JPH02130837A - 薄膜トランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH02130837A
JPH02130837A JP63282596A JP28259688A JPH02130837A JP H02130837 A JPH02130837 A JP H02130837A JP 63282596 A JP63282596 A JP 63282596A JP 28259688 A JP28259688 A JP 28259688A JP H02130837 A JPH02130837 A JP H02130837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
film transistor
thin film
transistor
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63282596A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiro Konya
紺屋 直弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP63282596A priority Critical patent/JPH02130837A/ja
Priority to CA002001682A priority patent/CA2001682C/en
Priority to EP89120014A priority patent/EP0366146B1/en
Priority to DE89120014T priority patent/DE68912071T2/de
Priority to KR1019890015604A priority patent/KR930003556B1/ko
Publication of JPH02130837A publication Critical patent/JPH02130837A/ja
Priority to US07/668,741 priority patent/US5196912A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は薄膜トランジスタおよびその製造方法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
薄膜トランジスタは、ゲート電極とゲート絶縁膜とa−
3t(アモルファス・シリコン)半導体層とソースおよ
びドレイン電極とを積層したもので、この薄膜トランジ
スタとしては、スタガー型、逆スタガー型、コブラナー
型、逆スタガ−型のものがあり、いずれの薄膜トランジ
スタもその動作はnチャンネル動作を基本としている。
この薄膜トランジスタは、例えばアクティブマトリック
ス液晶表示素子の画素電極を選択するスイッチング素子
等として広く利用されている。
この薄膜トランジスタとしては、従来、その半導体層を
不純物を含まない1−a−Siで形成したものが知られ
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記のように半導体層を不純物を含まな
い1−a−31で形成している従来の薄膜トランジスタ
は、半導体層の抵抗値が高いためにトランジスタのOF
F電流を小さくすることができ、したがってON電流値
とOFF電流値との差は十分大きくとることができるが
、その反面、負のバイアス電圧をかけたときは、−15
V〜−17V程度のバイアス電圧でトランジスタがpチ
ャンネル動作を起して電流値が急激に増加してしまうと
いう問題をもっていた。このため、上記従来の薄膜トラ
ンジスタは、OFFバイアスとして大きな負電圧をかけ
ることができず、特にこの薄膜トランジスタをスイッチ
ング素子として使用する場合は、OFFバイアス電圧の
絶対値をかなり小さく選ばなければならなかった。
本発明は上記のような実情にかんがみてなされたもので
あって、その目的とするところは、負のバイアス電圧を
かけたときでもこのバイアス電圧の絶対値がかなり大き
くなるまではpチャンネル動作を起すことはないように
した薄膜トランジスタを提供するとともに、あわせてそ
の製造方法を提供することにある。
〔課功を解決するための手段〕
本発明の薄膜トランジスタは上記目的を達成するために
、a−Si半導体層を、i −a −S゛iに微量のn
型不純物を添加したa−6tで形成したものである。
また、本発明の薄膜トランジスタの製造方法は、a−5
l半導体層をプラズマCVD法により成膜する際に、そ
の主成分ガスであるSiH4にn型不純物ガスであるP
H,を、P H3/ S i H4−約2.5X10−
3〜約5X10−’の流量比で混入することを特徴とす
るものである。
〔作用〕
すなわち、本発明の薄膜トランジスタは、そのa−Si
半導体層を、1−a−Stに微量のn型不純物を添加し
たa−31で形成することによってpチャンネル動作を
起す電圧値を負側にシフトさせたものであり、このよう
にpチャンネル動作を起す電圧値を負側にシフトさせれ
ば、負のバイアス電圧をかけたときでもこのバイアス電
圧の絶対値がかなり大きくなるまではトランジスタがp
チャンネル動作を起すことはないから、OFFバイアス
電圧(負電圧)の絶対値を大きく選ぶことができる。
また、上記薄膜トランジスタの製造方法は、a−Si半
導体層をプラズマCVD法により成膜する際に、主成分
ガスであるSiH4にn型不純物ガスであるPH3を、
PH3/5iH4−約2.5X10す〜約5X10−’
の流量比で混入することによって、適量のn型不純物(
P:燐)を添加したa−Si半導体層を形成するように
したものであり、このようにして1−a−Siに微量の
n型不純物を添加したa−8l半導体層を形成すれば、
pチャンネル動作を起す電圧値を負側にシフトさせ、し
かもON電流値とOFF電流値との差も大きくとった薄
膜トランジスタを得ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は薄膜トランジスタの断面を示したちので、ここ
では逆スタガー型のものを示している。
この薄膜トランジスタは、その基本構造は従来の逆スタ
ガー型薄膜トランジスタと同じであり・、a−Si半導
体層の膜質だけが異なっている。
この薄膜トランジスタの構成を説明すると、第1図にお
いて、1はガラス等からなる絶縁基板、2はこの絶縁基
板1上に形成されたゲート電極であり、このゲート絶縁
膜2の上には、基板全面にわたってSINからなるゲー
ト絶縁膜3が形成されている。このゲート絶縁膜3の上
には、前記ゲート電極2に対向させてa−Si半導体層
4が形成されており、このa−Si半導体層4の上には
、n÷−a−5t層5を介してソース電極6およびドレ
イン電極7が形成されている。
そして、前記a−Si半導体層は、1−a−51に微量
のn型不純物(この実施例ではP:燐)を添加したa−
siで形成されている。
この薄膜トランジスタは、まず、絶縁基板1上に金属膜
を成膜し、この金属膜をパターニングしてゲート電極2
を形成した後、この基板1上に、ゲート絶縁膜3となる
SIN膜と、a−St半導体層4と、n”−a−8i層
5とをプラズマCVD法によって連続的に成膜し、さら
にその上に金属膜を成膜してこの金属膜をバターニング
することによりソース電極6とドレイン電極7を形成す
るとともに、上記n◆−a−Si層5のソース、ドレイ
ン電極6,7間の部分(チャンネル部)をエツチング除
去する方法で製造する。
上記a−81半導体層4のプラズマCVD法による成膜
は、その主成分ガスである5IH4にn型不純物ガスで
あるPH3を、PH3/5IH4−約2.5X10づ〜
約5×10づの流量比(PH3成分量約2500P P
 M〜約50PPM)で混入して行なう。
しかして、上記薄膜トランジスタでは、そのa−81半
導体層4を、1−a−8iに微量のn型不純物を添加し
たa−81で形成しているから、この薄膜トランジスタ
がpチャンネル動作を起す電圧値を負側にシフトさせる
ことができ、このようにpチャンネル動作を起す電圧値
を負側にシフトさせれば、負のバイアス電圧をかけたと
きでもこのバイアス電圧の絶対値がかなり大きくなるま
ではトランジスタがpチャンネル動作を起す−ことはな
いから、OFFバイアス電圧(負電圧)の絶対値を大き
く選ぶことができる。
また、上記のように、a−St半導体層4をプラズマC
VD法により成膜する際に、その主成分ガスである5I
H4にn型不純物ガスであるPH3を、P H3/ S
 f H4−約2.5X10−3〜約5X10−’の流
量比で混入すれば、適量のn型不純物(P:燐)を添加
したa−81半導体層を形成することができる。そして
、このようにPH3/SiH4の流量比を選んで1−a
−8lに微量のn型不純物を添加したa−Si半導体層
4を形成すれば、pチャンネル動作を起す電圧値を負側
にシフトさせ、しかもON電流値とOFF電流値との差
も大きくとった薄膜トランジスタを得ることができる。
第2図は上記実施例の薄膜トランジスタにおけるVG−
ID特性(ゲート電圧vGに対するドレイン電流IDの
変化)を、従来の薄膜トランジスタのVG−ID特性と
比較して示したもので、aはPH3/SiH4の流量比
を2.5X10−’にしてa−8i半導体層4を形成し
たトランジスタの特性、bはPH3/5IH4の流量比
を2×10−3にしてa−8i半導体層4を形成したト
ランジスタの特性、CはPH3/5IH4の流量比を1
×10−3にしてa−Si半導体層4を形成したトラン
ジスタの特性、dはP H3/ S i H4流量比を
5X10−’にしてa−8i半導体層4を形成したトラ
ンジスタの特性、eはPH3/5IH4の流量比を1.
5X10−’にしてa−St半導体層4を形成したトラ
ンジスタの特性、fはP H3/ S I H4の流量
比を5×101にしてa−Si半導体層4を形成したト
ランジスタの特性、gはa−Si半導体層を不純物無添
加(PH3/SI H4−0)の1−a−81で形成し
た従来の薄膜トランジスタの特性を示している。
なお、ここでは、ドレイン電圧VDを10vとして、ゲ
ート電圧vGに対するドレイン電流(ソース電極−ドレ
イン電極間に流れる電流)IDの変化を測定した結果を
示している。
この図のように、PH,/SI H4の流量比を2.5
X10−3〜5X10−’にして1−a−Siに微量の
n型不純物を添加したa−81半導体層4を形成した上
記実施例の薄膜トランジスタのV、−ID特性は、いず
れもpチャンネル動作を起す電圧値が従来の薄膜トラン
ジスタよりも負側にシフトしており、したがって上記実
施例の薄膜トランジスタは、負のバイアス電圧(ゲート
電圧Va)をかけたときでもこのバイアス電圧の絶対値
がかなり大きくなるまではトランジスタがpチャンネル
動作を起すことはない。なお、a−fのV、−ID特性
のトランジスタのうちでは、pチャンネル動作を起す負
電圧の絶対値が、fの特性のトランジスタにおいて最も
小さく、次いでeの特性のトランジスタが小さいが、f
の特性のトランジスタのpチャンネル動作を起す電圧値
は一23V〜−25V、 eの特性のトランジスタのp
チャンネル動作を起す電圧値は一32V〜−34Vであ
り、従来の薄膜トランジスタのpチャンネル動作を起す
電圧値(−15V〜−17V程度)に比べれば、pチャ
ンネル動作を起す負電圧の絶対値はは−るかに大きくな
っている。また、a −dの特性のトランジスタのpチ
ャンネル動作を起す電圧値は、約−40Vまたはそれよ
りも絶対値が大きい値である。
また、a −fのVo−LD特性のトランジスタのOF
F電流値(ドレイン電流ID値)Ioppをみると、各
トランジスタのOFF電流値!。、Pは、PH3/Si
 )14の流量比を大きくとってa−81半導体層4を
形成したトランジスタはど小さくなっているが、PH3
/SI H4の流量比を最も大きくとってa−8f半導
体層4を形成したaのvo−rD特性のトランジスタで
もOFF電流値1 OFFは数nA (1nA −I 
X 10−’A)程度であり、ON電流値I。Nとの差
は3桁もある。
ただし、薄膜トランジスタをアクティブマトリックス液
晶表示素子の画素電極を選択するスイッチング素子とし
て使用する場合は、このトランジスタのON電流値1 
ONとOFF電流値I OFFとの差を少なくとも5桁
以上とするのが望ましいから、画素電極選択用のスイッ
チング素子としては、C〜〔のV。−Io特性のトラン
ジスタが適当ゼある。このc−fの特性のトランジスタ
は、そのうち最もPH3154H4の流量比を最も大き
くとってa−Si半導体層4を形成したCの特性のトラ
ンジスタでもOFF電流値!。2.は数pA(1pA=
1xlO−” A)8度であ’)、0Nit流値1 、
N〆との差は5桁以上ある。また、c−fの特性のトラ
ンジスタは、ドレイン電流IDの立上がり電圧vthが
Ovに近く、これに対してaおよびbの特性のトランジ
スタはドレイン電流IDの立上がり電圧vthが負側に
シフトしているから、このドレイン電流lDの立上がり
特性からみても、a〜fの特性のトランジスタのなかで
は、c−fの特性のトランジスタが優れている。また、
C〜fの特性のトランジスタのなかでは、pチャンネル
動作を起す電圧の絶対値が大きいc −eの特性のトラ
ンジスタがより優れている。
このように、a〜fの特性の薄膜トランジスタ、すなわ
ち主成分ガスである5IH4にn型不純物ガスであるP
H3を、P H3/ S i H4−約2.5X10−
3〜約5×10〜5の流量比で混入してa−Si半導体
層4を形成したトランジスタは、従来の薄膜トランジス
タに比べてpチャンネル動作を起す電圧値が負側にシフ
トしており、したがって負のバイアス電圧をかけたとき
でもこのバイアス電圧の絶対値がかなり大きくなるまで
はトランジスタがpチャンネル動作を起すことはないし
、またON電流値I。NとOFF電流値I OFFとの
差も、従来の薄膜トランジスタに比べれば小さくはなっ
ているものの、十分に大きくとることができる。また、
このうち、P H3/ S I H4の流量比を約lX
l0−3〜約1.5X10−4としてa−81半導体層
4を形成したトランジスタは、pチャンネル動作を起す
電圧値が大きく負側にシフトしており、ON電流値l。
NとOFF電流値■。PPとの差も5桁以上と大きいか
ら、アクティブマトリックス液晶表示素子の画素電極を
選択するスイッチング素子として使用するのに適してい
る。
なお、上記実施例では、逆スタガー型の薄膜トランジス
タについて説明したが、本発明は、スタガー型、コブラ
ナー型、逆スタガ−型のもめにも適用できるもので、そ
の場合も、a−Si半導体層を、L−a−9iに微量の
n型不純物を添加したa−Slで形成すれば、上記実施
例と同様にpチャンネル動作を起す電圧値を負側にシフ
トさせることができるし、またa−Si半導体層をプラ
ズマCVD法により成膜する際のPH3/5tH4の流
量比を約2.5X10−3〜約5X10−’にすれば、
ON電流値とOFF電流値との差も大きくとることがで
きる。
〔発明の効果〕
本発明の薄膜トランジスタは、そのa−Si半導体層を
、1−a−Siに微量のn型不純物を添加したa−Si
で形成することによってpチャンネル動作を起す電圧値
を負側にシフトさせたものであるから、負のバイアス電
圧をかけたときでもこのバイアス電圧の絶対値がかなり
大きくなるまではトランジスタがpチャンネル動作を起
すことはなく、シたがってOFFバイアス電圧(負電圧
)の絶対値を大きく選ぶことができる。
また、本発明の薄膜トランジスタの製造方法は、a−S
i半導体層をプラズマCVD法により成膜する際に、主
成分ガスであるSiH4にn型不純物ガスであるPH,
を、PH3/5IH4−約2.5X10−3〜約5×1
0−5の流量比で混入することによって、適量のn型不
純物(P:燐)を添加したa−Si半導体層を形成する
ようにしたものであり、このようにして1−a−Siに
微瓜のn型不純物を添加したa−Si半導体層を形成す
れば、pチャンネル動作を起す電圧値を負側にシフトさ
せ、しかもON電流値とOFF電流値との差も大きくと
った薄膜トランジスタを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す薄膜トランジスタの断
面図、第2図は薄膜トランジスタのvG−ID特性図で
ある。 1・・・絶縁基板、2・・・ゲート電極、3・・・ゲー
ト絶縁膜、4・・・a−Si半導体層、5・・・n”−
a−Si層、6・・・ソース電極、7・・・ドレイン電
極。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ゲート電極とゲート絶縁膜とa−Si半導体層と
    ソースおよびドレイン電極とを積層した薄膜トランジス
    タにおいて、前記a−Si半導体層を、i−a−Siに
    微量のn型不純物を添加したa−Siで形成したことを
    特徴とする薄膜トランジスタ。
  2. (2)ゲート電極とゲート絶縁膜とa−Si半導体層と
    ソースおよびドレイン電極とを積層した薄膜トランジス
    タの製造方法において、前記a−Si半導体層をプラズ
    マCVD法により成膜する際に、その主成分ガスである
    SiH_4にn型不純物ガスであるPH_3を、PH_
    3/SiH_4=約2.5×10^−^3〜約5×10
    ^−^5の流量比で混入することを特徴とする薄膜トラ
    ンジスタの製造方法。
JP63282596A 1988-10-28 1988-11-10 薄膜トランジスタおよびその製造方法 Pending JPH02130837A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63282596A JPH02130837A (ja) 1988-11-10 1988-11-10 薄膜トランジスタおよびその製造方法
CA002001682A CA2001682C (en) 1988-10-28 1989-10-27 Thin film transistor having memory function and method for using thin film transistor as memory element
EP89120014A EP0366146B1 (en) 1988-10-28 1989-10-27 Thin film transistor having memory function and method for using thin film transistor as memory element
DE89120014T DE68912071T2 (de) 1988-10-28 1989-10-27 Dünnfilm-Transistor mit einer Speicherfunktion und Verfahren zur Verwendung eines Dünnfilmtransistors als Speicherelement.
KR1019890015604A KR930003556B1 (ko) 1988-10-28 1989-10-28 메모리 트랜지스터 시스템
US07/668,741 US5196912A (en) 1988-10-28 1991-03-13 Thin film transistor having memory function and method for using thin film transistor as memory element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63282596A JPH02130837A (ja) 1988-11-10 1988-11-10 薄膜トランジスタおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02130837A true JPH02130837A (ja) 1990-05-18

Family

ID=17654563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63282596A Pending JPH02130837A (ja) 1988-10-28 1988-11-10 薄膜トランジスタおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02130837A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04186735A (ja) * 1990-11-20 1992-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH04206837A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226861A (ja) * 1985-07-29 1987-02-04 Hitachi Ltd 非晶質シリコン薄膜トランジスタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226861A (ja) * 1985-07-29 1987-02-04 Hitachi Ltd 非晶質シリコン薄膜トランジスタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04186735A (ja) * 1990-11-20 1992-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH04206837A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2839529B2 (ja) 薄膜トランジスタ
KR20110083934A (ko) 트랜지스터와 그 제조방법 및 트랜지스터를 포함하는 전자소자
CN1478297A (zh) 利用特定晶体管取向的cmos制造方法
US20070207574A1 (en) Double gate thin-film transistor and method for forming the same
US5053354A (en) Method of fabricating a reverse staggered type silicon thin film transistor
US5923050A (en) Amorphous silicon TFT
JPH02130837A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
US20130026574A1 (en) Semiconductor device, method for manufacturing same, and display device
JPS625661A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH01117068A (ja) 薄膜半導体素子
US4979006A (en) Reverse staggered type silicon thin film transistor
JPS63193568A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS6336574A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS63129658A (ja) 相補型電界効果トランジスタ
JPH084143B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02244676A (ja) 薄膜トランジスタ
JP3325664B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH02119183A (ja) メモリ用薄膜トランジスタ
JPH02137272A (ja) Cmos型薄膜トランジスター
JPS62295465A (ja) 薄膜半導体装置
JPH0454992B2 (ja)
JPH05129331A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH04348533A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPS6377158A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS6342176A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法