JPH02125923A - 排気ターボ過給機 - Google Patents

排気ターボ過給機

Info

Publication number
JPH02125923A
JPH02125923A JP63277065A JP27706588A JPH02125923A JP H02125923 A JPH02125923 A JP H02125923A JP 63277065 A JP63277065 A JP 63277065A JP 27706588 A JP27706588 A JP 27706588A JP H02125923 A JPH02125923 A JP H02125923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
valve
passage
turbine
cut valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63277065A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Okimoto
沖本 晴男
Seiji Tajima
誠司 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP63277065A priority Critical patent/JPH02125923A/ja
Publication of JPH02125923A publication Critical patent/JPH02125923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンの排気ターボ過給機に関する。
(従来技術) 複数の排気ターボ過給機を並列に配置して、エンジン低
回転時にはその一部の排気ターボ過給機によって応答性
の良い過給を行い、エンジン高回転時には全部の排気タ
ーボ過給機を作動させることで高過給を得るようにした
ものは従来がら知られているC以下、この種の排気ター
ボ過給機をシーケンンヤルターボと呼ぶ。)。
上記シーケンンヤルターボにおける高回転側タービン(
セカンダリタービン)の作動、非作動の切り換えは、そ
の入口側に設けられた排気カット弁の開閉によって行う
のが普通である。そして、このように排気カット弁によ
って排気ターボ過給機の切り換えを行う場合、例えば特
開昭59−160022号公報等に記載されたものでは
、排気カット弁が開いたときの過給応答性を高めるとと
もにトルクンヨックを防止するため、排気カット弁が閉
じているときにこの排気カット弁をバイパスする通路(
もらし通路)によって少量の排気ガスを流しセカンダリ
タービンを予回転さUるようにしている。また、特開昭
51−145327号公報に記載されているように、排
気カット弁をバイパスするもらし通路に、排気カット弁
が開く前に開く電磁式の開閉弁(排気もらし弁)を設け
たものも知られている。
ところで、エンジン高回転時に作動するセカンダリター
ビンの入口に排気カット弁を設置」、この排気カット弁
をバイパスするもらし通路に排気もらし弁を設ける場合
に、排気カット弁としては、確実な作動とともに、排気
脈動等jこ影響されない確実なシール性が要求され、ま
た、排気もらし弁の方も、排気圧が高くなりすぎないよ
う確実に作動することが要求される。そしてまた、排気
カット弁および排気もらし弁は限られたスペースにコン
パクトに配設しなければならない。しかし、−1−記公
報記載のものを含め従来の技術ではこれらの課題を確実
に解決することができない。
(発明の目的) 本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであって、ン
ーケンシャルターボにおいて、排気カット弁のシール性
を確保し、また、この排気カット弁に併設する排気もら
し弁の作動を確実にするとともに、これら両弁をコンパ
クトに配設することを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、排気圧が開弁方向に作用する方向に排気カッ
ト弁を配置したのでは、シール性を確保するため排気脈
動まで考慮して大きなアクチュエータを用いなければな
らないが、排気圧が閉弁方向に作用するよう排気カット
弁を配置すれば、アクチュエータを特に大きくしなくて
も排気圧力とアクチュエータの作動力によってソール性
を高められることができ、一方、排気もらし弁の方は、
むしろ開弁が遅れて排気圧が上がりすぎることを避ける
ことが重要であって、排気脈動によって多少早めに開く
分には、開口面積が小さいためプライマリ側に作用する
排気圧を大幅に落とすこともなく、さほど支障は生じな
いという認識に基づくものであって、その構成はつぎの
とおりである。
すなわち、本発明に係る排気ターボ過給機は、エンジン
の排気通路に接続される並列配置のプライマリタービン
およびセカンダリタービンと、エンジンの吸気通路に配
置され前記各タービンによってそれぞれ駆動されるプラ
イマリブロアおよびセカンダリブロアと、エンジン低回
転時に前記セカンダリタービンへの排気ガスの流れを遮
断する排気カット弁と、該排気カット弁をバイパスして
少量の排気ガスを前記セカンダリタービンに流すもらし
通路と、該もらし通路を開閉する排気もらし弁とを備え
た排気ターボ過給機において、前記排気カット弁を排気
上流方向に開くよう構成するとともに、前記排気もらし
弁を排気下流方向に開くよう構成したことを特徴として
いる。
(作用) エンジン低回転時には排気カット弁が閉じられてセカン
ダリタービンへの排気ガスの流れが遮断される。このと
き、エンジンの過給はプライマリタービンによってプラ
イマリブロアが駆動されることにより行われる。一方、
エンジン高回転時には排気カット弁が開き、プライマリ
タービンに加えてセカンダリタービンも駆動され、プラ
イマリ側とセカンダリ側の両ブロアによる過給が行われ
る。また、セカンダリ側の作動に先駆けて排気もらし弁
が開くと、少量の排気ガスがもらし通路を通ってセカン
ダリタービンに流れセカンダリタービンを低速で予回転
させる。
排気カット弁は排気上流方向に開くよう構成されている
ので、排気圧が閉弁方向に作用し、したがって、排気脈
動に対するシール性が高い。また、排気もらし弁の方は
排気下流方向に開くよう構成されているため、排気圧は
開弁方向に作用する。
したがって、排気脈動が排気もらし弁の開作動を妨げ、
そのために排気圧が高くなりすぎるといったことにはな
らない。そして、このように排気カット弁は排気上流方
向に開くよう、また、排気もらし弁は排気下流方向?こ
開くよう構成したこと?こより、限られたスペースにお
いて両方の弁をコンパクトに配設することが可能となる
(実施例) 以下、実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例の全体システム図である。
エンジン1からは独立した二つの排気通路23が延び、
その一方の排気通路2にプライマリタービン4の人口5
が、また、他方の排気通路3にセカンダリ、タービン6
の入ロアがそれぞれ接続されている。
プライマリタービン4にはプライマリブロア8が、セカ
ンダリタービン6にはセカンダリブロア9がそれぞれ連
結されている。これら二つのブロア8.9は図示しない
エアクリーナの下流側で分岐した吸気分岐通路10.I
Iにそれぞれ配設されている。吸気分岐通路10.+1
は両ブロア8゜9の下流で一本の吸気通路12に集合し
、エンジン1に連通ずる。この集合部下流の吸気通路I
2にはインタークーラ13が配設され、インタークーラ
I3の下流にはスロットル弁14が設けられ、さらにそ
の下流にはサージタンク15が設けられている。
独立した二つの排気通路2.3はそれぞれのタービン4
6の上流において連通路16で連通されている。そして
、セカンダリタービン6側の排気通路3には、連通路1
6への分岐点直下流位置に、第1のダイアフラム式のア
クチュエータI7に連結された排気カット弁!8が設け
られている。
上記アクチュエータ17の作動室は第1の三方ソレノイ
ドバルブ19を介してサージタンク15下流に接続され
、この三方ソレノイドバルブ19とサージタンク15下
流をつなぐ第1の導管20にはチエツクバルブ2Iが設
けられている。また、連通路16の途中とセカンダリタ
ービン6の入ロアとを排気カット弁18をバイパスして
連通ずるもらし通路22が設けられ、該もらし通路22
には第2のダイアフラム式のアクチュエータ23に連結
された排気もらし弁24が配設されている。
上記第2のアクチュエータ23の作動室は第2の導管2
5により第2の三方ソレノイドバルブ26を介してプラ
イマリブロア8の直下流に接続されている。
また、プライマリタービン4の出口27とセカンダリタ
ービン6の出口28とが集合する出口集合部29と上記
連通路16とはバイパス通路30によって接続され、該
バイパス通路30には第3のダイアフラム式のアクチュ
エータ3Iに連結されたウェストゲートバルブ32が設
けられている。
上記第3のアクチュエータ31の作動室は、第3の導管
33によって前記第2の三方ソレノイドバルブ26とプ
ライマリブロア8下流との間の第2の導管25に接続さ
れている。
セカンダリブロア9が配設された方の吸気分岐通路11
の入口部には第4のダイアフラム式のアクチュエータ3
4に連結された吸気カット弁35が設けられている。そ
して、上記第4のアクチュエータ34の作動室に接続さ
れた第4の導管36には第3の三方ソレノイドバルブ3
7が配設されている。この第3の三方ソレノイドバルブ
37の一方の入口ボートは、前記第1の導管20の第1
の三方ソレノイドバルブ19とチエツクバルブ2■との
間に接続され、また、もう一方の入口ボートは差圧検出
弁38の出口ボートに接続されている。差圧検出弁38
は吸気カット弁35上下流の圧力差によって作動するも
のであって、一方の入口ボートはセカンダリ側吸気分岐
通路IIの排気カット弁35直」二流に接続され、他方
の入口ポートはプライマリブロア8下流の圧力を導入す
るよう吸気カット弁35下流に接続されている。
また、セカンダリ側の吸気分岐通路11には、セカンダ
リブロア9をバイパスするリリーフ通路39が形成され
、該リリーフ通路39には第5のダイアフラム式のアク
チュエータ40に連結されたリリーフ弁41が設けられ
ている。上記第5のアクチュエータ40の作動室は第5
の導管42によって前記第1の導管20のチェックバル
ブ21下流位置に接続されている。また、第5の導管4
2の途中には第4の三方ソレノイドバルブ43が設けら
れ、この三方ソレノイドバルブ43と前記第1の導管2
0との間には第2のチエツクバルブO 44が設けられている。
過給制御はコントロールユニット45による第1から第
5の各三方ソレノイドバルブ19,2326.37.1
9の制御によって行われる。
コントロールユニット45はエンジン回転数スロットル
開度等の検出値に基づいて上記各ソレノイドバルブ19
,23.26,37.19を制御し、それによって排気
カット弁1B、排気もらし弁24.ウェストゲートバル
ブ32.吸気カット弁35およびリリーフ弁4Iの開閉
制御が行われる。
エンジン回転数が所定値以下での低回転域においては排
気カット弁18は閉じられ、セカンダリタービン6への
排気ガスの流れが遮断される。このときエンジンlの排
気ガスはプライマリタービン4に導かれ、専らプライマ
リ側によって過給が行われる。また、エンジン回転数が
上記所定値を越えると排気カット弁18は開かれてセカ
ンダリタービン6が作動し、また、さらにエンジン回転
数が上昇しかつ吸気カット弁35上下流の差圧が一定値
以上となったときに、吸気カット弁35が開かれ、プラ
イマリ側およびセカンダリ側の両ブロア8,9による過
給が行われる。
排気もらし弁24は、エンジン回転が上昇してプライマ
リブロア8下流の圧力が所定値以上となったとき排気カ
ット弁に先駆けて開かれる。これにより少量の排気ガス
がもらし通路22を介してセカンダリタービン6に供給
され、排気カット弁18が開く前にセカンダリタービン
の回転を開始させる。したがって、排気カット18が開
いたときに応答性良く回転が立ち上がるとともに切り換
え時の一時的な過給圧低下によるトルクショックが緩和
される。
リリーフ弁41は、排気もらし弁24が開き吸気カット
弁が閉じた回転域において開かれ、セカンダリタービン
の予回転時に吸気カット井上流に発生する圧力をリリー
フ通路39を通って逃がすよう作用する。
また、ウェストゲートバルブ32は、エンジン回転数お
よびスロットル開度が所定値以上でかつ過給圧が一定値
以上に上昇したときに開かれ、それにより過過給を防止
する。
第2図はこの実施例の排気ターボ過給機の全体正面図、
第3図はその/IA断面図である。
排気ターボ過給機46は、プライマリタービン4とプラ
イマリブロア8とからなるプライマリターボと、セカン
ダリタービン6とセカンダリブロア9とからなるセカン
ダリターボによって構成されている。これらプライマリ
およびセカンダリの両ターボは、両タービン4.6の排
気出口27゜28を構成するアウトレットケース47を
中央に挟んで一直線上に向き合った形で配置されている
両タービン4.6の出口27.28は、中央部でプライ
マリ側の出口27が下側となりセカンダリ側の出口28
が上側となるよう上下にずれた形に重なり、反エンジン
方向でかつ略水平方向に開口している。
アウトレットケース47に対し、プライマリ側のタービ
ンケース48はそのフランジ部48aでボルト49によ
り結合されている。それに対し、セカンダリ側のタービ
ンケース50の方はケース50を貫通するボルト51に
よってケースごとアウトレットケース47に結合されて
いる。
両タービンケース48,50のそれぞれのスクロール部
48b、50bの先端には排気入口5゜7が形成されて
いる。二つの排気入口5.7は同一面上に並ぶフランジ
部48c、50cに開口し、これらフランジ部48c、
50cによって排気マニホールド52に連結される。プ
ライマリ側のタービンスクロール部48bにはウェスト
ゲートバルブ32が設けられ、該ウェストゲートバルブ
32駆動用のレバー53が前記排気出口27.28に隣
接して配設されている。
セカンダリ側のタービンスクロール部50b先端には、
プライマリ側のタービンスクロール部48b先端との間
の空間を埋める形で排気もらし弁ケース部50dが一体
形成されている。この排気もらし弁ケース部50dには
、排気マニホールド52内の二つの排気通路2,3を連
通ずる連通路16に接続されるもらし通路22が形成さ
れ、該もらし通路のスクロール部50b人ロアへの開口
部には、ステー54によって駆動される排気もらし弁2
4が装着されている。排気もらし弁ケース部50dの反
連通路16側の端面には蓋板62が装着されている。ま
た、排気もらし弁ケース部50dの側面に突出するステ
ー支持軸55の先端には駆動レバー56が連結されてい
る。
排気マニホールド52には、セカンダリタービン6の入
ロアに連通ずる排気通路3の出口部に排気カット弁18
が設置されている。排気カット弁+8を駆動するステー
57の支持軸58は、セカンダリ側のタービンケース5
0の排気入ロアともらし通路16とを仕切る仕切壁部5
0eと対向する位置の排気マニホールド52壁部に装着
されている。そして、この排気カット弁18のステー支
持軸の周りは排気通路32からそれた形のガス溜まり部
59とされている。
プライマリ側タービンケース48のスクロール部48b
は入口5側がセカンダリ側タービンケース50に近付く
方向に湾曲されている。また、プライマリ側のブロアケ
ース60にはブラケット6Iが取り付けられ、このブラ
ケット61にウェストゲートバルブ駆動用のアクチュエ
ータ31および排気もらし弁24駆動用のアクチュエー
タ23が共に固定されている。
この実施例では、排気カット弁18のステー支持軸58
が上記のように排気マニホールド52壁部に装着され、
その周りがガス溜まり部59となるよう構成されている
ため、高温の排気ガスによる熱変形やカーボンによる膠
着を効果的に防止することができる。
(発明の効果) 本発明は以」二のように構成されているため、シーケン
シャルターボにおける排気カット弁のシール性を確保す
ることができるとともに排気もらし弁を安全な方向に確
実に作動させることができ、しかも、これらの弁をコン
パクトに配設することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体システム図、第2図は
同実施例の排気ターボ過給機の正面図、第3図は第2図
のA−A断面図である。 1:エンジン、2.3:排気通路、4ニブライマリター
ビン、6 セカンダリタービン、8 プライマリブロア
、9:セカンダリブロア、16:連通路、18:排気カ
ット弁、22・もらし通路、24:排気もらし弁、46
:排気ターボ過給機、52:排気マニホールド、59:
ガス溜まり部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの排気通路に接続される並列配置のプラ
    イマリタービンおよびセカンダリタービンと、エンジン
    の吸気通路に配置され前記各タービンによってそれぞれ
    駆動されるプライマリブロアおよびセカンダリブロアと
    、エンジン低回転時に前記セカンダリタービンへの排気
    ガスの流れを遮断する排気カット弁と、該排気カット弁
    をバイパスして少量の排気ガスを前記セカンダリタービ
    ンに流すもらし通路と、該もらし通路を開閉する排気も
    らし弁とを備えた排気ターボ過給機において、前記排気
    カット弁を排気上流方向に開くよう構成するとともに、
    前記排気もらし弁を排気下流方向に開くよう構成したこ
    とを特徴とする排気ターボ過給機。
JP63277065A 1988-10-31 1988-10-31 排気ターボ過給機 Pending JPH02125923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63277065A JPH02125923A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 排気ターボ過給機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63277065A JPH02125923A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 排気ターボ過給機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02125923A true JPH02125923A (ja) 1990-05-14

Family

ID=17578297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63277065A Pending JPH02125923A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 排気ターボ過給機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02125923A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0587233U (ja) * 1992-04-28 1993-11-26 富士重工業株式会社 過給機付エンジンの排気制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270623A (ja) * 1985-09-20 1987-04-01 Nissan Motor Co Ltd マルチタ−ボ過給装置
JPS6216729B2 (ja) * 1984-03-02 1987-04-14 Yoshida Kogyo Kk
JPS6354829B2 (ja) * 1981-06-11 1988-10-31 Komatsu Seiren Co

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354829B2 (ja) * 1981-06-11 1988-10-31 Komatsu Seiren Co
JPS6216729B2 (ja) * 1984-03-02 1987-04-14 Yoshida Kogyo Kk
JPS6270623A (ja) * 1985-09-20 1987-04-01 Nissan Motor Co Ltd マルチタ−ボ過給装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0587233U (ja) * 1992-04-28 1993-11-26 富士重工業株式会社 過給機付エンジンの排気制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2742807B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPS6254969B2 (ja)
JPS6353364B2 (ja)
JPH0543240Y2 (ja)
JPH02125927A (ja) エンジンの排気ターボ過給機
JPH0751897B2 (ja) タ−ボ過給機の制御装置
JPH02125923A (ja) 排気ターボ過給機
JPH02125926A (ja) エンジンの過給装置
JPH0623717Y2 (ja) エンジンの排気ターボ過給機
JP2758005B2 (ja) エンジンの排気ターボ過給機
JPH0240267Y2 (ja)
JPH02125925A (ja) 排気ターボ過給機の制御弁
JPS58195023A (ja) 排気タ−ボ過給機付き内燃機関
JP2768747B2 (ja) 過給機付エンジンの排気装置
JP2708780B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの排気系構造
JP2702538B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP2710951B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの排気系構造
JP2779945B2 (ja) エンジンのターボ過給機制御装置
JPS6291626A (ja) 内燃機関の複合過給装置
JP2675838B2 (ja) 排気ターボ過給機付エンジンの制御装置
JPH0242131A (ja) 排気ターボ過給機付エンジンの排気構造
JPS62243925A (ja) エンジンの過給装置
JPH055223Y2 (ja)
JPH02298628A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH02125920A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置