JPH02132041A - 用紙方向変換装置 - Google Patents

用紙方向変換装置

Info

Publication number
JPH02132041A
JPH02132041A JP63284290A JP28429088A JPH02132041A JP H02132041 A JPH02132041 A JP H02132041A JP 63284290 A JP63284290 A JP 63284290A JP 28429088 A JP28429088 A JP 28429088A JP H02132041 A JPH02132041 A JP H02132041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
direction changing
friction plate
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63284290A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoaki Okitsu
元章 沖津
Satoru Morooka
了 諸岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63284290A priority Critical patent/JPH02132041A/ja
Publication of JPH02132041A publication Critical patent/JPH02132041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写装置やプリンター装置等に用いられ、用
紙の搬送において方向を変換する用紙方向変換装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
一般に、複写装置やプリンター装置等には、画像を形成
する用紙として、A4、84等の定型の用紙が多く用い
られる。このような用紙は長方形であるため、例えば、
複写装置においては、複写倍率の変更や原稿の像の向き
などによって用紙の方向を換える必要が生じる。このた
め、従来では、給紙カセットからレジストローラに至る
用紙搬送路の途中に用紙の向きを変換する用紙方向変換
装置を設けて上記の要求に応じている。
例えば、特開昭56−121059号公報では、吸引手
段を用いて用紙の方向を変換するものが提案されている
。このような用紙方向変換装置が複写装置の給紙装置に
適応された一例を第4図に基づいて説明する。
第4図に示すように、給紙カセット3lに装填された用
紙は、給紙ローラ32によって取り出され、給紙カセッ
ト31とレジストローラ33の間に設けられたベルト式
搬送装置34によって搬送されるようになっている. 上記ベルト式搬送装置34のほぼ中間部における上方に
は、ベルト式搬送装置34と直交するように回転自在に
支持された吸引軸35が配置されている.吸引軸35の
下端には、吸引バッド36が設けられており、吸引軸3
5に形成された空気通路35a、回転継手37、チュー
ブ38、弁装置39を経て吸引ポンプ40に接続され、
弁装置39の開閉に応じて吸引ポンプ40より吸引力が
与えられるようになっている。なお、上記弁装置39は
、用紙の方向変換の必要、不必要に応じて開閉が制御さ
れている。
また、吸引軸35の側方には、ベルト車4lが直結され
たモータ42が配置されている。モータ42のベルト車
41は、吸引軸35に取り付けられたベルト車43との
間にベルト44が巻張されて、モータ42の回転を吸引
軸35に伝達するようになっている. 上記のような構成において、給紙カセット31の用紙は
、給紙ローラ32によって取り出され、ベルト式搬送装
置34上を搬送される.吸引パッド36の下まで搬送さ
れた用紙は、弁装置39が開くことにより、吸引バッド
36に吸引される。
用紙が吸引パッド36に吸引されると、吸引軸35がモ
ータ42の回転により回転駆動され、吸引パッド36と
ともに用紙が90゜回転される。そして、用紙は回転後
、弁装置39が閉じることにより吸引バッド37から解
放され、ベルト式搬送装置34によってレジストローラ
33へ搬送される。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記従来の用紙方向変換装置は、方向変換に
際して用紙を用紙搬送路から持ち上げるため、吸引ポン
プのような大がかりな装置を用いており、これによって
構造が複雑になるばかりでな《、コストが高くなってい
た。
また、吸引ポンプによる用紙の吸引では、用紙の厚さに
よって用紙の受ける吸引力に差が生じ、例えば、薄い用
紙では吸引力が強すぎて破損が生じたり、厚い用紙では
吸引力不足で持ち上げにくくなるなどの問題点を有して
いる。このため、用紙の方向変換が正確に行われなくな
り、場合によっては複写に支障をきたすおそれもある。
さらに、用紙の方向変換は1枚ずつ行われるので、複数
枚の複写を行う場合は、用紙方向変換のために複写に要
する時間が長くなっていた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の請求項第1項に係る用紙方向変換装置は、上記
の課題を解決するために、上下移動自在かつ回転自在の
方向変換台と、方向変換台とで用紙を挾持し回転させる
摩擦板と、摩擦板を回転駆動する回転駆動手段と、用紙
の搬送を停止させ、かつ、用紙の中心と方向変換台およ
び摩擦板の回転中心とを一致させる用紙搬送停止手段と
を備えたことを特徴としている。
また、請求項第2項に係る用紙方向変換装置は、上下移
動自在かつ回転自在の方向変換台と、方向変換台とで用
紙を挾持し回転させる摩擦板と、摩擦板を回転駆動する
回転駆動手段と、用紙の搬送を停止させ、かつ、用紙の
中心と方向変換台および摩擦板の回転中心とを一敗させ
る用紙搬送停止手段とを備えた用紙方向変換装置であっ
て、用紙の姿勢を整える用紙整合手段を備えたことを特
徴としている。
〔作 用〕
請求項第1項の構成によれば、方向が変換される用紙は
、方向変換台によって持ち上げられ、上方に設けられた
摩擦板に押し付けられることにより、方向変換台と摩擦
板とで挾持される。そして、用紙は、摩擦板が回転駆動
手段によって回転駆動されることにより、方向変換台と
ともに回転し方向が変換される。
このように、方向変換台および摩擦板が用紙を挾持する
ので、吸引ポンプのような大がかりリな装置を必要とせ
ず、用紙方向変換装置の構造を節単にしてコストを下げ
ることができる。また、方向変換台および摩擦板が用紙
を直接用紙を挾持するので、用紙の厚さやサイズによら
ず正確に用紙の方向変換を行うことができる。
さらに、用紙搬送停止手段により複数枚の用紙を停止さ
せれば、方向変換台および摩擦板により複数枚の用紙の
方向を一度に変換することができるが、この場合は、連
続して用紙の搬送が停止されるため用紙の姿勢が乱れや
すくなる。
そこで、請求項第2項の構成によれば、用紙整合手段が
用紙の姿勢を整えるので、用紙の姿勢が整った状態で方
向変換を行うことができる。
従って、複数枚複写における用紙の方向変換を確実に行
うことができるとともに、方向変換の際に生じる時間の
ロスを低減することができる。
〔請求項第1項に係る実施例] 本発明の請求項第1項に係る一実施例を複写装置に用い
た場合について、第1図および第2図に基づいて説明す
れば、以下の通りである。
第1図に示すように、用紙方向変換装置1は、複写装W
2の複写部3を載置している給紙部4の上部に配置され
ている.用紙方向変換装置lは、給紙部の下方に設けら
れている給紙カセット5・6・7から取り出されて用紙
搬送路8により搬送され、後述する用紙2lの方向を変
換して、複写部3の転写部9に送出するようになってい
る。
第2図(a)および同図(b)に示すように、用紙方向
変換装置1には、用紙方向変換部10のほぼ中央部に方
向変換台1lが設けられており、その上面が用紙方向変
換部1oの底面と揃うように配置されている。方向変換
台11は、円形をなしており、回転自在および上下移動
動自在となっている. 方向変換台l1の上方には、摩擦板12が配置されてお
り、この摩擦板12は、回転駆動手段となるステッピン
グモータ13によって回転駆動されている. また、方向変換台11および摩擦板12がら用紙搬送方
向へ少し距離をおいて、搬送ローラl4が設けられてい
る。この搬送ローラ14は、支持部材l5を介して軸1
6の回りに回転自在となるように支持されており、通常
は上方の退避位置に配置されているが、用祇2lの方向
を変換した後に、上方より下降して用紙21を転写部に
送出するようになっている。
さらに、用紙方向変換部10の下方には、用紙の搬送を
停止させる用紙ストッパー17が設けられている。用紙
ストッパー17は、回転軸l8およびモータ19に巻張
されたベルト20に固定され、モータ19の回動により
用紙搬送方向またはその逆の方向に移動するようになっ
ており、用紙の搬送を停止させないときは、用紙搬送路
8の湾曲部8aの近傍の待機位置に待機している。
このように設けられた用紙ストッパー17は、用紙搬送
路8に沿って搬送されてきた用紙21の中心と方向変換
台l1および摩擦板l2の回転中心とを一致させるため
に、用紙サイズに応じた位置で搬送を停止させるように
なっており、用紙搬送停止手段に相当する。
上記の構成において、給紙カセット5・6・7から取り
出された用祇21が、例えば、長手方向を用紙搬送方向
と直交するような状態で用紙方向変換装置1に搬送され
てくると、第2図(b)に示すように、退避位置より移
動してきた用紙ストッパーl7が用祇2lの搬送を停止
し、用祇21の中心と方向変換台l1および摩擦仮l2
の回転中心とを一致させる。この後、用紙ストッパーl
7が退避位置まで戻ると、方向変換台11が上昇するこ
とにより用紙を持ち上げ摩擦板12に押圧し挾持する。
すると、摩擦板12がステンピングモータ13により回
転駆動されて、用祇21が方向変換台l1とともに回転
する。ステッピングモータ13が90゜回転して停止す
ると、方向変換台1lが下降して、用祇21が用紙方向
変換部10の底面に戻される。このとき、用紙2lは、
長手方向が用紙搬送方向と一致し、方向が90゜変換さ
れたことになる。そして、上方に待機していた搬送ロー
ラl4が下降して、用紙を転写部9へ搬送する。
〔請求項第2項に係る実施例] 本発明の請求項第2項に係る一実施例を複写装置に用い
た場合について、第1図および第3図に基づいて説明す
れば、以下の通りである。
なお、請求項第1項に係る実施例と同様な機能を有する
部材には、同一の符号を付記してその説明を省略する。
第1図に示すように、用紙方向変換装置1は、複写部3
における給紙部4の上部に配置されている。
第3図(a)に示すように、用紙方向変換装置1には、
用紙方向変換部10のほぼ中央部に、方向変換台11お
よびステッピングモータ13によって回転駆動される摩
擦板12が配置されている.また、方向変換台11およ
び摩擦板12から用紙搬送方向へ少し距離をおいて、支
持部材l5を介して軸16に支持されている搬送ローラ
14が設けられている。
さらに、搬送ローラ14の下方には、用紙ストッパー1
7が設けられており、回転軸18およびモータl9に巻
張されたベルト20に固定され、モータ19の回動によ
り移動するようになっている。
第3図(b)に示すように、方向変換台11および摩擦
仮12の用紙搬送方向に直交する方向における両側には
、後述する用祇23の姿勢を整える整合部材22・22
が設けられている。この整合部材22・22は、図示し
ない移動手段によって用紙搬送方向に直交する方向に移
動が可能となる。
上記の構成において、給紙カセット5・6・7から取り
出された用祇23が、用紙方向変換装置1に搬送される
と、用紙ストノパー17が用紙23の搬送を停止し、用
祇23の中心と方向変換台11および摩擦板12の回転
中心とを一致させる。
ここで、複数枚の複写の場合、用紙23が用紙ストッパ
ー17によって搬送が停止されると、整合部材22・2
2が退避位置から用紙サイズに応じた距離だけ移動し、
用紙23の姿勢を整えて退避位置まで戻る。この動作は
、所定の枚数になるまで繰り返されるが、所定枚数の用
祇23を用紙ストッパー17によって搬送を停止させて
から、一度に姿勢を整えることも可能である。
用紙23の姿勢が整うと、用紙ストッパー17が退避位
置まで戻り、その後方向変換台11が上昇して用紙23
を摩擦板12に押圧し挾持する。
この状態において、ステッピングモータl3が回転し、
方向変換台11および摩擦板12に挾持された用紙23
が回転する。ステンピングモータ13が90゜回転して
停止すると、方向変換台11が下降して、用紙23が用
紙方向変換部10の底面に戻される。そして、再度整合
部材22・22が用祇23の姿勢を整えると、上方に待
機していたVi送ローラ14が下降して、用祇23を1
枚ずつ転写部9へ搬送する。
〔発明の効果] 本発明の請求項第1項に係る用紙方向変換装置は、以上
のように、上下移動自在かつ回転自在の方向変換台と、
方向変換台とで用紙を挾持し回転させる摩擦板と、摩擦
板を回転駆動する回転駆動手段と、用紙の搬送を停止さ
せ、かつ、用紙の中心と方向変換台および摩擦板の回転
中心とを一致させる用紙搬送停止手段とを備えた構成で
ある。
これにより、方向変換台および摩擦板が用紙を挾持する
ので、吸引ポンプのような大がかりな装置を必要とせず
、用紙方向変換装置の構造を簡単にしてコストを下げる
ことができる。また、これに加えて用紙に破損が生じた
りや用紙を保持する力が不足するなどの不都合がなく、
正確に用紙の方向変換を行うことができるという効果を
奏する。
また、請求項第2項に係る用紙方向変換装置は、上下移
動自在かつ回転自在の方向変換台と、方向変換台とで用
紙を挾持し回転させる摩擦板と、摩擦板を回転駆動する
回転駆動手段と、用紙の搬送を停止させ、かつ、用紙の
中心と方向変換台および摩擦板の回転中心とを一致させ
る用紙搬送停止手段とを備えた用紙方向変換装置であっ
て、用紙の姿勢を整える用紙整合手段を備えた構成であ
る。
これにより、請求項第1項の構成に加え、用紙整合手段
が用紙の姿勢を整えるので、複数枚の用紙の方向変換を
一度に行っても用紙の姿勢が乱れることがなく、用紙の
搬送を正確に行うことができる。
さらに、複数枚複写における用紙の方向変換に要する時
間を短縮して、複写作業の能率を向上させることができ
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の請求項第1項に係る実施例および請求
項第2項に係る実施例に共通するものであって、用紙方
向変換装置の複写装置における配置を示す説明図、第2
図は本発明の請求項第1項に係る実施例を示すものであ
って、第2図(a)は用紙方向変換装置の構成を示す側
面図、第2図は(b)は用紙方向変換装置の構成を示す
平面図、第3図は本発明の請求項第2項に係る実施例を
示すものであって、第3図(a)は用紙方向変換装置の
構成を示す側面図、第3図(b)は用紙方向変換装置の
構成を示す平面図である。 第4図は従来の用紙方向変換装置の構成を示す側面図で
ある。 11は方向変換台、12は摩擦板、l3はステッピング
モータ(回転駆動手段)、17は用紙ストッパー(用紙
搬送停止手段)、22は整合部材(用紙整合手段)であ
る。 第3図(Cl) 第 3図(b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、上下移動自在かつ回転自在の方向変換台と、方向変
    換台とで用紙を挾持し回転させる摩擦板と、摩擦板を回
    転駆動する回転駆動手段と、用紙の搬送を停止させ、か
    つ、用紙の中心と方向変換台および摩擦板の回転中心と
    を一致させる用紙搬送停止手段とを備えたことを特徴と
    する用紙方向変換装置。 2、上下移動自在かつ回転自在の方向変換台と、方向変
    換台とで用紙を挟持し回転させる摩擦板と、摩擦板を回
    転駆動する回転駆動手段と、用紙の搬送を停止させ、か
    つ、用紙の中心と方向変換台および摩擦板の回転中心と
    を一致させる用紙搬送停止手段とを備えた用紙方向変換
    装置であって、用紙の姿勢を整える用紙整合手段を備え
    たことを特徴とする用紙方向変換装置。
JP63284290A 1988-11-09 1988-11-09 用紙方向変換装置 Pending JPH02132041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63284290A JPH02132041A (ja) 1988-11-09 1988-11-09 用紙方向変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63284290A JPH02132041A (ja) 1988-11-09 1988-11-09 用紙方向変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02132041A true JPH02132041A (ja) 1990-05-21

Family

ID=17676615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63284290A Pending JPH02132041A (ja) 1988-11-09 1988-11-09 用紙方向変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02132041A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6042105A (en) * 1996-10-17 2000-03-28 Oce-Technologies B.V. Method and apparatus for rotating an advancing sheet
JP2007106458A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd 紙票添付装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6042105A (en) * 1996-10-17 2000-03-28 Oce-Technologies B.V. Method and apparatus for rotating an advancing sheet
JP2007106458A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd 紙票添付装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05246601A (ja) シート用ローラー集積器
JPH02132041A (ja) 用紙方向変換装置
JPS6151407A (ja) コンベア装置
JP4757222B2 (ja) 刷版供給装置
JP3525094B2 (ja) 積層物からの薄手素材の取出方法と取出装置
JP2642935B2 (ja) フィーダにおける枚葉紙パイルの端面位置決め装置
JP2628208B2 (ja) 用紙の搬送装置
JP2501626Y2 (ja) 用紙さばき装置
US6702280B2 (en) Apparatus and process for transporting sheet-shaped print materials
JPH0439221A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JP3544526B2 (ja) 給紙装置
JPH09220877A (ja) 表紙位置決め装置
JPS6293159A (ja) 両面印字機構
JPH02132040A (ja) 用紙方向変換装置
JPH0518346Y2 (ja)
JP4223100B2 (ja) 表紙供給装置
JP2759539B2 (ja) 薄板材供給装置
JPS6067948A (ja) 自動露光機における版材の位置決め機構
JP2000034040A (ja) 用紙搬送装置
JPH02245332A (ja) 印刷機
JP3022077U (ja) 断裁紙の搬出装置
JP4071912B2 (ja) 印刷装置
JPH02123036A (ja) シートフィーダ
JP2908232B2 (ja) 紙葉類搬送装置の保留装置
JP4484113B2 (ja) 刷版供給装置