記のように上記第1.第2検出手段13,17からの
出力信号に応じ、操作レバー」がPレンジ位置に操作さ
れるとともに、車両が駐車状態に移行したことが確認さ
れた時点で、駆動部材16によりレバーロック機構14
を操作レバー1のロック状態に移行させるように構成し
たため、車両の駐車時に操作レバー1をPレンジ位置に
確実にロックすることができる。すなわち、駐車時に操
作レバー1がPレンジ位置に操作された時点でロックレ
バ−15の先端部を位置決め孔9のPレンジ位置とRレ
ンジ位置との間に突出されるようにしたため、ガイドピ
ン7がPレンジ位置の係止位置もしくは操作許容位置の
いずれにある場合においてもその後方移動が阻止される
ことになる。したがって、従来装置のように押ボタンを
押して操作レバーのロック状態を解除したまま、車両を
駐車状態に移行させた後、押ボタンから手を離ず際に操
作レバーをPレンジ以外の位置に操作するという誤操作
の発生を確実に防止することができる。
第7図および第8図は、上記第1実施例におけるレバー
ロック機構の変形例を示している。このレバーロック機
構14aは、位置決め孔9のRレンジ位置の下方に出没
自在に設置されたロックピン34と、駆動部材16aに
より回転駆動されて上記ロックビン34を駆動する駆動
レバー35と、ロックビン34を支持する支持ブラケッ
ト36と、ロックビン34の後方移動を阻止して操作レ
バ1をロック状態に保持する補強ブラケット37とを備
えている。そして上記第1.第2検出手段13.17か
らの出力信号に応じ、車両の駐車時に操作レバー1がP
レンジ位置に操作されたことが確認された時点で、ロッ
クビン34を第8図の実線で示すように操作レバー1の
後方に突出させることにより、Pレンジ位置にある操作
レバー1の後退を阻止するように構成されている。
また、上記第2検出手段17からの出力信号に応じて車
両の駐車状態が解除されたことが確認された時点で、第
8図の仮想線で示すようにロックビン5を操作レバー1
の側方に退避させることにより、Pレンジ以外の位置に
操作レバー1を操作することが許容されるようになって
いる。
第9図ないし第12図は、本発明の第2実施例を示し、
操作レバー1をPレンジ位置にロックするレバーロック
機構14bを、位置決め孔9のPレンジ位置にあるガイ
ドピン7の後方移動を阻止する第1ロック部材38と、
上記Pレンジ位置の係止位置にあるガイドピン7の不時
を阻止する第2ロック部材39とにより構成したもので
ある。
上記第1ロック部材38は、位置決め孔9のPレンジ位
置とRレンジ位置との間に出没するフック部40を備え
たレバ一部材からなり、車両の走行時にはソレノイドア
クチュエータ等の駆動部材41に駆動されて第10図に
示すように、上記フック部40が下方に退避した状態に
位置している。
そして車両を駐車する際に、操作レバー1がPレンジ位
置にセットされて操作ケーブル29により、第3図ない
し第4図に示すキーロック機構22によるイグニッショ
ンキー30の抜取り阻止状態が解除され、イグニッショ
ンキー30が抜取られたことが検出手段42により検出
されると、上記駆動部材41に制御信号が出力されて第
11図に示すように、上記フック部40が位置決め孔9
のPレンジ位置とRシン9位置との間に突出してガイド
ピン7の後方移動つまりPレンジ以外への移動を阻止す
るように構成されている。
また上記第2ロック部材39は、操作レバー1の支持軸
5に揺動自在に支持されたレバ一部材からなり、車両の
走行時には第10図に示すように位置決め孔9の前方に
退避している。そしてガイドピン7がPレンジ位置の係
止位置に移動したことを検出する第1検出手段13から
の出力信号と、図外のブレーキペダルの操作状態が解除
されたことを検出する第2検出手段17からの出力信号
とにより、上記ガイドピン7がPレンジ位置の係止位置
に移動し、かつフットブレーキが非作動状態となって車
両が駐車状態に移行したことが確認された時点で、制御
部18から駆動部材16に出力される制御信号に応じ、
第12図に示すように上端部がPレンジ位置の下方に位
置づ“るように駆動1つ されてガイドピン7の下降つまり操作許容位置への変位
を阻止するように構成されている。
このように車両の駐車時に操作レバー1がPレンジ位置
に操作され、かつイグニッションキー30が抜取られた
時点で、ガイドピン7の他レンジ位置への移動を阻止す
る第1ロック部材38を設けることにより、操作レバー
1の押ボタン11がら手を離す際に操作レバー1をPレ
ンジ以外の位置に移動させるという誤操作の発生を確実
に防止することができる。そして、上記ガイドピン7が
Pレンジ位置の係止位置に移動した時点で、その操作許
容位置への変位を阻止する第2ロック部材39を設ける
ことにより、操作レバー1のロック状態をより安定して
維持することができる。
第13図ないし第15図は、本発明の第3実施例を示し
、駆動部材16により駆動されてレバーロック位置に移
動し、Pレンジ位置の係止位置にあるがイドピン7が下
降するのを阻止する第2ロック部材42と、この第2ロ
ック部材42と連動してレバーロック位置に移動し、P
レンジ位置にあるガイドピン7の後退を阻止する第1ロ
ック部材43とによりレバーロック機構14bが構成さ
れたものである。
上記第1ロック部材43は、先端部にフック部40が形
成されたレバ一部材からなり、かつねじり]イルばね4
4によって上記フック部4oが下方に付勢されることに
より、第2ロック部材42が位置決め孔9の前方に退避
してなる車両の走行時には、第14図に示すように、上
記フック部40が位置決め孔9の下方に退避した状態に
位置するように構成されている。そして車両の駐車時に
操作レバー1がPレンジ位置にセットされた時点で、第
15図に示すように、第2ロック部材42が上記駆動部
材16によって後方に駆動されると、上記第1ロック部
材43に突設された突起45が第2ロック部材43に形
成された傾斜面46に沿って摺動しつつ押上げられるこ
とにより、第1ロック部材43のフック部40が位置決
め孔9のPレンジ位置とRシン9位置との間に突出し、
上記ガイドピン7の後方移動を阻止するようになってい
る。
また、上記の状態から操作レバー1の押ボタン11の操
作状態が解除され、第13図に示すようにガイドピン7
が上昇すると、第2ロック部材42の先端部がPレンジ
位置の下方に移動し、この第2ロック部材42によって
ガイドピン7の下降が阻止されることになる。
このように、上記第2ロック部材42と連動して第1ロ
ック部材43がレバーロック位置に移動するように構成
した場合には、第1ロック部材用の駆動制御機構を設け
る必要がなく、構造を簡略化することができる。
第16図ないし第18図は、本発明の第3実施例におけ
る第1ロック部材および第2ロック部材の変形例を示し
ている。第1ロック部材46は、ガイドプレート8に昇
降自在に支持されたロックピン47と、このロックピン
47を昇降駆動する駆動レバー48と、第2ロック部材
49の駆動力を駆動レバー48に伝達する連結ロンド5
0とを備え、車両が走行状態にある場合には第17図に
示ツj;うに、上記ロックピン47が位置決め孔8の下
方に退避した状態に位置している。そして操作レバー1
がPレンジ位置にセットされ、車両が駐車状態に移行し
、第18図に示づ−ように、駆動部材16によって第2
ロック部材49が操作レバー1のロック位置方向に駆動
されると、これと連動してロックピン47が駆動レバー
4Bにより上方に駆動され、位置決め孔9のPレンジ位
置とRレンジ位置との間に突出し、ガイドピン7の後方
移動を閉止するように構成されている。
また、上記の状態から操作レバー1の押ボタン11の操
作状態が解除され、ガイドピン7がt昇すると第16図
に示すように第2ロック部材49の先端部がPレンジ位
置の下方に移動し、この第2ロック部月49によってガ
イドピン7の下降を阻止するようなっている。 第19
図ないし第21図は、本発明の第3実施例における第1
ロック部材および第2ロック部材の別の変形例を示し、
第1ロック部材51はガイドプレー1〜8に昇降自在に
支持されたロックピンによって構成されている。そして
、この第1ロック部材51の下端部に設けられた突部5
2が、第2oツク部材53を構成するレバ一部材に形成
されだ長孔状のガイド孔54に係合されることにより、
駆動部材16により駆動される第2ロック部材53と連
動して第1ロック部材51が昇降するようになっている
。すなわち、車両が走行状態にある場合には、第20図
に示すように、第2ロック部材53が位置決め孔9の前
方に退避するとともに、第1ロック部月51が位置決め
孔9の下方に位置し、かつ車両の駐車時に操作レバー1
がPレンジ位置に操作された場合には、第21図に示す
ように、第2ロック部材53の後方移動に応じて第1ロ
ック部材51が位置決め孔9のPレンジ位置とRレンジ
位置との間に突出し、ガイドピン7の後退を阻止するよ
うに構成されている。
また、第22図ないし第25図は、本発明の第3実施例
における第1ロック部材および第2ロック部材のさらに
別の変形例を示している。第1ロック部材55は、基端
部が引張りばね56によつて後部下方に付勢されたアー
ム部材からなり、通常の状態では先端部に設けられたロ
ック部57が位置決め孔9のPレンジ位置とRレンジ位
置との間に突出した中立位置に保持され、かつ車両の走
行時に操作レバー1がPレンジ以外の位置に操作される
と、第23図に示すようにガイドピン7に押されて揺動
変位するように構成されている。
また、車両の駐車時に操作レバー1が前方に揺動操作さ
れると、第1ロック部材55のロック部57がガイドピ
ン7に押されて第24図の仮想線で示すように、−旦位
置決め孔8の下方に退避した後、上記操作レバー1がP
レンジ位置まで前進した時点で、ガイドピン7による第
1ロック部材55の拘束状態が解除され、第1ロック部
材55が第24図の実線で示す中立位置に復帰する。そ
して、この状態で第2ロック部材58が駆動部材16に
より後方に駆動されると、第25図に示すように第2ロ
ック部材58の上端部が、第10ツーク部材55の先端
部に設けられた係合部59と係合し、この第1ロック部
材55を上記中立位置、つまりロック部57が位置決め
孔9のPレンジ位置とRレンジ位置の間に突出してガイ
ドピン7の後退を阻止づ−るレバーロック位置に係止す
るようになっている。
また、上記の状態から操作レバー1のガイドピン7が上
昇すると、第22図に示すように、第2ロック部材58
の先端部がPレンジ位置の下方に移動し、この第2ロッ
ク部材58によりガイドピン7の下降を阻止して操作レ
バー1をPレンジ位置により確実にロックするように構
成されている。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、操作レバーがPレンジ位
置に操作されたことを検出する第1検出手段と、車両が
駐車状態に移行したことを検出する第2検出手段とを設
け、この第1.第2検出手段から出力される検出信号に
応じて操作レバーがPレンジ位置に操作され、かつ車両
が駐車状態に移行したことが確認された時点で、レバー
ロック機構を駆動部材により操作レバーのロック状態に
作動させるようにしたため、操作レバーのガイドビンが
Pレンジ位置の係止位置もしくは操作許容位置のいずれ
にある場合においても、ガイドビンがPレンジ以外の位
置に移動するのを阻止することができる。したがって、
運転者が操作レバーの押ボタンを押したまの状態で車両
を駐車状態に移行させた後、押ボタンから手を離す際に
操作レバーをPレンジ以外の位置に操作するという誤操
作の発生を確実に防止し、運転者が再乗車してエンジン
を始動可能な状態に移行させるまで、操作レバーをPレ
ンジ位置に確実にロックできるという利点がある。
また、上記レバーロック機構を、Pレンジ位置にあるガ
イドビンが他のレンジ位置に移動するのを阻止する第1
ロック部材と、上記Pレンジ位置の上方係止位置にある
ガイドビンが操作許容位置に変位するのを阻止する第2
ロック部材とにより構成することにより、ガイドピンが
Pレンジ位置の操作許容位置にある場合には上記第1ロ
ック部材によって操作レバーをPレンジ位置にロックし
て」二記誤操作の発生を防止することができるとともに
、上記ガイドピンがPレンジ位置の係止位置に移行した
場合には第2ロック部材によって操作レバーをPレンジ
位置により安定して保持することかできる。
また、駆動部材により駆動される上記第2ロック部材と
連動して第1ロック部材がレバーロック位置に移動する
ように構成した場合には、第1ロック部材用の駆動制御
機構を省略して構造を簡略化できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動変速機の操作装置の第1実施
例を示す側面図、第2図は第1図の■■線断面図、題3
図はキーロック機構の構成を示す平面図、第4図は第3
図のIV −IV線断面図、第5図はイグニッションキ
ーのロック状態を示す第3図相当図、第6図は上記操作
装置を構成するレバーロック機構を示す側面図、第7図
は第1実施例におけるレバーロック機構の変形例を示す
側面図、第8図は第7図の■−■線矢視図、第9図は本
発明の第2実施例を示す側面図、第10図は第2実施例
の要部を示す側面図、第11図は第1ロック部材による
操作レバーのロック上位を示す側面図、第12図は第2
ロック部材による操作レバーのロック状態を示す側面図
、第13図は本発明の第3実施例を示す側面図、第14
図は操作レバーのロック解除状態を示す側面図、第15
図は第1ロック部材による操作レバーのロック状態を示
す側面図、第16図は第3実施例における第1ロック部
材および第2ロック部材の変形例を示す側面図、第17
図は操作レバーのロック解除状態を示す側面図、第18
図は第1ロック部材による操作レバーのロック状態を示
す側面図、第19図は第3実施例における第1ロック部
材および第2ロック部月の別の変形例を示す側面図、第
20図は操作レバーのロック解除状態を示す側面図、第
21図は第1ロック部材による操作レバーのロック状態
を示す側面図、第22図は第3実施例における第1ロッ
ク部材および第2ロック部材のさらに別の変形例を示す
側面図、第23図は操作レバーのロック解除状態を示す
側面図、第24図は操作2つ レバーをPレンジ位置に操作した状態を示す側面図、第
25図は第1ロック部材による操作レバのロック状態を
示す側面図である。 1・・・操作レバー 7・・・ガイドビン、9・・・位
置決め孔、13・・・第1検出手段、14・・・レバー
ロック機構、16・・・駆動部材、17・・・第2検出
手段、38.43,51.55・・・第1ロック部材、
39゜42.49.53.58・・・第2ロック部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、操作レバーに設けられた押ボタンの操作に応じて係
    止位置と操作許容位置とに変位するとともに、上記操作
    レバーの揺動操作に応じてガイドプレートに形成された
    位置決め孔に沿つて各レンジ位置に移動するガイドピン
    を備えた自動変速機の操作装置において、操作レバーを
    Pレンジ位置にロックするレバーロック機構と、操作レ
    バーがPレンジ位置に操作されたことを検出する第1検
    出手段と、車両が駐車状態に移行したことを検出する第
    2検出手段と、この第1検出手段の検出信号に応じて操
    作レバーがPレンジ位置に操作されたことが確認され、
    かつ第2検出手段から出力される検出信号に応じて車両
    が駐車状態に移行したことが確認された時点で上記レバ
    ーロック機構を操作レバーのロック状態に作動する駆動
    部材とを設けたことを特徴とする自動変速機の操作装置
    。 2、操作レバーをPレンジ位置にロックするレバーロッ
    ク機構を、Pレンジ位置にあるガイドピンが他のレンジ
    位置に移動するのを阻止する第1ロック部材と、上記P
    レンジ位置の係止位置にあるガイドピンが操作許容位置
    に変位するのを阻止する第2ロック部材とにより構成し
    たことを特徴とする請求項1記載の自動変速機の操作装
    置。 3、操作レバーをPレンジ位置にロックするレバーロッ
    ク機構を、駆動部材により駆動されてレバーロック位置
    に移動し、Pレンジ位置の上方係止位置にあるガイドピ
    ンが操作許容位置に変位するのを阻止する第2ロック部
    材と、この第2ロック部材と連動してレバーロック位置
    に移動し、Pレンジ位置にあるガイドピンがPレンジ以
    外の位置に移動するのを阻止する第1ロック部材とによ
    り構成したことを特徴とする請求項1記載の自動変速機
    の操作装置。
JP29096288A 1988-11-16 1988-11-16 自動変速機の操作装置 Pending JPH02136329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29096288A JPH02136329A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 自動変速機の操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29096288A JPH02136329A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 自動変速機の操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02136329A true JPH02136329A (ja) 1990-05-24

Family

ID=17762707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29096288A Pending JPH02136329A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 自動変速機の操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02136329A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5197356A (en) * 1991-03-29 1993-03-30 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle ignition lock and transmission shift lock control mechanism
US5379872A (en) * 1991-06-20 1995-01-10 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Ag Locking arrangement for a selector lever of an automatic motor vehicle transmission

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5197356A (en) * 1991-03-29 1993-03-30 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle ignition lock and transmission shift lock control mechanism
US5379872A (en) * 1991-06-20 1995-01-10 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Ag Locking arrangement for a selector lever of an automatic motor vehicle transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0554463B2 (ja)
CN102712295B (zh) 具有防锁定机构的制动/离合锁定设备
JP3130732B2 (ja) 自動変速機操作装置のインターロック機構
JPH02136329A (ja) 自動変速機の操作装置
JP3708296B2 (ja) コラムat用シフトレバー装置のシフトロック機構
JP2007140876A (ja) 操作ペダルの支持構造
JP2001063650A (ja) ハンドルロック装置
JP3532118B2 (ja) シフトレバー装置のシフトロック機構
JPH0452133Y2 (ja)
JP2001180460A (ja) パーキングブレーキレバー
JP2897224B2 (ja) 自動変速機の操作装置
JPH0617622Y2 (ja) 自動変速機のシフト・ロック装置
JP3196405B2 (ja) 自動二輪車のステアリングロック装置
JPH0244128Y2 (ja)
JP4470672B2 (ja) シフトレバーロック装置
KR100440351B1 (ko) 칼럼at용시프트레버장치의시프트록기구
JP2846315B2 (ja) 自動変速機のシフトレバー制御装置
EP0823575B1 (en) Shift lock mechanism for steering column automatic transmission shift lever device
JPH0242920Y2 (ja)
JPH0232932Y2 (ja)
JP2926678B2 (ja) 自動変速機用シフトレバー装置
JPH069967B2 (ja) チルトステアリング装置
JPS60253676A (ja) 車輌用キー装置
JP3996680B2 (ja) 自動変速機のシフトロック装置
JPH04232145A (ja) 自動変速機のシフトロック解除機構の取付構造