JPH02126655A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH02126655A
JPH02126655A JP27968088A JP27968088A JPH02126655A JP H02126655 A JPH02126655 A JP H02126655A JP 27968088 A JP27968088 A JP 27968088A JP 27968088 A JP27968088 A JP 27968088A JP H02126655 A JPH02126655 A JP H02126655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die pad
lead frame
pad part
resin
epoxy resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27968088A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Ohira
大平 廣吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP27968088A priority Critical patent/JPH02126655A/ja
Publication of JPH02126655A publication Critical patent/JPH02126655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に関し、特にプラスチックパッケー
ジの熱ストレスによるパッケージクラックおよびチップ
クラックの防止を図ることに関するものである。
〔発明の概要〕
半導体装置において、プラスチックパッケージのダイパ
ッド部をモールド樹脂と密着性の良いエポキシ系樹脂、
もしくはポリイミド系樹脂で作製することにより、熱ス
トレスによるダイパッド部とモールド樹脂との剥離によ
るパッケージクラック、およびダイパッド部と半導体チ
ップとの熱膨張係数差により生じるチップクラックを防
止するようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来の半導体装置は、基本的には、第2図(a)のよう
な構造をしており、チップをのせるダイパッド部7はリ
ードフレーム6と同一の素材、すなわち4270イにッ
ケル42%、鉄合金)や銅等の金属で形成されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、前述の従来技術では、ダイパッド部の金属7と
モールド樹脂3との密着が弱いため、モールド樹脂が吸
湿したような状態でリフロー等の急激な熱ストレスが加
わると、ダイパッド部の金属7とモールド樹脂3との界
面で剥離が起こり、水蒸気の圧力によりパッケージのク
ラックを引き起こすという問題点があった。また、半導
体装置ブ2とダイパッド部の金属7の接着には、金とシ
リコンの共晶を用いることも多く、この場合には、半導
体チップ2とダイパッド部の金属7との熱膨張係数の違
いにより、熱ストレスによるチップクラックや電気的特
性変動を引き起こすという問題点があった。
本発明は、このような問題点を解決するもので、その目
的とするところは、パッケージクラック、チップクラッ
ク等を引き起こす原因となっているダイパッド部の金属
部7を排除し、しかも従来のパッケージング技術を大き
く変更することなしに熱ストレスに対する信頼性の高い
半導体装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置は、プラスチックパッケージのダイ
パッド部をモールド樹脂と密着の良いエポキシ系樹脂、
もしくはポリイミド系樹脂で形成することを特徴とする
ものである。
〔作 用〕
本発明の作用を述べれば、ダイパッド部をモールド樹脂
と密着の良いエポキシ系樹脂もしくはポリイミド系樹脂
で形成しているため、パッケージが吸湿したような状態
で急激な熱ストレスが加わっても、従来のようにダイパ
ッド部とモールド樹脂が剥離することが少なく、パッケ
ージクラックの発生を抑制することかできる。また、エ
ポキシ系樹脂やポリイミド系樹脂によるダイパッドは金
属によるダイパッドに比ベチップに対する応力の発生が
少ないことからチップクラックの発生も抑制することが
できる。
〔実 施 例〕
以下、本発明について実施例に基づき説明する。
第1図は本発明の主要部の断面図であって、1は半導体
チップとリードを接続するボンディングワイヤー、2は
半導体チップ、3はプラスチックモールド樹脂、4はリ
ード、5はエポキシ樹脂で形成したダイパッドである。
次に本発明の半導体装置の製造方法について述べる。
先ず、従来のリードフレーム(第2図(b))から金属
のダイパッド部7を取り除いた形のリードフレームを準
備する。
次1:、m1図(b)のようにトランスファモールド技
術を用い、リードフレームにエポキシ樹脂でダイパッド
部を形成する。この時、ダイパッド部は後工程のボンデ
ィング工程で割れ等の発生しないよう充分な強度を持っ
た形状、厚さに設計する必要かある。
次に、このようにして作製された第1図(b)のリード
フレームのエポキシ樹脂製グイパッド上に半導体チップ
をグイボンドする。
以降のワイヤーボンディング工程、トランスファモール
ド工程等は従来のプラスチック工程と同様に行なう。
ここではダイパッド部をパッケージモールド材と同一の
エポキシ樹脂を用いトランスファモールド法により形成
したが、パッケージモールド材と密着性がよいポリイミ
ド系樹脂でも同様の効果が期待できる。また、ダイパッ
ド部の形成はトランスファモールド法に限らず、ボッテ
ィング法でも可能である。
〔発明の効果〕
本発明の効果は、ダイパッドにエポキシ系樹脂もしくは
ポリイミド系樹脂を用いることにより、実装時の急激な
熱ストレスによるパッケージクラック、チップクラック
を抑制できるため、実装時の工程不良率の減少および信
頼性の向上に寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明による半導体装置の主要部の断面
図。 第1図(b)は本発明による半導体装置の製造工程途中
のリードフレーム図。 第2図(a)は従来の半導体装置の主要部の断面図。 第2図(b)は従来の半導体装置に使用されているリー
ドフレーム図。 1・・・ボンディングワイヤー(金線)・半導体チップ 3・・・プラスチックモールド樹脂 (エポキシ樹脂) 中リード(42アロイ) ・エポキシ樹脂によるダイパッド ・リードフレーム ・ダイパッド(42アロイ) 以 上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 上 柳 雅 W(他1名)第2図 (a) 第2図 (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラスチックパッケージのダイパッド部をモールド樹脂
    と密着性の良いエポキシ系樹脂、もしくはポリイミド系
    樹脂で作製することを特徴とする半導体装置。
JP27968088A 1988-11-05 1988-11-05 半導体装置 Pending JPH02126655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27968088A JPH02126655A (ja) 1988-11-05 1988-11-05 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27968088A JPH02126655A (ja) 1988-11-05 1988-11-05 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02126655A true JPH02126655A (ja) 1990-05-15

Family

ID=17614375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27968088A Pending JPH02126655A (ja) 1988-11-05 1988-11-05 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02126655A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0964243A (ja) * 1995-08-30 1997-03-07 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
KR20190137703A (ko) 2018-06-01 2019-12-11 에이블릭 가부시키가이샤 반도체 장치 및 그 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0964243A (ja) * 1995-08-30 1997-03-07 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
KR20190137703A (ko) 2018-06-01 2019-12-11 에이블릭 가부시키가이샤 반도체 장치 및 그 제조 방법
US11037866B2 (en) 2018-06-01 2021-06-15 Ablic Inc. Semiconductor device and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030207498A1 (en) Partially patterned lead frames and methods of making and using the same in semiconductor packaging
JP2008160148A (ja) 電子パッケージの形成方法
JP2008126272A (ja) 接続材料、接続材料の製造方法、および半導体装置
EP1500130A1 (en) Partially patterned lead frames and methods of making and using the same in semiconductor packaging
JPH10163401A (ja) リードフレーム、半導体パッケージ及び半導体パッケージの製造方法
JPS60223149A (ja) 半導体装置
JPH02126655A (ja) 半導体装置
JPS6153851B2 (ja)
WO1999049512A1 (fr) Dispositif a semi-conducteur et procede de fabrication associe
JP3151324B2 (ja) 半導体装置
JPH01187841A (ja) 半導体装置
JP2005050948A (ja) リードフレーム及びそれを用いた樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP4570797B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60149154A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01227465A (ja) リードフレーム
JPH02292850A (ja) リードフレーム
JPS62105457A (ja) 半導体装置
JP2705983B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01209751A (ja) リードフレーム
JPH08288447A (ja) リードフレーム
JPH0294463A (ja) 半導体装置
JPS6124256A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2675077B2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH09237863A (ja) 半導体リードフレーム及び半導体パッケージ方法
JPH07120728B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法