JPH02128669A - アミノ酸類含有食品組成物 - Google Patents

アミノ酸類含有食品組成物

Info

Publication number
JPH02128669A
JPH02128669A JP63281672A JP28167288A JPH02128669A JP H02128669 A JPH02128669 A JP H02128669A JP 63281672 A JP63281672 A JP 63281672A JP 28167288 A JP28167288 A JP 28167288A JP H02128669 A JPH02128669 A JP H02128669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
tea
food composition
amino acids
containing food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63281672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2522367B2 (ja
Inventor
Hiroko Maena
前名 宏子
Reiko Ueda
上田 玲子
Nahoko Suenaga
末永 なほ子
Hinaka Okazaki
岡崎 ひなか
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP63281672A priority Critical patent/JP2522367B2/ja
Publication of JPH02128669A publication Critical patent/JPH02128669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2522367B2 publication Critical patent/JP2522367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アミノ酸に由来する苦味を惑することなく飲
食できるアミノ酸類含有食品組成物に関する。
〔従来の技術〕
近年、アミノ酸やペプチドの栄養生理学的効果について
の知見が増大するのに伴い、これを健康の維持増進や疾
病の予防治療に利用しようとする試みも多くなされるに
至った。
肝臓病の治療や、大きい負傷や手術を受けた時、イソロ
イシン、ロイシン、バリン等を多く投与することがすす
められており、l・リブトファンを精神安定や、安眠の
ために利用する試みがあることはその例である。ペプチ
ドにも特異な生理効果を有するものが多いことが知られ
ているが、タンパク質に代る栄養素材としての役割も見
逃がせない。
消化能力の弱い疾病患者又は虚弱者に対する栄養補給の
方法として、タンパク質の代りにアミノ酸混合物を以て
栄養補給を行うことは成分栄養法として既に確立してい
る。しかし、コストが安く出来ること、製品の浸透圧を
生体に好ましいレベルにおくものであること、及び多少
とも消化能を有するものにとっては、アミノ酸よりもむ
しろペプチドの方が吸収しやすい利点があるとの説があ
ることなどの理由から、近年、タンパク質の部分分解に
より調製したペプチドを栄養素材として利用することが
活発に試みられつつある。
これ等の内、アミノ酸の投与は、中心静脈輸液法や末梢
血管への注射法により、目的を達し得る場合もあるがペ
プチドについては免疫反応のためこの種方法を採ること
は不可能である。
輸液、注射などの方法を採り得る場合でも、それはいわ
ば非日常的な行為であり、長期継続実施することは困難
である。他の多くの薬剤の如く少量の投与摂取で効果の
発揮されることは期待できず、食品成分として日常摂取
されている量に対し有意差をもつ量を摂ることが必要で
あって、上記諸方法によることを更に困難にしている。
アミノ酸、ペプチドが重要な栄養素であるタンパク質の
構成成分であるとの本質からみても、食品として、ある
いは食品に添えられた形で給与することが最も自然であ
り、長期多量の摂取にも適合した形態であるといえよう
しかるに、アミノ酸やペプチドの内には苦味を呈するも
のが多く、食品又は食品に添えた形での摂取に大きい障
害となっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上記の如き苦味を呈するアミノ酸やペプチド
を飲食品に添加した場合に、苦味に対する抵抗により食
品の摂取が困難になることを防止し、苦味を呈するアミ
ノ酸、ペプチド含有飲食品の摂取を容易ならしむる技術
の開発を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、この問題解決のため種々検討を重ねた結
果、苦味を呈するアミノ酸及び又は苦味を呈するペプチ
ドの1種または2種以上を含有する食品組成物に茶(未
発ρ半発酵茶、発酵茶)及び、茶の風味を附勢すること
により、苦味に対する抵抗感が著しく低減され、所期の
目的が達成されることを発見し、本発明を完成した。
本発明の方法において使用する茶又は茶の風味成分(以
下風味附勢物質と略記する。)としては、日本茶、紅茶
、゛鬼龍茶等、茶の風味を呈するものであれば、天然物
あるいは化学的合成物いずれでも使用できる。天然物に
ついては、それぞれ原料葉からの抽出液のフリーズドラ
イ食品として市販されている形に至る各段階のもの、風
味成分を抽出しなもの、更にそれを加工、精製したもの
に至る迄、使用の実態に合わせて適宜選択すればよい。
風味附勢物質の使用量は、製品を摂取する時に、茶の風
味を有することを惑じられるに足りる量、濃度で使用す
れば、本発明の目的は達せられる。
製品が液体であるか固体であるか等によって用量加した
時に相当するか、それ以上の風味の強さを与える程度で
あればよい、好ましくは、食品として摂取する時に0.
1%ないし5%となるように添加すればよい。
アミノ酸としてはイソロイシン、ロイシン、リジン、メ
チオニン、フェニルアラニン、トリプトファン、バリン
、アルギニン、ヒスチジン、シトルリン、オルニチン、
プロリン等苦味を呈するアミノ酸(遊離アミノ酸でも、
塩でもよい)が対象になる。苦味を呈するペプチドとし
ては卵白粉、カゼイン等の動物性タンパク質や大豆、小
麦等の植物性タンパク質を原料とし、酸や酵素を用いて
部分加水分解により調製したペプチド、これらをもとに
プラスティン反応により修飾したもの、アミノ酸モノマ
ーを原料に化合的方法により合成したものなどが対象と
なる。
投与対象者の条件に応じ、使用目的によりこれ等の内か
ら選択使用する。更に使用目的により、上記以外のアミ
ノ酸等を併用することもさしつかえない。アミノ酸、ペ
プチドの濃度は、使用目的に応じて異なるが、飲食品の
摂取時に苦味を感知し得る濃度である。この濃度は、ア
ミノ酸の場合、その種類に応じて異なるが、一般に0.
01重量%以上で苦味を呈する。従って、飲食品として
、本発明により苦味に対する摂取等の抵抗をほぼ払拭で
きる一般的?二度としては、最終製品中に0.1〜50
重量%のアミノ酸類を含有することが一応の目安となる
本発明による食品組成物の製品形態としては、溶液、懸
濁物、粉末、固体成形物等をとり得、飲料、ムース、ゼ
リー、凍菜、飴、クラッカー、ケーキ、パン等多様であ
り、これによって本発明が限定されるものではない、ま
た、本発明の製品形態として、医療食のような治療乃至
はその補助のための食品も経口投与である限り含まれる
このような製品形態に仕上げるため、それぞれの目的に
応じて他の食品原料素材、栄養素成分や呈味料賦形料、
乳化料、保存料等の食品添加物を併せ用いることも可能
である。
〔発明の効果〕
本発明方法により、苦味を呈するアミノ酸、ペプチド含
有食品の味、風味が改善され、従来品、即ち、茶又はそ
の風味成分無添加の場合に比べて、苦味を呈するアミノ
酸、ペプチドの摂取が極めて容易となる。
以下、実施例によって本発明を説明する。
〈実施例1〉 (表−1)に示す配合で常法によりアイスクリームを作
成した。訓練されたパネル20名により官能評価を実施
した。
その結果を(表−2)に示す。
(表 抹茶粉末を添加することにより、アミノ酸の特有な苦味
をマスクし対照区と比べ■、■共に有意に嗜好性の高い
ものが得られた。
〈実施例2〉 表−3Aaに示す配合で常法により紅茶ゼリーを作成し
た。訓練されたパネル20名による官能評価を実施した
その結果を表−4に示す。
(表−4) 評価基準は (実施例1と同じ) −を作成した。訓練されたパネル20名による官能評価
を実施した。
その結果を表−5に示す。
(表−5) ゼリーに於いても紅茶、゛シ龍茶を添加したものは、ア
ミノ酸の苦味がマスクされ、対照区に比べ有意に嗜好性
の高いのもが得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、苦味を呈するアミノ酸及び/又はペプチドの1種又
    は2種以上並びに茶及び/又は茶の風味成分を含有する
    ことを特徴とするアミノ酸類食品組成物。 2、苦味を呈するアミノ酸がイソロイシン、ロイシン、
    リジン、メチオニン、フェニルアラニン、トリプトファ
    ン、バリン、アルギニン、ヒスチジン、シトルリン、オ
    ルニチン及びプロリンより成る群より選ばれた1種又は
    2種以上であることを特徴とする請求項1記載のアミノ
    酸類含有食品組成物。 3、最終製品中におけるアミノ酸濃度が0.1〜60重
    量%であることを特徴とする請求項1記載のアミノ酸類
    含有食品組成物。 4、最終製品中における茶及び/又は茶の風味成分濃度
    (固形物換算)が0.1〜50重量%であることを特徴
    とする請求項1記載のアミノ酸類含有食品組成物。
JP63281672A 1988-11-08 1988-11-08 アミノ酸類含有食品組成物 Expired - Lifetime JP2522367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63281672A JP2522367B2 (ja) 1988-11-08 1988-11-08 アミノ酸類含有食品組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63281672A JP2522367B2 (ja) 1988-11-08 1988-11-08 アミノ酸類含有食品組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02128669A true JPH02128669A (ja) 1990-05-17
JP2522367B2 JP2522367B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=17642371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63281672A Expired - Lifetime JP2522367B2 (ja) 1988-11-08 1988-11-08 アミノ酸類含有食品組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2522367B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006049286A1 (ja) * 2004-11-02 2008-05-29 味の素株式会社 アレルギー性疾患予防・治療剤
JP2009261299A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Nissin Foods Holdings Co Ltd ペプチド含有食品組成物
JP2010246533A (ja) * 2009-03-25 2010-11-04 Terumo Corp 分岐鎖アミノ酸含有総合栄養食品
JP2011244786A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Terumo Corp 分岐鎖アミノ酸含有総合栄養食品
JP2012105605A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Terumo Corp 分岐鎖アミノ酸含有総合栄養食品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50121449A (ja) * 1974-03-09 1975-09-23
JPS59130173A (ja) * 1983-01-14 1984-07-26 Shiraimatsu Shinyaku Kk 飲料
JPS6049751A (ja) * 1983-08-29 1985-03-19 Ajinomoto Co Inc 食品組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50121449A (ja) * 1974-03-09 1975-09-23
JPS59130173A (ja) * 1983-01-14 1984-07-26 Shiraimatsu Shinyaku Kk 飲料
JPS6049751A (ja) * 1983-08-29 1985-03-19 Ajinomoto Co Inc 食品組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006049286A1 (ja) * 2004-11-02 2008-05-29 味の素株式会社 アレルギー性疾患予防・治療剤
JP2009261299A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Nissin Foods Holdings Co Ltd ペプチド含有食品組成物
JP2010246533A (ja) * 2009-03-25 2010-11-04 Terumo Corp 分岐鎖アミノ酸含有総合栄養食品
JP2011244786A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Terumo Corp 分岐鎖アミノ酸含有総合栄養食品
JP2012105605A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Terumo Corp 分岐鎖アミノ酸含有総合栄養食品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2522367B2 (ja) 1996-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5210636B2 (ja) 疲労自覚症状改善用組成物
JPH0347829B2 (ja)
EP3115047B1 (en) Debility preventative
JP7108521B2 (ja) 体内bdnf量増加促進用組成物
JP5594819B2 (ja) 脂質代謝改善用組成物
JP2010018522A (ja) アディポネクチン産生促進剤
WO2018012582A1 (ja) 血中アミノ酸濃度上昇促進剤
WO2017026429A1 (ja) 筋肉合成促進剤
AU2018338277B2 (en) Composition for promoting energy consumption
JPH02128670A (ja) アミノ酸類含有食品組成物
JP2007161642A (ja) アルコール性肝障害抑制剤
JP2522367B2 (ja) アミノ酸類含有食品組成物
JP2019031466A (ja) 血糖値上昇の抑制又は改善用組成物
JP2939301B2 (ja) 経口摂取組成物
JP2001002583A (ja) 血糖値上昇抑制剤
JP4053686B2 (ja) 生理活性健康食品
EP3174548B1 (en) Marine peptides and fish nucleotides, compositions and uses thereof for reducing blood glucose
JP4163801B2 (ja) アルコール代謝促進作用物
JP2006199641A (ja) 鉄吸着性高分子物質及び鉄含有高分子物質ならびにこれらの製造方法
US20190070139A1 (en) Agent for improving physical fitness
JP2001057869A (ja) 肥満改善及びダイエット食用素材並びにそれを用いたダイエット食品
JP2019041696A (ja) 経口用組成物
JP2007228963A (ja) 血流改善作用を有する食品組成物
WO2018139624A1 (ja) インスリン分泌促進用組成物
JPH11228599A (ja) 新規ペプチドy−2