JPH02130818A - 半導体装置の電極配線の形成方法 - Google Patents

半導体装置の電極配線の形成方法

Info

Publication number
JPH02130818A
JPH02130818A JP28462688A JP28462688A JPH02130818A JP H02130818 A JPH02130818 A JP H02130818A JP 28462688 A JP28462688 A JP 28462688A JP 28462688 A JP28462688 A JP 28462688A JP H02130818 A JPH02130818 A JP H02130818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction tube
oxide film
formation
temperature
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28462688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0736389B2 (ja
Inventor
Makoto Hirayama
誠 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63284626A priority Critical patent/JPH0736389B2/ja
Publication of JPH02130818A publication Critical patent/JPH02130818A/ja
Publication of JPH0736389B2 publication Critical patent/JPH0736389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置の電極配線の形成方法に関するも
のである。
〔従来の技術〕
通常、半導体装置に用いられる電極配線用のポリクリス
タルシリコンは、減圧CVD法(化学気相成長: ch
emical vapor deposition )
によって形成されている。これは、反応管を大気圧より
低い圧力に減圧する真空排気系、昇温降温可能な加熱ヒ
ータの内部に収められた石英反応管、その反応管の内部
へ半導体基板を挿入設置する石英からなるボート、その
ボートの移動を行なう機構、及び形成する膜の原料とな
る半導体材料ガスの供給系からなる減圧CVD装置を用
い、温度範囲600〜700℃、圧力0.1〜2.0T
orrの条件でシランガス(St H4)によって形成
される。
即ち、ポリクリスタルシリコン膜を形成しようとする半
導体基板を石英ボートに載せ、反応管内へ挿入し、反応
性気体を導入するために大気圧より低く圧力を下げる。
このとき、半導体基板は反応管内部に導入されると同時
に加熱され、減圧になった反応管内に反応性ガスが導入
されて、半導体基板表面にポリクリスタルシリコン膜が
形成される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら従来の電極配線の形成方法は、半導体基板
を加熱された反応管内部に挿入するときに、半導体基板
と同時に反応管内部に入る大気及び半導体基板の周辺に
残留する大気によって半導体基板が酸化される欠点があ
った。このため、ポリクリスタルシリコン膜が形成され
る前に酸化膜が形成され、ポリクリスタルシリコン膜と
半導体基板との接触抵抗が大きくなる結果となった。
第3図は従来の電極配線の形成方法でポリクリスタルシ
リコン膜を形成したときの断面図である。
図において、31は半導体基板、32は酸化膜、33は
ポリクリスタルシリコン膜である。このように、半導体
基板31とポリクリスタルシリコン膜33との間に酸化
膜32が形成された構造となる。
本発明は上記の欠点を解消するためになされたもので、
酸化膜32の形成を抑制する半導体装置の電極配線の形
成方法を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、反応管に半導体基板を挿入するときの雰囲気
温度を500℃以下にする。
〔作 用〕
反応管に半導体基板を挿入するときの雰囲気温度を50
0℃以下にすることにより、酸化膜の形成を抑制する。
〔実施例〕
次に、本発明における実施例を図面に従って説明する。
シリコン基板の熱酸化は、一般にDeal−Grove
のモデルに従うとされ、形成される酸化膜の膜厚は酸化
温度に依存する。従って、ポリクリスタルシリコン膜を
形成するシリコン基板表面上に、酸化膜を形成させない
ためには、反応管への挿入時の反応管の温度を下げてお
く必要がある。
第2図は酸化温度と形成される酸化膜厚との関係を示し
た特性図である。図において、記号A〜Eの特性は、そ
れぞれ500℃、650℃、783℃、850℃、90
0℃の温度における酸化膜の膜厚を示している。この図
より、ポリクリスタルシリコンを形成する温度600〜
700℃に対して500℃以下の温度では、形成される
酸化膜厚は172以下であることが判る。
これにより本実施例では、シリコン基板を反応管内に挿
入するときの反応管の雰囲気温度を500℃以下に設定
している。
第1図は横軸にポリクリスタルシリコン膜を形成する際
の反応管内部への挿入時の反応管の温度を示し、縦軸に
ポリクリスタルシリコン膜とシリコン基板との接触抵抗
値を示した特性図である。
この図より、シリコン基板の挿入時の温度を500℃以
下にすれば、接触抵抗値が小さくなり、酸化膜の形成が
抑制されていることが判る。
このように本実施例における電極配線の形成方法は、反
応管にシリコン基板を挿入するときの雰囲気温度を50
0℃以下にしているので、ポリクリスタルシリコン膜下
の酸化膜厚の形成が抑制され、ポリクリスタルシリコン
膜とシリコン基板との接触抵抗を小さくすることができ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、反応管に半導体基板を挿
入するときの雰囲気温度を500℃以下にしているので
、電極配線下の酸化膜厚の形成が抑制され、電極配線と
半導体基板との接触抵抗を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す特性図、第2図は酸化
温度と形成される酸化膜厚との関係を示した特性図、第
3図は従来の電極配線の形成方法でポリクリスタルシリ
コン膜を形成したときの断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体基板上面の電極配線を化学気相成長法を用いて反
    応管内で形成する半導体装置の電極配線の形成方法にお
    いて、 前記反応管に前記半導体基板を挿入するときの雰囲気温
    度を500℃以下にすることを特徴とする半導体装置の
    電極配線の形成方法。
JP63284626A 1988-11-10 1988-11-10 半導体装置の電極配線の形成方法 Expired - Fee Related JPH0736389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63284626A JPH0736389B2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10 半導体装置の電極配線の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63284626A JPH0736389B2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10 半導体装置の電極配線の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02130818A true JPH02130818A (ja) 1990-05-18
JPH0736389B2 JPH0736389B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=17680900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63284626A Expired - Fee Related JPH0736389B2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10 半導体装置の電極配線の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736389B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629302A (ja) * 1990-09-04 1994-02-04 Samsung Electron Co Ltd ポリシリコンエミッタバイポーラトランジスタの製造方法
JPH08236864A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Rohm Co Ltd 半導体装置の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63197328A (ja) * 1987-02-12 1988-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多結晶半導体膜の形成方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63197328A (ja) * 1987-02-12 1988-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多結晶半導体膜の形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629302A (ja) * 1990-09-04 1994-02-04 Samsung Electron Co Ltd ポリシリコンエミッタバイポーラトランジスタの製造方法
JPH08236864A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Rohm Co Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0736389B2 (ja) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4147584A (en) Method for providing low cost wafers for use as substrates for integrated circuits
US4657775A (en) Method for production of silicon thin film piezoresistive devices
JPS60105216A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
US5783257A (en) Method for forming doped polysilicon films
JPH02130818A (ja) 半導体装置の電極配線の形成方法
JP3213437B2 (ja) 半導体装置
JP2966157B2 (ja) ゲート電極構造の形成方法
JP2582596B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6228569B2 (ja)
JPH04113621A (ja) 膜形成方法
JPH04237134A (ja) エピタキシャルウェハーの製造方法
JPH02184076A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2994104B2 (ja) P+ 型結晶質シリコン薄膜の形成方法
JPH03246973A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPS5917529B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4023367B2 (ja) 半導体膜形成方法、及び半導体膜製造方法
JPS6272131A (ja) 気相反応方法及びその方法の実施に直接使用する気相反応装置
JP2737909B2 (ja) 気相成長方法
JP2796767B2 (ja) 誘電体分離基板
JPS61131434A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61203652A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62159421A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6229398B2 (ja)
JPS57180135A (en) Manufacture of semiconductor device
JPS60150675A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees