JPS6216729B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216729B2
JPS6216729B2 JP3867084A JP3867084A JPS6216729B2 JP S6216729 B2 JPS6216729 B2 JP S6216729B2 JP 3867084 A JP3867084 A JP 3867084A JP 3867084 A JP3867084 A JP 3867084A JP S6216729 B2 JPS6216729 B2 JP S6216729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
billet
container
loading hole
die block
billet loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3867084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6040615A (ja
Inventor
Yoshitaka Nagai
Tetsuro Kagora
Mitsumichi Satomura
Junichi Nagahora
Yoji Matsuo
Makoto Arase
Minoru Kajiki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshida Kogyo KK filed Critical Yoshida Kogyo KK
Priority to JP3867084A priority Critical patent/JPS6040615A/ja
Publication of JPS6040615A publication Critical patent/JPS6040615A/ja
Publication of JPS6216729B2 publication Critical patent/JPS6216729B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C26/00Rams or plungers; Discs therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C35/00Removing work or waste from extruding presses; Drawing-off extruded work; Cleaning dies, ducts, containers, or mandrels
    • B21C35/06Cleaning dies, ducts, containers or mandrels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属ビレツトの間接押出装置に関
し、その目的はビレツトのコンテナーへの装填時
を利用してコンテナーの内面に残したビレツト表
皮部を取除くことにある。
従来、金属ビレツトの間接押出方法は、直接押
出方法と違つて、金属ビレツトと、これを保持す
るコンテナーのビレツト装填孔との間に摩擦が起
らないので、押出し成形時に摩擦熱の発生がな
く、又ビレツト内に混乱する金属の流れを生ずる
恐れがなく、しかも、その押圧力はビレツトの長
さに関係しないため、小さな力で大きなビレツト
を押出し成形することができるなどの利点がある
ため広く用いられている。しかし、その反面、ビ
レツト表皮部の酸化物や偏析層その他の不純物が
形材の表面に製品の一部として押出されたり、ま
た製品中に巻込まれたりして、製品の品質を低下
させる恐れがある欠点を持つている。
これを防止するための手段としては、例えばビ
レツトの表皮部を押出し成形前に予め機械加工に
より切削除去しておく方法や、あるいは押出し成
形時にビレツトの表皮部をコンテナーのビレツト
装填孔内壁面に付着させて良質の部分だけを製品
に押出す方法が提案されている。しかしながら前
者は機械加工しなければならないし、後者の方法
は、押出成形後、ビレツト装填孔にビレツトを供
給する前に、その孔径と同じ径をもつクリーンア
ウトデスクを挿入することによつて、ビレツト装
填孔内壁面に付着しているビレツトの表皮部を除
去する必要があり、いずれも、押出工程において
特別な工程が必要で稼動率が悪い欠点があつた。
本発明はこの問題点を解決せんとするもので、
ステム先端に取付けられ、押出した時にコンテナ
ーのビレツト装填孔のビレツト装填側開口より突
出され、戻つた時にコンテナーのビレツト装填孔
のステム挿通側開口より離脱されるようにしたダ
イブロツクの先端部外径を、押出時にビレツト表
皮部をコンテナーのビレツト装填孔内壁に残すよ
うコンテナーのビレツト装填孔の内径よりも小さ
くし、該ダイブロツクの先端部に戻り時に、コン
テナーのビレツト装填孔内壁に残したビレツト表
皮部をコンテナーのビレツト装填孔の内径に近接
する外径寸法とした突稜部を形成するクリーンア
ウトリングをダイブロツクがコンテナーのビレツ
ト装填孔のビレツト装填側開口より突出された時
に装着し、ダイブロツクがコンテナーのビレツト
装填孔のステム挿通開口より離脱された時に取り
はずすよう着脱自在に備えたことを特徴とする金
属ビレツトの間接押出装置である。
すなわち、本発明においては、ステム先端に取
付けたダイブロツクがコンテナーのビレツト装填
孔の内孔よりも小さい外径としてあるから、これ
を押出したときに、コンテナーのビレツト装填孔
内壁にビレツト表皮部を積極的に残しながら、コ
ンテナーのビレツト装填孔のビレツト装填側開口
より突出されるようになつている。したがつて、
押出成形中にビレツト表皮部における不純物が押
出形材に全く巻込まれることがなく、品質の良い
押出形材を得ることができる。
また、押出し後のダイブロツクは、ビレツトの
ビレツト装填孔のビレツト装填側開口より突出さ
れているから、ダイブロツクに対し、クリーンア
ウトリングを簡単に装着することができ、そして
装着した後そのまま戻すだけでコンテナーのビレ
ツト装填孔内壁に残したビレツト表皮部を確実に
コンテナーのビレツト装填孔から除去することが
できる。
したがつて、次の押出成形時には、前回の押出
しによつて発生した不純物の持込みがなく、ま
た、ビレツトの装填も良好に行なうことができ
る。
つぎに実施例を図面によつて説明する。
第1図は本発明装置の実施例を示すもので、ス
テム2先端のダイブロツク3に、突稜部を形成す
るための複数に分割し得るクリーンアウトリング
4を着脱自在に備えたものである。ダイブロツク
3の外径はコンテナー1のビレツト装填孔5の内
径よりも小さくして、押出し成形時にビレツト表
皮部をコンテナー1内壁に積極的に残すように
し、クリーンアウトリング4の組立時の外径はほ
ぼビレツト装填孔5の内径と等しくしてある。
これを使用するには、第2図に示す如く、ま
ず、クリーンアウトリング4を装着しないで、ス
テム2を押出しダイブロツク3を介して形材を押
出す。このとき、ダイブロツク3の先端部外径は
コンテナー1のビレツト装填孔5の内径よりも小
さくしてあるばかりでなく、押出時の押出圧によ
り、僅かにビレツト装填孔が拡開するので、ダイ
ブロツク3とコンテナー1内壁との間にクリアラ
ンスを生じ、そこにビレツト表皮部aが取残され
る。
押出し成形完了後、つぎのビレツトBを装填す
る前に、ダイブロツク3の段部の内側にクリーン
アウトリング4を組合せて嵌合して突稜部を形成
し、その突稜部よつて、コンテナー1とダイブロ
ツク3の相対移動時に、コンテナー1内壁面に付
着している前記ビレツト表皮部aをかき落して除
去するのである。クリーンアウトリング4はビレ
ツト表皮部aをかき落したのち、工具をもつてダ
イブロツク3よりはずし、再度使用に供する。
本発明は以上の如きものであつて、押出成形時
には、ビレツト表皮部をコンテナー内壁面に残し
て品質の良い押出形材を得るとともに、そのコン
テナー内壁に付着しているビレツト表皮部のクリ
ーンアウトが特別の工程を経ることなく確実に行
なうことができる。したがつて、次回の押出成形
時に、前回によつて発生した不純物の持込みがな
く、またビレツトのコンテナー内への装填も良好
に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の要部の斜視図、第2
図は作動を説明するための断面図を示す。 1…コンテナー、2…ステム、3…ダイブロツ
ク、4…クリーンアウトリング、5…ビレツト装
填孔、a…ビレツト表皮部、B…ビレツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ステム先端に取付けられ、押出した時にコン
    テナーのビレツト装填孔のビレツト装填側開口よ
    り突出され、戻つた時にコンテナーのビレツト装
    填孔のステム挿通側開口より離脱されるようにし
    たダイブロツクの先端部外径を、押出時にビレツ
    ト表皮部をコンテナーのビレツト装填孔内壁に残
    すようコンテナーのビレツト装填孔の内径よりも
    小さくし、該ダイブロツクの先端部に戻り時に、
    コンテナーのビレツト装填孔内壁に残したビレツ
    ト表皮部をコンテナーのビレツト装填孔の内径に
    近接する外径寸法とした突稜部を形成するクリー
    ンアウトリングをダイブロツクがコンテナーのビ
    レツト装填孔のビレツト装填側開口より突出され
    た時に装着し、ダイブロツクがコンテナーのビレ
    ツト装填孔のステム挿通開口より離脱された時に
    取りはずすよう着脱自在に備えたことを特徴とす
    る金属ビレツトの間接押出装置。
JP3867084A 1984-03-02 1984-03-02 金属ビレツトの間接押出装置 Granted JPS6040615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3867084A JPS6040615A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 金属ビレツトの間接押出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3867084A JPS6040615A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 金属ビレツトの間接押出装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17024280A Division JPS5927643B2 (ja) 1980-12-04 1980-12-04 金属ビレットの間接押出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6040615A JPS6040615A (ja) 1985-03-04
JPS6216729B2 true JPS6216729B2 (ja) 1987-04-14

Family

ID=12531703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3867084A Granted JPS6040615A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 金属ビレツトの間接押出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040615A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02125923A (ja) * 1988-10-31 1990-05-14 Mazda Motor Corp 排気ターボ過給機
JPH03138420A (ja) * 1989-10-23 1991-06-12 Toyota Motor Corp ターボチャージャ付内燃機関

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5533375A (en) * 1994-07-14 1996-07-09 Industrial Technology Research Institute Method for making seamless tubes from hollow billets
CN105458022B (zh) * 2015-12-22 2017-10-27 苏州富瑞合金科技股份有限公司 一种管材拉伸与内扒皮双用加工装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02125923A (ja) * 1988-10-31 1990-05-14 Mazda Motor Corp 排気ターボ過給機
JPH03138420A (ja) * 1989-10-23 1991-06-12 Toyota Motor Corp ターボチャージャ付内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6040615A (ja) 1985-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4056964A (en) Apparatus for metal extrusion
US5666846A (en) Extrusion apparatus for making seamless tubes from hollow billets
JPS6216729B2 (ja)
JPS641212B2 (ja)
ES8301687A1 (es) "procedimiento de trabajo en el caso de extrusion indirecta de metales, despues del proceso de prensado, asi como disposicion en una prensa de extrusion indirecta de metal para la realizacion del procedimiento de trabajo".
JPS6216728B2 (ja)
US2738064A (en) Process for the production of sleeveshaped, specially thin-walled, hollow bodies with one or more strand-like extensions
JPS64128B2 (ja)
JP2018144048A (ja) 押出プレスのクリーンアウト制御方法
JPH02229626A (ja) バルジ加工時の開口端部シール方法
US3919870A (en) Method of cleaning tool parts in extruders
JP2003526513A (ja) 材料の押出装置および押出方法
JPS60170Y2 (ja) 間接押出用ダイブロツク
JPS5927643B2 (ja) 金属ビレットの間接押出装置
JP2998878B2 (ja) フィックスダミーブロック
JPS594915A (ja) ビレツトからセクシヨン等を押出す方法並びに装置
JPS637850B2 (ja)
JPS5728613A (en) Method and apparatus for treating clogging billet in metal extrusion press
JP3209626B2 (ja) 金属ビレットの残留バリ除去装置
JPH03248713A (ja) 間接押出プレスの操作方法
JP2757602B2 (ja) 間接押出プレスのマンドレルクリーニング装置
JPH0794050B2 (ja) 間接押出装置
JPS595447Y2 (ja) 横型プレスのマンドレル芯合せ装置
JPH0220614A (ja) ブリッジ型押出加工用ダイス
JPS61259831A (ja) 押出加工方法