JPH0213050Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213050Y2
JPH0213050Y2 JP15929685U JP15929685U JPH0213050Y2 JP H0213050 Y2 JPH0213050 Y2 JP H0213050Y2 JP 15929685 U JP15929685 U JP 15929685U JP 15929685 U JP15929685 U JP 15929685U JP H0213050 Y2 JPH0213050 Y2 JP H0213050Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water collection
shielding plate
float
trough
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15929685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6272106U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15929685U priority Critical patent/JPH0213050Y2/ja
Publication of JPS6272106U publication Critical patent/JPS6272106U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0213050Y2 publication Critical patent/JPH0213050Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Floating Material (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、回分式処理による小規模下水処理
などの汚水処理装置に使用され、沈殿分離後も多
少存在するスカム等の浮かすの侵入を防止し得る
ところの上澄水取水装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、水位変動を伴う沈降濃縮槽等の沈降分離
後の上澄水の集水装置は、汚水処理槽内に浮体が
浮設され、複数の集水孔が列設された集水樋が浮
体に装着され、集水樋に可撓管等が連通されてな
る排水機構が備えられて構成されている。
しかし、初期の集水時に処理槽上面に浮遊する
ゴミやスカム等の浮かすについての対策がなされ
ておらず、上澄水と共に集水孔より集水していた
が、それらを含んだ集水は処理水としては不適で
あり、その初期の分だけ捨水等していた。
また、本考案者が先に提案した実願昭59−
166430号の上澄水取水装置には、第7図に示すよ
うに、集水孔aを列設した集水トラフbの両側に
所定間隔をおいた固定のスカムストツパーcを平
行的に配設していたが、集水孔a近傍に、一定の
隙間を有するので、回分式装置内での好気処理の
曝気工程時に汚水が撹拌され、処理過程で生じた
沈降しないスカム等の浮かすdが前述した集水ト
ラフbとスカムストツパーc間の隙間に入り、除
去できず、上澄水集水時に隙間内のスカム等dが
上澄水と共に排出され、初期の上澄水排出を汚染
していた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
沈降濃縮槽や回分処理槽での沈殿分離後の上澄
水上面に浮遊する沈降しないゴミやスカム等を上
澄水と共に集水していた初期汚染を防ぐため、集
水孔を遮蔽板によつて開閉可能とすることによつ
て、いかなる状況においても、上澄水集水時にス
カム等の浮かすを集水しないようにしたものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕 以下添付図面に基づいてこの考案を一実施例に
基づいて説明する。
第1図はこの考案を施こしてなる上澄水取水装
置の断面図、第2図は同装置の一部側面図、第3
図は同装置の一部斜視図で、図面中、1は汚水が
貯留される汚水処理槽で、汚水処理槽1内には、
長尺の集水トラフ2を有する集水部3が、汚水処
理槽1の対峙する両側壁1a,1bにそれぞれ形
成される上下方向に長いガイド4に摺接子5を昇
降の誘導として案内させた状態で、汚水中に浮設
される。なお、曝気槽と沈殿槽を兼用する回分式
汚水槽においては、原水流入時や曝気時には集水
操作を中断する必要があるため、均等に上澄水を
集水するには、集水範囲が広くとれ、集水負荷を
小とする長尺の前記集水トラフ2とすることが有
利である。
前記集水部3は、上方が開放された函状で複数
の集水孔6が短手方向に対峙する両側壁2a,2
bに列設されてなる前記集水トラフ2と、集水孔
6が穿設された両側壁2a,2bを下方に延長し
て集水トラフ2の底板2cの下方に形成される下
方が開放状態の帽函7と、集水トラフ2の長手方
向に対峙する両側壁2d,2eの外側にそれぞれ
形成される中空函状の浮体8とを備えてなる。
更に、前記集水トラフ2の底板2cの中央部に
は排水孔9が穿設され、排水孔9に下端部にフラ
ンジ10が形成される管路11が連結され、フラ
ンジ10に蛇腹状の可撓管12の一端部が連結さ
れ、可撓管12の他端部は外槽(図示を略す)に
連通される。
そして、一端部が別途コンプレツサに連通され
かつ伸縮可能な吸排気管13が、前記帽函7の内
腔頂部に集水トラフ2の底板2cを介して連結さ
れ、吸排気管13には電気信号により開閉操作を
行うことができる自動吸排気弁14が介在され
る。自動吸排気弁14を開閉操作することによつ
て、吸排気管13から圧縮空気を帽函7内に吸入
し、集水トラフ2の浮力を調整し、集水部3を汚
水処理槽1内の適宜位置に浮設することができ
る。
第4図に示すように、前記集水トラフ2の長手
方向に対峙する両側壁2d,2eの内側上部に
は、前記集水孔6を閉鎖可能としかつ浮子15を
外側面に付設してなる板状の一対の遮蔽板16
が、それぞれ遮蔽板16の上端部に互いに集水ト
ラフ2方向に折曲されてなる取付部16aにおい
て、支持棒17aに短筒17bが回転可能に嵌合
されてなるヒンジ17を介して、短手方向に揺動
可能に軸支される。なお、浮子15はヒンジ17
を通る鉛直下方にに対して偏心させた状態で配設
される。また、浮子15の形状や材質、ヒンジ1
7の構成については、前述のものに限られず、そ
の他種々の構成のものを使用することができる。
以上のような構成により、第5図に示すよう
に、集水時以外には、前記自動吸排気弁14の開
閉操作による、集水トラフ2の浮力の調整によつ
て、同図に示す位置に集水トラフ2を配置し、浮
子15の浮力を無くし、遮蔽板16の自重により
自動的に遮蔽板16が揺動し、集水孔6が閉鎖可
能とされる。この際、遮蔽板16の下端部は、ス
カム層A以下に位置される。
また、第6図に示すように、上澄水取水時にお
いては、集水部3が沈下し、浮子15に浮力が働
らけば、スカム17と浮子15をそれぞれ通る鉛
直方向が互いにずれているため、浮力によるモー
メントが生じ、このモーメントによつて、集水孔
6に当接された遮蔽板16は、その周辺スカムを
押し除けつつ集水孔6から離隔してこの集水孔6
を開とし、集水孔6からの集水が可能とされる。
〔作用〕
この考案による取水装置は以上のようであるか
ら、集水部3は、水中に保持されるための適宜に
セツトされた浮体8と、更に任意に浮力を変更で
きる帽函7内の圧縮空気入出量の調整によつて、
汚水処理槽1の水位の変動に順応しながら、集水
時以外は汚水処理槽1の水面近くに保持される。
原水流入時等で集水を行なわない場合には、第
5図に示すように、自動吸排気弁14(第1図
示)を電気信号により開とし、吸排気管13を介
して圧縮空気を圧送すれば、帽函7内は空気で満
され、その後吸排気弁14を閉じ、浮体8の浮力
と共に集水トラフ2を水面上に押し上げ、遮蔽板
16は水面下のスカム層以上に沈設されて集水孔
6を当接閉鎖すると共に、集水は停止される。
また、第6図に示すように、集水を行なうため
に集水トラフ2を所定の深度まで降下させるとき
は、吸排気弁14を電気信号によつて開とし、帽
函7内の空気を大気中に放出させることによつ
て、集水部3を下降させ、遮蔽板16に付設した
浮子15の浮力によつて遮蔽板16をヒンジ17
を中心として持ち上げ、近傍のスカムAを押し除
けて上澄水のみを集水トラフ2と遮蔽板16の間
から集水孔6へ導びき、集水することができる。
〔考案の効果〕
この考案による上澄水取水装置は以上に述べた
ようであるから、原水流入時等の集水を行なわな
いときの集水部の水面位置状態では、集水孔に当
接された遮蔽板は、下端が水面下にかなり沈設し
つつ集水トラフに密設しているため、曝気により
汚水が循環されたとしても、浮遊懸濁物が集水孔
と遮蔽板との間に入り込むことがなく浮遊懸濁物
の集水孔内への侵入を確実に阻止することができ
る。また、ゴミやスカム等の浮かすが浮上したと
してもそれらが遮蔽板下端以上の水面近くに存在
するため、遮蔽板が開き集水を始めた際に、スカ
ム等を共に集水することなく、処理水の上澄水の
みを集水することができる等の効果を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の装置の使用状態を示す概略
断面図、第2図は第1図の集水部と排水管である
可撓管の関係を示す側面図、第3図は同装置の使
用状態を示す一部を破断した斜視図、第4図は同
装置の遮蔽板の支持部分を示す一部縦断面図、第
5図は非集水時の縦断面図、第6図は集水時の縦
断面図、第7図は従来の集水部を示す縦断面図で
ある。 なお図面において、1……汚水処理槽、2……
集水トラフ、3……集水部、4……ガイド、5…
…摺接子、6……集水孔、7……帽函、8……浮
体、9……排水孔、11……管路、12……可撓
管、13……吸排気管、14……自動吸排気弁、
15……浮子、16……遮蔽板、17……ヒンジ
である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 汚水処理槽に浮力調整可能な集水トラフが昇
    降可能に浮設され、この集水トラフに集水孔が
    穿設され、この集水孔は、浮子が付設されると
    共に上部において前記集水トラフに軸支される
    遮蔽板によつて開閉可能とされ、前記浮子の浮
    力による遮蔽板の揺動に伴つて前記集水孔の開
    閉操作可能とされ、前記集水孔からのスカム等
    の浮かすの侵入を防止し得る上澄水取水装置。 2 前記遮蔽板の支軸中心を通る鉛直方向に対し
    て浮子の重心が偏心されてなる実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の上澄水取水装置。
JP15929685U 1985-10-19 1985-10-19 Expired JPH0213050Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15929685U JPH0213050Y2 (ja) 1985-10-19 1985-10-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15929685U JPH0213050Y2 (ja) 1985-10-19 1985-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6272106U JPS6272106U (ja) 1987-05-08
JPH0213050Y2 true JPH0213050Y2 (ja) 1990-04-11

Family

ID=31083590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15929685U Expired JPH0213050Y2 (ja) 1985-10-19 1985-10-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0213050Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6272106U (ja) 1987-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4693821A (en) Weir for waste water treatment systems
CN209428274U (zh) 一种河道水质处理装置
JPH0213050Y2 (ja)
CN214385605U (zh) 一种水产养殖排污装置
JPH067762Y2 (ja) 上澄水集水装置
JPH0365298A (ja) 回分式活性汚泥処理装置
JP2562397B2 (ja) 回分式処理槽のスカムおよび上澄液排出装置
JP3018158U (ja) 浮遊物除去装置
JP2555588Y2 (ja) スカム処理装置
CN217308674U (zh) 一种猫砂与猫屎分离装置
JPH0222006Y2 (ja)
JPS6310860Y2 (ja)
JPS6231998B2 (ja)
JP2521633Y2 (ja) 回分式活性汚泥処理槽のスカム除去装置
JPS5842029Y2 (ja) 洗砂装置
JPH0220071Y2 (ja)
JPH0226693A (ja) 廃水処理における上澄水排出制御装置
JPS6234562Y2 (ja)
KR920008890B1 (ko) 배수로의 오물자동수거장치
JPS592226Y2 (ja) 水門における浮遊物除去装置
JP3534818B2 (ja) 上澄水排出装置
JPS5835360Y2 (ja) ホツパ−における排水装置
JPS5925448Y2 (ja) 沈砂池における防臭用遮閉装置
JPS59209698A (ja) 汚水処理方法およびその装置
JPH0652914U (ja) 池水槽浄化装置