JPS61131434A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61131434A
JPS61131434A JP25357684A JP25357684A JPS61131434A JP S61131434 A JPS61131434 A JP S61131434A JP 25357684 A JP25357684 A JP 25357684A JP 25357684 A JP25357684 A JP 25357684A JP S61131434 A JPS61131434 A JP S61131434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
gas
silicon substrate
polysilicon
grow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25357684A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitake Mieno
文健 三重野
Yuji Furumura
雄二 古村
Masayuki Takeda
正行 武田
Kikuo Ito
伊藤 喜久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP25357684A priority Critical patent/JPS61131434A/ja
Publication of JPS61131434A publication Critical patent/JPS61131434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔、産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に係わり、特にシリコン
基板上に減圧気相成長法によってポリシリコンを選択的
に成長させる製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、減圧エピタキシャル成長方法により、塩素化合物
を主体とする反応ガスに用いて、シリコン基板上に選択
的にシリコンをエピタキシャル成長させることが可能で
あるが、同様の条件で、シリコン基板上にポリ、シリコ
ンを選択成長させることは不可能であつた0、。
例えば、シリコン基板上に二酸化シリコンの絶縁膜を形
成し、所定の領域にコンタクトホールを形成して、その
コンタク、トホール内にポリシリコンを充填する必要が
あるが、従来の減圧気相成長法でポリシリコンを成膜す
ると、コンタクトホールの底部のシリコン露出部も、二
酸化シリコン膜の表面の双方に同様のポリシリコン膜が
成膜されて選択性がない。
凍対にシリコンを減圧気相成長させた場合には、シリコ
ンの露出部にのみエピタキシャル成長が行われ、選択成
長が行われるので、9のような選択成長がポリシリコン
の場合でも実現できることが要望されている。
従来、シリコン基板上にポリシリコンを所定領域に形成
するには、最初に気相成長法によりシリコン基板上の全
面にポリシリコンを成長させ、必要に応じて所定領域に
ドーピング等を行い、しかる後にパターニングにより所
定領域にポリシリコンを形成するのが一般的である。
第2図(a)〜第2図(C1は、シリコン基板上のコン
タクトホールにポリシリコンを形成する方法を説明する
ための断面図である。
第2図(a)でシリコン基板1があり、二酸化シリコン
の絶縁物2があって、コンタクトホール領域3があると
すると、最初その表面に減圧気相成長装置により、シラ
ンガス(SiH4)を反応ガスとして、シリコン基板1
を加熱することによって、シリコン基板上のコンタクト
ホールの底部4のシリコン面と二酸化シリコンの絶縁物
2上にポリシリコン膜5が成長される。
この製造工程における反応ガスの種類は、シランガス(
5iH4)と、キャリアガスとしてアルゴンガスが用い
られ、減圧気相成長装置内の圧力は約I Torr程度
に保持され、シリコン基板の加熱温度は約り50℃〜7
00℃程度である。
第2図山)は、コンタクトホール領域に形成されたポリ
シリコンの電気抵抗値を小にするために、この部分のポ
リシリコンに、不純物をイオン注入するもので、−例と
して砒素(As)等がドーピングされて、これによりコ
ンタクトホールの領域には低抵抗のポリシリコンロが形
成される。
第2図(C1は、二酸化シリコン、5上に成膜されたポ
リシリコン膜は不要であるので、バターニングにより、
エツチング除去されたもので、更に最終的にはポリシリ
コン膜6の表面にアルミニウムの配線7が形成される。
このような従来の製造方法の欠点として、ポリシリコン
ロと二酸化シリコンの絶縁膜2とが同一レベルの平面度
にならずに段差を生じ、その為アルミニウム配線に亀裂
が生じたり、甚だしい時には断線が発生するという不具
合がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の従来の減圧気相成長方法では、シリコン基板上に
、シリコン面と二酸化シリコンの絶縁物かあ−る際に、
シリコン面のみにポリシリコンを形成する、所謂シリコ
ン面に選択的にポリシリコンを成長させることが不可能
であることが問題点である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点を解消した半導体装置の製造方法
を提供するもので、その手段は、塩素化合物を含む反応
ガスに、アンモニアガス、酸素ガス、メタンガス、及び
窒素、酸素、炭素原子を含む化合物のいずれか、又は複
数を添加してシリコン基板上に減圧気相成長を行い、シ
リコン基板上に選択的にポリシリコンを成長させる半導
体装置の製造方法を採用することによって達成できる。
〔作用〕
本発明は、減圧気相成長装置により、シリコン基板上に
選択的にポリシリコンを成長する方法として、例えば反
応ガスにアンモニアガス等を添加して減圧気相成長を行
うことにより、シリコン基板上のシリコンが露出してい
る領域に、最初複数のシリコンの結晶種が出来て順次エ
ピタキシャル成長が進行するが、更にアンモニアガスが
有ると、シリコンの結晶成長中にアンモニアガスが分解
して窒化シリコンを生じ、この窒化シリコンがエピタキ
シャル成長がなされているシリコンの結晶化を阻止する
ことになって、結果的にポリシリコン膜が形成されるこ
とになる。
一方、二酸化シリコンの絶縁物の表面には、周知のよう
にシリコンのエピタキシャル成長がなされることがなく
、この結果ポリシリコンが選択的に形成されることにな
る。
〔実施例〕
第1図(Is)〜第1図(C)は、本発明の製造方法の
一例としてコンタクトホールの形成を説明するための断
面図である。
第1図(a)で、シリコン基板11があり、その表面の
一部に二酸化シリコンの絶縁物12があって、コンタク
トホール部13がある。
このコンタクトホールに、減圧気相成長法により、塩素
ガスを主体とする反応ガスを使用して、コンタクトホー
ル13の底部の露出しているシリコン面14の表面にポ
リシリコン15を形成したものである。
この製造工程における反応ガスの種類と流量は下記の如
くである。
ガスの種類           流量5iHC13(
水素でバブリング) : 400cc/MH2“:6I
l/M NHa /82          : 10 PPM
又、減圧気相成長装置内での反応ガス圧力は、0、I 
Torr〜10Torrであり、シリコン基板の加熱条
件は700℃〜1100℃で行われるが、通常700℃
程度でなされることが多い。
このような条件で気相成長を行うと、最初にコンタクト
ホール領域のシリコンが露出している部分14にシリコ
ンの結晶種が被着して順次エピタキシャル成長がなされ
る一方、本発明による反応ガスの中に添加されたアンモ
ニアガスが、上記の反応ガスが加熱されている雰囲気中
で、下記の化学反応が進行し、気相成長間に常時窒化シ
リコンが生成される。
N113 +5iHC13+H2−’ st、、 N 
4ぐ      従って、エピタキシャル成長するシリ
コンの結晶間を窒化シリコンが分断することになり、シ
リコンはエピタキシャル成長と成らずにポリシリコン層
に変化する。
第1図(b)は、形成されたポリシリコンの電気抵抗を
小にするために、不純物として例えば砒素を、ドーピン
グしたもので、これに、より抵抗が減少したポリシリコ
ン層16が生成されるが、このドーピングは気相成長中
にも行うことができる。
第1図(0)は、コンタクトホールに成長されたポリシ
リコン層の上にアルミニウム配線17を行ったたちので
あり、二酸化シリコンの絶縁l1112の表面には、シ
リコンが露出していないので、エピタキシャル成長がな
されず、従って目的とするポリシリコン膜の選択成長が
可能になる。
このようにして成膜された選択ポリシリコンは成長厚を
制御することにより平坦な表面の成長膜を形成すること
が可能であり、従来のような配線の断線の恐れのない高
信頼の気相成長を行うことが可能になった。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したような本発明の減圧気相成長方法に
よる半導体の製造方法を採用することにより、従来不可
能とされたシリコン基板面にポリシリコンの選択成長が
可能になり、高品質の半導体基板と、製造工程の簡易化
に供し得るという効果大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜第1図(C)は、本発明の半導体装置の
製造方法を説明するためのコンタクトホールの断面図。 第2図(a)〜第2図(C)は、従来の半導体装置の製
造方法を説明するためのコンタクトホールの断面図。 図において、 11はシリコン基板、 12は二酸化シリコン、 13はコンタクトホール14
はシリコンの露出部、15はポリシリコン、16は窒化
シリコ′ン、  17はアルミニウム配線をそれぞれ示
す。 111WJ ↓↓↓↓↓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  塩素化合物を含む反応ガスに、アンモニアガス、酸素
    ガス、メタンガス、及び窒素、酸素、炭素原子を含む化
    合物のいずれか、又は複数を添加してシリコン基板上に
    減圧気相成長を行い、該シリコン基板上に選択的にポリ
    シリコンを成長させることを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
JP25357684A 1984-11-29 1984-11-29 半導体装置の製造方法 Pending JPS61131434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25357684A JPS61131434A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25357684A JPS61131434A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61131434A true JPS61131434A (ja) 1986-06-19

Family

ID=17253293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25357684A Pending JPS61131434A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61131434A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04348557A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US5175129A (en) * 1991-03-01 1992-12-29 Motorola, Inc. Method of fabricating a semiconductor structure having an improved polysilicon layer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175129A (en) * 1991-03-01 1992-12-29 Motorola, Inc. Method of fabricating a semiconductor structure having an improved polysilicon layer
JPH04348557A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Duchemin et al. Kinetics of silicon growth under low hydrogen pressure
US5786027A (en) Method for depositing polysilicon with discontinuous grain boundaries
US7768036B2 (en) Integrated circuitry
JPH01162326A (ja) β−炭化シリコン層の製造方法
KR20090037468A (ko) 카본-함유 실리콘 에피택셜 층을 형성하는 방법
WO2006060339B1 (en) Selective epitaxy process with alternating gas supply
JPH0834190B2 (ja) 低温シリコン・エピタキシアル成長方法
JP2789587B2 (ja) 絶縁薄膜の製造方法
WO2018230301A1 (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法
US3765960A (en) Method for minimizing autodoping in epitaxial deposition
US8102052B2 (en) Process for the simultaneous deposition of crystalline and amorphous layers with doping
JPS60145376A (ja) タングステンシリサイド膜の成長方法
JP3344205B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法及びシリコンウェーハ
JP2001110750A5 (ja)
JPS61131434A (ja) 半導体装置の製造方法
US6821874B2 (en) Method for depositing tungsten silicide film and method for preparing gate electrode/wiring
JPS6226569B2 (ja)
JPH0697683B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US8158495B2 (en) Process for forming a silicon-based single-crystal portion
JPH0258217A (ja) 金属膜の形成方法
JPS6298747A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03224241A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法
JP3112796B2 (ja) 化学気相成長方法
KR940010158B1 (ko) 플라즈마 화학증착법에 의한 텅스텐 박막 증착방법
JPS6052574B2 (ja) エピタキシヤル成長方法