JPH067762Y2 - 上澄水集水装置 - Google Patents

上澄水集水装置

Info

Publication number
JPH067762Y2
JPH067762Y2 JP1988157694U JP15769488U JPH067762Y2 JP H067762 Y2 JPH067762 Y2 JP H067762Y2 JP 1988157694 U JP1988157694 U JP 1988157694U JP 15769488 U JP15769488 U JP 15769488U JP H067762 Y2 JPH067762 Y2 JP H067762Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
intake
trough
water collecting
float
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988157694U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0281604U (ja
Inventor
和章 村上
勝 加藤
安司 村木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suido Kiko Kaisha Ltd
Original Assignee
Suido Kiko Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suido Kiko Kaisha Ltd filed Critical Suido Kiko Kaisha Ltd
Priority to JP1988157694U priority Critical patent/JPH067762Y2/ja
Publication of JPH0281604U publication Critical patent/JPH0281604U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH067762Y2 publication Critical patent/JPH067762Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は回分式処理による小規模下水処理などの汚水
処理装置に使用する、沈殿分離上澄水の集水装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来の水位変動を伴う沈殿槽の上澄水の集水装置は、一
般にフロートに支えられた集水孔と、この集水孔に連結
する可撓管などからなる排水機構から成り立つ、いわゆ
るシュノーケルなる装置である。
〔考案が解決しようとする課題〕 在来装置の集水区域は比較的狭溢なものが多く、したが
って堰等による集水負荷が大となって、上澄水の流入速
度も早くなり勝ちであり、フロックのキャリオーバーも
起りやすい。そして更に曝気槽と沈殿槽を兼用する回分
式汚水処理装置においては、原水流入時や曝気時には、
集水操作は中断する必要があり、それなりの機能を備え
なければならない等の問題を有している。
〔課題を解決するための手段〕
前記の課題を解決すべく集水負荷を小として、均等に上
澄水を採取するためには、集水範囲が広くとれる長尺の
トラフ構造とすることが有利であり、また取水トラフは
取水部が集水を必要とする時間のみ、所求の深度に浸漬
され、かつ常時は取水位置は上昇していなければならな
いから、合理的な昇降装置としては、浮力の増減ができ
るフロートとすることが望ましい。ここにおいてこの考
案は集水部としてトラフの昇降に従動できる可撓管を排
出管として接続した取水トラフを使用し、かつこのトラ
フは取水に適する水深で水中に保持するための一対の主
体フロート、これら主体フロートの中間に形成されて任
意に浮力を変更できる比較的長尺のサブフロートとから
成り、このサブフロートとしては間隔を置いて平行に衝
立した一対の立板とこれら立板を水平に連結する底板で
上下に仕切ることにより、周縁及び上部を覆蔽された倒
置樋体状の帽函を構成し、前記底板の上部を前記立板に
形成した集水孔を含む集水トラフとし、この集水トラフ
の両側にスカムストッパを配設すると共に、前記底板よ
り下方の立板によって構成される裾囲い板の下端部分を
前記スカムストッパの下端縁より外方へ拡開するスカー
ト部分とし、かつ前記サブフロートの内腔頂部には信号
により開閉操作を行なう吸排気弁を介在させた吸排気管
を接続すると共に、前記帽函内の過剰空気を逃がす排気
管を接続してなることを特徴とする上澄水集水装置を提
案するものである。
〔作用〕
上述の構造からなるこの考案の装置は集水部としてトラ
フの昇降に従動できる可撓管を排水管として接続した取
水トラフを使用し、かつこのトラフは取水に適する水深
で、水中に保持されるための主体フロートと、更に任意
に浮力を変更できるサブフロートとの二種のフロートに
よって、水槽の水位の変動に順応しながら、水槽の水面
近くに保持されるようにし、そして前記サブフロートと
しては、下方を開放し、周縁及び上部を覆蔽されている
倒置樋体状の帽函を、取水トラフの直下に構成してなる
ものであり、したがって原水流入時等で集水を行なわな
い場合には、吸排気弁を信号により開放し、吸排気管を
介して圧縮空気を圧送すれば、帽函内は空気で満たさ
れ、主体フロートの浮力と共に取水トラフを水面上に押
し上げ、トラフ内への水の侵入は不可能となる。別に集
水操作を行なうために、取水トラフを所定の深度まで降
下させるときは、帽函の頂部から取水トラフを貫通して
いる吸排気管の排気弁を信号によって開き、帽函中の空
気を大気中に逸出させることにより、帽函、すなわちサ
ブフロートの浮力を除いて、その目的を達成する。
〔実施例〕
第1図ないし第3図に示すように、例えば高さ45cm、長
さ200cmの立板1,2を35cm間隔で平行して衝立して、
下縁から25cmのところに、水平に床板3を溶接すれば、
断面H型の樋体4が作成される。この際、各立板1,2
の前記底板3より下側は、裾囲い板1a,2aを形成し、か
つこれら裾囲い板1a,2aの下端部は、外方へ拡開してス
カート部分1b,2bとする。樋体4の上縁から10cm下方を
吃水線として、3cm径のオリフィス型の集水孔5を、適
当数並列に穿設すれば、上半部は取水トラフ6、下半部
は前記立板1,2の裾囲い板1a,2aと後述する主体フロ
ートとによって画定された、サブフロートの機能を果た
す空間7を構成する帽函8とすることができる。そして
取水トラフ6の両端には、高さ45cm、幅45cm、長さ45cm
の主体フロートとなる中空函体9,10の頂部を前記帽函
8とそろえて溶着し、かつ取水トラフ6の底面中央に
は、吸気孔11を穿設すると共に、フランジ12を取り付
け、このフランジ12に蛇腹形式の可撓管13の一端を接続
し、その他端は排水弁14(第4図)を介して、槽壁の排
出口(図示せず)に連通させるのである。また前記吸気
孔11には吸排気管15を連結し、その頂部に吸排気弁16を
設け、電気信号によって開閉操作ができるようにし、前
記吸排気管15の末端は、ホース17によってコンプレッサ
(図示せず)に接続しておく。前記取水トラフ6の両側
には、スカムストッパ18を配設しておき、取水時に水面
上に浮遊するスカムが、集水孔5から入り込むのを防止
する。
この作用は前記スカート部分1b,2bの下縁が、前記スカ
ムストッパ18の下端より外方へ張り出して形成されるこ
とによって、より確実に行なわれる。更に前記帽函8内
に過剰の空気が入ったとき、これを逃がすための排気管
19を、前記帽函8の底板3を貫通して上下に配設し、こ
の排気管19の上端部は、前記スカムストッパ18より上方
で屈曲させ、このスカムストッパ18の外方に開口部20を
形成する。なお図中、21は昇降ガイドレールの摺接子で
あり、22は集水装置を吊下する際に使用する腕杆であ
る。
かようにして、回分槽中に原水を流入して、曝気処理、
嫌気性処理を反復している過程においては、取水トラフ
6は裾囲い板1a,2aの内腔が、空気によって充満されて
いることによって、集水孔5の部分は水面上に保持され
て汚れの流入のおそれはなく、処理終了後、沈殿工程に
入った時点において、信号により前記吸排気弁16を開
き、帽函8の内腔の空気を大気に開放すれば、取水トラ
フ6は自重によってその吃水部、すなわち集水孔5の位
置まで水中に浸漬し、上澄水が集水孔5から取水トラフ
6内に入り、排出孔11から可撓管13を経て、取水により
水位が下っても、それにしたがって集水して、槽外へ排
出されるものである。
〔考案の効果〕
この考案は上述のように実施されるものであるから、集
水操作は水位の変動に対しても支障を生ずることなく、
均等な集水ができるばかりでなく、取水トラフの昇降は
何等機械操作によらないでの、省エネルギ的な装置とす
ることができ、かつシール部分などの摺動部分を有して
いないから、スカム等による閉塞のおそれもなく、また
曝気や装置浮上のための給気によって、サブロート内に
過剰空気が入ったとき、このような過剰空気を前記排気
管19によって逃がすことができ、この排気管19によって
排気しきれずに、サブフロートの立板1,2の下縁から
空気が吹き出すようなことがあっても、前記スカート部
1b,2bの存在によって、この空気がスカムストッパ18と
立板1,2との間の空間に入り、この空気に帯同される
汚水やスカムが集水トラフ6に吹き上げられて、前記集
水孔5に吸引されるのを阻止でき、汚水処理装置として
長期にわたり継続使用ができて有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の装置の要部の一部断面図で示す正面
図、第2図及び第3図はその平面図及び側面図で、第4
図は使用状態を示す一部切欠いて示す斜視図である。 なお図において、 1a,2a……裾囲い板 1b,2b……スカート部分 3……底板 5……集水孔 6……取水トラフ 8……帽函(サブフロート) 9,10……中空函体(主フロート) 15……吸排気管 16……吸排気弁 19……排気管 である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】集水部としてトラフの昇降に従動できる可
    撓管を排出管として接続した取水トラフを使用し、かつ
    このトラフは取水に適する水深で水中に保持するための
    一対の主体フロートと、これら主体フロートの中間に形
    成されて任意に浮力を変更できる比較的長尺のサブフロ
    ートとから成り、このサブフロートとしては間隔を置い
    て平行に衝立した一対の立板とこれら立板を水平に連結
    する底板で上下に仕切ることにより、周縁及び上部を覆
    蔽された倒置樋体状の帽函を構成し、前記底板の上部を
    前記立板に形成した集水孔を含む集水トラフとし、この
    集水トラフの両側にスカムストッパを配設すると共に、
    前記底板より下方の立板によって構成される裾囲い板の
    下端部分を前記スカムストッパの下端縁より外方へ拡開
    するスカート部分とし、かつ前記サブフロートの内腔頂
    部には信号により開閉操作を行なう吸排気弁を介在させ
    た吸排気管を接続すると共に、前記帽函内の過剰空気を
    逃がす排気管を接続してなることを特徴とする上澄水集
    水装置。
JP1988157694U 1988-12-05 1988-12-05 上澄水集水装置 Expired - Lifetime JPH067762Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988157694U JPH067762Y2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 上澄水集水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988157694U JPH067762Y2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 上澄水集水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0281604U JPH0281604U (ja) 1990-06-25
JPH067762Y2 true JPH067762Y2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=31437363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988157694U Expired - Lifetime JPH067762Y2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 上澄水集水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067762Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011087966B4 (de) * 2011-12-08 2017-10-05 Invent Umwelt- Und Verfahrenstechnik Ag Dekanter
CN108126376B (zh) * 2018-02-10 2023-08-08 佛山水业集团高明供水有限公司 一种平流沉淀池

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234562U (ja) * 1985-08-15 1987-02-28
JPS6272166U (ja) * 1985-10-25 1987-05-08
JPH0222006Y2 (ja) * 1986-05-21 1990-06-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0281604U (ja) 1990-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH067762Y2 (ja) 上澄水集水装置
JPH0112524B2 (ja)
JP2796520B2 (ja) 貯水槽
JPH0213050Y2 (ja)
JPS6119769Y2 (ja)
US2061781A (en) Receptacle for catch basins or the like
CN207597553U (zh) 防气塞地漏
CN204815939U (zh) 石油过滤式净油装置
CN217105457U (zh) 一种市政道路用过滤防堵塞的排水井盖
JPS6220545Y2 (ja)
CN211576646U (zh) 一种水体污染监测无人机水质取样器
JPH08135007A (ja) 臭気の侵入を軽減する汚水処理場用水門構造物
JPH0737684Y2 (ja) 上澄水の抜出装置
JPH0222006Y2 (ja)
JPH022222Y2 (ja)
JPH075916Y2 (ja) 上澄水の引抜装置
JPH0639209A (ja) 上澄水排水装置
JPS5920400Y2 (ja) 天日乾燥汚泥床における上澄水排出装置
JPH09323081A (ja) 浮遊物収集装置
SU1375731A1 (ru) Устройство дл очистки поверхности жидкости от плавающих загр знений
JPS6231123Y2 (ja)
JPH0665367B2 (ja) 上澄水排出装置
JPS5931815Y2 (ja) 水洗式大便器
JPH019677Y2 (ja)
JPS6187008A (ja) 袋状堰の排水装置