JPH02124887A - スピロラクタム誘導体 - Google Patents

スピロラクタム誘導体

Info

Publication number
JPH02124887A
JPH02124887A JP1190732A JP19073289A JPH02124887A JP H02124887 A JPH02124887 A JP H02124887A JP 1190732 A JP1190732 A JP 1190732A JP 19073289 A JP19073289 A JP 19073289A JP H02124887 A JPH02124887 A JP H02124887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
compound
oxo
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1190732A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Ward
ピーター・ウオード
George B Ewan
ジヨージ・ブランチ・ユーアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB888817711A external-priority patent/GB8817711D0/en
Priority claimed from GB898905286A external-priority patent/GB8905286D0/en
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JPH02124887A publication Critical patent/JPH02124887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/22Tachykinins, e.g. Eledoisins, Substance P; Related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスピロラクタム誘導体、その調製方法、および
、治療上有用なペプチドの調製におけるその使用に関す
る。
物質Pは内因性11ペプチドアミドであり、哺乳類の中
枢神経系の神経伝達物質/神経調節物質であると考えら
れており、以下の構造を有している。
HArg−Pro−Lys−Pro−G 1n−G I
n−Phe−Phe−G Iy−Leu−Me t 、
NH4I   2  3  4  5  6  7  
8  9  10 11物質Pの類縁物質、またはその
C−末端断片で、基本的に7.9および10位に複数の
D−アミノ酸置換基を有するものは、文献に記載されて
いる。このような化合物は、in vitroおよびi
n vivoで、ニューロキニン受容部位で作用する物
質Pおよび関連ペプチドの作用に対する拮抗作用を示す
とされている。
物質Pの拮抗剤は鎮痛剤および抗炎症剤として有用であ
ると報告されている。これらの化合物は抗乾痔剤、抗精
神病剤、抗喘息剤および抗下痢剤としても使用してよい
新しいスピロラクタム単位を物質Pおよびその類縁体の
ペプチド鎖に導入することにより、その立体化学に応じ
て、物質Pの拮抗剤(anta−gonist)または
外用薬(agonist)のいずれかになる化合物が得
られることがわかった。物質Pの拮抗剤は、これらが極
めて強力で、特定の特異的なニューロキニン受容体に対
して選択性を有するという点で、特に有利な活性の特徴
を有している。物質Pのアゴニストは物質P様の活性を
有するが、特定の特異的なニューロキニン受容体に対し
て相対的な選択性を有している。
即ち、本発明の1つの特徴によれば、式(Ia)および
式(Ib): 〔式中、 Rは水素原子または慣用の窒素保護基 であり: R1は水素原子または慣用のカルボキシル保護基または
活性化基であり; R2はいずれかの天然のアミノ酸の側鎖であり:mは1
または2であり; nは1または2であり; *における立体配置は(R)または(S)またはこれら
の混合体であるか:ただし、式(Ib)の化合物におい
てRが窒素保護基R3−Co(0)−(式中R3は(C
HI)3C−)である場合は、基−Co!R’は保護さ
れたカルボキシ基−Co、CH,であり、mはlであり
、nは1であり;R2はアリールメチル基を表わすこと
はない〕のスピロラクタム誘導体およびその塩および溶
媒和物が提供される。
本発明は1つの特徴において、R雪およびnおよびmが
式(Ia)および(Ib)で定義したものであり、Rお
よびR1は水素原子またはより好ましくは保護基である
ような式(Ia)および(Ib)の化合物を提供する。
一般式(Ia)および(Ib)において、Rが窒素保護
基である場合には、これは例えば慣用のペプチド合成で
用いられている窒素保護基、例えばアシル基、例えばア
セチル基または場合により置換されたアセチル基(例え
ばトリフルオロアセチル)または基R3−oc(o)−
(式中R3は例えば−飲代(Ia)および(Ib)にお
いて、R1は例えば慣用のペプチド合成で用いられるカ
ルボキシル保護基であってよいカルボキシル保護基を示
していてよく、例えば、基−CO2R’はアルキルまた
はアリールのエステルであってよく、この場合 R1は
メチル、エチル、t−ブチル、メトキシメチル、ベンジ
ル、ジフェニルメチル、トリフェニルメチルまたはp−
ニトロベンジル基であってよい。
一般式(Ia)および(Ib)において、R1は例えば
慣用のペプチド合成で使用されているカルボキシル活性
化基であってよいようなカルボキシル活性化基を示して
いてよく、例えば−GO,R’はN−ヒドロキシベンゾ
トリアゾールまj;はペンタフルオロフェニルエステル
であってよい。
化合物の好ましい群はnおよびmが1であるような式(
Ia)および(Ib)の化合物である。
基R2が−CH2−CH(CHs ) !であるような
式(Ia)および(Ib)の化合物も同様に好ましし1
゜本発明の一般式(Ia)および(Ib)の化合物は星
印を付けた不斉中心において(R)または(S)の立体
配置(またはこれらの混合体)を有していてよい。
一般式(Ia)および(Ib)の化合物およびその塩お
よび溶媒和物は、後述する一般的方法により調製してよ
い。以下の記載において、基R1R1およびR2、nお
よびmは、特段の記載が無い限り、式(Ia)および(
Ib)の化合物で定義したものである。
第1の一般的方法(A)によれば、式(Ia)および、
(Ib)の化合物は式(■): 〔式中R4は水素原子または01〜4アルキル基である
〕の化合物またはその保護された誘導体を、場合により
環化剤の存在下で環化させ、次に必要な場合には保護基
の除去を行なうことにより調製しうる。
即ち R4が水素または非分子鎖の01〜.−アルキル
基である場合は、0〜100°Cの温度で、好都合には
ハロゲン化炭化水素(例えばジクロロメタン)またはア
ルコール(例えばメタノール)のような適当な溶媒中、
環化は自発的に起こる。
R′が水素原子である場合は、0〜30°C(例えば2
0〜25°C)の温度で、ハロゲン化炭化水素(例えば
ジクロロメタン)、エステル(例えば酢酸エチル)また
はエーテル(例えばテトラヒドロフラン)のような適当
な溶媒中、カルボジイミド(例えばジシクロへキシルカ
ルボジイミドまたは1−エチル−3−(3−ジメチルア
ミノプロピル)カルボジイミド)のような適当な環化剤
の存在下で、環化を好都合に行なってよい。
R4が水素原子または01〜4アルキル基である場合は
、環境温度〜反応混合物の還流温度の範囲の温度で、第
3有機塩基(例えばトリエチルアミン)を用いた塩基触
媒分解により、環化を行なってよい。
別法として、R′が水素原子または非分枝鎖の01〜4
アルキル基である場合には、環境温度〜溶媒の還流温度
で、場合により、アルコール(例えばメタノール)のよ
うな適当な溶媒の存在下、例えばpH3〜5の酸性緩衝
液(例えば酢酸塩緩衝液)の存在下で環化を行なってよ
い。
−飲代(n)の化合物は式(■): 〔式中R′は水素またはそれに変換可能な基(例えばベ
ンジル基)またはC,〜、アルキル基である〕のイミン
またはその保護された誘導体を還元し、次に、必要な場
合は保護基を除去することにより得ることができる。
適当な還元剤はナトリウムポロハイドライドまたはナト
リウムシアノボロハイドライドのようなアルカリ金属水
素化物を包含する。還元は、0〜30°C(例えば20
〜25°C)の温度で、アルコール(例えばメタノール
またはエタノール)またはアルコールとエーテル(例え
ばテトラヒドロフラン)の混合物のような適当な溶媒中
で好都合に行なう。
別法として、式(I[[)の化合物をアルコール(例え
ばメタノールまたはエタノール)またはエステル(例え
ば酢酸エチル)のような適当な溶媒の存在下Pd/Cの
ような金属触媒を用いて接触還元することにより還元し
てもよい。
nが1であり、Rが保護基であり、モしてR1が水素で
あるような式(I[)の化合物は式(■):〔式中Rは
保護基である〕の化合物を、式(V): NH8 R”−CI(−Co、R’ ネ (V) 〔式中R1は保護基(例えばC1〜、−アルキル)で あり、*の立体配置は前記したものである〕の 化合物と縮合させ、次に、必要であれば保護基を除去す
ることにより得てよい。
縮合は0〜30°C(例えば20〜25℃)の温度で、
アルコール(例えばメタノールまたはエタノール)また
はエーテル(例えばテトラヒドロフラン)のような適当
な溶媒の存在下で好都合に行なわれる。
別法として、Rが保護基であり、R′が01〜.アルキ
ルまたはベンジル基であるような式(III)の化合物
は、0〜b で、好都合にはエーテル(例えばテトラヒドロフラン)
のような適当な溶媒の存在下に、式(V)の化合物を式
(■): 〔式中Rは保護基であり、R4は01〜4アルキルまた
はベンジル基である〕のアルデヒドと縮合させ、次に、
必要であれば保護基を除去することにより調製しうる。
式(IV)の化合物は、場合により、適当な溶媒の存在
下、R4が水素であるような式(VT)の化合物の自発
的環化の結果として得てもよい。
R4が水素またはC1,アルキルまたはベンジル基であ
るような式(VI)の化合物は、−70℃〜−30°C
の温度で、好都合には塩素化炭化水素(側光ばジクロロ
メタン)のような適当な溶媒中、式(■): 〔式中Rは保護基であり、R’Iよ水素またはC4〜。
アルキルまたはベンジルである〕のアルケンをオゾンで
処理し、次に、形成したオゾン化物中間体を分解するオ
ゾン分解により得てよい。
中間体オゾン化物の分解は、適当な還元剤、例えば酢酸
中の亜鉛、トリメチルホスファイト、トリフェニルホス
フィンを用いるか、または、接触還元により行ないうる
別法として R4が01−4アルキルまたはベンジル基
であり、nが2であるような式(Vl)の化合物は R
4がc、+4アルキルまたはベンジル基でありnが1で
あるような式(■)の化合物から、ホウ化水素化/酸化
、次に、形成したアルコールをさらに酸化することによ
り得てもよい。
ホウ化水素化(hydroborat ton)は、−
20〜+30℃(例えば0℃)の温度で、好都合にはエ
ーテル(例えばテトラヒドロ7ラン)のような溶媒中、
モノアルキルポラン(例えばテキシルボラン)またはジ
アルキJレボラン(例えばジシアミルボラン)を用いて
行ないうる。
このようにして形成されたアルキルボランの酸化は、0
〜+30℃の温度で、過酸化水素および水酸化ナトリウ
ムを用いて行ないうる。
このようにして形成されたアルコ1−ルの酸化は、エー
テル(例えばテトラヒドロフラン)のような適当な溶媒
の存在下に、ピリジニウムクロロクロメートまたはピリ
ジンジクロメートのような適当な酸化剤を用いるか、ま
たは、スルホキシド(例えばジメチルスルホキシド)の
存在下、酸無水物または酸クロリド(例えばオキサリル
クロリド)を用いて行ないうる。
別法として、式(VI)の化合物は式(■)の化合物の
ホウ化水素化、次に、前述したようにして、ピリジニウ
ムクロロクロメートまたはピリジンジクロメートを用い
て、形成されたアルキルポランを直接酸化してアルデヒ
ドとすることにより得てもよい。
Rが保護基でありR4がCl−4アルキルまたはベンジ
ル基であるような式(■)のアルケンは、80°C〜−
30°Cの温度で、好都合にはエーテル(例えばテトラ
ヒドロ7ラン)およびヘキサメチルジシラザンのような
溶媒または溶媒の混合物中で、n−ブチルリチウムのよ
うな塩基で式(): 〔式中Rは保護基であり、R4は01〜4アルキルまた
はベンジル基である〕の化合物を処理し、次に、−80
’C〜−30°Cの温度で、場合により適当な溶媒(例
えばテトラヒドロフラン)中、式(): %式%([) 〔式中りは容易に除去できる原子または基〕の化合物で
処理することにより得るこことができる。
式(II)の適当な化合物は、Lが、例えばハロゲン原
子(例えば塩素、臭素またはヨウ素)、アシルオキシ基
またはスルホニルオキシ基であるような化合物を包含す
る。
Rが保護基であり、R4が水素原子であり、mが1であ
るような式(■)の化合物は、式(X):のオキサドー
ルアジノンの加水分解、次いで、アミノ基の保護により
得られる。
加水分解は好都合には、0〜30’O(例えば20〜2
5°C)の温度で、シリカゲルの存在下、水性アルコー
ル(例えばメタノール)のような適当な溶媒中で行なう
式(II)および(X)の化合物は知られた物質であっ
てもよく、または、知られた化合物の調製のために用い
られる方法に類似した方法で調製しうる。例えば、式(
X)の化合物は、D。
5eebaoh等のrJ、 Amer、 Cheln、
 Soc、J 、 1983゜105、5390に記載
の方法により調製しうる。
式(Ia)および(Ib)の化合物は少なくとも2つの
不斉中心、即ち、スピロ炭素と星印を付した炭素を有し
ている。工程Aで式(X)の化合物を用いる場合には式
(Ia)の化合物が得られると考えなければならない。
工程Aで式(X)の化合物を用いない場合には、式(I
a)および(Ib)の化合物は2対のエナンチオマーの
混合物(即ち、式(V)のアミノ酸が(R)と(S)の
異性体の混合物である場合)または2つのジアステレオ
マーの混合物(即ち式(v)のアミノ酸の単一の異性体
を用いる場合)のいずれかとして得られる。
即ち、式(Ia)または(Ib)のいずれかの化合物を
得るためには、工程Aによる立体異性体を従来の方法に
より反応過程のいずれかの好都合な段階で分離してよい
(例えばE、L、  ELielの「炭素化合物の立体
化学(Stereochemistry ofCarb
on Compound)J、 McGrav Hil
l 1962.を参照)。例えば分別結晶やクロマトグ
ラフィーを用いてよい。
別の一般的方法(B)に従って、式(Ia)または(I
 b)の化合物を、従来の方法を用いて式(I a)ま
たは(I b)の別の化合物に変換してよい。このよう
な従来の方法には、例えばTheodora W、 G
reen著の[有機合成における保護基(Protec
tive Group in Organic 5yn
thesis)J。
(John Wiley and 5ons、 198
1)に記載されている保護および保護基の除去が包含さ
れている。
即ち、Rおよび/またはR′が水素原子であるような式
(Ia)まt;は(Ib)の化合物は、Rおよび/また
はR1が保護基であるような式(Ia)または(Ib)
の化合物の保護基の除去により調製しうる。
適当なアミン保護基は例えば前記しt;式(Ia)およ
び(Ib)におけるRの定義に包含されるものである。
適当なカルボキシル保護基は例えば前記した式(Ia)
および(Ib)におけるR1の定義に包含されるもので
ある。
即ち、N−ベンジルオキシカルボニルおよびN−2,4
−ジクロロベンジルオキシカルボニル基は、好都合には
、アルコール(例えばメタノール)またはエステル(例
えば酢酸エチル)のような溶媒中、金属触媒(例えばP
d/ C)の存在下、水素化分解により除去しうる。別
法として、N−ベンジルオキシカルボニル基は例えば酢
酸中の臭化水素を用いて、酸加水分解の条件下で除去し
てよい。N−t−ブトキシカルボニル基は、酸性加水分
解の条件下で(例えば酢酸中の塩酸、またはジオキサン
、またはトリフルオロ酢酸を用い、溶媒は用いても用い
なくてもよい)除去してよい。9−フルオレニルメチル
オキシカルボニル基は、場合により、アミド(例えばジ
メチルホルムアミド)のような溶媒の存在下、アミン(
例えばアンモニア、ピペリジン、モルホリンまたはエタ
ノールアミン)のような塩基の存在下で除去してよい。
アセチル保護基は酸l!!、(例えば塩酸)および塩基
性(例えば水酸化カリウムまたはアンモニア/メタノー
ル溶液)の加水分解の条件下で除去しうる。
非分枝鎖のアルキル(例えばメチル)エステル基は、例
えばメタノール中の水酸化ナトリウムを用いて、塩基性
の加水分解の条件下で除去しうる。t−ブチルおよびジ
フェニルメチルエステル基は例えば室温でギ酸またはト
リフルオロ酢酸を用いて、穏やかな酸性加水分解の条件
下で除去してよい。ベンジル、ジフェニルメチルおよび
ニトロベンジルエステル基は金属触媒(例えばパラジウ
ム)の存在下で、水素化分解により除去してよい。
式(Ia)および(Ib)の化合物は、物質Pの拮抗剤
またはアゴニストのいずれかであるようなペプチド類縁
体を調製するために用いてよい。
例えば、式(Ia)の化合物は、物質Pの拮抗剤を調製
するために用いてよい。即ち、本発明の別の特徴を説明
すると、式(■): 〔式中R”、nおよびmは前記した式(Ia)で定義し
たものであり; *における立体配置は前記した式(Ia)で定義したも
のであり; R8はペプチド鎖であり、場合によりN−末端残基で保
護されていてよく、L−フェニルアラ二ン、D−フェニ
ルアラニン、L−プロリン、L−グルタミン、L−アル
ギニン、L−リジン、L−スレオニン、L−ヒスチジン
、L−アスパラギン、L−メチオニン、D−メチオニン
、L−アラニン、L−セリン、L−チロシン、L−ピロ
グルタミン酸、L−アスパラ単位よりなり; R1はL−メチオニル、D−メチオニル、L−7エ二ル
アラニルまたはL−トリプトフィル アミドより選択さ
れるアミノ酸アミドであり、場合により−CH,CH2
NH2によりアミド窒素上で置換の化合物が提供される
このような化合物は物質Pの強力な拮抗剤であり、NK
、 にニューロキニン)受容体かNK、受容体に対して
選択的な作用を示す。
式(IF)の化合物はin viLroおよびin v
ivoでともに、物質Pの拮抗剤として働くことがわか
った。
NK−1受容体における物質Pのアゴニスト活性および
拮抗活性は、例えばJ、R−Brown、 C,C。
Jordan、  P、  WardおよびA、R,W
hittingLonのrTachykinin An
tagonistsJ 、 Ed、 R,Hakans
onand F、 5undler(Eleevier
 5cience Publishers。
B、V、、 1985)に記載された方法に従って、物
質Pメチルエステル(拮抗剤の場合)または知られた拮
抗剤であるアトロピン、メピラミン、メチセルシトおよ
びインドメタシン(アゴニストの場合)のどちらかに対
して、被験化合物の等張収縮作用を測定することにより
、モルモット回腸縦方向筋肉を用いて、in  vit
roで測定された。
NK−2受容体における物質Pのアゴニストおよび拮抗
剤の活性は、上記した拮抗剤または適切にはニューロキ
ニンAの存在下、ラット結腸筋肉粘膜のi(1viLr
o収縮応答から測定された。
In vitroの物質P拮抗剤活性は、J、に、L。
HyldenおよびG、L、 WilcoxのrBra
in  Re5earchJ。
217、(1981)、 212〜215に記載の往復
後足種動作応答試験を用いてマウスにおいて示された。
物質PまたはC末端メチルエステルのような類縁化合物
を意識を有するマウスのを髄のL5〜L6に包膜内投与
したところ、特徴的な掻動作および喰動作が観察された
。被験化合物を(包膜内に)同時投与したところ、物質
Pメチルエステルで誘発された掻動作が抑制された。
従って式(IF)の化合物は鎮痛剤として使用してよい
。これらはまた、乾鮮、炎症およびアレルギー性疾患、
特に目や皮膚における疾患、下痢および喘息や慢性気管
支炎のような可逆性気道閉塞症に関連する障害のような
疾患の治療にも有効である可能性がある。式(rl)の
化合物は精神病のようなCNS疾患の治療にも使用でき
る。
本発明のさらに別の特徴によれば、前記した疾患の治療
に用いるための式(II)の化合物または生理学的に許
容されるその塩が提供される。
本発明のさらに別の特徴によれば、前記した疾患の治療
のための治療薬の製造のための、式(II)の化合物ま
たは生理学的に許容されるその塩の使用が提供される。
本発明のさらに別の特徴によれば、患者に、式(U)の
化合物または生理学的に許容されるその塩の有効量を投
与することを包含する前記疾患の治療方法が提供される
式(II)の化合物は、例えば抗生物質または抗カビ剤
のような1つ以上の他の治療薬と組み合わせて使用する
のが有利であると考えなければならない。本発明は1つ
以上の他の治療薬と組み合わせて式(U)の化合物また
は生理学的に許容されるその塩を使用することも包含す
ると理解しなければならない。
本発明の化合物は1つ以上の薬学的担体とともにいずれ
かの従来の方法で処方してよい。即ち、本発明のさらに
別の特徴として、経口、口内、皮肉、非経腸、移植、局
所(眼および鼻を含む)、または肛門による投与のため
に処方された、または、吸入または通気による投与に適
した形態の、式(n)の化合物または生理学的に許容さ
れるその塩を含有する薬学的組成物も包含される。
経口投与のためには、薬学的組成物は、例えば、良く知
られた方法でコーティングされていてよい錠剤の形態で
あってよい。
非経腸投与のためには、式(IF)の化合物は単回注射
または連続注入(例えば静脈内、血管内、皮下まt;は
包膜内経由で)で投与してよい。組成物は、油性または
水性の担体中の懸濁液、溶液または乳液の形態をとって
よく、懸濁剤、安定剤および/または分散剤のような処
方調整剤を含有してよい。注射による投与のためには、
これらは好ましくは保存料を添加した単位投与形態また
は複合投与形態であってよい。
さらに非経腸投与のためには、活性成分は適当な担体で
希釈調製して用いるための粉末形態であってもよい。
式(U)の化合物は、経皮投与のためには軟こうおよび
クリームとして、そして、肛門投与のためには坐剤また
は徐放性浣腸剤として処方されてもよい。
口内投与のためには、組成物は従来の方法で製剤された
錠剤またはロゼンジの形態をとってよい。
吸入による投与のためには、本発明の化合物は好都合に
は、適当な高圧ガス、例えばジクロロジフルオロメタン
、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロ
エタン、二酸化炭素または他の適当な気体を用いた加圧
容器から、または噴霧器から、エアロゾルスプレー形態
でで供給する。加圧エアロゾルの場合は、投与単位は計
量された量が供給されるような弁を設けることにより計
量を行なう。
また、吸入による投与のためには式(II)の化合物は
乾燥粉末組成物の形態、例えば化合物と乳糖または殿粉
のような適当な粉末基剤との粉末混合物の形態をとって
もよい。粉末組成物は、例えばゼラチンでできたカプセ
ルやカートリッジまたは押出成型容器中の単位投与形態
であってよく、粉末は吸入器や通気器を用いることによ
りこれらの容器から投与する。
式(U)の化合物はデボ製剤として製剤してもよい。こ
のような長時間作用する。製剤は移植(例えば皮下また
は筋肉内)または筋肉内注射により投与してよい。即ち
、例えば、本発明の化合物を適当な重合体または疎水性
物質とともに製剤したり(例えば許容される油中の乳液
として)、イオン交換樹脂とともに製剤したり、または
、溶解度の低い誘導体、例えば溶解度の低い塩として製
剤してよい。
式(n)の化合物は軟こう、クリーム、シェル、ローシ
ョン、ペッサリー エアロゾルまたは滴下剤(例えば点
眼、点耳または点鼻剤)の形態で局所投与するために処
方されてよい。軟こうおよびクリームは、例えば適当な
濃厚化剤および/またはゲル化剤を添加して、水性また
は油性の基剤とともに製剤してよい。眼に投与する軟こ
うは滅菌成分を用いて無菌的に製造する。
ローションは水性または油性の基剤とともに製剤してよ
く、−数的には、1つ以上の乳化剤、安定剤、分散剤、
懸濁剤、濃厚化剤または着色剤も含有する。滴下剤は、
やはり1つ以上の分散剤、安定剤、可溶化剤、または懸
濁剤を含有する水性または非水性の基剤とともに製剤し
てよい。これらは保存料を含有してもよい。
人間の治療のための活性化合物の推奨1日当り投与量は
、0.01m9/ kg −10m9/ 72gであり
、1〜4回投与するのが好都合である。使用する厳密な
投与量は患者の年齢および症状、および、投与経路によ
り異なる。即ち、全身投与のための適当な投与量は0.
1ray/ ky〜10119/ kyであり、包膜内
投与の場合は0.0111Ig/ kg〜11119/
 kgである。
本発明の別の特徴として、式(n)のペプチド類縁体の
調製のだめの方法(C)が提供される。
以下の記載においてR−R“およびnおよびmは前記し
た式(Ia)および(U)で定義したものである。
即ち、式(n)の化合物は、ペプチド合成の従来の方法
に従って、式(■): 〔式中R1はカルボキシル活性化基でありR5は前記し
た式(n)において定義した保護されたペプチド鎖であ
る〕の化合物を、式(xm):H−R@       
 CXm) のアミノ化合物と反応させることにより調製してよい。
R1がカルボキシル活性化基であるような式(II[)
の化合物は変換を起こすことが可能な方法により、R1
が水素であるような式(IN)の相当する化合物から調
製してよい。反応は場合により容器内で行なってよい。
即ち、例えば、R1が水素原子であるような式(n)の
化合物を、0〜30 ’C!の温度で、アミド(例えば
ジメチルホルムアミド)のような溶媒中、カルボジイミ
ド(例えばジシクロへキシルカルボジイミド)のような
縮合剤の存在下、N−ヒドロキシベンゾトリアゾールの
ようなN−ヒドロキシ化合物と反応させることにより容
器内で活性化して、R1がカルボキシル活性化基である
ような式1)の化合物とする。
R1がカルボキシル活性化基であるような式(IIF)
の化合物は、0〜30℃の温度で、場合によリアミド(
例えばジメチルホルムアミド)のような溶媒中、式(x
m)の化合物と反応させてよい。
R1が水素原子であるような式(XI[)の化合物は、
ペプチド合成で用いられている従来の保護基除去方法、
例えば前記した工程(B)に記載した方法により、R1
がカルボキシル保護基であるような式(III)の化合
物から調製してよい。
R1がカルボキシル保護基であるような式(XI[)の
化合物は、式(Ia)(式中Rは水素原子でありR1は
カルボキシル保護基である〕の化合物を、式(XIV)
: R’O−R’             (XIV)〔
式中R5は前記したような保護されたアミノ酸またはペ
プチドであり、R7は従来のペプチド合成で用いられて
いるいずれかのカルボキシル活性化基、例えはペンタフ
ルオロフェニル基である〕のN−保護、カルボキシル活
性化アミノ酸またはペプチドと反応させることにより調
製してよい。
反応は一1O〜+30°Cの温度で、アミド(例えばジ
メチルホルムアミド)のような溶媒中で好都合に行なう
ことができる。
次の、ペプチド鎖R6の伸長は、慣用のペプチド合成方
法を用いて、ざらにN−保護基除去および式(XrV)
の化合物との結合段階を行なうことにより行なってよい
アミノ基の保護基の除去は、前記した工程(B)に記載
した方法により行なってよい。
別法として、式(XI)の化合物は、従来の固定相ペプ
チド合成方法、例えば、J、M、 StewartとJ
、D、 Youngによる「固定相ペプチド合成(’5
olidPhase Peptide 5ynthes
is)J (Pierce ChemicalCo、、
 Rockford IL、 1984)に記載の方法
により調製してよい。
即ち、R5が場合により保護されたペプチド鎖でありR
6が前記で定義したようなアミノ酸アミド残基であるよ
うな式(II)の化合物は、式(XV): 〔式中 RSは場合により保護されたペプチド鎖であり
 R1はメチオニル、フェニルアラニルまたはトリプト
フィル側鎖であるか、またはR6ノルロイシンであり、
Pは固定相合成に用いるアミノ官能性重合体固体支持体
である〕の化合物の分解により調製してよい。
分解は例えば液体アンモニアまたはメタノール中のアン
モニア溶液を用いて行なってよい。
R5が場合により保護されたペプチド鎖であるような式
(Xv)の化合物は、R6が水素であるような式(Xv
)の化合物から、式(XIV)のカルボキシル活性化N
−保護アミノ酸の反復結合および従来の固定相合成の保
護基除去サイクルにより調製してよい(例えばAthe
rton等のr J、C,S。
Perkin I J、 り 538. (1981)
に記載された方法を用いる)。
R5が水素であるような式(XV)の化合物は、Rが保
護基(例えばt−ブチルオキシカルボニルまたは9−フ
ルオレニルメチルオキシカルボニル基)であり R1が
カルボキシル活性化基(例えばペンタフルオロフェニル
基)であるような式(Ia)の化合物を、式(XVI)
:R″ 〔式中R@、 NleおよびPは前記したものである〕
の化合物と反応させ、次に、前記した工程(B)に記載
したように保護基の除去を行なうことにより調製してよ
い。
式(XVT)の化合物は固定相合成の確立された方法に
従って、交叉結合ポリスチレンまたはポリジメチルアク
リルアミド樹脂のような適当な重合体支持体から調製し
てよい。
本発明の化合物の合成の間、特定のアミノ酸の側鎖官能
基を保護することが必要であり、例えばアスパラギン酸
側鎖は、例えばベンジルまたはt−ブチルエステル基で
保護してよく、ヒスチジン側鎖は、例えば、七−ブチル
オキシカルボニルまたはジニトロフェニル基で保護して
よい。
以下に示す調製例および実施例は、本発明を説明するた
めのものである。全て温度は0Cで表示する。「乾燥す
る」とは硫酸マグネシウムまたは硫酸ナトリウムを用い
て乾燥することを指す。カラムクロマトグラフィー(C
C)は以下の溶媒系:系A−クロロホルム:メタノール
:酢酸;系B−ヘキサン:酢酸エチル;系C−クロロホ
ルム:メタノール:系D−)ルエン:酢酸エチル;系E
−ジエチルエーテル:ヘキサン;系F−酢酸エチル:石
油エーテル(沸点60〜80℃):系G−氷水中、1%
TFA ;系H−(アセトニトリル:水−9=1)中0
.1%TFAのうちの1つを用いて、シリカ(Merc
k 7734)上で行なった。
以下の略号を使用した: DCC−ジシクロへキシルカ
ルボジイミド、 DEA−N、N−ジイソプロピルエチ
ルアミン:DHBT−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキ
シ−4−オキソ−1,2,3−ベンゾトリアジン; D
MF−ジメチルホルムアミド; Fmoc −N−フル
オレニルメトキシカルボニル; TFA−トリフルオロ
酢酸、 THF−テトラヒドロ7ラン。
高圧液体クロマトグラフィー(h、p、 1.c)はT
SKODS−120T上で行なった。
中間体 1 (2S)−2−プロペニルプロリン塩酸塩3−(1,1
−ジメチルエチル)  5.6.7.7a−テトラヒド
ロ−7a−(2−プロペニル”) −(3Sシス)−1
H,3H−ピ”(1,2−c)オキサゾール−1−オン
(7,989)をメタノール(170冨Q)と水(40
++IQ)の混合物中に溶解した。シリカゲル(20g
)を添加し、反応液を環境温度で24時間撹拌した。シ
リカを濾過して除き、メタノール(100m4)および
水(50rnQ)で洗浄し、炉液と洗液を合わせ、次に
蒸発させて油状物とし、これをIMの塩酸(100mQ
)中に溶解回収した。溶液をCHzC12i(4X 5
0mQ)で洗浄し、次に蒸発乾固させた。残存する水を
メタノールとともに共沸蒸発させることにより除去し、
茶色の固体(5g)を得て、これをp、os上で真空下
に乾燥し、沸騰クロロホルムで抽出し、メタノールから
結晶させて標題化合物(3,689)を得た。融点18
0−183℃、〔σ〕。+50°(MeOH,c−1%
)。
中間体 2 (2S)−2−(2−プロペニル) −1,2−ピロリ
ジンジカルボン酸、l−フェニルメチルエステル 中間体1 (3,589)を水(26mQ) 中(7)
I JR1m +トリウム(1,569)の溶液中に溶
解した。アセトン(26+iQ)およびN−ベンジルオ
キシカルボニルスクシンイミドを添加し、反応液を70
時間撹拌した。ざらにN−ベンジルオキシカルボニルス
クシンイミド(2,59)を添加し、次に重炭酸ナトリ
ウム(1,09)を添加した。さらに24時間後、アセ
トンを蒸発して除去し、残存物をジクロロメタン(2X
 50tQ)で洗浄した。水層を濃塩酸でpH3とし、
ジクロロメタン(3X 5hffi)で抽出した。抽出
液を水(75+IIff)で洗浄し、乾燥し、蒸発させ
て油状物(3,549)とし、これを系A (97: 
2 : 1)を用いて溶離しなからccにより精製し、
淡黄色の油状物として標題化合物(2,259)を得た
。Ca〕、−6°(EtOAc、  c −1%)。
中間体 3 2.3−ジヒドロ−5−ヒドロキシ−(2’S)−2−
オキソスピロ−〔フラン−3,2′−ピロリジンツー1
’−カルボン酸フェニルメチルエステルジクロロメタン
(30IlIQ)中の中間体2 (2,75g)の溶液
を一78°Cに冷却し、オゾンを富化した酸素を2.5
時間溶液中に通した。まずジメチルスルフィF (5m
12) 、次にトリフェニルホスフィン(2,48g)
を添加し、1時間後、溶媒を真空下に隷去し、油状物(
5,789)を得た。これを系B (1: 2)を溶離
剤とするCCにより精製し、油状物として標題化合物(
1,549)を得た。II□83550.3350.1
775.1675中間体 4 (2R,S)−2−プロペニル−1,2−ピロリジンジ
カルボンMl−7ニレルメチルー2−(1,1−ジメチ
ル)エチルジエステル ヘキサン(385μa)中n−ブチJレリチウムの2.
6M溶液を、N、F−30°Cで、撹拌された乾燥TH
F (l mQ)中のへキサメチルジシラザン(218
μI2)の溶液に滴下して添加した。混合物を5分間撹
拌した後、−70℃に冷却し、乾燥THF(2mQ)中
(2S) −1,2−ピロリジン−ジカルボン酸、1−
フェニルメチル−2−(1,1−ジメチル)エチルジエ
ステル(305+119)の溶液を添加し、その間の温
度は一65℃より低温に維持した。混合物を0.5時間
−70℃で撹拌し、次に2−ヨードプロペン(122μ
Q)を添加し、そしてさらに1時間の後、混合物を2M
塩酸溶液(l mu)で処理した。
ジエチルエーテル(50+++ff)および水(50m
ff)を添加し、水層を分離し、ジエチルエーテル(5
0+mff)で抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し
、乾燥し、蒸発させて茶色の油状物(432119)を
得て、これを、系D (19: 1)を溶離剤とするC
Cにより精製し、油状物として標題化合物(12111
19)を得た。(CHBrs) y max 1723
.1691.1638.1598.1498.845.
770゜ 中間体 5 (2R,S)−2−(2−オキサエチル’) −1,2
−ピロリジンジカルボン酸l−フェニルメチル−2−(
1,1−ジメチル)エチルジエステルジクロロメタン(
1oat12)中の中間体4 (9,5g)の溶液を一
70℃まで冷却し、オゾンを富化した酸素を溶液に通し
た。0.75時間後、酸素を溶液に通して青色の着色を
除いた。溶媒を真空下に除去し、残存物を゛ジクロロメ
タン(100m(1)中に再溶解した。トリフェニルホ
スフィン(7g)を添加し、1時間後、混合物を蒸発さ
せて油状物とし、これを系E (1: l)を溶離剤と
するCCで精製し、標題化合物(6,249)を得た。
(CHBrs)y 、l1ax 1750.1680゜
中間体 6 (2R,S)−2−((IS)−2−(1−(メトキシ
カルボニル)−3−メチルブチルアミノコエチル〕−1
,2−ピロリジンジカルボン酸1−フェニルメチル2−
(1,1−ジメチル)エチルジエステル ロイシンメチルエステル塩酸塩(523mg)を水(1
0m12)中型炭酸ナトリウム(242mg)で処理し
た。混合物を酢酸エチル(3X 50mff)で抽出し
、抽出液を乾燥し、蒸発させて油状物(275mg)と
した。油状物を乾燥THF(lOIIIQ)中に溶解し
、溶液を中間体5 (3201119)に添加した。5
人のモレキュラーシーブ(1,59)を添加し、混合物
を2時間放置した後、メタノール(3mα)中ナトリウ
ムポロハイドライド(6011+9)を添加した。さら
に1時間の後、反応混合物をシーブからデカンテーショ
ンによりとり出し、これをジエチルエーテル(2X l
o+xff)で洗浄し、有機層を全て合わせて水(50
+RQ)で洗浄し、乾燥し、蒸発して油状物(440m
9)とし、これを系E(1: 1)を溶離剤とするCC
で精製し、油状物として標題化合物(279m1i)を
得た。(CHBrx) y wax 17301169
2.1599.1498.845.770゜同様にして
、以下の化合物も調製した。
中間体 7 (2R,S)−2−((IR,S)−2−−(1−(メ
トキシカルボニル)−3−メチルブチルアミノコエチル
)−1,2−ピロリジンジカルボン酸1−フェニルメチ
ル2−(1,1−ジメチル)エチルジエステル(10,
7g)を、乾燥THF (200+x(2)中の中間体
5 (179)、ロイシンメチルエステル(17g)お
よび4人モレキュラーシーブ(2’7g)を用いて室温
で1.75時間反応を行い、次にメタノール(60mQ
)中ナトリウムボロハイドライド(3g)を用いて得た
中間体 8 (2R)−2−((IS)−2−(1−(メトキシカル
ボニル)−3−メチルブチルアミノコエチル〕−1,2
−ピロリジンジカルボン酸l−フェニルメチルエステル 中間体6 (1,249)をTFA : H,0(95
: 5X40mff)に溶解し、溶液を3時間室温で放
置し、溶媒を真空下に除去して油状物とした。2Nの塩
酸溶液(10mg)およびメタノール(40mg)を添
加し、生成した溶液を蒸発乾固させた。酸処理をくり返
し、得られた油状物をジエチルエーテル(50mg)で
処理し、蒸発乾固させた。エーテル(各50++IQ)
とともにさらに2回蒸発を行なって、泡状物(1,09
9)として粗生成物を得た。混合物を系C(191)を
溶離剤とするCCにより精製し、標題化合物(0,33
9)を得た。(ff)o+21°(CHC(2s。
c=0.82%)。
中間体 9 (25)−2−((IS)−2−(1−(メトキシカル
ボニル)−3−メチルブチルアミノコエチル〕−1,2
−ピロリジンジカルボンl−フェニルメチルエステル 前記中間体8の生成物をさらに溶離して標題化合物(0
,259)を得た。(a )o −20’、(CHC4
s、c=0.86%)。
同様にして以下の物質を調製した。
中間体 10 (2S)−2−((112)−,2−(1−(メトキシ
カルボニル)−3−メチルブチルアミノコエチル〕−1
,2−ピロリジンジカルボン酸1−7二二ルメチルエス
テルおよび、 (2R)−2−((15)−2−(1−(メトキシカル
ボニル)−3−メチルブチルアミノコエチル〕−1,2
−ピロリジンジカルボン酸l−フェニルメチルエステル
(2,85g)を、中間体7 (5,90g)から、エ
ナンチオマー混合物として得た。
中間体 11 (2S)−2−((IS)−2−(1−(メトキシカル
ボニル)−3−メチルブチルアミノコエチル〕−1,2
−ピロリジンジカルボンlIi&l−フェニルメチルエ
ステルおよび(2R)−2−((IR)−2−(1−(
メトキシカルボニル)−3−メチルブチルアミノ〕エチ
ル)−1,2−ピロリジンジカルボン1121−7エニ
ルメチルエステル(1,259)を、中間体7 (5,
90g)からエナンチオマー混合物として得た。
中間体 12 1.2−ピペリジンジカルボン酸l−フェニルメチルエ
ステル アセトン(50+ff)中にN−ベンジルオキシカルボ
ニルスクシンイミド(12,29g)の溶液を、水(1
05mα)とアセトン(50mg)の混合物中のピペコ
リン酸(10,0g)および重炭酸ナトリウム(6,5
g)の溶液に添加した。24時間後、アセトンを蒸発除
去し、残存物をジエチルエーテル(2X 5h+Q)で
洗浄し、次に濃塩酸でpH2とした。生成物を酢酸エチ
ル(3X IQQ+aQ)中に抽出し、抽出液を水(l
oO+xQ)および食塩水(100mQ)で洗浄し、乾
燥し、蒸発させて油状物(14,789)とした。エー
テル洗液を蒸発乾固させ、残存物を水中に溶解回収した
。濾過後、溶液をpH2とし、酢酸エチルで抽出した。
有機層を5%重炭酸ナトリウム(×4)で抽出し、抽出
液を濃塩酸でpH2とし、生成物を酢酸エチル中に抽出
した。抽出液を水および食塩水で洗浄し、乾燥し、蒸発
させて、油状物(3,28g)とした。2つの生成物画
分を合わせ、系A (98: l : l)を溶離剤と
するCCで精製し、淡黄色の油状物として、標題化合物
(11,349)を得た。NMR(CDCl23)81
.25〜2.4 (6Ha)、 3.0 (IHm)、
 4.1(IHL)、 5.05(lH+++)、 5
.15 (2Hq)、 7.35 (5Nm)、 9−
9−75(IH。
中間体 13 1.2−ピペリジンジカルボン酸l−フェニルメチル2
− (1,1−ジメチル)エチルジエステル中間体12
(0,539) 、4−ジメチルアミノピリジン(0,
249)およびt−ブタノール(0,18g)をジクロ
ロメタン(3raQ)に溶解し、水中で冷却した。ジク
ロロメタン(3112)中ジシクロヘキシルカルボジイ
ミド(0,459)を添加した。混合物を室温まで加温
し、18時間放置し、次に、濾過した。濾紙をジクロロ
メタン(10mff)で洗浄し、合わせた有機層を蒸発
させて油状の固体とした。酢酸エチル(20mff)を
添加し、混合物を10%クエン酸溶液(3×lO+II
Q)、水(2X10iff)および食塩水(20ml2
)で洗浄し、次に乾燥して蒸発させた。残存物を系B 
(9: l)  (95様)中に溶解回収し、溶液を濾
過し、蒸発させて油状物(0,62g)とし、これを、
系B(9:1)を溶離剤とするCCで精製し、油状物と
して標題化合物(0,509)を得た。N)JR(CD
CQs)81.4および1.43 (9Hs)、 1.
25 (2Hm)、 1.65 (3Hm)。
2.2  (IHm)、  3.05 (lHm)、 
 4.05 (lHm)、  4.75(lHm)、 
 5.05および5.2および5.15 (2H,AB
q)7.35(5Hm)。
中間体 14 (2R,S)−2−(2−プロペニル)−1,2−ピペ
リジンジカルボン酸l−フェニルメチル2−(1,1−
ジメチル)エチルジエステル ヘキサン中n−ブチルリチウムの2.4M溶液(2,0
8io、)を、3分間かけて、N、F、 −35℃で撹
拌されている乾燥THF(511112)中のへキサメ
チルジシラザン(1,09ffi12)の溶液に添加し
た。混合物を一35°Cで5分間撹拌した後に、−70
’Oに冷却した。THF(5m12)中中間体13 (
1,6g)の溶液を、温度を一65°Cより下に維持し
ながら添加した。混合物を0.5時間−70’Oで撹拌
し、次に2=ヨードプロペン(0,61ff14)を添
加した。反応液を1時間−70°Cで、次にさらに2時
間−40’0で撹拌し、次に0°Cまで1時間かけて徐
々に加温した。2M塩酸(5+aff)を添加し、混合
物を室温に戻した後に、ジエチルエーテル(50t12
) ト水(100m(2)を添加した。水層をエーテル
(2×50++Q)で抽出し、合わせたエーテル層を水
(100+11a)で洗浄し、乾燥し、蒸発させて淡黄
色の油状物(1,689)とし、これを、系B(1: 
l)を溶離剤とするCCで精製し、油状物として標題化
合物(1,07g)を得たが、これは放置する間に結晶
化した。融点60〜62℃。
中間体 15 (2R,S)−2−(2−オキサエチル) −1,2−
ピペリジンジカルボン酸l−フェニルメチル2−(1,
1−ジメチル)エチルジエステルジクロロメタン(1h
+12)中中間体14 (1,Og)の溶液を一78℃
まで冷却し、オゾン富化酸素を溶液に通したところ20
分間で青色に変わった。
さらに10分間の後、酸素を溶液に通して色を消した。
混合物を蒸発させて油状物(1,35g)とし、これを
、ジクロロメタン(lomff)に溶解し、トリフェニ
ルホスフィン(0,73g)を添加した。さらに1時間
後、溶媒を蒸発除去し、残存物を系Eを溶離剤とするC
Cで精製し、油状物として標題化合物(0,4g)を得
たが、これは放置すると結晶化した。融点54〜57°
C0 中間体 16 2−((IS)−2−(1−(メトキシカルボニル)−
3−メチルブチルアミノコエチル)−(2R,5)−1
,2−ピペリジンジカルボンml−フェニルメチル2−
(1,1−ジメチル)エチルジエステル ロイシンメチルエステル塩酸塩(0,95g)を5%N
aHCO,溶液(50mff1)と酢酸エチル(50a
Q)との間に分配した。水層を酢酸エチル(5X 40
aQ)で抽出し、合わせた有機層を乾燥し、蒸発して流
動性の油状物(0,629)を得て、これを乾燥THF
(20tQ)に溶解した。溶液をアルデヒド中間体15
(0,63)に添加し、4人のモレキュラーシーブ(1
,h)を添加した。2時間後、ナトリウムボロハイドラ
イド(0,12)とメタノール(6taQ)の混合物を
添加し、反応液を4時間放置した後に濾過してシーブを
除き、これをTHF(20t12)で洗浄した。合わせ
た有機層を蒸発濃縮し、ジエチルエーテル(50禦12
)および水(50+ff)で希釈した。有機層を水(2
X 50mff)で洗浄し、乾燥し、分離して油状物(
0,839)とし、これを、系B (3: 2)を溶離
剤とするCCで精製し、標題化合物(0,569)を得
た( a )o−15,0’(EtOAc。
c=1%)。
中間体 17 2−((IS)−2−(1−(メトキシカルボニル)−
3−メチルブチルアミノコエチル) −(2R)−1,
2−ピペリジンジカルボン酸1−フェニルメチルエステ
ル 0°CのTFA : H2O(95: 5.60mQ)
中中間体16(2,6g)の溶液を室温まで戻し、4時
間放置した。溶媒を蒸発除去し、残存物をメタノール中
2Mの水性塩酸で処理した。溶媒を蒸発除去し、残存物
をメタノール(40wIQ)に溶解し、溶液を蒸発乾固
して油状物とし、これを再度、メタノールに溶解し、蒸
発して油状物(3,22g)とし、これを系C(9: 
1)を溶離剤として十分なCCを行なうことにより精製
し、標題化合物(0,51g)を得た。(g)o+15
°(EtOAc、  c = 1%)。
中間体 18 2− ((IS)−2−(1−(メトキシカルボニル)
−3−メチルブチルアミノコエチル) −(2S)−1
,2−ピペリジンジカルボン酸l−フェニルメチルエス
テル 中間体17をさらに溶離して標題化合物(0,60g)
を得た。(g)fl−46°(EtOAclc −1%
)。
中間体 19 N’−(N−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニ
ル)−L−フェニルアラニル)−4−メチル−2S−(
6−オキソ−5S−1,7−ジアザスピロ(4,4)ノ
ナン−7−イル)−ペンタン酸メチルエステル DMF(1,7mff)中実施例6の生成物(5111
9)およびt−ブトキシカルボニルフェニルアラニンペ
ンタフルオロフェニルエステル(160mg)の溶液を
水中で冷却し、トリエチルアミン(28μa)を添加し
た。混合物を室温まで加温し、48時間放置した。反応
液を氷中で冷却し、4−(2−アミノエチル)−七ルホ
リン(25μa)を添加した。
0°O−C’0.5時間後、反応液全酢酸エチル(60
WIa)で希釈し、クエン酸溶液(3X 20mff)
 、10%炭酸ナトリウム溶液(3X 20tQ) 、
水(20+aff)で洗浄し、乾燥して蒸発し、油状物
として、−これを、系F l : l)を溶離剤とする
CCで精製して油状物として標題化合物を得た。NMR
(CDCI2s)80.8〜1.O(6Rm)、 1.
7〜1.5(IHm)、 1.4(9Hs)。
1.6〜2.0 (7Rm)、 2.7 (IHm)、
 2.75(lHm)、 2.95および3.06 (
2Rm)、 3.15 (IHm)、 3.44 (l
Hm)。
3.67 (11つ、 3.75 (3Hs)、  4
.58 (IHm)、 4.85(lHm)、 5.5
2 (IHd)、 7.25 (5Rm)。
同様にして以下の物質を調製した。
中間体 2O N’−(N−((1,’l−ジメチルエトキシ)カルボ
ニル〕−L−7エニルアラニル〕−4−メチル−2R−
(6−オキソ−5R−1,7−ジアザスピロ(4,4)
ノナン−7−イル)−ペンタン酸メチルエステル(32
7+n)を実施例5の生成物(1,699)カラ調製シ
タ。NMR(CDC(!a)&  0.9〜1.0 (
68m)。
1.34 (9Hs)、 1.44 (IHm)、 1
.6〜2.1 (7Rm)。
2.7 (lHm)、 2.83 (lHdd)、 3
.14 (IHdd)、 3.18〜3.35 (2R
m)、 3.75 (3Hs)、 3.65〜3.85
 (2Rm)。
4.62 (lH+++)、 4.85 (lHdd)
、 5.3(IHd)、 7.23 (5In、)。
中間体 21 N’−(N−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニ
ル)−L−フェニルアラニル)−4−メチル2R−(6
−オキソ−5S−1,7−ジアザスピロ(4,4)ノナ
ン−7−イル)ペンタン酸メチルエステル(55mg)
を実施例4の生成物(250+mg)から調製した。N
MR(CDCQ3)80.95〜1.05(6Rm)、
 1.44(9Hs)、 1.49 (IHm)、 1
−65〜2.2 (7Rm)、 2−2−64(IH,
2,76(lHm)、 2.93 (IHdd)、 3
.1(lHdd)。
3.3”3.6 (3Rm)、 3.69 (3Hs)
、 4−58 (l)1m)。
4.86(lHm)、 5.44 (IHd)、 7.
25 (5H+n)。
中間体 22 N’−(N−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニ
ル〕−L−フェニルアラニル)−4−メチル−2S−(
6=オキソ−5R−1,7−ジアザスピロ(4,4)ノ
ナン−7−イル)−ペンタン酸メチルエステル(331
1g)を実施例4の生成物(250mg)から調製した
。NMR(CDCQs)  δ 0.95〜1.05 
(6Rm)。
1.38 (9Hs)、 〜1.4 (lHm)、 1
.7〜2.15 (7Rm)。
2.63  (lHm)、2.86  (lHdd)、
3.08 (lHdd)、3.12(lHm)、3.3
〜3.5  (2Rm)、  〜3−65  (lHm
)、3.71(3Hs)、  4.6  (IHm)、
  4.94  (IHm)、  5.25  (lH
d)。
7.15〜7.35  (5Rm)。
中間体 23 N’−(N−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニ
ル)−L−フェニルアラニル−し−フェニルアラニル〕
−4−メチル−2S−(6−オキソ−53−1,7−ジ
アザスピロ(4,4)ノナン−7−イル)−ペンタン酸
メチルエステル 中間体19(142mg)をジオキサ294M塩酸(5
m12)に溶解し、0.5時間後、溶媒を蒸発除去して
油状物とし、これをジエチルエーテル(10++++2
)に溶解し、次に蒸発乾固させた。残存物をジクロロメ
タン(5mQ)に溶解し、ヘキサン(50+nQ)で希
釈して油状物とした。溶媒をデカンテーションで除き、
油状物を真空下に乾燥した。エーテルを添加し、液体を
蒸発させて固体(84mg)を得た。固体を水中で冷却
したDMF (1,7ml2)中のt−ブトキシカルボ
ニルフェニルアラニンペンタフルオロフェニルエステル
(160mg)の溶液に添加し、次にトリエチルアミン
(28μm2)全添加し、混合物を2時間0℃に保った
。4−(2−アミノエチル)モルホリン(25μQ)を
添加し、25分後、混合物を酢酸エチル(30m12)
で希釈し、10%クエン酸溶液(3X20肩a)、水(
2X 20id)および5%重炭酸ナトリウム溶液(2
X 20+m(1)で洗浄し、乾燥し、蒸発させて油状
物とし、これを、系B (1: l)次に酢酸エチルを
溶離剤とするCCで精製して標題化合物(119119
)を得た。
中間体 24 N!−(N −(N −((1,1−ジメチルエトキシ
)カルボニル)−5−アミノペンタノイル)−L−フェ
ニルアラニル−し−フェニルアラニル〕−4−メチル−
2S−(6−オキソ−55−1,7−ジアザスピロ(4
,4)ノナン−7−イル)−ペンタン酸メチルエステル 中間体23(114111g)をジオキサン中4Mの塩
酸(5mQ)に溶解し、0.5時間後、溶媒を蒸発除去
して油状物とし、これを真空下に乾燥し、次に、ジエチ
ルエーテル(1(hff)に溶解した。溶液を蒸発させ
て固体とし、これを真空下に乾燥した( 102+Rg
)。固体をDMF (1,5++I2)に溶解し、t−
ブトキシカルボニル−5−アミノペンタン酸ペンタフル
オロフェニルエステル(1301119) t 氷冷溶
液に添加した。トリエチルアミン(28μQ)を添加し
、混合物を2時間氷温に維持した後、4−(2−アミノ
エチル)−モルホリン(25μQ)を添加した。さらに
0.5時間後、混合物を酢酸エチル(40+m!1)で
希釈し、10%クエン酸溶液(3×20mQ)、水(2
0+nQ)および5%重炭酸ナトリウム溶液(2X 2
0m(2)で洗浄し、乾燥し、蒸発して油状物とし、こ
れを、酢酸エチルを溶離剤とするCCにより精製し、泡
状物として標題化合物(llomg)を得た。
中間体 25 N’−(N −(N −((1,1−ジメチルエトキシ
)カルボニル)−5−アミノ−ペンタノイル)−L−フ
ェニルアラニル−L−フェニルアラニル〕−4−メチル
−23−(6−オキソ−5S−1,7−ジアザスピロ(
4,4)ノナン−7−イル)ペンタン酸 1M水酸化ナトリウム(289μQ)をメタノール(1
,3m(1)中中間体24 (1101119)の水冷
溶液に添加した。0.5時間後、反応液を室温まで加温
し、さらに6.5時間放置した。10%クエン酸溶液(
1mQ)で酸性化し、水(20++I2)で希釈して油
状物を得て、これを酢酸エチル(3x 20m12)中
に抽出した。抽出液を乾燥し、蒸発させて油状物として
標題化合物(1061119)を得た。
実施例 1 7− ((15)−(1−メトキシカルボニル)−3−
メチルブチルツー6−オキソ−(5S)−1,7−ジア
ザスピロ〔4,4〕 ノナン−1−カルボン酸フェニル
メチルエステル ナトリウムシアノポロハイドライド(0,329)をメ
タノール(10m12)中の中間体3 (1,47)お
よびロイシンメチルエステル(,0,77)の溶液に添
加し、反応液を28時間室温で撹拌した。メタノールを
真空下に除去し、残存物を系C(9:l)を溶離剤とす
るCCで精製し、得られた固体をクロロホルム(100
mQ)に溶解し、72時間室温で放置した。溶液を10
%クエン酸溶液(×2)、10%Na2CO,溶液(×
2)および水(×1)で洗浄し、乾燥し、蒸発して油状
物とし、これをジエチルエーテルから結晶化させて標題
化合物(0,54)を得た;融点110−112°O,
(a)o  12゜(CH(4,、c−1%)。
実施例 2 7− ((IS)−(1−メトキシカルボニル)−3−
メチルブチルクー6−オキンー(5R)−1,7−ジア
ザスピロ(4,4)ノナン−1−カルボン酸フェニルメ
チルエステル 中間体8 (290111g)をジクロロメタン(lo
mQ)に溶解し、ジクロロメタン(5++IQ)中のD
CC(142119)に添加した。3時間後、混合物を
濾過し、濾紙をジクロロメタン(10mQ)で洗浄した
。炉液と洗液を合わせ、蒸発して油状物とし、これを系
B(1:2)を溶離剤とするCCで精製した。
得られた生成物(323mg)をジエチルエーテル(2
0m12)に溶解し、5°Cに冷却して濾過した。
炉液を蒸発させて油状物とし、これを、系D(2:1)
を溶離剤とするCCでさらに精製し、標題化合物(0,
279)を得た。(a )o −37°(CHC12,
、c=1%) 。NMR(CDC4,)δ 0.83お
よび0.98(6Rm)、  1.3(lHm)、’ 
1.5〜2.3 (7Rm)、  2.45および2.
66(lHm)、  3.3 (lHm)、  3.4
 (lHm)、  3.63(2Rm)、 3.7およ
び3.72 (3Hs)、 4.82および4.92(
IHm)、 4.84および5.38および5.08お
よび5.15(2Rm)、7.35  (5Rm)。
実施例 3 7− ((IS)−(1−メトキシカルボニル)−3−
メチルブチルツー6−オキソ−(5S)−1,7−ジア
ザスピロ(4,4)ノナン−1−カルボン酸フェニルメ
チルエステル ジクロロメタン(10IIIQ)中中間体9 (210
1N9)の溶液を1−エチル−3−(3−ジメチルアミ
ノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(97mg)で処理
した。3時間後、反応液をジエチルエーテル(50+x
Q)で希釈し、水(2X 20+*Q)で洗浄し、乾燥
し、蒸発して油状物とし、これはジエチルエーテル(5
tQ)を添加すると結晶化した。エーテルを真空下に除
去し、固体を真空下に乾燥した( 1991119)。
固体をジエチルエーテルから再結晶させて原題化合物(
134mg)を得た。融点111−113°C1(a 
:]o  8°(CHC(13、c−1%)。
同様にして以下の物質を調製した。
実施例 4 7− C(ls)−(1−メトキシカルボニル)−3−
メチルブチルツー6−オキソ−(5R)−1,7−ジア
ザスピロ(4,4)ノナン−1=カルボン酸1−フェニ
ルメチルエステルおよび、 7− ((IR)−(1−メトキシカルボニル−メチル
ブチルツー6−オキソ−(5S)−1.7−ジアザスピ
ロ[4.4)ノナン−l−カルボン酸1−フェニルメチ
ルエステル(3.59) ヲ中間体10(3.75g)
からエナンチオマー混合物として調製した。
実施例 5 7 − ((IS)− ( 1−メトキシカルボニル)
−3−メチルブチルツー6−オキソ−(5S)− 1.
7−ジアザスピロ(4.4)ノナン−l−カルボン酸1
−フェニルメチルエステルおよヒフ − ((lR)−
 ( 1−メトキシ力ルボニル)−3−メチルブチルツ
ー6−オキソ−(5R)−1.、7−ジアザスピロ(4
.4)ノナン−1−カルボン酸1−フェニルメチルエス
テル(1.10g)を中間体11 (1.259)より
エナンチオマー混合物として調製した。融点105〜1
07℃。
実施例 6 4−メチル−2 −’ (2S) − ((5S) −
 6−オキソ−1、7−ジアザスピロ( 4.4)ノナ
ン−7−イル〕ペンタン酸メチルエステル 塩酸(アセチルクロリド1.21112より)を含有す
るメタノール(150tQ)中実施例1の保護スピロ誘
導体(2.179)の溶液を3時間lO%Pd−C触媒
(0.359)上で水素化した。触媒を濾過して除き、
炉液を濃縮し、ジエチルエーテルで希釈し、蒸発乾固さ
せた。粘稠な固体(1.629)を酢酸エチルから再結
晶させ、標題化合物(0.73g)を得た。融点186
〜189°C, (σ)、−14°(Cl(CL、C−
1%)。
実施例 7 ? − ((IS)− ( 1−メトキシカルボニル)
−3−メチルブチルツー6−オキソ−(5S)− 1.
7−ジアザスピロ(4.4)ノナン−1−カルボン酸(
 1.1−ジメチル)エチルエステル ジオキサン(20+*ff)中の実施例6のアミン(7
20mg) tD浴溶液水( 50mQ)中(7)Na
HCOs(500++Ig) トともに撹拌した。ジオ
キサン( 30+nQ)中のジ−t−ブチルピロカーボ
ネート(1.19)を添加し、24時間後、混合物を水
(200mQ)で希釈し、ジエチルエーテル( 3 X
 50mff)で抽出した。抽出液を乾燥し蒸発させて
油状物とし、これを系B(1 : 1)を溶離剤とした
CCにより精製し、ヘキサンから結晶化させて、標題化
合物( 748m9)ヲ得り。融点87〜88℃。NM
R (CDC(2s) a  O.9 〜1、0 (6
Rm)、 1.35 (IHm)、 1.39および1
.44(9HS)。
1、5〜2.1  (7Rm)、  2.53および2
.7 (lHm)、  3.14(lHm)、  3.
45〜3.65 (3Rm)、  3.68 および3
.74(3Hs)、 4.848よび4−94 (lH
m)。
実施例 8 7 − ((lS)− ( 1−カルボキシ)−3−メ
チルブチルツー6−オキソ−(5S)− 1.7−ジア
ザスピロ(4.4)ノナン−1−カルボン酸(1.1−
ジメチル)エチルエステル メタノール(10m12)中実施例7のメチルエステル
( 709mg)の溶液を水中で冷却し、IMのNaO
H溶液(3.85+xff)を添加した。0.5時間後
、混合物を室温まで加温し、2.5時間放置した。反応
液に10%クエン酸溶液を加えてpH3とし、水(10
mQ)で希釈し、ジエチルエーテル( 2 X 50m
(2)で抽出した。抽出液を乾燥し、蒸発させて泡状物
(692m9)とし、これをジエチルエーテルから結晶
化させて標題化合物(462mg)を得た。融点187
−189°C、(a)、−47°(CHC12,、c−
1%)。
実施例 9 4−メチル−23−〔1−((フルオレン−9−イル)
メトキシカルボニルツー6−オキソ−5S−1,7−ジ
アザスピロ(4,4)ノナン−7−イル〕−ペンタン酸 1Mの水酸化ナトリウム溶液(3mQ”)をメタノ−ル
(10m12)中の実施例6の物質(305m9)の水
冷溶液に添加した。混合物を18時間5℃に維持し、次
に2Mの塩酸溶液(t mrt、)で中和した。
混合物を蒸発させて容量を減らし、次に炭酸ナトリウム
(212mg)を添加し、次に、アセトン(10m(2
)中フルオレニルメトキシカルボニルスクシンイミド(
3531119)の溶液を添加した。水(7m4)を加
え、混合物を2.5時間室温で放置し、次に10%クエ
ン酸溶液でpH3とし、水で希釈した。生成物をジクロ
ロメタン(3x 70−m12)中に抽出し、抽出液を
蒸発させて固体(484119)を得て、これを1時間
酢酸エチル(50+*ff)とともに撹拌し、次に、濾
過して回収し、酢酸エチルで洗浄し、乾燥して標題化合
物(341mg)を得た。融点197〜198°C,C
α)o−40°(CHCI2 、、C−1%)。
実施例 10 4−メチル−2S−(1−((フルオレン−9−イル)
メトキシカルボニルツー6−オキソ−5S−1,7−ジ
アザスピロ(4,4)ノナン−7−イル〕−ペンタン酸
ペンタフルオロフェニルエステルジオキサン(20+Q
)中実施例9の物質(565m9)の半懸濁液を、ペン
タフルオロフェノール(218+xg)およびDCC(
245+ng)とともに室温で3時間撹拌し、72時間
5°Cで放置した。混合物を濾過し、濾紙を酢酸エチル
(20m<1)で洗浄した。合わせた有機層を蒸発して
固体とし、これを真空下に乾燥し、酢酸エチルに溶解し
て冷蔵した。混合物を濾過し、炉液を3倍量のヘキサン
で希釈し、固体として標題化合物(647+119)を
得た。融点176〜177℃、(、r)、−24°(C
lO23、C−1%)。
実施例 11 8−((IS)−(1−メトキシカルボニル)−3−メ
チルプチル〕−7−オキソ−(6R)−1,8−ジアザ
スピロ(5,4) 7”カン−1−カルボン酸1−フェ
ニルメチルエステル ジクロロメタン(50+11(+)中中間体18 (0
,52g)の溶液を1=エチル−3−(3−ジメチルア
ミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(250mg)で
処理した。3時間後、溶媒を蒸発除去し、残存物を酢酸
エチル(25mff)に溶解した。溶液を10%クエン
酸溶液(3X 25+1(1) 、水(2X 25m(
1)および食塩水(30mQ)で洗浄し、乾燥し、蒸発
させて、油状物として標題化合物(0,469)を得た
が、これは放置すると結晶化した。融点71〜73°C
、(a )o −40’(MeOHSc = 1.0%
)。
実施例 12 8− ((IS)−(1−メトキシカルボニル)−3−
メチルブチル〕−7−オキソ−(6S)−1,8−ジア
ザスピロ(5,41デカン−1−カルボン酸1−7二二
ルメチルエステル アミノ酸中間体16(0,559)をジクロロメタン(
50m12)に溶解し、l−エチル−3−(3−ジメチ
ルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0,27g
)を添加した。3.5時間後、溶液を10%クエン酸溶
液(2X 25+aff) 、水(2X 25+m−Q
)で洗浄し、乾燥した。蒸発して得られた油状物にジエ
チルエーテルを加えて結晶化させた。エーテルを除去し
、固体として標題化合物(0,35g)を得た。融点9
9−100℃、(r)D−8°(MeOHc−1%)。
実施例 13 4−メチル2− (2S)−((6S)−7−オキソ−
1,8−ジアザスピロ(5,4)デカン−8−イル)ペ
ンタン酸メチルエステル 塩酸(アセチルクロリド150μaより)を含有するメ
タノール(60ml2)中の実施例12のスピロ誘導体
(0,219) (7)溶液を2時間、10%Pd−C
(1501119)上で水素化した。触媒を濾過して除
き、メタノール(30+mff)で洗浄した。合わせた
有機層を蒸発乾固させ、残存物を酢酸エチル(60mf
f)およびメタノール(6mQ)に溶解し、濾過した。
炉液を蒸発させて、固体として標題化合物(0,15g
)を得た。融点165〜168°C(a )o  36
” (MeOHc−1%)。
実施例 14 N−(N’−(N−(5−アミノペンタノイル)−L−
フェニルアラニル−し−フェニルアラニルツー4−メチ
ル−1−オキソ−2S−(6−オキソ−5S −1,7
−ジアザスピロ(4,4)ノナン−7−イル)−ペンチ
ル)−L−トリプトファンアミド 中間体25の生成物(7019)およびL−トリプト7
アンアミド塩酸塩(27119)をDMF(1mQ)中
に溶解し、水中で冷却した。l−ヒドロキシベンゾトリ
アゾール(13mg)、トリエチルアミン(13μQ)
およびDCC(20mg)を添加した。5日後、さらに
DCC(20119)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾ
ール(13mg)、トリプトファンアミド塩酸塩(27
m9)およびトリエチルアミン(13μQ)を添加した
。さらに3日後、反応液を酢酸エチル(15rtrQ)
で希釈し、濾過し、10%クエン酸溶液(×3)、10
%炭酸ナトリウム溶液(X3)、水および食塩水で洗浄
し、乾燥し、蒸発させて泡状物(811119)を得た
。泡状物を酢酸中1.5Mの塩酸に溶解し、溶液を1時
間放置した。溶媒を真空下に蒸発除去し、白色固体(8
2+ng)を得て、これを系GおよびHの濃度勾配溶離
剤を用いて調製用り、p、1.c、で精製して、標題化
合物(65+++9)を得た。h、p、1.c、による
純度99%、MH”833゜同様にして以下の物質を調
製した。
実施例 15 N−(N’−(N−(5−アミノペンタノイル)−L−
フェニルアラニル−し−フェニルアラニルツー4−メチ
ル−1−オキソ−2S−(6−オキソ−5S−1,7−
ジアザスピロ(4,4)ノナン−7−イル)ペンチル)
−L−メチオナミド、NH”778、h、p、1.c、
による純度99%。
実施例 16 N−(N’−(N−(5−アミノペンタノイル)−L−
フェニルアラニル−L−フェニルアラニルツー4−メチ
ル−1−オキソ−2R−(6−オキソ−5S−1,7−
ジアザスピロ(4,4)ノナン−7−イル)ペンチル)
−L−メチオナミド、MH”778、h、p、1.ca
による純度100%。
実施例 17 N−(N’−(N−(5−アミノペンタノイル)−L−
フェニルアラニル−し−7エニルアラニル〕−4−メチ
ル−1−オキソ−25−(6−オキソ−5S−1,7−
ジアザスピ、口(4,4)ノナン−7−イル)ペンチル
)−D−メチオナミド、NH+778、h、p、1.c
、による純度99%。
実施例 18 N−(N’−(N−(5−アミノペンタノイル)−L−
フェニルアラニル−し−フェニルアラニルツー4−メチ
ル−1−オキソ−25−(6−オキソ−5S−1,7−
ジアザスピロ(4,4)ノナン−7−イル)ペンチル)
−L−7エニルアラナミド、NH”794、h、p、1
.c、による純度97.6%。
実施例 19 N−(N’−(N−(5−アミノペンタノイル)−L−
フェニルアラニル−L−フェニルアラニルツー4−メチ
ル−1−オキソ−2S−(6−オキソ−5S−1,7−
ジアザスピロ(4,4)ノナン−7−イル)ヘンチル〕
−L−ホモフェニルアラナミド、NH”808、h、p
、1.c、i: ヨル純度100%。
実施例 2O N−(N’−(N−(5−アミノペンタノイル)−L−
フェニルアラニル−し−フェニルアラニル〕−4−メチ
ルー1−オキソ−23−(6−オキソ−5S−1,7−
ジアザスピロ〔4,4)ノナン−7−イル)ペンチル)
−L−シクロへキシルアラナミド、NH”800、h、
p、1.c、にょる純度99.8%。
実施例 21 N−(N’−(N−’(5−アミノペンタノイル)−L
−フェニルアラニル−し−フェニルアラニルツー4−メ
チル−1−オキソ−23−(6−オキソ−5S−1,7
−ジアザスピロ(4,4)ノナン−7−イル)ペンチル
)−2S−2−アミノ−4−メチルペンタン−1−オー
ル、NH”747、h、p、1.c、による純度95.
5%。
実施例 22 N−(N’−(ピログルタミル−し−フェニルアラニル
−し−フェニルアラニル)−4−メチル−■−オキ/−
25−(6−オキ7−55−1.7−ジアザスピロ(4
,43ノナン−7−イル)ペンチル〕−L−メチオナミ
ド、NH”790、h、p、 1.c、にょる純度99
%。
実施例 23 N−(N’−(N−(5−アミノペンタノイル)−L−
フェニルアラニル−し−7エニルアラニル〕−4−メチ
ル−1−オキソ−2S−(7−オキソ−6S−1,8−
ジアザスピロ(5,4)デカン−8−イル)ペンチル)
−L−メチオナミド、MH+792、h、p、1.c、
による純度100%。
実施例 24 N−(N’−(N−(5−アミノペンタノイル)−L−
フェニルアラニル−し−フェニルアラニルツー4−メチ
ル−1−オキソ−2S−(6−オキソ−5R−1,7−
ジアザスピロ(4,4)ノナン−7−イル)ペンチル)
−L−メチオナミド、MH”778、h、p、1.c、
による純度98%。
実施例 25 N−[:N’−(L−アルギニル−L−プロリル−し−
リジル−し−プロリル−し−グルタミニルーし一グルタ
ミニルーし一フェニルアラニルーし一フェニルアラニル
〕−4−メチル−1−オキソ−2S−(6−オキソ−5
S−1,7−ジアザスピロ(4,4)ノナン−7−イル
)ペンチル)−L−)リプトファナミド 珪藻土支持ポリジメチルアクリルアミド樹脂(0,09
ミリモル/g充填、1.59)を連続流動合成器中、室
温で18時間エチレンジアミンで処理した。樹脂をDM
F、 DMF中lO%DEA次にDMFで洗浄し、生成
した樹脂結合アミンを50分間かけてDMF中DHBT
(0,049)の存在下Fmoc−ノルロイシンペンタ
フルオロフェニルエステル(0,14g)でアシル化し
た。樹脂をDMFで洗浄し、樹脂結合ノルロイシンをD
MF中20%ピペリジンで保護基除去を行ない、樹脂を
再度DMFで洗浄した。p−ヒドロキシメチル安息香酸
ペンタフルオロフェニルエステル(0,099)および
DMF中DHBT (0,0419)を18時間かけて
樹脂結合ノルロイシンと反応させ次に樹脂をDMF1D
MF中10%DEAおよび最後にDMFで洗浄した。官
能性を有する樹脂を50分間かけて触媒として4−ジメ
チルアミノピリジン(0,0329)を用いてDMF中
Fmoc−トリプトファン対称無水物(0,23g)で
アシル化した。このアシル化をさらに50分間新しい試
薬を用いて繰り返し、次に樹脂をDMFで洗浄した。D
MF中20%ピペリジンで保護基を除去し、DMFで洗
浄した後、樹脂結合トリプトファンを50分間、実施例
10の生成物(0,17g)でDMF中アシル化した。
樹脂をDMFで洗浄し、通常の保護基除去/洗浄の手順
を行ない、次に50分間DMF中Fmoc−7二二ルア
ラ二ン対称無水物(0,219)でアシル化し、最後に
DMFで洗浄した。樹脂結合ペプチドの保護基を除去し
、洗浄し、次にFmoc−フェニルアラニンペンタフル
オロフェニルエステル(0,15g)およびDMF中D
HBT(0,04g)と反応させ、最後にDMFで洗浄
した。このサイクルを、アシル化のために以下のFmo
c−アミノ酸ペンタフルオロフェニルエステルを用いて
繰り返したニゲリシン(0,14g)、グ!J ’/ 
7 (0,1449) 、プa !J y (0,14
9)、リジン(BOC)(0,1’7g)およびプロリ
ン(0,14g)。
樹脂結合ペプチドの保護基を除去し、DMFで洗浄し、
次にDMF中で25分間開“−t−ブトキシカルボニル
アルギニン塩酸塩対称無水物(0,34g)と反応させ
た。さらに25分間新しい試薬を用いてアシル化を繰り
返し、樹脂をDMFで洗浄し、最後のアシル化を1時間
新しい試薬で行なった。
樹脂をDMFで洗浄し、ジエチルエーテルで抽出し、真
空下に乾燥し、完全に官能性を付与された樹脂(1,7
4g)を得た。ペプチドを7 barに加圧した容器を
用いて酢酸(120μα)の存在下、液体アンモニアを
用いて18時間かけて樹脂から分離した。メタノール(
3(1m(2)を冷却(−70°C)した混合物に添加
し、樹脂をか過して除去し、メタノール(20m<1)
で洗浄した。合わせた有機層を蒸発して固体(0,37
4g)とし、これを酢酸中1.5Mの塩酸に溶解した。
1時間後、溶媒を蒸発除去し、残存物を水(5mQ)中
に溶解回収し、溶液を凍結乾燥した。固体(0,269
)を系GおよびHを濃度勾配溶離剤とした調製用り、p
、1.c、で精製し、原題化合物(0,139)を得た
MH”1468 h、p、1.c、によるペプチド純度
99%。
同様にして以下の物質を調製した。
実施例 26 N−[N’−CL−プロリル−し−グルタミニルーし一
グルタミニルーし一フェニルアラニルーし一フェニルア
ラニル)−4−メチル−1−オキソ−25−(6−オキ
ソ−5S−1,7−ジアザスピロC4,4)ノナン−7
−イル)ペンチル)−Lメチオナミド、MH”1032
、h、p、1.c、による純度99%。
実施例 27 N −(N’(L−アルギニル−L−プロリル−し−リ
ジル−し−プロリル−し−グルタミニルーし一グルタミ
ニルーし一フェニルアラニルーL−フェニルアラニル)
−4−メチル−1−オキソ−23−(6−オキソ−5S
−1,7−ジアザスピロC4,4)ノナン−7−イル)
ペンチル)−L−メチオナミド、MH”1413、h、
p、1.c、にょる純度97%。
実施例 28 N−(N’−(L−ピログルタミル−し−プロリル−し
−アスパルチル−L−プロリル−し−アスパラギル−L
−アラニル−L−フェニルアラニル−L−チロシル)−
4−メチル−1−オキソ−2S−(6−オキソ−5S−
1,7−ジアザスピロ(4,4)ノナン−7−イル)ペ
ンチル)−L−トリプトファナミド、MH” 1355
、h、p、1.c、にょる純度99%。
実施例 29 N−(N’−CL−ピログルタミル−し−プロリル−L
−アスパルチル−L−プロリル−し−グルタミニルーし
一グルタミニルーし一フェニルアラニルーし一フェニル
アラニル〕−4−メチル−1−オキソ−2S−(6−オ
キ”/−53−17ジアザスビロ(4,4)ノナン−7
−イル)ペンチル)−L−トリプトファナミド、MH“
1410゜h、p、1.c、による純度100%。
実施例 3O N−(N’−(L−ピログルタミル−し−アラニル−L
−アスパルチル−し−プロリル−し−アスパラギニル−
L〜リジル−し−フェニルアラニル−L−チロシル)−
4−メチル−1−オキ/−2S−(6−、t−キ”/ 
−5S−1,7−ジアザスピロ(4,4)ノナン−7−
イル)ペンチル)−L−トリプトファナミド、MH’″
1386、h、p、1.c、にょる純度99%。
実施例 31 N−(N’−(L−ピログルタミル−し−アラニル−L
−アスパラギニル−し−プロリル−し−アスパラギニル
−し−リジル−し−フェニルアラニル−L−チロシルシ
ー4−メチル−1−オキソ−2S−(6−オキソ−5S
−1,7−ジアザスピロ(4,4)ノナン−7−イル)
ペンチル〕−L−トリプトファナミド、MH”1385
、h、p、1.c、のビーク1個。
実施例 32 N−(N’−CL−ピログルタミル−L−プロリル−L
−アスパルチル−し−プロリル−し−アスパラギニル−
し−リジル−し−フェニルアラニル−し−チロシル)−
4−メチル−1−オキソ−23−(6−オキソ−5S−
1,7−ジアザスピロC4,4)ノナン−7−イル)ペ
ンチル)−L−トリプトファナミド、MH”1412、
h、p、1.c、の純度97%。
実施例 33 N−(N’−(L−ピログルタミル−L−アラニル−し
−アスパルチル−し−プロリル−し−アスパラギニル−
し−グルタミニルーL−フェニルアラニル−し−チロシ
ル)−4−メチル−1−オキソ−2S−(6−オキソ−
53−1,7−ジアザスピロ(4,4)ノナン−7−イ
ル)ペンチル〕L−)リプトファナミド、IJH”13
86、h、p、1.c。
による純度99% 実施例 34 N−(N’−(L−ピログルタミル−し−アラニル−L
−アスパルチル−し−プロリル−し−アスパラギニル−
L−メチオニル=L−フェニルアラニル−し−チロシル
シー4−メチル−1−オキソ−25−(6−オキソ−5
S−1,7−ジアザスピロ(4,4)ノナン−7−イル
)ペンチル)−L−トリプト7アナミド、MH”138
8、h、p、1.c、による純度96%。
実施例 35 N−(N’−(L−フェニルアラニル−し−フェニルア
ラニル)−4−メチル−1−オキソ−23(6−オキソ
−5S−1,7−ジアザスピロ(4,4)ノナン−7−
イル)ペンチル)−L−トリプトファナミド、M H”
734、h、p、1.c、による純度87% 実施例 36 N−(N’−(L−グルタミニルーし一グルタミニルー
し一フェニルアラニルーし一フェニルアラニル〕−4−
メチル−1−オキソ−2S−(6オキソー53−1.7
−ジアザスピロ(4,4)ノナン−7−イル)ペンチル
)−L−トリプトファナミド、MH”991、h、p、
1.c、による純度78%。
実施例 37 N−(N’−CL−リジル−し−プロリル−し−グルタ
ミニルーし一グルタミニルーし一フェニルアラニルーL
−フェニルアラニル)−4−メチル−1−オキソ−2S
−(6−オキソ−5S−1,7−ジアザスピロ(4,4
)ノナン−7−イル)ペンチル)−L−1−リプトファ
ナミド、MH”1216、h、p、1.c、による純度
71%。
実施例 38 N −(N’ −(L−フェニルアラニル〕−4−メチ
ル−1−オキソ−2S−(6−オキソ−5S−1,7−
ジアザスピロ(4,4〕ノナン−7−イル)ペンチル)
−L−トリプトファナミド、MH”587、h、p、1
.c、による純度80%。
前述した一般的方法に従い以下の化合物を調製した。
実施例 39 N−(N’−(N−(1,1−ジメチルエトキシ)カル
ボニル)−L−リジル−し−フェニルアラニル−L−チ
ロシル〕−4−メチル=1−オキソ−23−(6−オキ
ソ−5S−1,7−ジアザスビロ(4,4)ノナン−7
−イル)ペンチル)−L〜トリプト7アナミド、トリフ
ルオロアセテート塩、MH”(T、O,F、)木978
、h、p、1.c、による純度95%。
実施例 4O N−(N’−(N−(アセチル)−L−リジル−し−フ
ェニルアラニル−し−チロシル)−4−メチル−1−オ
キソ−2S−(6−オキソ−5S−1,7−ジアザスピ
ロ(4,4)ノナン−7−イル)ペンチル)−L−)リ
プトファナミド、トリフルオロアセテート塩、MH” 
(T、O,F、)本919.7、h、p、1.c、によ
る純度95%。
実施例 41 N−(N’−(L−チロシル−L−フェニルアラニル−
L−チロシル)−4−メチル−1−才キソー25−(6
−オキソ−5S−1,7−ジアザスピロ(4,4)ノナ
ン−7−イル〕ペンチル)−L−トリプトファナミド、
トリフルオロアセテート塩、Ml(”(T、O,F、)
本884、h、p、1.c、による純度99%。
実施例 42 N−(N’−(N−(1,1−ジメチルエトキシ)カル
ボニル〕−L−グルタミニル〜L−リジルし一フェニル
アラニルーL−−F−ロシル)−4−メチル−1−オキ
ソ−25−(6−−A−キソ−53−1,7−ジアザス
ピロ(4,4)ノナン−7−イル)ペンチル)−L−ト
リプトファナミド、MH”1106、h、p、1.c、
による純度96%。
実施例 43 N−(Nl−[ピログルタミル−し−プロリル−し−リ
ジル−し−プロリル−し−グルタミニルーし一グルタミ
ニルーL−−yエニルアラニルL−フェニルアラニル]
−4−メトキシ−1−オキソ−25−(6−、t−キ7
−5S−1,7−ジアザスピロ(4,4)ノナン−7−
イル)ペンチル〕L−ト リ プ ト フ アナ ミ 
ド、 MH”(T、O,F、)本 1424、h、p、
1.c、による純度97%。
本T、O,F、 −7ライト時間

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)次の一般式( I a)または式( I b):▲数式、
    化学式、表等があります▼( I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) 〔式中、Rは水素原子または慣用の窒素保護基であり; R^1は水素原子または慣用のカルボキシル保護基また
    は活性化基であり; R^2はいずれかの天然アミノ酸の側鎖であり;mは1
    または2であり; nは1または2であり; *における立体配置は(R)または(S)またはそれら
    の混合型であるが;ただし、式 I bの化合物において
    Rが窒素保護基R^3−CO(O)−(式中R^3は(
    CH_3)_3C−)である場合は、基−CO_2R^
    1は保護されたカルボキシ基−CO_2CH_3であり
    、mは1であり、nが1であり;R^2はアリールメチ
    ル基を表わすことはない〕のスピロラクタム誘導体およ
    びその溶媒和物および酸付加塩。 2)R、R^1、R^2、mおよびnが請求項1で定義
    されたものである請求項1記載の式( I a)の化合物
    。 3)nおよびmがともに1である請求項1または2記載
    の化合物。 4)R^2が−CH_2−CH(CH_3)_2である
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。 5)Rが窒素保護基の場合には、Rは場合により置換さ
    れたアシル基、または基R^3−OC(O)−(ただし
    R^3はCl_3CCH_3または(CH_3)_3ま
    たは、C_6H_5CH_2−、▲数式、化学式、表等
    があります▼または▲数式、化学式、表等があります▼
    である)から選択される請求項1〜4のいずれか1項に
    記載の化合物。 6)R^1がカルボキシル保護基である場合には、R^
    1はメチル、エチル、t−ブチル、メトキシメチル、ベ
    ンジル、ジフェニルメチル、トリフェニルメチルまたは
    p−ニトロベンジル基より選択される請求項1〜5のい
    ずれか1項に記載の化合物。 7)R^1がカルボキシル活性化基を示す場合には、R
    ^1はN−ヒドロキシベンゾトリアゾールまたはペンタ
    フルオロフェニル基である請求項1〜5のいずれか1項
    に記載の化合物。 8)次の一般式(X I ): ▲数式、化学式、表等があります▼(X I ) 〔式中、R^2、nおよびmは請求項1で定義したもの
    であり; *の位置での立体配置は請求項1で定義したものであり
    ; R^5はペプチド鎖であり、場合によりN−末端残基で
    保護されていてよく、L−フェニルアラニン、D−フェ
    ニルアラニン、L−プロリン、L−グルタミン、L−ア
    ルギニン、L−リジン、L−スレオニン、L−ヒスチジ
    ン、L−アスパラギン、L−メチオニン、D−メチオニ
    ン、L−アラニン、L−セリン、L−チロシン、L−ピ
    ログルタミン酸、L−アスパラギン酸、▲数式、化学式
    、表等があります▼、NH_2−(CH_2)_4CO
    _2Hまたは▲数式、化学式、表等があります▼;より
    選択される2〜8 アミノ酸単位よりなるものであり; R^6はL−メチオニル、D−メチオニル、L−フェニ
    ルアラニルまたはL−トリプトフ イルのアミドより選択されるアミノ酸アミ ドを示し、場合により基−CH_2CH_2NH_2に
    よりアミド窒素上で置換されていてよく;また は、基▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化
    学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼;またはR^6は基 ▲数式、化学式、表等があります▼を示す〕のスピロラ
    クタム 誘導体およびその溶媒和物および酸付加塩。 9)薬学的に許容される担体、希釈剤または賦形剤とと
    もに、請求項8で定義した式(X I )の化合物または
    生理学的に許容されるその塩を含有する薬学的組成物。 10)物質P拮抗活性を有する医薬の調製における、請
    求項8に定義した式(X I )の化合物または生理学的
    に許容されるその塩の使用。 11)請求項8に定義した式(X I )の化合物の調製
    における、請求項1または請求項2に定義した式( I
    a)の化合物の使用。 12)物質P作用薬活性を有する化合物の調製における
    、請求項1に定義した式( I b)の化合物の使用。
JP1190732A 1988-07-25 1989-07-25 スピロラクタム誘導体 Pending JPH02124887A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888817711A GB8817711D0 (en) 1988-07-25 1988-07-25 Chemical compounds
GB8817711.8 1988-07-25
GB898905286A GB8905286D0 (en) 1989-03-08 1989-03-08 Chemical compounds
GB8905286 1989-03-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02124887A true JPH02124887A (ja) 1990-05-14

Family

ID=26294201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1190732A Pending JPH02124887A (ja) 1988-07-25 1989-07-25 スピロラクタム誘導体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5166136A (ja)
EP (1) EP0360390A1 (ja)
JP (1) JPH02124887A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10508009A (ja) * 1994-10-21 1998-08-04 サノフィ 循環系調節薬を製造すめためのnk▲下1▼受容体拮抗剤の使用
JP2016500658A (ja) * 2012-09-26 2016-01-14 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ プロリンロックドステープルドペプチドおよびその用途
US11198713B2 (en) 2017-09-07 2021-12-14 Fog Pharmaceuticals, Inc. Agents modulating beta-catenin functions and methods thereof

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9200535D0 (en) * 1992-01-10 1992-02-26 Fujisawa Pharmaceutical Co New compound
US5637699A (en) * 1992-06-29 1997-06-10 Merck & Co., Inc. Process for preparing morpholine tachykinin receptor antagonists
US5719147A (en) * 1992-06-29 1998-02-17 Merck & Co., Inc. Morpholine and thiomorpholine tachykinin receptor antagonists
US6048859A (en) 1992-06-29 2000-04-11 Merck & Co., Inc. Morpholine and thiomorpholine tachykinin receptor antagonists
US5387595A (en) * 1992-08-26 1995-02-07 Merck & Co., Inc. Alicyclic compounds as tachykinin receptor antagonists
US5830854A (en) * 1992-12-14 1998-11-03 Merck Sharp & Dohme, Limited Method of treating cystic fibrosis using a tachykinin receptor antagonist
US5688806A (en) * 1993-03-04 1997-11-18 Pfizer Inc. Spiroazacyclic derivatives as substance P antagonists
US5635510A (en) * 1993-05-06 1997-06-03 Merrell Pharmaceuticals Inc. Substituted pyrrolidin-3-yl-alkyl-piperidines
CA2163995A1 (en) * 1993-06-07 1994-12-22 Malcolm Maccoss Spiro-substituted azacycles as neurokinin antagonists
TW385308B (en) * 1994-03-04 2000-03-21 Merck & Co Inc Prodrugs of morpholine tachykinin receptor antagonists
FR2719476B1 (fr) * 1994-05-05 1997-05-23 Oreal Utilisation d'un antagoniste de substance P dans une composition cosmétique et composition obtenue.
FR2719474B1 (fr) * 1994-05-05 1996-05-31 Oreal Utilisation d'un antagoniste de substance P dans une composition cosmétique et composition obtenue.
US6203803B1 (en) 1994-12-14 2001-03-20 Societe L'oreal S.A. Use of a substance P antagonist in a cosmetic composition, and the composition thus obtained
GB9415996D0 (en) * 1994-08-08 1994-09-28 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
MX9701305A (es) 1994-08-25 1998-05-31 Merrell Pharma Inc Piperidinas sustituidas novedosas utiles para el tratamiento de enfermedades alergicas.
US5607936A (en) * 1994-09-30 1997-03-04 Merck & Co., Inc. Substituted aryl piperazines as neurokinin antagonists
FR2728166A1 (fr) 1994-12-19 1996-06-21 Oreal Composition topique contenant un antagoniste de substance p
FR2728165A1 (fr) 1994-12-19 1996-06-21 Oreal Utilisation d'un antagoniste de substance p pour le traitement des rougeurs cutanees d'origine neurogene
FR2728169A1 (fr) 1994-12-19 1996-06-21 Oreal Utilisation d'un antagoniste de substance p pour le traitement des prurits et des dysesthesies oculaires ou palpebrales
KR100414321B1 (ko) * 1995-04-13 2004-02-18 아벤티스 파마슈티칼스 인크. 타치키닌수용체길항활성을갖는신규한치환된피페라진유도체
TW458774B (en) 1995-10-20 2001-10-11 Pfizer Antiemetic pharmaceutical compositions
US6211199B1 (en) 1995-11-17 2001-04-03 Aventis Pharmaceuticals Inc. Substituted 4-(1H-benzimidazol-2-yl-amino)piperidines useful for the treatment of allergic diseases
FR2741262B1 (fr) 1995-11-20 1999-03-05 Oreal Utilisation d'un antagoniste de tnf-alpha pour le traitement des rougeurs cutanees d'origine neurogene
US6423704B2 (en) 1995-12-20 2002-07-23 Aventis Pharmaceuticals Inc. Substituted 4-(1H-benzimidazol-2-yl)[1,4]diazepanes useful for the treatment of allergic diseases
US6194406B1 (en) 1995-12-20 2001-02-27 Aventis Pharmaceuticals Inc. Substituted 4-(1H-benzimidazol-2-yl)[1,4]diazepanes useful for the treatment of allergic disease
GB9601724D0 (en) * 1996-01-29 1996-03-27 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US5932571A (en) * 1996-02-21 1999-08-03 Hoechst Marion Roussel, Inc. Substituted N-methyl-N-(4-(4-(1H-benzimidazol-2-yl) {1,4}diazepan-1-yl)-2-(aryl) butyl) benzamides useful for the treatment of allergic diseases
US5998439A (en) * 1996-02-21 1999-12-07 Hoescht Marion Roussel, Inc. Substituted N-methyl-N-(4-(piperidin-1-yl)-2-(aryl)butyl)benzamides useful for the treatment of allergic diseases
US5922737A (en) * 1996-02-21 1999-07-13 Hoechst Marion Roussel, Inc. Substituted N-methyl-N-(4-(4-(1H-Benzimidazol-2-YL-amino) piperidin-1-YL)-2-(arlyl) butyl) benzamides useful for the treatment of allergic diseases
GB9702377D0 (en) * 1996-02-23 1997-03-26 Zeneca Ltd Peptide derivatives
WO1997046578A1 (en) 1996-06-07 1997-12-11 Zeneca Limited Peptide derivatives
GB9624562D0 (en) * 1996-11-27 1997-01-15 Zeneca Ltd Peptide derivatives
US6013652A (en) * 1997-12-04 2000-01-11 Merck & Co., Inc. Spiro-substituted azacycles as neurokinin antagonists
US7163949B1 (en) 1999-11-03 2007-01-16 Amr Technology, Inc. 4-phenyl substituted tetrahydroisoquinolines and use thereof
ATE387429T1 (de) 1999-11-03 2008-03-15 Amr Technology Inc Arly- und heteroaryl-substituierte tetrahydroisoquinoline und ihre verwendung als hemmer der wiederaufnahme von norepinephrin, dopamin und serotonin
BR0112350A (pt) 2000-07-11 2003-06-24 Albany Molecular Res Inc Composto, composição farmacêutica, e, método de tratar um animal afligido por um distúrbio neurológico ou psicológico
CA2429382A1 (en) * 2000-11-20 2002-06-06 Scios Inc. Indole-type inhibitors of p38 kinase
NZ537214A (en) 2002-07-05 2007-08-31 Targacept Inc N-Aryl diazaspiracyclic compounds capable of affecting nicotinic cholinergic receptors and methods of preparation and use thereof
ZA200701232B (en) 2004-07-15 2008-08-27 Amr Technology Inc Aryl-and heteroaryl-substituted tetrahydroisoquinolines and use thereof to block reuptake of norepinephrine, dopamine and serotonin
US7384929B2 (en) 2004-09-20 2008-06-10 Targacept, Inc. N-aryl azaspiroalkene and azaspiroalkane compounds and methods of preparation and use thereof
ATE550019T1 (de) 2005-05-17 2012-04-15 Merck Sharp & Dohme Cis-4-ä(4-chlorophenyl)sulfonylü-4-(2,5- difluorophenyl)cyclohexanepropansäure zur behandlug von krebs
US7956050B2 (en) 2005-07-15 2011-06-07 Albany Molecular Research, Inc. Aryl- and heteroaryl-substituted tetrahydrobenzazepines and use thereof to block reuptake of norepinephrine, dopamine, and serotonin
GB0603041D0 (en) 2006-02-15 2006-03-29 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
US20110218176A1 (en) 2006-11-01 2011-09-08 Barbara Brooke Jennings-Spring Compounds, methods, and treatments for abnormal signaling pathways for prenatal and postnatal development
EP2109608B1 (en) 2007-01-10 2011-03-23 Istituto di Richerche di Biologia Molecolare P. Angeletti S.p.A. Amide substituted indazoles as poly(adp-ribose)polymerase (parp) inhibitors
EP2129381A1 (en) 2007-01-24 2009-12-09 Glaxo Group Limited Pharmaceutical compositions comprising 3, 5-diamin0-6- (2, 3-dichl0phenyl) -l, 2, 4-triazine or r (-) -2, 4-diamino-5- (2, 3-dichlorophenyl) -6-fluoromethyl pyrimidine and an nk1
JP2008188285A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Bridgestone Corp バックパッド及び車両用シート
US8389553B2 (en) 2007-06-27 2013-03-05 Merck Sharp & Dohme Corp. 4-carboxybenzylamino derivatives as histone deacetylase inhibitors
US9156812B2 (en) 2008-06-04 2015-10-13 Bristol-Myers Squibb Company Crystalline form of 6-[(4S)-2-methyl-4-(2-naphthyl)-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolin-7-yl]pyridazin-3-amine
AR071997A1 (es) 2008-06-04 2010-07-28 Bristol Myers Squibb Co Forma cristalina de 6-((4s)-2-metil-4-(2-naftil)-1,2,3,4-tetrahidroisoquinolin-7-il)piridazin-3-amina
UA105182C2 (ru) 2008-07-03 2014-04-25 Ньюрексон, Інк. Бензоксазины, бензотиазины и родственные соединения, которые имеют ингибирующую nos активность
CN102186883B (zh) 2008-09-18 2016-08-03 西北大学 Nmda受体调节剂和其用途
EP2413932A4 (en) 2009-04-01 2012-09-19 Merck Sharp & Dohme INHIBITORS OF AKT ACTIVITY
WO2010132437A1 (en) 2009-05-12 2010-11-18 Albany Molecular Research, Inc. Aryl, heteroaryl, and heterocycle substituted tetrahydroisoquinolines and use thereof
JP5739415B2 (ja) 2009-05-12 2015-06-24 ブリストル−マイヤーズ スクウィブ カンパニー (S)−7−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−4−(3,4−ジクロロフェニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの結晶形態およびその使用
CA2760837C (en) 2009-05-12 2018-04-03 Albany Molecular Research, Inc. 7-([1,2,4]triazolo[1,5-.alpha.]pyridin-6-yl)-4-(3,4-dichlorophenyl)-1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline and use thereof
US8951968B2 (en) 2009-10-05 2015-02-10 Northwestern University Methods of treating depression and other related diseases
EP2488028B1 (en) 2009-10-14 2020-08-19 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted piperidines that increase p53 activity and the uses thereof
CN102933226A (zh) 2010-02-11 2013-02-13 西北大学 二级结构稳定化的nmda受体调节剂及其用途
KR101692275B1 (ko) 2010-02-11 2017-01-04 노오쓰웨스턴 유니버시티 2차 구조 안정화된 nmda 수용체 조절제 및 그의 용도
CN103068980B (zh) 2010-08-02 2017-04-05 瑟纳治疗公司 使用短干扰核酸(siNA)的RNA干扰介导的联蛋白(钙粘蛋白关联蛋白质),β1(CTNNB1)基因表达的抑制
KR102072631B1 (ko) 2010-08-17 2020-02-03 시르나 쎄러퓨틱스 인코퍼레이티드 짧은 간섭 핵산 (siNA)을 사용한 B형 간염 바이러스 (HBV) 유전자 발현의 RNA 간섭 매개 억제
US8883801B2 (en) 2010-08-23 2014-11-11 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as mTOR inhibitors
WO2012030685A2 (en) 2010-09-01 2012-03-08 Schering Corporation Indazole derivatives useful as erk inhibitors
US9242981B2 (en) 2010-09-16 2016-01-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused pyrazole derivatives as novel ERK inhibitors
EP3766975A1 (en) 2010-10-29 2021-01-20 Sirna Therapeutics, Inc. Rna interference mediated inhibition of gene expression using short interfering nucleic acid (sina)
WO2012087772A1 (en) 2010-12-21 2012-06-28 Schering Corporation Indazole derivatives useful as erk inhibitors
US20140046059A1 (en) 2011-04-21 2014-02-13 Piramal Enterprises Limited Process for the preparation of morpholino sulfonyl indole derivatives
US9023865B2 (en) 2011-10-27 2015-05-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Compounds that are ERK inhibitors
US20150299696A1 (en) 2012-05-02 2015-10-22 Sirna Therapeutics, Inc. SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA) COMPOSITIONS
WO2014052563A2 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel compounds that are erk inhibitors
ES2651347T3 (es) 2012-11-28 2018-01-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Composiciones y métodos para el tratamiento del cáncer
CA2895504A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted imidazopyridines as hdm2 inhibitors
CA2898861C (en) 2013-01-29 2021-07-20 Naurex, Inc. Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
SG11201505934XA (en) 2013-01-29 2015-09-29 Naurex Inc Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
CN105408336B (zh) 2013-01-29 2018-06-26 阿普廷伊克斯股份有限公司 螺-内酰胺nmda受体调节剂及其用途
AU2014212501A1 (en) 2013-01-29 2015-07-30 Aptinyx, Inc. Spiro-lactam NMDA receptor modulators and uses thereof
EP2951186B1 (en) 2013-01-29 2018-07-25 Aptinyx Inc. Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
US9540377B2 (en) 2013-01-30 2017-01-10 Merck Sharp & Dohme Corp. 2,6,7,8 substituted purines as HDM2 inhibitors
WO2015034925A1 (en) 2013-09-03 2015-03-12 Moderna Therapeutics, Inc. Circular polynucleotides
WO2017201285A1 (en) 2016-05-19 2017-11-23 Aptinyx Inc. Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
CA3024606C (en) 2016-05-19 2019-09-03 Aptinyx Inc. Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
WO2018026763A1 (en) 2016-08-01 2018-02-08 Aptinyx Inc. Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
PE20190503A1 (es) 2016-08-01 2019-04-10 Aptinyx Inc Moduladores del receptor nmda espiro-lactam y uso de los mismos
BR112019001926A2 (pt) 2016-08-01 2019-08-06 Aptinyx Inc moduladores do receptor nmda espiro-lactama e bis-espiro-lactama e usos destes
CA3031539C (en) 2016-08-01 2023-11-28 Aptinyx Inc. Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
EP3490990B1 (en) 2016-08-01 2023-12-06 Tenacia Biotechnology (Hong Kong) Co., Limited Spiro-lactam nmda modulators and methods of using same
US10947234B2 (en) 2017-11-08 2021-03-16 Merck Sharp & Dohme Corp. PRMT5 inhibitors
PE20210455A1 (es) 2018-01-31 2021-03-08 Aptinyx Inc Moduladores del receptor nmda espiro-lactama y usos de los mismos
WO2020033284A1 (en) 2018-08-07 2020-02-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Prmt5 inhibitors
WO2020033282A1 (en) 2018-08-07 2020-02-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Prmt5 inhibitors

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4680283A (en) * 1984-09-26 1987-07-14 Merck & Co., Inc. Analogs of substance P and eledoisin
EP0176436A3 (en) * 1984-09-26 1987-12-16 Merck & Co. Inc. Analogs of substance p and eledoisin
GB8807921D0 (en) * 1988-04-05 1988-05-05 Fujisawa Pharmaceutical Co Ws-9326 & its derivatives
GB8807246D0 (en) * 1988-03-25 1988-04-27 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10508009A (ja) * 1994-10-21 1998-08-04 サノフィ 循環系調節薬を製造すめためのnk▲下1▼受容体拮抗剤の使用
JP2016500658A (ja) * 2012-09-26 2016-01-14 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ プロリンロックドステープルドペプチドおよびその用途
JP2019142886A (ja) * 2012-09-26 2019-08-29 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ プロリンロックドステープルドペプチドおよびその用途
US11198713B2 (en) 2017-09-07 2021-12-14 Fog Pharmaceuticals, Inc. Agents modulating beta-catenin functions and methods thereof
US11834482B2 (en) 2017-09-07 2023-12-05 Fog Pharmaceuticals, Inc. Agents modulating beta-catenin functions and methods thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0360390A1 (en) 1990-03-28
US5166136A (en) 1992-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02124887A (ja) スピロラクタム誘導体
RU2073683C1 (ru) Производные пептидов или их фармацевтически приемлемые соли, способ их получения, фармацевтическая композиция, способ лечения заболеваний, посредником которых является тахикинин
EP0436189B1 (en) Endothelin atagonistic cyclic pentapeptides
US5317014A (en) Peptides and pseudopeptides derived from tachykinin
AU766191B2 (en) Substituted piperidines as melanocortin-4 receptor agonists
US5710129A (en) Inhibitors of SH2-mediated processes
HU211558A9 (en) Peptides having tachykinin antagonist activity, a process for preparation thereof and pharmaceutical compositions comprising the same
CN1330638C (zh) 取代的咪唑烷衍生物,其制备、用途以及含有它们的药物制剂
EP0618223A2 (en) Peptides inhibiting interleukin 1-bêta release useful as antiinflammatory agents
US20030224999A1 (en) Novel indole peptidomimetics as thrombin receptor antagonists
JPH06263797A (ja) 生物活性環化ポリペプチド
JPH049396A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
CA2171446C (en) Pseudo- and non-peptide bradykinin receptor antagonists
ES2284469T3 (es) Compuestos peptidomimeticos que contienen la secuencia rgd utiles como inhibidores de integrinas.
CA2184824A1 (en) Bradykinin antagonist peptides incorporating n-substituted glycines
HU180723B (en) Process for producing pentapeptide derivatives of analgesie activity
US20020068695A1 (en) Peptido-mimetic compounds containing RGD sequence useful as integrin inhibitors
EP0668770A1 (en) $g(a)-SUBSTITUTED POLYPEPTIDES HAVING THERAPEUTIC ACTIVITY
JPH0649718B2 (ja) 多環状窒素含有構造を有する新規なペプチド誘導体
HU185229B (en) Process for preparing pharmaceutically active peptides and acetates thereof
HU190915B (en) Process for preparing new tripeptide derivatives
JPH0570495A (ja) 環式ヘキサペプチド化合物
GB1587427A (en) Polypeptide derivatives
US4247543A (en) Organic compounds
JPS63218697A (ja) ジフルオルシクロスタチン含有ポリペプチド