JPH02135901A - マイクロ波回路用電子部品の実装構造 - Google Patents

マイクロ波回路用電子部品の実装構造

Info

Publication number
JPH02135901A
JPH02135901A JP28898588A JP28898588A JPH02135901A JP H02135901 A JPH02135901 A JP H02135901A JP 28898588 A JP28898588 A JP 28898588A JP 28898588 A JP28898588 A JP 28898588A JP H02135901 A JPH02135901 A JP H02135901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
conductor
electronic component
dielectric
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28898588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Wada
賢三 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28898588A priority Critical patent/JPH02135901A/ja
Publication of JPH02135901A publication Critical patent/JPH02135901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components

Landscapes

  • Waveguide Connection Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マイクロ波帯で使用される電子部品を同軸線
路へ直接に接続するマイクロ波回路用電子部品の実装構
造に関する。
〔従来の技術〕
従来、マイクロ波帯で使用される電子部品は、プリント
基板上に形成されたストリップラインの一端部を貫通す
る透孔をプリント基板に穿設し、この透孔内に電子部品
の外部接続用ビンを挿入させてこの外部接続用ビンとス
トリップラインとを半田付けすることによってプリント
基板上に実装されており、ストリップラインの他端部に
同軸コネクタ等の外部接続部材を接続して外部装置に接
続されていた。
第3図は従来のこの種の電子部品の実装構造を示す断面
図で、同図において1はマイクロ波帯で使用されるハイ
ブリッドIC(以下、単にHICという。)で、このH
ICIはHO−8型等の下出しヘッダー型であり、RF
”出力ピン1aが底部に突設されている。2はこのHI
CIを実装するためのプリント基板で、このプリント基
板2の裏面には同軸線路を構成するストリップライン3
が形成されている。4は前記HICIのRF出力ピン1
aが挿入される透孔で、この透孔4は前記ストリップラ
イン3の一端部を貫通してプリント基板2に穿設されて
いる。5は前記プリント基板2を支持するための金属シ
ャーシ、6は前記Hr C1のRF出力信号を外部装置
(図示せず)に接続するための同軸コネクタで、この同
軸コネクタ6は本体6aが金属シャーシ5に取付けられ
、内導体6bがストリップライン3に半田付けされてい
る。
このように構成された従来のHICIの実装構造におい
ては、HICIはRF出力ピン1aをプリント基板2の
透孔4に挿入し、このRF出力ピン1aの挿入側先端部
とストリップライン3とを半田付けしてプリント基板2
上に実装され、HICIのRF出力信号はストリップラ
イン3および同軸コネクタ6を介して外部装置に出力さ
れる。
〔発明が解決しようとする課題〕 しかるに、このように構成された従来のHICの実装構
造では、プリント基板2の透孔4の部分が同軸線路とな
らないためにこの部分でインピーダンスが不連続になる
0例えば、プリント基板2として厚みが1.6Nのガラ
スエポキシ基板を使用した場合、4(dlz帯以上では
インピーダンスの不連続によって外部出力インピーダン
スの劣化を生じやすい。また、HICIのRF出力ビン
1aとストリップライン3との半田付は部およびストリ
ップライン3と同軸コネクタ6の内導体6hとの半田付
は部においては、半田量の多少によってインピーダンス
がばらつき、同軸コネクタ6の外部出力点で所望のイン
ピーダンスを得るためにはインピーダンスの調整が必要
になる場合が多い。さらにまた、信号周波数がX帯辺上
の高周波数となる場合にはストリップライン3で損失が
大きくなり、損失を低(抑えるためにはプリント基板を
ふっ素樹脂−ガラス等からなる高価な材料によって形成
しなければならない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係るマイクロ波回路用電子部品の実装構造は、
マイクロ波回路用電子部品が実装される基板に基板の表
裏両面側および孔壁面に導体めっきが施された内部導体
挿入用スルーホールを設け、かつ前記基板の裏面側導体
めっきと接触され基板を支持する金属シャーシに前記ス
ルーホールと対応しスルーホールの内径と略等しい孔径
を有する透孔を穿設し、前記スルーホールおよび透孔内
に半径方向中心部に内部導体挿入用貫通孔が穿設された
誘電体を装着させ、この内部導体挿入用貫通孔内に前記
電子部品の外部接続用ピンを挿入し外部接続部材に接続
したものである。
〔作 用〕
電子部品の外部接続用ビンを内導体とし、金属シャーシ
およびスルーホールの導体めっき部を外導体とした同軸
線路が形成されることになり、電子部品はこの同軸線路
を介して外部接続用部材に接続される。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図によって詳細に説明す
る。
第1図は本発明に係るマイクロ波回路用電子部品の実装
構造の基本構成を示す断面図である。同図において前記
第3図で説明したものと同一もしくは同等部材について
は同一符号を付し、ここにおいて詳細な説明は省略する
。これらの図において、11はHICIのRF出力端子
1aを挿入するためのスルーホールで、このスルーホー
ル11はプリント基板2に穿設され、その孔壁面および
プリント基板2の表裏両面には同軸線路の外導体の一部
を構成する導体めっき12が一連に形成されている。
13はプリント基板2を支持するための金属シャーシで
、この金属シャーシ13はプリント基板2と対接される
支持部13aに透孔14が穿設されている。
この透孔14は前記スルーホール11と対応するように
スルーホール11と同一軸線上に配設され、スルーホー
ル11の内径と略等しい孔径をもって支持部13aに穿
設されている。15は誘電体で、この誘電体14はHI
CIのRF出力ピン1aが挿入される内部導体挿入用貫
通孔15aが半径方向中心部に設けられ、前記スルーホ
ール11および金属シャーシ13の透孔14内に装着さ
れている。すなわち、プリント基板2を金属シャーシ1
3上に取付けた状態でスルーホール11および金属シャ
ーシ13の透孔14内に誘電体15を装着し、この誘電
体15の貫通孔15a内にHICIのRF出力ピン1a
を挿入すると、RF出力ピン1aを内導体とし、スルー
ホール11および金属シャーシ13を外導体として同軸
線路が形成されることになる。なお、前記スルーホール
11および透孔14の内径はHICIのRF出力ピン1
aの外径、誘電体15の比誘電率および所望の出力イン
ピーダンスによって決定される。
このように構成された実装構造によってプリント基板2
上に実装されたHICIは、金属シャーシ13の下方へ
突出するRF出力ピン1aの先端部に外部接続部材(図
示せず)等が接続され、前記同軸線路を介して外部装置
に接続されることになる。
したがって、本発明に係る実装構造によれば、インピー
ダンスの不連続部が存在せず、しかも、半田等のインピ
ーダンスにばらつきを生じさせる部材も不必要となるた
めに、RF出力ピン1aの突出側端部において安定した
出力インピーダンスが得られ、出力インピーダンスの調
整も不要となる。
なお、誘電体15をふっ素樹脂によって形成すれば、信
号周波数がX帯辺上の高周波数となる場合にも損失を少
なくすることができ、従来の1.6鶴厚のガラスエポキ
シによって形成されたプリント基板2を使用することが
できる。また、この誘電体15の貫通孔15aをHIC
IのRF出力ビン1aの外径と略等しい寸法をもって形
成すれば、HICl、プリント基板2および金属シャー
シ13のそれぞれの位置決めを確実に行なうことができ
るから、実装時の寸法的な誤差により生じる損失をも防
ぐことができる。さらにまた、本発明に係る実装構造で
は、HICIのRF出力ピン1aが外部接続部材と接続
される部分まで電気的に完全にシールドされる構造とな
るために他のプリント基板上の回路への電気的なリーク
がきわめて少なくなる。
また、本発明の実装構造によってプリント基板2上に実
装されたHICIのRF出力信号を第2図に示すように
同軸コネクタから出力させることもできる。
第2図は本発明の実装構造によって実装された電子部品
を同軸コネクタに接続した例を示す断面図で、同図にお
いて前記第1図で説明したものと同一もしくは同等部材
については同一符号を付し、ここにおいて詳細な説明は
省略する。第2図において21は同軸コネクタで、この
同軸コネクタ21はコネクタ本体21aが金属シャーシ
13に取付けられ、内導体21bが誘電体15の貫通孔
15a内にてHIClのRF出力ピン1aに接続されて
いる。この内導体21bの先端部にはRF出力ビン1a
が嵌着される保合孔が形成されており、内導体21bを
誘電体15の貫通孔15a内に挿入させ前記係合孔内に
RF出カピン1aを嵌着させることによって、RF出力
ピン1aと内導体21bとが接続されることになる。な
お、同軸コネクタ21の内導体21bの外径を0.7f
lとし、誘電体15を、ふっ素樹脂によって形成され比
誘電率が2.55のものを使用すれば、スルーホール1
1および金属シャーシ13の透孔14の内径を2.2m
mとした場合に出力インピーダンスとして50Ωが得ら
れる。また、本実施例では同軸コネクタ21の内導体2
1bの先端部がHICIの下面に当接するのを防止する
ために、内導体21bをその先端部が)(ICIの下面
から0.2 m程度離間されるように短く形成しなけれ
ばならない、このため、HIClの下面から0.2鶴の
部分でインピーダンスが不連続になるが、周波数として
20GHzを考えた場合、前記インピーダンスが不連続
になる0、2fiの部分は波長に較べて約1720であ
り問題とはならない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、マイクロ波回路用
電子部品が実装される基板に基板の表裏両面側および孔
壁面に導体めっきが施された内部導体挿入用スルーホー
ルを設け、かつ前記基板の裏面側導体めっきと接触され
基板を支持する金属シャーシに前記スルーホールと対応
しスルーホールの内径と略等しい孔径を有する透孔を穿
設し、前記スルーホールおよび透孔内に半径方向中心部
に内部導体挿入用貫通孔が穿設された誘電体を装着させ
、この内部導体挿入用貫通孔内に前記電子部品の外部接
続用ピンを挿入し外部接続部材に接続したため、電子部
品の外部接続用ピンを内導体とし、金属シャーシおよび
スルーホールの導体めっき部を外導体とした同軸線路が
形成されることになり、電子部品はこの同軸線路を介し
て外部接続用部材に接続される。したがって、インピー
ダンスの不連続部が存在せず、しかも、半田等のインピ
ーダンスにばらつきを生じさせる部材も不必要となるた
めに、安定した出力インピーダンスが得られ、出力イン
ピーダンスの調整も不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るマイクロ波回路用電子部品の実装
構造の基本構成を示す断面図、第2図は本発明の実装構
造によって実装された電子部品を同軸コネクタに接続し
た例を示す断面図、第3図は従来の電子部品の実装構造
を示す断面図である。 1・・・・ハイプリントIC,la・40.RF出力ピ
ン、2・・・・プリント基板、11・・・・スルーホー
ル、12・・・・導体めっき、13・・・・金属シャー
シ、14・・・・透孔、15・・・・誘電体、15a・
・・・貫通孔。 特許出願人     日本電気株式会社代 理 人  
   山川政権(他2名)第1区 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  マイクロ波回路用電子部品が実装される基板に基板の
    表裏両面側および孔壁面に導体めっきが施された内部導
    体挿入用スルーホールを設け、かつ前記基板の裏面側導
    体めっきと接触され基板を支持する金属シャーシに前記
    スルーホールと対応しスルーホールの内径と略等しい孔
    径を有する透孔を穿設し、前記スルーホールおよび透孔
    内に半径方向中心部に内部導体挿入用貫通孔が穿設され
    た誘電体を装着させ、この内部導体挿入用貫通孔内に前
    記電子部品の外部接続用ピンを挿入し外部接続部材に接
    続したことを特徴とするマイクロ波回路用電子部品の実
    装構造。
JP28898588A 1988-11-17 1988-11-17 マイクロ波回路用電子部品の実装構造 Pending JPH02135901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28898588A JPH02135901A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 マイクロ波回路用電子部品の実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28898588A JPH02135901A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 マイクロ波回路用電子部品の実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02135901A true JPH02135901A (ja) 1990-05-24

Family

ID=17737348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28898588A Pending JPH02135901A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 マイクロ波回路用電子部品の実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02135901A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04306901A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Nec Corp 高周波回路
WO1996039012A1 (en) * 1995-06-01 1996-12-05 The Whitaker Corporation Electrical connection
JP2009158483A (ja) * 2007-12-03 2009-07-16 Nec Corp 同軸コネクタ接続構造および同構造を備えた高周波装置ならびに同軸コネクタ接続構造の組立て方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04306901A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Nec Corp 高周波回路
WO1996039012A1 (en) * 1995-06-01 1996-12-05 The Whitaker Corporation Electrical connection
JP2009158483A (ja) * 2007-12-03 2009-07-16 Nec Corp 同軸コネクタ接続構造および同構造を備えた高周波装置ならびに同軸コネクタ接続構造の組立て方法
US7717743B2 (en) 2007-12-03 2010-05-18 Nec Corporation Coaxial connector fixed to a housing with a pipe member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07114323B2 (ja) マイクロ波集積回路パツケ−ジ
JPH10223285A (ja) 同軸コネクタおよび接続部
US5986506A (en) Semiconductor microwave amplifier
US6235985B1 (en) Low profile printed circuit board RF shield for radiating pin
US5696474A (en) High frequency hermetically sealed electrical feed through connector
JPH02135901A (ja) マイクロ波回路用電子部品の実装構造
US6774742B1 (en) System and method for interfacing a coaxial connector to a coplanar waveguide substrate
JP2000040543A (ja) ケ―ブルアダプタ
US20020176237A1 (en) Capacitor for Dram Connector
JPH10294606A (ja) マイクロ波デバイス
US6604949B2 (en) High frequency hermetic connector with ground lip
US5650755A (en) Voltage controlled oscillator module assembly
WO1996017410A1 (en) Coaxial connector for pcb
JP4103466B2 (ja) 高周波コネクタの表面実装方法及び高周波コネクタ実装プリント基板並びにプリント基板
JP2002111381A (ja) アンテナ付き高周波モジュール
EP1755367A2 (en) Surface mounting component and mounted structure of surface mounting component
JP2002344230A (ja) 小型アンテナ
JPH07283500A (ja) 回路基板における電気的接続構造
JPH01319304A (ja) 誘電体共振器
JP2000058994A (ja) プリント配線板のコネクタ構造
JPH0464480B2 (ja)
US6628182B1 (en) Right angle coaxial cable connections to microwave components on a carrier
JP2001053506A (ja) 高周波用配線基板および接続構造
US4675626A (en) Carrier assembly for mounting a rolled coplanar delay line
JP2002198712A (ja) 導波管変換基板及び高周波モジュール