JPH02128403A - 希土類永久磁石材料 - Google Patents

希土類永久磁石材料

Info

Publication number
JPH02128403A
JPH02128403A JP63282217A JP28221788A JPH02128403A JP H02128403 A JPH02128403 A JP H02128403A JP 63282217 A JP63282217 A JP 63282217A JP 28221788 A JP28221788 A JP 28221788A JP H02128403 A JPH02128403 A JP H02128403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
decreases
ihc
mentioned range
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63282217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2632025B2 (ja
Inventor
Takaaki Yasumura
隆明 安村
Kazuo Matsui
一雄 松井
Teruo Kiyomiya
照夫 清宮
Yasutoshi Mizuno
水野 保敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP63282217A priority Critical patent/JP2632025B2/ja
Publication of JPH02128403A publication Critical patent/JPH02128403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2632025B2 publication Critical patent/JP2632025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、希土類元素と遷移金属を主成分とするRzM
+7系(但しRはY(イツトリウム)を含む希土類元素
、Mは主として遷移金属)永久磁石材料に関し、更に詳
しくはそれに銅とジルコニウムの他にIVa族元素の酸
化物を適量添加した希土類永久磁石材料に関するもので
ある。
[従来の技術] R−Co−Fe−Cu系の2−17型希土類永久磁石材
料は従来公知である。この系の合金材料において、Cu
の添加は保磁力を高める効果があり10重量%以上は必
要であるとされていた。しかしCuの添加量が増大する
と残留磁束密度Brが低下してしまう問題が生しる。
この問題を解決するため、更に適量のZr(ジルコニウ
ム)を添加することにより低Cu量の組成で保磁力iH
c及び最大エネルギー積BHmaxを高め得る技術が報
告されている(例えば特公昭55−47097号、特公
昭5548094号)。
[発明が解決しようとする課題] Cuの添加量を抑えた組成でのR−C。
Fe−Cu−Zr系合金に限っては、非磁性であるCu
量を少なくしたことにより残留磁束密度Brが向上し、
その結果として最大エネルギー積BHmaxを高めた磁
石合金を得ることができる。しかし従来技術では保磁力
iHcはまだ不十分であり、改善の余地は大きい。
本発明の目的は、Cu1lが1〜10重量%という低い
領域でiHcを高め、従来品より高いBHmaxを有す
る希土類永久磁石材料を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明者はR−Co−Fe−Cu−Zr系の希土類永久
磁石材料に関し、iHcを実用範囲まで高めること、そ
れによってBHmaxを向上させることについて種々検
討した結果、RCo−Fe−Cu−Zr系に■a族元素
の酸化物を適量添加することによって前記目的を達成で
きることを見出し、本発明を完成させるに至ったもので
ある。
即ち本発明は、22〜28重量%のR(但しRはイツト
リウムを含む希土類元素の1種もしくは2種以上)、5
〜16重量%のFe、1〜10重量%重量u、0.5〜
6重量%のZr。
0.05〜5重量%のX(但しXはZr02Hf Oz
 、 T io 2の1種または2種以上)、残部が実
質的にCoからなる組成の希土類永久磁石材料である。
本発明の特徴は上記のようにR−Co−FeCu−Zr
系の組成において、Cu量を抑え適量のZrとTVa族
元素の酸化物を添加する点にある。
本発明における合金の組成比率は全て以下に述べる実施
例に示すような実験結果に基づいている。R,Co、F
eの比率は、この種の3元系組成物で一般的に使用され
ているものとほぼ同様である。
Rを22〜28重量%とじたのは、22重重量未満では
iHcが小さく、28重量%を超えるとBrが低下、す
るからである。Feを5〜16重量%としたのは、5重
量%未満ではBrが低く16重量%を超えるとiHcが
低下し、そのためBHmax も減少するからである。
Cuの量を1〜10重量%としたのは、1重量%未満で
はiHcが著しく低下し、10重量%を超えるとBrが
著しく低下するからである。
Zrの量を0.5〜6重量%としたのは、0゜5重量%
未満ではi Hcが低下し、6重量%を超えるとBrが
小さくなるからである。X (XはZ r OH、Hf
 02 、 T i 02の1種または2種以上)の量
を0.05〜5重量%としたのは、5重量%を超えると
Brが低下するからである。
このような特定の組成を採用することによって1)(c
を実用範囲まで高め、結果として高いBHmaxを得る
ことができる。
なおZrO2、Hf0z 、Ti0z は安定な化合物
であり、焼結後もそのまま酸化物として永久磁石材料中
に分散存在することになる。
[実施例1] (合金の組成a・・・本発明品) Sm=24.1重量%、Fe=12.9重量%、Cu量
3.9重量%、Zr=0.38重量%、Zr0z=1.
92重量%、残部がCoからなる。
(合金の組成り・・・従来品) Sm=24.1重量%、Fe=12.9重量%、Cu量
3.9重量%、Zr=2.3重量%、残部がCoからな
る。
(前工程) 必要とする合金材料を高周波溶解炉で溶解し、ショーク
ラッシャによって粗粉砕した後、更にジェットミルによ
り約3μmまで微粉砕した。
この微粉砕粉体を15kOeの磁場中で成形圧1 to
n/cm2で圧縮成形した。
(熱処理) 焼結を1195℃で5時間、溶体化処理を1170℃で
5時間行い、第1段時効処理を600℃で1時間、第2
段時効処理を800℃で3時間行い、1℃/分の冷却速
度で400℃まで冷却した。
(測定結果) 本発明品と従来品との磁気特性の測定結果を第1表に示
す。
第1表 このようにZrの酸化物を添加するとi )(cが大き
くなる。
[実施例2コ (合金の組成) Sm=24.1重量%、Fe=12.9重量%、Cu=
3.9重量%、Zr=2.3重量%、Zr02=x重量
%、残部がCoからなる。
(前工程) 実施例1に同し。
(熱処理) 実施例1に同し。
(測定結果) ZrOzの量X(重量%)に対する磁気特性(B r、
  i Hc、 BHmax )の測定結果を第1図に
示す。
ZrO□が0重量%において、Zr=2.3重量%の時
にBrは最大となる。Zr=2.3重量%の組成にZr
0zを添加することにより11(cは大きくなる。
[実施例3] (合金の組成) Srn−23,9重量%、Fe=11.4重量%、Cu
−4,9重量%、Zr=5.8重量%、Zr02=x重
量%、残部がCoからなる。
(前工程) 実施例1に同じ。
(熱処理) 実施例1に同じ。
(測定結果) ZrO,の量X(重量%)に対する磁気特性(Br、i
Hc、BHmax )の測定結果を第2図に示す。
ZrO□が0重量%において、Zrの量が約6.0重量
%の時がBrの実用範囲の最低となる。この場合にも実
施例2と同様に、Zr=5.8重量%の組成においてZ
 r O,を添加することによりiHcは大きくなる。
ZrO2の量が5重量%を超えると、BHmaxはZr
O7添加前よりも悪くなる。
[実施例4] (合金の組成) Sm=24.1重量%、Fe=lQ、s重量%、Cu=
5.1重量%、Zr=3.7重量%、HfO,=xX重
量%残部がCoからなる。
(前工程) 実施例1に同じ。
(熱処理) 実施例1に同じ。
(測定結果) HfO□O量X(重量%)に対する磁気特性(B r、
  i Hc、 BHmax )の測定結果を第3図に
示す。
Zr−3,7重量%の組成においてHf O2を添加す
ることによりiHcは大きくなる。
Hf OzO量が5重量%を超えると、BHmaにはか
えって悪くなる。
[実施例5] (合金の組成) Sm=24.3重量%、Fe=10.2重量%、Cu=
4.8重量%、Zr=2.7重量%、TtO□−X重量
%、残部がCoからなる。
(前工程) 実施例1に同じ。
(熱処理) 実施例1に同じ。
(測定結果) TiO□の量X(重量%)に対する磁気特性(Br、i
Hc、BHmax )の測定結果を第4図に示す。
Zr=2.7重量%の組成においてT i Ozを添加
することによりiHcは大きくなる。
TiO7の景が5重量%を超えると、BHmaxはかえ
って悪くなる。
[発明の効果] 本発明は上記のような特定組成のR−C。
Fe−Cu−7,r系にrVa族元素の酸化物を適量添
加した合金材料であるから、従来技術より保磁力(iH
c)が向上し、より高い最大エネルギー積(BHmax
)を発生させることができる効果が生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれz r OH量Xに対する
磁気特性の変化を示すグラフ、第3回はHfO□量Xに
対する磁気特性の変化を示すグラフ、第4図はTi0z
量Xに対する磁気特性の変化を示すグラフである。 特許出願人  富士電気化学株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.22〜28重量%のR(但しRはイットリウムを含
    む希土類元素の1種もしくは2種以上)、5〜16重量
    %のFe、1〜10重量%のCu、0.5〜6重量%の
    Zr、0.05〜5重量%のX(但しXはZrO_2,
    HfO_2,TiO_2の1種または2種以上)、残部
    が実質的にCoからなる組成を有することを特徴とする
    希土類永久磁石材料。
JP63282217A 1988-11-08 1988-11-08 希土類永久磁石材料 Expired - Fee Related JP2632025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63282217A JP2632025B2 (ja) 1988-11-08 1988-11-08 希土類永久磁石材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63282217A JP2632025B2 (ja) 1988-11-08 1988-11-08 希土類永久磁石材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02128403A true JPH02128403A (ja) 1990-05-16
JP2632025B2 JP2632025B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=17649583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63282217A Expired - Fee Related JP2632025B2 (ja) 1988-11-08 1988-11-08 希土類永久磁石材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2632025B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106409459A (zh) * 2016-06-28 2017-02-15 烟台正海磁性材料股份有限公司 一种高电阻永磁体及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156734A (en) * 1980-04-30 1981-12-03 Tdk Corp Permanent magnet alloy and its manufacture
JPS5822301A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd ボンディッド永久磁石粉末とその製造方法
JPS61114506A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Hitachi Metals Ltd 希土類永久磁石の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156734A (en) * 1980-04-30 1981-12-03 Tdk Corp Permanent magnet alloy and its manufacture
JPS5822301A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd ボンディッド永久磁石粉末とその製造方法
JPS61114506A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Hitachi Metals Ltd 希土類永久磁石の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106409459A (zh) * 2016-06-28 2017-02-15 烟台正海磁性材料股份有限公司 一种高电阻永磁体及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2632025B2 (ja) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007157901A (ja) R−t−b−c型焼結磁石の製造方法
JPS5814865B2 (ja) 永久磁石材料
US3901741A (en) Permanent magnets of cobalt, samarium, gadolinium alloy
JPH01219143A (ja) 焼結永久磁石材料とその製造方法
JPS6063901A (ja) 耐酸化性のすぐれた永久磁石
JPH02128403A (ja) 希土類永久磁石材料
JPH0561345B2 (ja)
JPH0146575B2 (ja)
JPS61295355A (ja) 永久磁石合金
JPH02128404A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPH0426525B2 (ja)
JPS61147503A (ja) 希土類磁石
JPH03219056A (ja) 耐食性のすぐれた希土類磁石合金
JPH05171323A (ja) 永久磁石材料
JPH0620818A (ja) 希土類コバルト磁石
JPH0247534B2 (ja)
JPS62227055A (ja) 希土類コバルト磁石材料
JPH02192102A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS619551A (ja) 希士類鉄系永久磁石合金
JPH01111304A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH01219142A (ja) 耐食性のすぐれた希土類磁石材料
JPH0320044B2 (ja)
JPS62257704A (ja) 永久磁石
JPH02159337A (ja) 永久磁石合金
JPH063763B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees