JPH02131319A - 多端子送電線保護方式 - Google Patents

多端子送電線保護方式

Info

Publication number
JPH02131319A
JPH02131319A JP63278424A JP27842488A JPH02131319A JP H02131319 A JPH02131319 A JP H02131319A JP 63278424 A JP63278424 A JP 63278424A JP 27842488 A JP27842488 A JP 27842488A JP H02131319 A JPH02131319 A JP H02131319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
central processing
protection device
protection
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63278424A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kawasaki
好博 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP63278424A priority Critical patent/JPH02131319A/ja
Publication of JPH02131319A publication Critical patent/JPH02131319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、送電系統の保護方式に関し、特に多端子から
なる送電線の保護方式に関する。
B,発明の概要 本発明は、多端子送電線保護方式において、1端子にの
み中央処理装置を設けて他の端子から必要な電流情報お
よび電圧情報を入力して集中処理奔行い、他の端子には
、中央処理装置から転送された信号で、自端子のしゃ断
器をトリップさせる端末装置を設ける中央処理方式とし
、保守2運用試験が容易になし得るようにすると共に、
すべての情報を中央処理装置に集中することにより、系
統保護の状態を1箇所で管理できるようにしたものであ
る。
C.従来の技術 A.産業上の利用分野 多端子送電線系統、例えば第5図に示すように背後に電
源Pをもつ端子T,,T,および電源をもたない端子T
3等の3端子においては、各端子には、多端子送電線系
統を保護する保護装置が備えられている。この系統を保
護する主保護方式としては、各相電流差動方式が使用さ
れている。そして短絡故障は短絡差動継電器で、また地
絡故障は地絡差動継電器で保護する。
第5図は、多端子送電系統図における上記の各継電器に
入力する情報を取り出すための説明図でCTI,CT2
およびCT3は、各端子T+,Tt・およびT,lに設
けられた変流器で、各相(R相,S相,T相)に設けら
れて各相の電流情報■8口,■,口およびI,口を取り
出す。なお口印は、R相.S相,T相が挿入される記号
で、11口は、端子T1のR相,S相,T相の電流を示
し、■,口および!3口は端子T,およびT3のそれを
示す。以下も同様とする。
PTI,PT2は、計器用変圧器で、端子T+.T,の
各相の電圧情報を取り出す。CB1、CB2およびCB
3は、各端子’rl,Tt.T3のしゃ断器を示し、L
は負荷を示している。
第6図は、従来の多端子系統の保護方式を説明するため
の回路図で、SUBI,SUB2,SUB3は各端子T
+.TtおよびT3に設けられている保護装置で、この
保護装置の中背後に電源を持ったSUBIとSUB2に
は保護継電演算機能を持った中央処理装置を設置し、S
UB3は、SUBl,SUB2の転送指令を受信して処
理する端末装置を設置した構成となっている。また端子
数が4以上の場合は、端末装置を付加する。
即ち保護装置SUBIおよびSUB2は夫々、短絡差動
継電器87S及び地絡差動継電器87Gを備えており、
このうちの短絡差動継電器87Sには、各、自端子の保
護装置SUBI(又はSUB2)は、自端子の電流情報
■1口(又は■,口)と、他端子からの電流情報I,口
(又はI,口)と13口を受信する。また、地絡差動継
電器87Gは、自端子の零相電流情報I .[l] (
又はtt[Il)と、他端子からの零相電流情報r t
D (又はt+Il])と13[Dおよび零相電圧情報
V+(又はV,)を取り込む。また保護装置SUBIお
よびSUB2には、地絡差動継電器87Sの出力よりも
短絡差動継電器87Sの出力を優先させる短絡優先リレ
ー27と、論理回路を有していて、その論理回路には短
絡優先リレー27の出力を否定した信号と地格差動継電
器87Gの出力信号とを受信するANDゲートと、この
ANDゲートの出力信号と短絡差動継電器87Sの出力
信号を受信するORゲートとからなる。従って、短絡事
故又は地絡事故が発生して、短絡差動継電器87S又は
地絡差動継電器87Gが動作した場合は、ORゲートか
ら信号を出力して自端子のしゃ断器CBI(又はCB2
)にしゃ断指令を出力すると共に、トリップ信号1 .
 ( 1 1)を端子T3に転送する。短絡差動継電器
87Sと地絡差動継電器87Gとが同時に動作条件が成
立した場合には、短絡による電圧降下を検出して短絡優
先リレー27がANDゲートに高レベルの信号を出力す
るため、地絡事故が同時に起きた場合に、ANDゲート
からの出力が抑制されることになり、短絡差動継電器8
7Sの出力が優先してORゲートに入力することになる
また、端子T3の保護装置SUB3は、端末装置から成
り前記保護装置SUBI又はSUB2からの転送トリッ
プ信号t+,jtを受信して自端子T3のしゃ断器CB
3をトリップさせる。
各保護装置の動作は、例えばしゃ断器CBICB2.C
B3が投入状態で、第5図のF1点に故障が発生すると
、保護装置SUBIの短絡差動U.電器87S又は地絡
差動継電器87Gおよび保護装置SUB2の短絡差動継
電器87S又は地絡差動U電器87Gが動作して、保護
装置SUBIはしゃ断器CBIを、SUB2はしゃ断器
CB2を、保護装置SUB3は保護装置SUBIおよび
SUB2の転送信号を受けてCBSをしゃ断する。
P !l+ F tt+ F t,点に故障を発生した
場合は、短絡差動継電器87S,地絡差動継電器87G
は動作せず、他の装置(図示省略)により保護動作が行
われる。なお図面において*印は、転送信号を示してい
る。
D.発明が解決しようとする課題 しかし、上記の保護方式では、各端子′r,の保護装置
SUBIあるいは、他の端子の保護装置SUB2,SU
B3が故障し、■,口.■,口,13口の電流情報が信
用できない場合は、短絡差動継電器87S,地絡差動継
電器87Gは正常動作が期待できないことになる。
つまり、2つの端子に中央処理装置を設置しても、完全
2系列の構成とはならず保守,運用が複雅となり、また
、中央処理装置が複数存在しているので、その保守.運
用,試験が困難となり、且つ系統全体の保護状態が把握
できず多端子送電線の全体が管理できない等の課題が存
する。
本発明の目的は、而記従来の課題を解決し、正常動作を
行い、且つ系統保護及び点検処理の簡素化を図ることが
できる多端子送電線の保護装置を提供するにある。
E.課題を解決するための手段 多端子の送電系統を保護する方式において、■端子の保
護装置にのみ中央処理装置を設けて他の端子の保護装置
より保護に必要な電流情報および電圧情報を入力し、他
の端子の保護装置には、萌記中央処理装置からの転送信
号を受信する端末装置を設けて前記中央処理装置からの
転送ト1ルソブ指令により自端子のしゃ断器をトリップ
させるようにして多端子の送電系統を保護する。
F.作用 中央処理装置を存ずる1つの端子に他の端子からの電流
,電圧情報が集められ、他の端子の故障時には、この中
央処理装置から各端子の端末装置に転送トリップ指令を
転送する。各端末装置は転送トリップ指令を受信して自
端子のしゃ断器をトリップさせて多端子送電線の保護を
行う。
このように、中央処理装置により全系統の地絡事故,短
絡事故を検知するようにしたので、系統保護及び点検の
手間を簡素化することが可能となる。
G.実施例 次に前記手段を適用した実施例を具体的に説明する。
第1図は、本発明の基本的構成を説明するための構成図
で、端子T1の保護装置SUBIにのみ中央処理装置を
設置し、他の端子Tt,T3の保護装置SUB2,SU
B3には端末装置を設置する。
図中1は、多端子のうちの1端子、例えば端子T,の保
護装置SUBIに設置した中央処理装置で、この中央処
理装置は、後述する他の端子Tt,T3の保護装置SU
B2,SU.B3に設置した端末装置5から先ファイバ
OPFを通して入力した光信号を電気信号に変換する光
・電気変換回路2と、中央処理装置lからの電気信号を
光信号に変換した後に、これを外部に出力する電気・光
変換回路3、これら変換回路2.3と中央処理装置lと
の間に介在するインターフェース回路4や、図示しない
電源回路等を備えている。前記の端末装置5は、残りの
端子Te,’Isの保護装置S UB 2 ,SUB3
に設けられ、これらの保護装置SUB2,SUB3は、
SUBIと同様に光・電気変換回路6、電気・光変換回
路7、インターフェース回路3及び図示しない電源等を
有し、中央処理装置を備えた保護装置SUBIと信号の
授受を行う。
第1実施例 第2図は、保護装置SUBIの中央処理装置lにすべて
の保護処理を実施させ、他の保護装置SUB2,SUB
3の端末装置5には転送トリップ指令のみを受信させる
集中処理方式の例である。
図に示すように、保護装置SUBIには、保護装置SU
B2用の地絡差動継電器87G−2と短絡優先リレー2
7−2を追加して備え、保護装置SUB2およびSUB
3の端末装置5は、自端子の情報を保護装置SUBIに
送信する。そして中央処理装置を備えた保護装置SUB
Iは、第2図(A)の如く、保護装置SUB2およびS
UB3から各相の電流I,口,Is口およびSUB2か
らの電圧V,口を第1図の光ファイバOPF2,OPF
3を介して受信し、また自端子の各相の電流11口およ
び電圧V,口を取り込み、短絡差動継電器87S−1お
よび地絡差動継電器87G−1.87G−2等を作動さ
せて、自端子のしゃ断器CB1をトリップさせる。同時
に他の端子Tx.Tsの保護装置SUB2,SUB3へ
転送トリップ指令信号t,を光ファイバOFF’l.O
FF2を用いて転送する。
保護装置SUB2(端末装置)の処理は、第2図(B)
に示すように、保護装置SUBIからの転送トリップ指
令信号t,を光ファイバOFFIを用いて受信し、自端
子のしゃ断器CB2をトリップさせる。また自端子の電
流■,口.電圧V,口を保護装置SUBIへ光ファイバ
OPF2,OPF3を用いて送信する。
保護装置SUB3(端末装置)の処理は、第2図(C)
に示すように、保護装置SUBIからの転送トリップ指
令信号t,を光ファイバOPFI,OFF2を用いて受
信し、自端子のしゃ断器CB3をトリップさせる。また
、自端子の電流13口を保護装置SUBIへ光ファイバ
OPP3を用いて送信する。
第2実施例 第3図は中央処理装置が保護に必要な最低限の情報量を
受信する方式の実施例である。
中央処理装置を有する保護装置SUBIは、他の端子の
保護装置SUB2からの電流I,口,零相電圧Vt[0
]および短絡優先リレー27−2の動作信号を、またS
UB3からの電流I,口を受信するとともに、自端子の
電流■1口,電圧V1口を取り込み、第3図(A)に示
すように、各継電器を動作させ、自端子のしゃ断器CB
Iをトリップさせる。また、他端子の保護装置SUB2
,SOB3へ転送トリップ指令信号L1を送信する。
端子T,の保護装置SUB2は、第3図(B)に示すよ
うに、前記SUBIからの転送トリップ指令信号1+を
受信し、自端子のCB2をトリップさせる。また電流■
,口,零相電圧V,回,短絡優先リレー27−2の動作
信号を端子TIの保護装置SUBIへ送信する。
端子T3の保護装置SUB3は、第3図(C)に示すよ
うに,SUB+からの転送トリップ指令信号t1を受信
し、自端子のしゃ断器CB3をトリップさせる。また電
流■,口を保護装置SUBlへ送信する。
第3実施例 第4図は、中央処理装置が短絡差動継電器87Sおよび
地絡差動継電器87Gに必要な最低限の情報量を受信し
、端末装置例でトリップシーケンス処理を行う方式の実
施例である。
中央処理装置を有する端子T,の保護装置S tJB1
は、端子T,の保護装置SUB2からの電流12口.零
相電圧v,IIIを、S UB 3からの電流13口を
受信するとともに、自端子の電流11口 電圧■,口を
取り込み、第4図(A)の処理を実施し、自端子のしゃ
断器CBlをトリップさける。
また、他の端子T.,T3の保護装置SUB2SUB3
へ転送トリップS(短絡),転送トリップGl,G2 
(地絡)信号を送信する。
端子T,の保護装置SUB2は、第4図(B)に示すよ
うに上記のSUBIからの転送トリップS.c.を受信
し、第4図(B)の処理を実施し、自端子のしゃ断器C
B2をトリップさせる。
また、電流I,口,零相電圧V,回をSUB+へ送信す
る。端子T3の保護装置SUB3は、第4図(C)に示
すように、前記のSUBIからの転送トリップS,Gl
.G2の信号を受信し、同図に示す処理を実施し、自端
子のしゃ断器CB3をトリップさせる。また電流I,口
を端子T.の保護装置SUBIへ送信する。
H.発明の効果 以上述べたように、中央処理装置をある一つの端子に設
け、他の端子には、端末装置を設けて、1箇所の端子の
中央処理装置で集中処理する方式としたので、すべての
情報を中央処理装置に集中するために系統保護の状態が
1箇所で管理できる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図、第2図は本発明の第1実施例
を説明するための各端子における保護装置の処理説明図
、第3図および第4図は、本発明の他の実施例を説明す
るための各端子における保護装置の処理説明図、第5図
は多端子送電系統図、第6図は従来の多端子送電系統の
保護方式の説明図を示す。 SUBI〜SUB3・・・端子T.−T3の保護装置、
l・・・中央処理装置、 6・・・光・電気変換回路、 7・・・電気・光変換回路、 ・・インターフ エース、 5・・・端末装置。 第2図(A) SLIB1の文ムI里 第2図(8) SUB20g理 T11貴TA送トリ77゜             
      CB2 }−リーlフ゛第2図(C) SLIB3  0文&玉里 *t1転江fIJ−)プ 13口 13回 CB3 ト’I =z 7′ 本13口 本13回 第3図(A) SUB1/)タB五里 第4図(A) SLIB1α旭l! 第3図(8) SUBZn効玉里 零t1会ム送 トリーlデ CB2hル1フ゛ 本!20 嵩12回 第3図(C) SUB 3の久へ王里 富t1転達トリ・ノア CB3}リフフ゜ !3口 本!3口 13回 xh[Ei] 第4図(8) SLIB 20又ジエ里 第4図(C) SLJB  3 flヌエレ 王! 13回 寡工3回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多端子の送電系統を保護する方式において、1端
    子の保護装置にのみ中央処理装置を設けて他の端子の保
    護装置より保護に必要な電流情報および電圧情報を入力
    し、他の端子の保護装置には、前記中央処理装置からの
    転送信号を受信する端末装置を設けて前記中央処理装置
    からの転送トリップ指令により自端子のしゃ断器をトリ
    ップさせるようにしたことを特徴とした多端子送電線保
    護方式。
JP63278424A 1988-11-02 1988-11-02 多端子送電線保護方式 Pending JPH02131319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63278424A JPH02131319A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 多端子送電線保護方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63278424A JPH02131319A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 多端子送電線保護方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02131319A true JPH02131319A (ja) 1990-05-21

Family

ID=17597149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63278424A Pending JPH02131319A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 多端子送電線保護方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02131319A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111147A (en) * 1974-07-18 1976-01-29 Tokyo Shibaura Electric Co 3 tanshisodensenno hogokeidensochi
JPS62207128A (ja) * 1986-03-04 1987-09-11 株式会社明電舎 環線系統保護装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111147A (en) * 1974-07-18 1976-01-29 Tokyo Shibaura Electric Co 3 tanshisodensenno hogokeidensochi
JPS62207128A (ja) * 1986-03-04 1987-09-11 株式会社明電舎 環線系統保護装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3001535B1 (en) Protection control system for process bus, merging unit, and computation device
US7027896B2 (en) Integrated protection and control system for a power system substation
EP2206208B1 (en) Differential protection method, system and device
US11258249B2 (en) Primary and system protection for an electric power delivery system
JPS6260428A (ja) 環線系統保護装置
US20090027815A1 (en) Protective Device Having a Circuit Breaker, in Particular a Low-Voltage Circuit Breaker
JP5645535B2 (ja) 多端子送電系統の保護継電システム
JPH02131319A (ja) 多端子送電線保護方式
JP3328365B2 (ja) 単独運転検出装置
Wang et al. Agent-based wide area protection with high fault tolerance
JP6645759B2 (ja) 電流差動リレーシステム
JP3049942B2 (ja) 遮断器,断路器の誤操作防止装置
JP3403752B2 (ja) 単独運転検出装置
JP2953891B2 (ja) ディジタル形母線保護装置
JPH0270225A (ja) 環線系統の保護継電装置
JP3843663B2 (ja) 保護リレー装置
JPH06105451A (ja) 線路保護リレー装置
JPH09233674A (ja) ループ系統送電線の保護継電システムと保護継電方法、及び、かかるシステムに使用するループ系統用保護装置
JPH05207645A (ja) 電流差動保護継電装置の事故区間判定方式
Bo et al. Integrated protection of distribution lines using transient comparison technique
JPS62173933A (ja) スポツトネツトワ−ク配電方式
Montani et al. Digital distance relay brings advantages of full-scheme relays to distribution networks
JPH02262836A (ja) 環線系統保護継電装置
JPS63190513A (ja) 電流差動リレ−
JPS5899218A (ja) 母線保護継電装置