JPH02130065A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH02130065A
JPH02130065A JP63282392A JP28239288A JPH02130065A JP H02130065 A JPH02130065 A JP H02130065A JP 63282392 A JP63282392 A JP 63282392A JP 28239288 A JP28239288 A JP 28239288A JP H02130065 A JPH02130065 A JP H02130065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception result
image information
reception
transmission
result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63282392A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Baba
馬場 圭三
Takeshi Hayafuna
早船 武志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63282392A priority Critical patent/JPH02130065A/ja
Publication of JPH02130065A publication Critical patent/JPH02130065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、受信結果を送信側に応答するファクシミリ装
置に関する。
[従来の技術] 一般に、ファクシミリ装置では、画情報伝送を行なうと
、受信装置は1両情報の受信結果を送信装置に対して応
答し、送信袋には、その応性結果を操作表示部などに表
示したり受信装置から伝送エラー発生が通知されたとき
には、その旨をあられすエラーレポートなどを記録出力
するようにしている。
したがって、送信装置のオペレータは1両情報伝送終了
時に受信装置から応答される受信結果の情報を見て、受
(i結果を確認し、伝送エラー発生時には、伝送エラー
を生じたページの画像を再度送信するようにしている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このようなファクシミリ装置の伝送結果
通知方法は、伝送結果をオペレータに積極的にレポート
する機能ではなく、とくに、受信装置が適切に画情報を
正常受信した場合のレポート機能が欠けているので、オ
ペレータが画情報伝送結果に不安をもっという不都合を
生じていた。
また、近年のように、高機能化したファクシミリ装置が
備えている種々の機能、例えば、ファクシミリ装置の画
像蓄積機能を利用して、送信原稿の画像を一旦蓄積し、
送信時刻を指定して相手先に伝送する時刻指定送信機能
や、ポーリング送信待機している状態などでは、実際に
画情報伝送が行なわれるときに、オペレータがそのファ
クシミリ装置の近くに待機しているとは限らず、オペレ
ータは、自分の設定した画情報伝送の結果を知るまでに
より長い時間を要し、上述した不都合が発生する傾向が
強くなってきている。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたもので、オ
ペレータに画情報伝送結果を適切に通知することができ
るファクシミリ装置を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、受信結果を庁声応答する手段、または、受信
結果を画像で応答する手段を備え、画情報受信時、送信
側に受信結果を通知するメツセージを音声応答し、ある
いは、受信結果を通知する受信結果レポートを送信装置
に伝送するようにしている。
[作用] したがって、送信装置で受信結果を明確に知ることがで
きるので、送信装置のオペレータが、自分の設定した画
情報伝送の結果を適切に知ることができるようになる。
[実施例コ 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図は、本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置
を示している。
同図において、CPU(中央処理装置)1は、このファ
クシミリ装置の各部の制御処理、および、ファクシミリ
伝送制御手順処理を行うものであり、ROM(リード・
オンリ・メモリ)2は、CPUIが実行する制御処理プ
ログラム、および、処理プログラムを実行するときに必
要な各種データなどを記憶するものであり、ROM(ラ
ンダム・アクセス・メモリ)3は、CPUIのワークエ
リアを構成するものである。
スキャナ4は、所定の解像度で原稿画像を読み取るため
のものであり、プロッタ5は、所定の解像度で画像を記
録出力するためのものであり、操作表示部6は、このフ
ァクシミリ装置を操作するための各種の操作キー、およ
び、各種の表示器からなる。
符号化復号化部7は、画信号を符号化圧縮するとともに
、符号化圧縮されている画情報を元の画信号に復号化す
るためのものであり、画像蓄積装置8は、符号化圧縮さ
れた状態の画情報を多数記憶するためのものである。
モデム9は、アナログ回線である公衆電話回線網を用い
てディジタルデータを伝送するための変復調処理を行う
ものであり、網制御装置10は、このファクシミリ装置
を公衆電話回線網に接続するだめのものである。また、
この網制御装置10は。
自動発着信機能を備えている。
音声合成編集装置11は、画情報受信結果に対応した応
答音声メツセージを編集し、音声合成するものであり、
音声データ記憶装置12は、音声合成編集装置11が編
集する応答音声メツセージの要素をなす音声データを記
憶するものである。
切替器13は、モデム9の送信信号と、音声合成編集装
ra11の出力信号のいずれかを、網制御装置10の送
信信号入力端に切替接続するものである。
これらの、CPUI、ROM2、RAM3、スキャナ4
、プロッタ5、操作表示部6、符号化復号化部7、画像
蓄積装置8、モデム9、網制御装置10、および、音声
合成編集装置11は、システムバス14に接続されてお
り、これらの各要素間でのデータのやりとりは、このシ
ステムバス14を介して行われている。また、切替器1
3の切替動作はCPUIによって制御されている。
以上の構成で、通常は、CPUIは、切替器13でモデ
ム9を選択しており、これにより、このファクシミリ装
置が画情報伝送できる状態になっている。
この状態で、他のファクシミリ装置から発呼されて画情
報を受信するとき、まず、着呼検出すると、自端末が非
音声端末装置であることをあられす被呼局識別信号CE
Dを応答し、自端末が僅えている標準的な伝送機能を通
知するためのディジタル識別信号DISおよび自端末が
備えている非標準的な伝送機能を通知するための非標準
機能識別信号NSFを応答する。
これにより、送信装置は、受信したディジタル識別信号
DISおよび非標準機能識別信号NSFに基づいて、そ
のときに使用する伝送機能を決定し、その決定内容を非
標準機能命令信号NSS (非標準的機能を使用する場
合)によって受信装置に通知した後に、その通知した伝
送速度でモデムトレーニングを行なうために、トレーニ
ングチエツク信号TCPを送出する。
受信装置は1通知された伝送速度をモデム9にセットし
た状態で、トレーニングチエツク信号TCPを受信し、
そのときの受信結果が良好な場合には、受信室ソ13確
認信号CFRを応答する。
送信装置は、受信準備確認信号CFRを受信すると、送
信原稿を読み取って得た画信号を、そのときに設定した
符号化方式で符号化圧縮した画情報PIXを送信する。
そのときの送信原稿が1枚のみの場合には、1ペ一ジ分
の画情報PIXを送信した後に。
手順終了信号EOPを送出する。
受信装置は、画情IKIPIXを受信すると、それを順
次符号化復号化部7で元の画信号に復号化してプロッタ
5より記録出力するとともに、その復号化結果に基づい
て、受信した画情報PIXに伝送エラーが発生している
かどうかを判定する。
そして1画情報PIXの受信を終了して1手順終了信号
EOPを受信すると、送信装置でオペレータを呼び出す
ために、手順中断肯定信号PIFまたは手順中断否定信
号PINを送信装置に応答する。このとき、画情報PI
Xの受信結果が良好な場合には、出願中断肯定信号PI
Pを応答し、伝送エラーが発生していることを検出した
ときには1手順中断否定信号PINを応答する。
送信装置は、手順中断肯定信号PIFまたは手順中断否
定信号PINを受信すると、呼出音を発生するなどして
オペレータを呼び出す。そして、オペレータがその呼び
出しに応じて電話機のハンドセントを取り上げ、それに
よってオフフック検出すると(TA)、信号PRI・E
OPを送出する。
受信装置は、送信装置より信号PRI・EOPを受信す
ると1手順中断肯定信号PII)または手順中所否定信
号PINを応答した後に、切替器13で音声合成編集装
置11を選択し、音声合成編集装置11より受信結果を
通知するための結果良好音声メツセージMSGI(画情
報PIXの受信結果が良好な場合)またはエラー発生音
声メツセージMSG2(伝送エラーが発生していること
を検出した場合)を送信装置に応答し、その応答を終了
すると、切替器13をモデム9を選択する状態に戻した
後に、網制御装置10によって回線を切断する(TB)
送信装置のオペレータは、受信装置からの受信結果音声
メツセージを聞き、交換機からのトーンを聞いて、受信
装置がハングアップしたことを検出すると、ハンドセッ
トを戻し、それにより、送信装置は、回線を切断する(
TC)。
第3図は、画情報受信を終了したときのフェーズDで、
受信装置の処理例を示している。
まず、手順終了信号[EOPを受信して送信装置の画情
報送信が終了したことを検出すると(処理101)その
ときの画情報受信時にエラーページがあったかどうかを
調べる。(判断102)。
判断102の結果がNoの場合には手順中断肯定信号P
IPを応答しく処理103)、また、判断1α2の結果
がYESの場合には手順中断否定信号PINを応答した
状態で(処理104)、T3タイマをセットしく処理1
05) 。
このT3タイマがオーバフローするまでの間に送信装置
からいずれかのコマンド信号を受信することを監視する
(判断106,107のNOループ)。
コマンドを受信すると(判断107の結果がYES)、
そのコマンドが切断命令信号であるかあるいは信号PR
I・Qであるかを調べる(判断108,109)。信号
PRI・Qを受信したときには、画情報受信時にエラ−
ページがあったかどうかを調べ(判断110)、判断1
10の結果がNOの場合には、例えば、「全ての原稿を
、正しく受信しました。」という内容の結果良好音声メ
ツセージMSGIを応答しく処理111)、判断110
の結果がYESの場合には、例えば、「エラーが発生し
ました。もう−度原稿を送信してください。」という内
容のエラー発生音声メツセージMSG2を応答する(処
理112)。
このように、音声メツセージの応答を終了すると、ハン
グアップ処理へと進む。また、判断106の結果がYE
Sになるとき、および5判断108の結果がYESにな
るときには、その時点で、即ハングアップ処理に移行す
る。
このようにして、本実施例では、送信装置のオペレータ
に受信結果を音声応答しているので、送信装置のオペレ
ータは、自分が設定した画情報伝送の結果を明確に知る
ことができ、画情報伝送の結果に対する不安が解消する
ところで、この実施例では、送信原稿が1枚の場合であ
るが、送信原稿が複数枚の場合にも、同様にして適用す
ることができる。その場合、伝送エラーを発生すると、
その伝送エラーを発生したページを音声メツセージによ
って送信装置のオペレータに通知するとよい。
例えば、2ページ「1と、4ページ目の画情報受信時に
伝送エラーが発生したときには、「伝送エラーが発生し
ました。エラーページは、2ページと4ページです。」
という音声メツセージを応答する。
また、この実施例では、送信装置のオペレータに、受信
結果を通知する音声メツセージを直接通知しているため
、送信装置が、画情報蓄積機能を使用した画情報送信、
例えば、時刻指定送信などを行なっているときには、送
信装置のオペレータを呼び出すことができない。
そこで、送イ3装置が画情報蓄積機能を使用した画情報
送信を行なうことを通知してきたときには、上述したよ
うな受信結果を通知する音声メツセージを応答しないよ
うにすることもできる。なお、送信装置が行なう画情報
送信のモードは5例えば、伝送前手順で送信する非標準
機能命令信号NSSにより、受信装置に通知することが
できる。
また、上述した実施例では、応答する音声メツセージの
内容がほぼ決まっているが、その内容をオペレータが適
宜に録音できるようにすることもできる。
ところで、上述した実施例では、送信装置のオペレータ
が、画情報送信時にファクシミリ装置に待機していない
場合には1両情報伝送結果を通知することができない。
そこで、かかる不都合を解消する1本発明の他の実施例
にかかるファクシミリ装置を第4図に示す。なお、同図
において、第1図と同一部分および相当する部分には、
同一符号を付している。
このファクシミリ装置は、受信結果を、画像のかたちで
送信装置に応答するようにしたものであり、同図におい
て、受信結果レポート編集部15は、送信装置に応答す
る受信結果レポートの画像を編集し、その編集結果を対
応する画情報に変換するものである。
例えば、画情報受信時に、全ての受信ページに伝送エラ
ーがない場合には、第5図(a)に示すように、正常受
信結果レポートRPIを編集し、また、いずれかの受信
ページに伝送エラーが発生していた場合には、同図(b
)に示すようなエラー発生受信結果レポートRP2を編
集する。
正常受信結果レポートRPIは、この画像が受信結果レ
ポートであることを表示するための表題R1、受信日付
を表示する口付R2、受信結果が良好であったことを表
示するための受信結果表示R3、受信したページ数を表
示するためのページ数表示R4、および、受信装置の電
話番号などを表示するための受信局識別R5からなる。
エラー発生受4g結果レポートRP2は、この画像が受
信結果レポートであることを表示するための表題R11
、受信日付を表示する日付R12,受信結果が不良であ
ったことを表示するための受信結果表示R13,受信し
たページ数を表示するためのページ数表示R14、エラ
ーを発生したページを表示するためのエラーページ表示
R15、および、受信装置の電話番号などを表示するた
めの受信局識別情報Ri6からなり、さらに、エラー発
生した最初のページの画像が付加される。
これらの正常受信結果レポートRPIおよびエラー発生
受信結東レポートRP2のフォーマットは。
受信結果レポート編集部15に固定情報として記憶され
ており、受信結果レボ−1・編集部15は、受信結果に
基づいて送信装置に送信する受信結果レポートの種類を
選び、そのときの受信結果に応じてレボ−I・内容の各
項目を埋めて受信結果レポートをS11集し、さらに、
その受信結果レポートの文字情報の部分はラスク変換し
て、ファクシミリ装置が取り扱える画信号に変換する。
このよ゛)にして形成された受信結果レポートの画信号
は、符号化復号化部7によって符号化圧縮された後に、
モデム9に転送され、相手装置に送信される、 以トの構成で5.二のファクシミリ装置が相互間で画情
報伝送を行なう場合について説明する。
受信装置は、着呼検出すると、まず、被呼局識別411
号CEOを応答しディジタル識別信号DISおよび非標
準機能識別信号NSFを応答する。このとき、非標準機
能識別信号NSFには、受信結果レポートの送信機能を
備えていることを通知するための情報が含まれている。
これにより、送信装置は、受信したディジタル識別信号
DISおよび非標準機能識別信号NSFに塞づいて、そ
のときに使用する伝送機能を決定し、その決定内容を非
標準機能命令信号NSSによって受信装置に通知した後
に、その通知した伝送速度でモデムトレーニングを行な
うために、トレーニングチエツク信号TCPを送出する
1、このとき、非標準機能命令信号NSSには、受信結
果レポートの送信機能を使用することをあられす情報が
含まれている。
受信装置は5通知された伝送速度をモデム9にセットし
た状態で、トレーニングチエツク信号TCPを受信し、
そのときの受信結果が良好な場合には、受信準備確認信
号CFnを応答する。
送信装置は、受信準備確認信号CFRを受信すると、そ
のときに設定した符号化方式で送信原稿を読み取って得
た両信号を符号化圧縮した画情報PIXを送信する。そ
のときの送信原稿が1枚のみの場合には、1ペ一ジ分の
画情報PIXを送信した後に、手jFt終了信号εOP
を送出する。
受信装置は、画情報PIXを受信すると、それを順次符
号化復号化部7で元の両信号に復号化してプロッタ5よ
り記録出力するとともに、その復号化結果に基づいて、
受信した画情報PIXに伝送エラーが発生しているかど
うかを判定する。
そして、手順終了信号EOPを受信すると、受信結果を
応答する手順信号に代えて、受信結果レポートを送信す
ることを通知するための、オプションの非標準機能命令
信号NSS (0)を送出する。
送信装置は、この非標準機能命令信号NSS (0)を
受信すると、受信結果レポートの受信時に使用できる伝
送機能を、非標準機能識別信号N5F(S)により受信
装置に通知する。
受信装置は、非標準機能識別信号N5F(S)に基づい
て、そのときに使用する伝送機能を決定し、その決定内
容を非標準機能命令信号NSS (S)によって送信装
置に通知した後に、トレーニングチエツク信号TCPを
送出する。
送信装置は、1−レーニングチェック信号TCPの受信
結果が良好な場合には、受信準備確認信号CFRを応答
する。
受信装置は、受信準備確認信号CFRを受信すると、そ
のときの画情報受信結果に基づいた受信結果レボ−1・
を、受信結果レポート編集部15で形成し、その受信結
果レポートの画情報PIXrを送信装置に送信し、その
送信を終了すると、手順終了信号EOPを送出する。
送信装置は、画情報PIXrを受信すると、それを順次
符号化復号化部7で元の画信号に復号化してプロッタ5
より記録出力し、受信結果が良好な場合には、メツセー
ジ確認信号MCFを応答する。
受信装置は、メツセージ確認信号MCFを受信すると、
切断命令信号DCNを送出して、網制御装置10により
回線を切断する。また、送信装置は、切断命令信号DC
Nを受信すると、網制御装置10にこより回線を切断す
る。
またこのとき、フェーズDで受信装置が実行する処理例
を第7図に示す。
手順終了信号EOPを受信すると(処理201)、伝送
前手順で送信装置から受信した非標準機能命令信号NS
Sにオプション手順、すなわち、受信結果レポート送信
機能が設定されているかどうかを調べる(判断202)
判断202の結果がYESの場合には、受信結果レポー
トを送信することを通知するためのオプションの非標準
機能命令信号NSS (0)を送出しく処理203)、
T2タイマをセットする(処理204)。
そして、T2タイマがオーバフローするまでの間に、送
信装置からコマンド信号を受信するかどうかを監視しく
判断205,206のNoループ)、コマンドを受信し
て判断206の結果がYESになるときには、その受信
したコマンド信号が切断命令信号DCNであるかあるい
は受信結果レポートの受信時に使用できる伝送機能を通
知するための非標準機能識別信号N5F(S)であるか
を調べる(判断207.208)。
判断208の結果がYESになるときには、非標準機能
命令信号N5S(S)を送出しく処理209)、l・レ
ーニング手順を行なって(処理210)、受信結果レポ
ート編集部15が編集した受信結果レポートの画情報を
送信装置に送信しく処理211)、それ以降は、画情報
送信時に行なう後続の処理を実行する。
また1判断202の結果がNOになるときには、通常手
順を実行し、また、判断205の結果がYESになると
き、および、判断207の結果がYESになるときには
、その時点で、即ハングアップ処理に移行して、回線を
切断する。
このようにして、本実施例では、受信装置での画情報受
信結果をあられす受信結果レポートが送信装置に送信さ
れ、送信装置のプロッタ5より記録出力されるので、送
信装置のオペレータは、自分が設定した画情報伝送結果
を確実に知ることができる。
ところで、この実施例の受信結果レポートの送信処理は
、送信装置が画像蓄積機能を使用している場合にのみ実
施するようにすることができる。
また、自端末にポーリング受信が設定された場合のみ、
この受信結果レポートの送信機能を使用するようにする
こともできる。
また、上述した2つの実施例を組み合せたファクシミリ
装置を構成することも可能である。その場合、例えば、
送信装置が画像蓄積機能を使用している場合には受信結
果レポートの送信機能を使用し、画像蓄積機能を使用し
ていない場合には受信結果を音声メツセージで応答する
機能を使用するように、受信結果応答機能の使用態様を
切り替えるようにすると、より効果的な受信結果応答を
行なうことができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、受信結果を音声
応答する手段、または、受信結果を画像で応答する手段
を備え、画情報受信時、送信側に受信結果を通知するメ
ツセージを音声応答し、あるいは、受信結果を通知する
受信結果レポートを送信装置に伝送するようにしている
ので、送信装置で受信結果を明確に知ることができるの
で、送信装置のオペレータが、自分の設定した画情報伝
送の結果を適切に知ることができるという効果を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置を
示すブロック図、第2図は第1図の装置が行なう伝送手
順例を示すタイムチャート、第3図は受信時の処理例を
示すフローチャート、第4図は本発明の他の実施例にか
かるファクシミリ装置を示すブロック図、第5図(a)
は正常受信結果レポートの一例を示す概略図、同図(b
)はエラー発生受信結果レポートの一例を示す概略図、
第6図は第4図の装置が行なう伝送手順例を示すタイム
チャート、第7図は受信時の処理例を示すフローチャー
トである。 11・・・音声合成編集装置、12・・・音声データ記
憶装置、13・・・切替器、15・・・受信結果レボ−
1・編集部。 第 図 第 図 (ハ)ゲア・・ノフ旗理へ) 第 2図 第 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画情報受信結果を音声応答する音声応答手段と、
    画情報受信終了時、送信側にオペレータの介在を要求し
    、送信側からオペレータが応答したことが通知されると
    、そのときの受信結果に対応した音声メッセージを上記
    音声応答手段より発生させて、送信側に送出する制御手
    段を備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
  2. (2)画情報受信結果に対応した受信結果レポートの画
    情報を形成する受信結果レポート編集手段と、受信終了
    後、送信側に画情報受信命令を通知し、送信側がその画
    情報受信命令を受け付けると、そのときの画情報受信結
    果に対応した受信結果レポートを上記受信結果レポート
    編集手段により形成し、その受信結果レポートの画情報
    を送信側に送出する制御手段を備えたことを特徴とする
    ファクシミリ装置。
JP63282392A 1988-11-10 1988-11-10 ファクシミリ装置 Pending JPH02130065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63282392A JPH02130065A (ja) 1988-11-10 1988-11-10 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63282392A JPH02130065A (ja) 1988-11-10 1988-11-10 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02130065A true JPH02130065A (ja) 1990-05-18

Family

ID=17651810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63282392A Pending JPH02130065A (ja) 1988-11-10 1988-11-10 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02130065A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04104647A (ja) * 1990-08-24 1992-04-07 Sharp Corp ファクシミリ装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61173577A (ja) * 1985-01-28 1986-08-05 Sanyo Electric Co Ltd フアクシミリ装置
JPS61240763A (ja) * 1985-04-18 1986-10-27 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ通信方法
JPS6256068A (ja) * 1985-09-04 1987-03-11 Canon Inc デ−タ通信装置
JPS63119358A (ja) * 1986-11-06 1988-05-24 Canon Inc デ−タ通信装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61173577A (ja) * 1985-01-28 1986-08-05 Sanyo Electric Co Ltd フアクシミリ装置
JPS61240763A (ja) * 1985-04-18 1986-10-27 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ通信方法
JPS6256068A (ja) * 1985-09-04 1987-03-11 Canon Inc デ−タ通信装置
JPS63119358A (ja) * 1986-11-06 1988-05-24 Canon Inc デ−タ通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04104647A (ja) * 1990-08-24 1992-04-07 Sharp Corp ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0271657A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH02130065A (ja) ファクシミリ装置
JP2680885B2 (ja) データ通信装置
JP2680892B2 (ja) 画像通信装置および画像通信方法
JP3561385B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送方法
JP3149172B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3593257B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2556306B2 (ja) デ−タ通信方式
JP3234261B2 (ja) グループ3ファクシミリ装置の制御方法
JP3025522B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方式
JP2980945B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JPH0427251Y2 (ja)
JPH0556249A (ja) フアクシミリ装置
JP2556307B2 (ja) デ−タ通信装置
JPH02130064A (ja) ファクシミリ装置
JP2935716B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2722030B2 (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法
JP3013901B2 (ja) データ通信装置及び方法
JPS63311862A (ja) ファクシミリポ−リング伝送方式
JPS6135068A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH0744607U (ja) ファクシミリ装置
JPH06350773A (ja) ファクシミリ装置
JPH04200073A (ja) 画像伝送装置
JPH02209076A (ja) 画像通信装置
JPH0797808B2 (ja) ファクシミリ装置における送信報知方式