JPH0212674Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0212674Y2
JPH0212674Y2 JP13588783U JP13588783U JPH0212674Y2 JP H0212674 Y2 JPH0212674 Y2 JP H0212674Y2 JP 13588783 U JP13588783 U JP 13588783U JP 13588783 U JP13588783 U JP 13588783U JP H0212674 Y2 JPH0212674 Y2 JP H0212674Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent tube
socket
clip
swing
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13588783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6044354U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13588783U priority Critical patent/JPS6044354U/ja
Publication of JPS6044354U publication Critical patent/JPS6044354U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0212674Y2 publication Critical patent/JPH0212674Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] 本願考案は螢光管部取替作業時に用いられる螢
光管取付ソケツトのクリツプ装置に関する。
[考案の技術的背景とその問題点] 天井面等、高い位置に取付けられている棒状螢
光管を取替える場合、その作業の安全性、容易性
等を考慮して螢光管取替器が用いられている。こ
の螢光管取替器としては、通常、細長い操作棒の
先端に螢光管把持部が取付けられたものが用いら
れている。螢光管の取外し作業は、操作棒を床面
に立つた作業者が持ち上げ操作して螢光管を先端
で把持し、螢光管をその両端を支持しているソケ
ツトのいずれか一方側に押し付け、ソケツト内の
可動部分を押込んで反対側のソケツトとの隙間を
生じさせ、その状態で螢光管を引き降すことによ
り行われ、また、螢光管の取付け作業はその逆の
動作で行つている。
ところで、螢光管取付ソケツトの中には、第1
図に示すような、天井面Pに下方に突出して取付
けられた構造のものがあり、このようなソケツト
Sの中には、螢光管Lの把持力を強くしその落下
事故を防止するために、可動部分Mの移動量を多
くしてあるものがある。すなわち、第2図に示す
ように、螢光管Lの端部が離れた場合には、可動
部分Mはさらに突出するようにされ、螢光管Lが
取付けられている場合には、常に可動部分Mが螢
光管Lの端面にばね力で押付けられている。
このような構造のソケツトSに取付けられてい
る螢光管Lを取外す場合には、螢光管Lを一方の
ソケツトS方向へ移動させ、可動部分Mを押込ん
でも、反対側のソケツトSの可動部分Mが飛び出
してきて、可動部分Mと螢光管Lの端面との間に
は隙間ができず、どうしても反対側の可動部分M
をソケツトS内に押込む操作を必要とする。これ
は、高い天井面などに取付けられた螢光管を取外
す場合などにおいては、一人の操作者で取外し作
業を行うことを不可能とする。また、同様に、新
しい螢光管を取付ける場合にも、反対側のソケツ
トの可動部分をあらかじめ押込んでおく必要があ
り、一人の操作者での取付け作業はきわめて困難
である。
[考案の目的] 本考案はこのような点を考慮してなされたもの
であり、無負荷時に可動部分が突出するタイプの
ソケツトを用いて取付けられた螢光管を、一人の
操作者が螢光管取替器を用いて容易に取替えるこ
とのできる螢光管取付ソケツトのクリツプ装置を
提供することを目的とする。
[考案の概要] 上記の目的を達成するために、本願考案による
螢光管取付ソケツトのクリツプ装置は、先端部に
螢光管端面に突設された2つのピン間隔より広い
間隔の切欠きが形成され、後端部にピボツト軸が
取付けられているガイドプレートと、途中部分が
ガイドプレート面から螢光管取付ソケツトの厚み
寸法より大きい所定間隔を隔てて設けられた軸を
中心に揺動可能に取付けられ、後端部に係止部の
設けられている揺動プレートと、揺動プレートの
揺動中心より下方側のガイドプレートと揺動プレ
ートとの間に配設されたスプリングとからなるク
リツプ部と、頂部中央にピボツト軸が回転可能に
挿入されるピボツト穴が形成され、かつ、頂部周
囲に形成され、一部に前記係止部が通過可能な切
欠部が設けられている係止部の挿入される凹溝を
有する前記クリツプ部を螢光管取付ソケツトの位
置まで上昇させる操作棒とを備えてなることを特
徴としている。
本願考案によれば、クリツプ部により一方側の
ソケツトの可動部分をあらかじめ押込んでおくこ
とができ、一人の操作者が螢光管取替器を用いて
容易に螢光管の取替作業を行うことができる。
[考案の実施例] 以下、第3図乃至第7図を用いて本考案の一実
施例について説明する。
第3図乃至第5図は本考案によるクリツプ装置
を構成するクリツプ部10を示す図である。図に
おいて符号11はガイドプレートであり、先端部
に螢光管の端面に突設された2つのピン間隔より
広い間隔の切欠き11aが形成され、後端部にピ
ボツト軸12が取付けられている。また、ガイド
プレート11の側端には、ピボツト軸12と平行
に一対のガイド壁11bが、プレート面に直角に
設けられている。この一対のガイド壁11bは、
クリツプ部10を螢光管取付ソケツトSに装着す
る際のガイドの役割をなすものであり、ソケツト
Sの幅よりわずかに広い間隔で設けられている。
ガイドプレート11の切欠き11aより下方位
置には、ブラケツト13が直交して固着され、こ
のブラケツト13の先端に、揺動軸14がピボツ
ト軸12と直交する方向に設けられている。この
ブラケツト13は、ソケツトSの下端面が当接し
得るよう、ソケツトSの厚み寸法よりわずかに大
きい寸法を有している。揺動軸14には、蝶番1
5を用いて、揺動プレート16が揺動可能に取付
けられている。揺動プレート16は、ソケツトS
を裏面から押付けるためのものであり、ガイドプ
レート11の切欠き11a付近まで延びる先端部
に、滑り止め用のゴム部材17が取付けられ、ガ
イドプレート11のピボツト軸12連結部付近ま
で延びる後端部に、係止部18が設けられてい
る。この係止部18は、揺動プレート16を開い
た位置に揺動させて固定しておくための部材であ
り、後述する操作棒の凹溝に挿入係合される形状
をしている。本実施例では棒状部材を固着した例
を示したが、揺動プレート16の一部を一体形成
で突出させたものでもよい。
揺動プレート16の揺動中心(揺動軸14)よ
り下方側のガイドプレート11と揺動プレート1
6との間には、スプリング19が配設され、揺動
プレート16の先端部をガイドプレート11の先
端部に向けて押付けるように、揺動プレート16
の後端部をばね付勢している。
ガイドプレート11の背面側には、下端にボー
ル21の固着されたひも22が取付けられてい
る。このひも22は、クリツプ部10を、使用
後、ソケツトSから取外すために用いるものであ
り、ピボツト軸12より下方に垂れる程度の長さ
を有している。
次に第6図および第7図は、クリツプ部10が
取付けられる操作棒30を示す図である。操作棒
30は、クリツプ部10をその頂部に取付け、螢
光管取付ソケツトSの位置まで上昇させるための
ものであり、伸縮自在の細長い棒状部材からな
り、棒状部材31の頂部にクリツプ部10のピボ
ツト軸12が回転可能に挿入されるピボツト穴3
2が設けられている。また棒状部材31の頂部の
周囲には、ピボツト穴32を中心として、クリツ
プ部10の係止部18が挿入される凹溝33が形
成され、さらにこの凹溝33の一部には、係止部
18が通過可能な切欠部34が設けられている。
また、棒状部材31の上端部には、棒状部材3
1の軸線方向に直交する方向に突出する2本の引
掛ピン35a,35bが、所定の間隔をあけて平
行に固着されている。この引掛ピン35a,35
bは、クリツプ部10に取付けられたボール付の
ひも22を引掛け、クリツプ部10をソケツトS
から取外す際に用いられるものであり、引掛け操
作を容易にするため、一方の引掛ピン35aの方
が他方の引掛ピン35bより短くされている。
次にこのような構成からなる本実施例の作用に
ついて説明する。
まず、螢光管Lを取外す場合には、第6図に示
すように、クリツプ部10のピボツト軸12を操
作棒30のピボツト穴32に挿入するとともに、
係止部18を凹溝33に入れて、揺動プレート1
6を、スプリング19に抗してその先端部が開く
ように揺動させた状態で操作棒30の頂部に装着
し、棒状部材31を操作してクリツプ部10をソ
ケツトSと螢光管Lの端面との間に挿入する。こ
の場合、ガイドプレート11がソケツトSの内側
面に沿つて上昇し、ソケツトSの可動部分Mに当
接する。また、揺動プレート16の先端ゴム部材
17がソケツトSの背面に当接する。
次に棒状部材31を回転させると、クリツプ部
10の係止部18が凹溝33内を移動し、切欠部
34の位置に来たとき、スプリング19の付勢力
により係止部18が切欠部34を通過して外部へ
飛び出す。これにより、揺動プレート16の先端
部がガイドプレート11の先端部に向けて押付け
られ、ガイドプレート11により可動部分Mがソ
ケツトS内に押込まれる。このようにして、クリ
ツプ部10でソケツトSの可動部分Mを押込んだ
後、棒状部材31を降下させ、クリツプ部10の
みをソケツトS側に残す。
一方側のソケツトSをこのようにクリツプ部1
0で押え、可動部分Mを押込んだ状態で、螢光管
取替器を用いて螢光管Lを把持し、反対側のソケ
ツトSの可動部分Mを押込みつつ下方へ引くと容
易に螢光管Lを取外すことができる。
次に新しい螢光管Lを取付ける場合には、クリ
ツプ部10でソケツトSを押えた状態で、螢光管
Lの端部を反対側のソケツトSの可動部分Mに押
し当てつつ螢光管Lの端部を持ち上げ挿入すれ
ば、簡単に取付けることができる。
螢光管Lの取付け作業終了後、操作棒30の引
掛ピン35a,35bの間にひも22を挿入さ
せ、操作棒30を降下させると、ボール21が引
掛ピン35a,35bに当接し、ソケツトS側に
残つているクリツプ部10がソケツトSから抜き
出される。
[考案の効果] 以上説明したように、本願考案によれば、螢光
管取替作業の際、ソケツトの可動部分をあらかじ
め押込んだ状態に維持することができ、無負荷時
に可動部分が突出するタイプのソケツトを用いて
取付けられた螢光管を、一人の操作者が螢光管取
替器を用いて容易に取替えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるクリツプ装置が適用され
る螢光管の取付構造の一例を示す図、第2図はそ
の一方側のソケツト部の拡大図、第3図は本考案
によるクリツプ部の斜視図、第4図および第5図
は本考案によるクリツプ部の側面図および正面
図、第6図は本考案によるクリツプ装置の使用状
態を示す側断面図、第7図は本考案による操作棒
の上平面図である。 10……クリツプ部、11……ガイドプレー
ト、12……ピボツト軸、13……ブラケツト、
14……揺動軸、16……揺動プレート、18…
…係止部、19……スプリング、30……操作
棒、31……棒状部材、32……ピボツト穴、3
3……凹溝、34……切欠部、L……螢光管、S
……ソケツト、M……可動部分、P……天井面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端部に螢光管端面に突設された2つのピン間
    隔より広い間隔の切欠きが形成され、後端部にピ
    ボツト軸が取付けられているガイドプレートと、
    途中部分がガイドプレート面から螢光管取付ソケ
    ツトの厚み寸法より大きい所定間隔を隔てて設け
    られた軸を中心に揺動可能に取付けられ、後端部
    に係止部の設けられている揺動プレートと、揺動
    プレートの揺動中心より下方側のガイドプレート
    と揺動プレートとの間に配設されたスプリングと
    からなるクリツプ部と;頂部中央に前記ピボツト
    軸が回転可能に挿入されるピボツト穴が形成さ
    れ、かつ、頂部周囲に形成され、一部に前記係止
    部が通過可能な切欠部が設けられている前記係止
    部の挿入される凹溝を有する、前記クリツプ部を
    螢光管取付ソケツトの位置まで上昇させる操作棒
    と;を備えてなる螢光管取付ソケツトのクリツプ
    装置。
JP13588783U 1983-09-01 1983-09-01 螢光管取付ソケツトのクリツプ装置 Granted JPS6044354U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13588783U JPS6044354U (ja) 1983-09-01 1983-09-01 螢光管取付ソケツトのクリツプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13588783U JPS6044354U (ja) 1983-09-01 1983-09-01 螢光管取付ソケツトのクリツプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6044354U JPS6044354U (ja) 1985-03-28
JPH0212674Y2 true JPH0212674Y2 (ja) 1990-04-10

Family

ID=30305705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13588783U Granted JPS6044354U (ja) 1983-09-01 1983-09-01 螢光管取付ソケツトのクリツプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044354U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6044354U (ja) 1985-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2900204A (en) Latch device
JPH0212674Y2 (ja)
US5477599A (en) Trampoline assembly tool
JP2763748B2 (ja) パチンコ機の前枠および外枠のヒンジ構造
US4058339A (en) Pivotal latch for a sucker rod puller
JP3664970B2 (ja) 電動工具
KR880004231Y1 (ko) 카셋트의 밧데리 이젝트 레버
JP2511729Y2 (ja) シャックル
KR200269056Y1 (ko) 차량용 리프트의 안전장치
JPH0743461Y2 (ja) 吊クランプ
JPH03398Y2 (ja)
JP2596666Y2 (ja) トラベラ着脱器
KR880001530Y1 (ko) 창문의 괘정장치
JPS6012464Y2 (ja) カ−テンレ−ル支持用エンドピ−ス
KR970006579Y1 (ko) 지게차 버켓 착탈장치
JPH0786075B2 (ja) アウトリガ操作装置
JPS5935517Y2 (ja) 自動車用ジヤツキハンドル
KR890004700Y1 (ko) 오디오랙의 도어 괘, 해정장치
JPS5910575Y2 (ja) パネル用機器
JPH0439956U (ja)
USRE25399E (en) Drapery rod fixture
JPH0736544Y2 (ja) カーテンレール用ブラケット
JPS5850884Y2 (ja) 内視鏡の鉗子起上装置
JPH078907U (ja) 照明器具
JPS5829691Y2 (ja) パネル吊治具