JPH02135486A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH02135486A
JPH02135486A JP63288965A JP28896588A JPH02135486A JP H02135486 A JPH02135486 A JP H02135486A JP 63288965 A JP63288965 A JP 63288965A JP 28896588 A JP28896588 A JP 28896588A JP H02135486 A JPH02135486 A JP H02135486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
cleaning
transfer paper
fixing
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63288965A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayoshi Kuge
久下 忠由
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63288965A priority Critical patent/JPH02135486A/ja
Publication of JPH02135486A publication Critical patent/JPH02135486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2025Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with special means for lubricating and/or cleaning the fixing unit, e.g. applying offset preventing fluid

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子写真複写機等の画像形成装置に関する。
(従来の技術) 一般に電子写真複写機等の画像形成装置においては、転
写紙か画像形成部や転写部を通過し、転写紙上に現像剤
(トナー)による画像(トナー像)が形成されるか、該
転写紙上のトナー像は定着部の定着ローラ間て加熱、加
圧されて、転写紙上に溶融、固着されて永久像として定
着される。
ここて定着部の転写紙トナー像に接する側の定着ローラ
には、定着にあたってトナーかその外表面に付着するた
め、該付着トナーをクリーニングするためのクリーニン
グ装置か取付りられている。該クリーニング装置として
はクリーニングウェブ装置か一般に知られているか、該
クリーニングラニブ装置は回転しつつある定着ローラ外
表面にウェブ(織布)を押圧して、該ウェブにより定着
ローラのクリーニングを行うものであり、一般に定着ロ
ーラか転写紙上のトナー像を定着するたびに新しいウェ
ブか一定量定着ローラの方に送られる機構となフている
(発明か解決しようとする課題) しかしなから上記従来技術ては、転写紙上のトナー量に
かかわらず、クリーニングウェブは一定量しか送られな
いため、トナー量の多い転写紙上のトナー像を多数定着
部の定着ローラにて定着させると、ウェブによるクリ−
ニゲか不十分となって定着ローラは十分にクリーニング
されず、転写紙を汚してしまうという問題点があった。
又、かかる問題点はウェブの送り量を常に多くしておけ
ば改良されるか、ウェブの消費量か多くなり、ウェブの
寿命か短くなるという欠点があった。
本発明は以上の如き問題点に鑑みてなされたものて、そ
の目的とする処は、転写紙上の現像剤の量に応じてクリ
ーニング動作か変化するクリーニング手段を定着装置の
定着ローラに設け、このクリーニング手段により、定着
ローラのクリーニングを適正に行わせるとともに、かか
るクリーニング手段の寿命も比較的長く維持てきる画像
形成装置を提供するにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成すべく本発明は、転写紙上に現像剤によ
り、形成される画像を定着装置を介して定着する画像形
成装置に3いて、前記転写紙上の現像剤の量を検知する
検知手段と、該検知手段により検知された現像剤の量に
応じて、定着装置の定着ローラに対するのクリーニング
動作か変化する定着ローラのクリーニング手段とを有す
ることを特徴とする。
(作用) 定着装置の定着ローラの汚れ具合を転写紙上の現像剤の
量て検知し、該現像剤の量に応して定着ローラのクリー
ニング手段のクリーニング動作を変化させたため、定着
ローラのクリーニングを適正に行うことができる。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を画像形成装置のうち複写機を
例にとり、添付の第1図乃至第6図により説明する。第
1図は定着装置の主要部回りの側断面図、第2図はクリ
ーニングウェブ装置の駆動機構図、第3図はホッパモー
タの動作説明図、第第4図はクリーニングウェブ装置の
ソレノイドの動作説明図、第5図はクリーニングウェブ
装置のウェフ送り量の動作説明図、第6図は複写機の側
断面図である。
まず第6図により複写機全体を概説すると、図中中央部
に感光ドラム10、帯電器11、黒現像器12、カラー
現像器13、クリーナ14等からなる画像形成部lか配
設され、帯電器11により一様に帯電された感光ドラム
10には、画像走査部5による原稿像の露光により静電
潜像が形成され、該静電潜像が黒又はカラー現像器12
.13により顕像化されて感光トラム10上に現像像(
トナー像)を形成する。クリーナ14は前記トナー像か
転写紙Pに転写された後の感光ドラム10の余分な現像
剤(トナー)をクリーニングするものである。感光トラ
ム10の下方には感光ドラムlO上のトナー像を転写紙
Pに転写する転写帯電器20と、転写紙Pを感光ドラム
10から分離する分離帯電器21等からなる転写部2が
配設されている。
第6図中右方には、シートカセット30゜31−給紙ロ
ーラ32,32、搬送ローラ33゜33、搬送ガイド3
5,36、レジストローラ34等からなる転写紙搬入部
3か設けられ、シートカセット30又は31中の転写紙
Pは給紙ローラ32、搬送ローラ33.搬送ガイド35
を介してレジストローラ34に送られ、この転写紙Pは
このレジストローラ34により感光トラム10上のトナ
ー像とタイミングを合わされて、搬送ガイド36を介し
て感光ドラムlOの方へ搬送される。前記画像形成部l
の左方には加熱ローラ40、加圧ローラ41、クリーニ
ングウェブ装置42等からなる定着部4か配設されてお
り、該定着部4ては転写部2にてトナー像か転写された
転写紙Pか加熱、加圧ローラ40.41からなる一対の
定着ローラ間に挟持、搬送されつつ転写紙P上のトナー
像か定着される。またクリーニングウェブ装置42は加
熱ローラ40に付着するトナーをクリーニングするもの
である。
定着部4の左方には搬送ローラ70.フラッパ71、排
紙ローラ72が配設され、これ等を介してトナー像か定
着した転写紙Pか装置外の排紙トレー73上に排出され
る。また前記フラッパ71を介して、定着部4、画像形
成部1の下方には転写紙Pの再搬送路74が設けられ、
転写紙Pの裏面複写等の用に給せられる。更に定着部4
、画像形成部lの上方にはプラテン50.光源51.ミ
ラー52,53,54,55,56.57等からなる画
像走査部5か配設され、プラテン50上の原稿像が走査
されて感光ドラム10に露光される。尚、定着部4の左
上にはレーザー発光部60、ポリゴンミラー61、ポリ
ゴンモータ62、ミラー63等からなるレーザーユニッ
ト6か配設されている。
以上の画像形成部l、転写部2、転写紙搬送部3、定着
部4、画像走査部5、レーザユニット6等は装置本体の
不図示の制御部により自動的にコントロールされている
次に画像形成部lの感光トラム10から転写帯電器20
等を介して転写紙P上に転写されたトナー像の現像剤(
トナー)量の検出手段について説明する。黒現像器12
中には現像スリーブ12aにより消費されるトナーを現
像スリーブ12aの方へ補給する不図示のトナーホッパ
か設けられており、該ホッパ中のトナーはホッパモータ
により回転される供給手段を介してホッパから現像スリ
ーブ12aの方へ供給されている。又現像スリーブ12
a近辺には該現像スリーブ12a回りのトナー量を検知
する不図示の検知センサーか設けられており、該検知セ
ンサーは現像器12の作動中に装置本体の制御部により
監視されており、該制御部にて現像スリーブ12a回り
のトナー量か適正になるようにホッパモータを駆動させ
て、トナーをホッパから現像スリーブ12aの方へ補給
させ、現像スリーブ12a回りのトナー量かコントロー
ルされている。
上記ホッパモータの制御動作を第3図のフローチャート
に基づいて説明する。まず現像器12が作動中であるか
否かか判断され(ステップ1)、現像器12か作動して
該現像器12により感光ドラム10上にトナー像が形成
されている場合はYesとなり、次のステップに進み、
検知センサーを介して現像スリーブ12a回りのトナー
量か適正であるか否かが判断される(ステップ2)。
ステップlにて現像器12か作動中でなければNOとな
り、以降この動作は現像器12か作動するまて統けられ
る。また、ステップ2にて現像スリーブ12回りのトナ
ー量が適正であればY e sとなり、ホッパモータは
OFFとなって停止され(ステップ3)、現像スリーツ
回りのトナー量か不足しておれば、NOとなり、ホッパ
モータはONとな9て駆動される(ステップ4)。以上
のホッパモータのON、OFF動作を装置本体の制御部
はモニターしており、該制御部により、ホッパモータの
作動時間を介して転写紙上のトナー量か検出される。
尚、以上は黒現像器12について説明したか、他のカラ
ー現像器13についても全く同様である。
次に定着部4を第1図及び第2図により更に詳述し、ク
リーニングウェブ装置42の制御動作を第4図及び第5
図により説明する。
第1図中中央部の加熱ローラ40は定着部本体4aに枢
支され、不図示の回転駆動手段により回転駆動されると
共に、加熱ローラ40内にはヒータか内装され外表面温
度か所定温度に保持されている。加熱ローラ40下方の
加圧ローラ41も定着部本体4aに枢支され、且つ加熱
ローラ40に圧接されて、該加熱ローラ40の回転によ
り従動回転する。従って、トナー像を担持する転写紙P
は互いに回転する加熱、加熱ローラ41間て挟持 搬送
されつつ、転写紙P上のトナー像か溶融、固着されて定
着される。
ここて転写紙Pのトナー像は加熱ローラ40側にあり、
定着にあたフて加熱ローラ40にトナーか付着するため
、該加熱ローラ40には当該加熱ローラ40外表面をク
リーニングするためのクリ母ングウェブ装置42が取付
けられている。該クリーニングウェブ装置42は第11
]で示される如く、回転軸421に巻かれたウェブ42
4を圧接ローラ423を介して加熱ローラ40に圧接摺
動させ、該加熱ローラ40外′表面をクリーニングする
ものて、クリーニング後の使用剤ウェブ424はウェブ
巻取軸422に回収されるものである。尚、回転軸42
1.圧接ローラ423.ウェブ巻取軸422とも定着部
本体4aに枢支されている。
ウェブ巻取軸422の回転駆動機構は第2図て示される
如く、ウェブ巻取軸422に固着される回転ギヤ425
と、該回転軸ギヤ425に噛合し、駆動軸426に固着
される駆動ギヤ427と、駆動軸426に一方向クラッ
チを介して取付けられ、下部428aか図中左右に揺動
することにより、駆動軸426を回転する揺動レバー4
28と、該揺動レバー下部428aをONの状態て図中
左方に揺動するソレノイド429と、該ソレノイド42
9がOFFの状態で揺動レバー下部428aを図中右方
に揺動するバネ部材430とから構成され2駆動軸42
2.ソレノイド429、ハネ部材430はそれぞれ定着
部本体4aに枢支又は固定されている。
従ってソレノイド429かONとなりソレノイド摺動部
429bかソレノイド本体429a内にいっばいに引き
込まれると、揺動レバー下部428aはバネ部材430
の弾圧力に反して第2図の矢印て示される如く左方に揺
動し、駆動軸426、駆動ギヤ427を第2図の矢印の
如く時計方向に回転させる。従って回転ギヤ425及び
ウェブ巻取軸422は同様に第2図の矢印の如く反峙計
方向に回転し、ウェブ424を第1図の矢印て示される
如く送って該ウェブ424をウェブ巻取軸422に所定
量巻き取らせる。
次にソレノイド429かOFFとなると、ハネ部材43
0を介してソレノイド摺動部429bはソレノイド本体
429aから引き出され揺動レバー下部428aか第2
図中右方に揺動するが、駆動軸426と揺動レバー42
8間には一方向りラウチか内蔵されているため駆動軸4
26等は回転しない。以上の如くソレノイド429の一
回の0N−OFF動作によりウェブ424は所定量送ら
れるため、加熱ローラ40か転写紙P上のトナー像の1
枚目の定着を行った後、次の定着を行う前まてに、加熱
ローラ40のローラのよごれに応しソレノイド429の
0N−OFF回数を本体制御部により制御し、ウェブ4
24の送り量をコントロールすることにより、加熱ロー
ラ40のクリニングは適正になされることとなる。
上記クリーニングウェブ装置42の本体制御部による制
御動作を第4図のフローチャートに基づいて説明する。
まず転写紙P上のトナー量か第3図のフローチャートて
示した如くホッパモータの作動時間に基づき検知され、
トナー量が所定のA1より少ないかどうかか判断される
(ステップ11)。トナー量かA1未満てあればY e
 sとなってソレノイド429はN1回0N−OFF駆
動され(ステップ12)、トナー量かA1以上てあれば
Noとなってトナー量か所定のA2より少ないかどうか
か判断される(ステップ13)。トナー量かA2より少
なければY e sとなってソレノイド429はN2回
0N−OFF駆動され(ステップ14)、以下トナー量
かA2以上ならNoとなって、トナー量か所定のA3よ
り少ないかどうかか判断され(ステップ15)、A、未
満ならY e sとなってソレノイド429はN:1回
0N−OFF駆動され(ステップ16)、A、以上なら
Noとなってソレノイド429はN4回0N−OFF駆
動され(ステップ17)、コントロールは終了する(ス
テップ1B)。以降法の転写紙Pについても同様のコン
トロールかなされる。ここてN4 >Nff >N2 
>Nlてあり、A 4> A :l >A 2 > A
 lである。またトナー量の分割幅、従ってソレノイド
429の0N−OFF回数の種類は第4図のフローチャ
ートて示すものより、必要により多くあっても、少なく
あってもよいのは勿論である。
以上の如く転写紙P上のトナー量の多少により加熱ロー
ラ40の汚れの程度を判断し、クリーニン・グラエラ装
置42による加熱ローラ40のクソニングの程度に差を
設けたため、加熱ローラ40のクリーニングは十分にな
されると共に、ウェブ424も不必要に多く使用する必
要かなくなった。
以上はクリーニング装置42のウェブ424の送りをソ
レノイド429により行った場合であるか、該ソレノイ
ド429の場合、揺動レバー428の振れ角度か一定の
ため、ウェブ巻取軸422の回転角か一定となり、該ウ
ェブ巻取軸422に使用剤ウェブか少ない場合と多い場
合とてソレノイド429の1回の0N−OFFによるウ
ェブ424の送り量に変化を生じる。従ってソレノイド
429の場合ウェブ424の送り量にやや変化を生しる
か、ソレノイド429の変わりにステッピングモータを
使用し、使用剤ウェブ424の量をも検知してステッピ
ングモータをコントロールすれば、ウェブ424の送り
量を所望の値に定めることがてきる。第5図はかかるク
リニングウェツ装置42の本体制御部による制御動作の
フローチャートを示している。
第5図のフローチャートを説明すれば、まず転写紙P上
のトナー量が検知され、該トナー量か所定のA1より少
ないか否かが判断され(ステップ21)、A□未満てあ
ればY e sとなって、ステッピングモータを介して
ウェブ424はM、たけ送られ(ステップ22)、A、
以上てあればN。
となって、トナー量かA2より少ないか否かが判断され
る(ステップ23)。A2未満てあればY e sとな
ってウェブ424は同様にMまたけ送られ(ステップ2
4)、A2以上てあればNoとなって、トナー量かA3
より少ないか否かか判断され(ステップ25)、A、未
満てればY e sとなってウェブ424はM3たけ送
られ(ステップ26)、A3以上てあればNoとなって
ウェブ424はM4たけ送られ(ステップ27)、コン
トロールは終了する(ステップ28)。上記の如くステ
ッピングモータを用いれば、加熱ローラ40の汚れ具合
に応じて、クリ−ニゲウェブ装置42ノウェブ424送
り量を正確にコントロールてきるため、加熱ローラ40
のクリニングはより十分になされることとなる。尚本実
施例では転写紙P上のトナー量を現像器12内の検知セ
ンサを介するホッパモータの作動時間て検知したか、こ
れに限ることはなく、転写紙Pの搬送経路中にCCD(
画像濃度検出器)を配設し、該CCDにより直接転写紙
P上のトナー量を検出してもよい。
(発明の効果) 以上の説明で明らかな如く本発明によれば、定着装置の
定着ローラの汚れ具合を転写紙上の現像剤の量により検
出し、該現像剤の量により定着ローラのクリーニング手
段のクリーニング動作を変化させたため、定着ローラの
クリーニングは十分になされ、且つクリーニング手段の
寿命も不必要に短くすることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は定着装置の主要部回りの側断面図、第2図はク
リーニングウェブ装置の駆動機構図、第3図はホッパモ
ータの動作説明図、第4図はクリニンクウェッ装置のソ
レノイド動作説明図、第5図はクリーニングウェブ装置
のウェソ送り量の動作説明図、第6図は複写機の側断面
図である。 4・・・定着装置(定着部)、40・・・加熱ローラ(
定着ローラ)、42・・・クリーニングウェブ装置(ク
リーニング手段)、P・・・転写紙。 特許出願人    キャノン株式会社

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)転写紙上に現像剤により形成される画像を定着装
    置を介して定着する画像形成装置において、前記転写紙
    上の現像剤の量を検知する検知手段と、該検知手段によ
    り検知された現像剤の量に応じて、定着装置の定着ロー
    ラに対するクリーニング動作が変化する定着ローラのク
    リーニング手段とを有することを特徴とする画像形成装
    置。
  2. (2)前記クリーニング手段がクリーニングウェブ装置
    であり、転写紙上の現像剤の量に応じて前記クリーニン
    グウェブ装置のウェブの送り量を変化させることを特徴
    とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. (3)前記クリーニングウェブ装置のウェブ送り手段が
    ソレノイドであることを特徴とする請求項2記載の画像
    形成装置。
  4. (4)前記クリーニングウェブ装置のウェブ送り手段が
    モータであることを特徴とする請求項2記載の画像形成
    装置。
JP63288965A 1988-11-17 1988-11-17 画像形成装置 Pending JPH02135486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63288965A JPH02135486A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63288965A JPH02135486A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02135486A true JPH02135486A (ja) 1990-05-24

Family

ID=17737092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63288965A Pending JPH02135486A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02135486A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05241329A (ja) * 1992-03-03 1993-09-21 Nec Yamagata Ltd マスク洗浄機
JPH10171289A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Fuji Xerox Co Ltd クリーニング装置
US6771925B2 (en) * 2001-06-04 2004-08-03 Ricoh Company, Limited Fixing device, web differential gear and image formation apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835570A (ja) * 1981-08-26 1983-03-02 Canon Inc 画像形成装置
JPS61141473A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Hitachi Koki Co Ltd レ−ザビ−ムプリンタの定着制御装置
JPS62209579A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Canon Inc 定着装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835570A (ja) * 1981-08-26 1983-03-02 Canon Inc 画像形成装置
JPS61141473A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Hitachi Koki Co Ltd レ−ザビ−ムプリンタの定着制御装置
JPS62209579A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Canon Inc 定着装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05241329A (ja) * 1992-03-03 1993-09-21 Nec Yamagata Ltd マスク洗浄機
JPH10171289A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Fuji Xerox Co Ltd クリーニング装置
US6771925B2 (en) * 2001-06-04 2004-08-03 Ricoh Company, Limited Fixing device, web differential gear and image formation apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5132739A (en) Toner fuser having an offset preventing liquid applying means and image-forming apparatus for use therein
US7317881B2 (en) Image heating apparatus
JPH1165348A (ja) 定着装置を備えた画像形成装置
JP3629354B2 (ja) 画像形成装置
US5983050A (en) Image forming apparatus with variable capacity cleaning means
JPH02135486A (ja) 画像形成装置
JP2000098786A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP3602990B2 (ja) 画像形成装置
JP7423380B2 (ja) 画像形成装置
JP3086518B2 (ja) 画像形成装置
JPH0131617B2 (ja)
JP2000214716A (ja) 画像形成装置
JPH0816019A (ja) 定着装置
JP2009025519A (ja) 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH028138A (ja) ペーパーフィードローラ清掃機構
JPH07168421A (ja) 接触帯電装置
JPH0934327A (ja) 画像形成装置
JP3493953B2 (ja) 画像形成装置
JPH05188796A (ja) 画像形成装置
JPS58205177A (ja) クリ−ニング装置
JPH04174454A (ja) 電子写真記録装置
JPH1090981A (ja) 画像形成装置
JPH02309379A (ja) 画像形成装置
JPH09212060A (ja) 画像形成装置
JPH08171323A (ja) 画像形成装置