JPH0212323Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0212323Y2
JPH0212323Y2 JP1985051389U JP5138985U JPH0212323Y2 JP H0212323 Y2 JPH0212323 Y2 JP H0212323Y2 JP 1985051389 U JP1985051389 U JP 1985051389U JP 5138985 U JP5138985 U JP 5138985U JP H0212323 Y2 JPH0212323 Y2 JP H0212323Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle roller
gear
needle
roller bearing
elastic ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985051389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61166229U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985051389U priority Critical patent/JPH0212323Y2/ja
Publication of JPS61166229U publication Critical patent/JPS61166229U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0212323Y2 publication Critical patent/JPH0212323Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/06Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement by means of parts of rubber or like materials
    • F16C27/066Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/585Details of specific parts of races of raceways, e.g. ribs to guide the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/46Needle bearings with one row or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、軸に外装したギヤ等の回転体を針
状ころで回転可能に支持する針状ころ軸受装置に
関するものである。
〔従来の技術およびその問題点〕
一般に、自動車のトランスミツシヨンにおいて
は、第7図に示すように、メインシヤフト20と
それに外装したギヤ21との間に保持器22を備
えた針状ころ軸受23を組み込んで上記ギヤ21
を回転可能に支持してある。この針状ころ軸受2
3の針状ころ24は、メインシヤフト20と共に
ギヤ21が回転する負荷の大きなトルクの伝達時
には回転せず、アイドリング時のような無負荷の
状態でギヤ21が回転するとき、そのギヤ21と
の接触によつて回転するようになつている。
通常、針状ころ軸受23は、所要のラジアル隙
間が設けられているため、アイドリング時や極低
速走行時には、針状ころ24がスキユし易く、そ
のスキユによつて針状ころ24の正常なころがり
運動が保持されず、不安定な滑り運動を行なう結
果、微振動が生じ、異常音が発生する。また、上
記のすべりによつて針状ころの転走面が摩耗し、
軸受性能が悪くなる。
上記のようなトランスミツシヨンのギヤ21は
他のギヤと常に噛合しているため、ギヤ相互間に
おいて歯打ち音が発生し、その歯打ち音や上記異
常音は、メインシヤフト20を介してミツシヨン
ケースに伝達されるため、きわめて大きな音とな
り、アイドリング時や極低速走行時において不快
感を与える。
このような異常音の発生を防止するため、従来
から種々の考案が提案されている。例えば、特開
昭49−13545号公報においては、軸または軸に嵌
合されたスリーブとその外側の回転体との間に二
列以上の保持器付き針状ころ軸受を軸方向に設
け、各針状ころ軸受のラジアルスキマを70ミクロ
ンないし150ミクロンの範囲としての異常音の発
生を防止するようにした針状ころ軸受装置を開示
している。
しかし、上記針状ころ軸受装置は、ラジアルス
キマが大きいため、ギヤにがたつきが生じ、その
がたつきによつてギヤの歯打ち音がさらに大きく
なり、また、軌道面に異常摩擦が発生し易いとい
う不都合がある。
また、実公昭54−44114号公報においては、回
転体を支持する保持器付針状ころ軸受の内輪と軸
との間に浮動ブツシユを挿入し、このブツシユ上
で内輪が半径方向および軸方向に僅かに浮動し得
る適正すきまを形成した針状ころ軸受装置を開示
している。この針状ころ軸受装置は、上記内輪に
よつて軸受系のバネ定数を変化し、音を消去する
のであるが、部品点数が多いため、組み込み作業
性が悪くなり、また、半径方向に形成された上記
すきまによつて軸受の負荷容量が低下するという
不都合がある。
〔考案の目的〕
この考案は、上記従来の不都合を解消し、針状
ころの滑りを防止して異常音の発生を抑制するこ
と、およびギヤの歯打ち音を減衰し、かつ充分負
荷を受けることができるようにすることを技術的
課題としている。
〔考案の構成〕
上記の課題を解決するために、この考案は、軸
とギヤ等の回転体との間に針状ころを組み込み、
その針状ころが転動する転走面に環状溝を設け、
その環状溝に弾性リングを嵌合し、この弾性リン
グとの接触によつて針状ころを拘束して回転体の
無負荷回転時および低速回転時の針状ころのスキ
ユの発生を抑制し、かつギヤを回転体とする場合
に、ギヤの歯打ち音を減衰して異音が軸を介して
ケースに伝達されるのを防止するようにしたもの
である。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
第1図はトランスミツシヨンの一部分を示し、
ミツシヨンケース1にラジアル軸受2を介して回
転可能に支持された軸3には、ギヤ4が外装さ
れ、そのギヤ4と軸3との間に針状ころ軸受5が
設けられている。
上記針状ころ軸受5は、内輪6の外周転走面に
沿つてころがり移動する多数の針状ころ7をM型
保持器8で保持しており、上記内輪6と軸3との
間に、両部材3,6を回転方向に係合させる鋼球
等の係合部材9が設けられている。
上記ギヤ4の内周面には環状溝10が設けら
れ、その環状溝10にゴムやプラスチツクから成
る弾性リング11が嵌合され、その弾性リング1
1の内周縁が針状ころ7に当接して針状ころ7を
内輪6の転走面に押し付けている。
上記のように、弾性リング11の内周縁を針状
ころ7に当接することにより、針状ころ7は拘束
されて落付きがよく、ギヤ4のアイドリング時お
よび低負荷回転時における針状ころ7のスキユ防
止に効果を挙げることができる。いま、ギヤ4を
無負荷もしくは低負荷で回転することにより、低
速回転では弾性リング11の弾力によつて針状こ
ろ7は拘束された状態で内輪6の転走面に沿つて
移動するため、針状ころ軸受(ギヤ)の回転トル
クは大きく、ギヤ4の回転数が増加するにつれて
弾性リング11の弾性回復力が次第に低下するの
で、上記軸受の回転トルクは低下し始めると共
に、ギヤ4の回転数が所定の回転数に達すると、
弾性リング11の伸縮サイクルより、針状ころ7
の通過頻度が早くなり、見掛け上弾性リング11
は拡径した状態に保持されるため、軸受の回転ト
ルクは所定のレベルで安定する。これをグラフで
表わせば、第6図に示すようになる。
なお、特性曲線イは、針状ころ7を弾性リング
11で拘束した針状ころ軸受の回転トルク特性を
示し、特性曲線ロは、上記弾性リング11を省略
した針状ころ軸受の回転トルク特性を示す。
特性曲線イのピーク値は、弾性リング11の数
および締めしろによつて変化し、上記締めしろを
強くすることにより、そのピーク値を上げること
ができる。
一般に、自動車のトランスミツシヨンにおいて
は、アイドリング時および極低速走行時の異音が
問題とされ、その異音はギヤ4に適宜の回転トル
クを付与することによつて消去し得ることは知ら
れている。したがつて、ギヤ4の回転数が低いと
きは回転トルクを大きくし、所定の回転数に達す
ると回転トルクを小さくするのが好ましい。この
ため、弾性リング11による針状ころ7の締めし
ろを適宜に設定することにより、理想の回転トル
ク特性を得ることができる。
第1図に示す実施例においては、ギヤ4の内周
面にのみ弾性リング11を取付けたが、第2図に
示すように、ギヤ4の内周面および内輪6の転走
面それぞれに弾性リング11を取付けてもよく、
あるいは、第3図に示すように、内輪6の転走面
のみに弾性リング11を取付けて針状ころ7をギ
ヤ4の内周面に押し付けるようにしてもよい。
第4図に示すように、内輪6を省略した針状こ
ろ軸受においては、当然、ギヤ4の内周面に弾性
リング11を取付けるようにする。このような弾
性リング11の数は任意であり、第5図に示すよ
うに、単列に設けることもできる。
上記のような針状ころ軸受装置の使用例はトラ
ンスミツシヨンに限定されず、他の機械、装置類
にも使用することができる。また針状ころ軸受で
支持される回転体はギヤに限定されるものではな
い。
〔効果〕
以上のように、この考案によれば、針状ころの
転走面に弾性リングを取付けて、その弾性リング
の弾力によつて針状ころを拘束するようにしたの
で、針状ころ軸受によつて支持される回転体の無
負荷回転時および低速回転時における針状ころの
回転トルクを増大させることができる。このた
め、針状ころがスキユせず、振動および異常音の
発生を抑制することができる。
また、自動車のトランスミツシヨンにこの考案
に係る針状ころ軸受装置を採用することにより、
ギヤの噛合による歯打ち音を上記弾性リングで減
衰することができるため、上記の音が軸およびミ
ツシヨンケースに伝達されず、きわめて静かであ
り、しかもギヤの回転数が増加すると、弾性リン
グの弾性回復力が次第に低下するため、針状ころ
の回転トルクが低下し、摩擦損失が少なく、回転
トルク特性を理想とする特性曲線に近づけること
ができる。
さらに、針状ころの転走面に形成した環状溝に
弾性リングを嵌合したので、軸と共に回転体が回
転する負荷時には、弾性リングが圧縮されて針状
ころが転走面に当接し、その当接部で負荷が受け
られるため、充分負荷を受けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案に係る針状ころ軸受装置の
一実施例を示す縦断正面図、第2図乃至第5図は
同上の他の実施例を示す一部分の断面図、第6図
は同上軸受の回転トルク特性を示すグラフ、第7
図は従来の針状ころ軸受装置の断面図である。 3……軸、4……ギヤ、7……針状ころ、8…
…保持器、10……環状溝、11……弾性リン
グ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸とそれに外装した回転体との間に針状ころを
    介在した針状ころ軸受装置において、上記針状こ
    ろが転動する転走面に環状溝を設け、その環状溝
    に弾性リングを嵌合し、この弾性リングを上記針
    状ころに当接させたことを特徴とする針状ころ軸
    受装置。
JP1985051389U 1985-04-04 1985-04-04 Expired JPH0212323Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985051389U JPH0212323Y2 (ja) 1985-04-04 1985-04-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985051389U JPH0212323Y2 (ja) 1985-04-04 1985-04-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61166229U JPS61166229U (ja) 1986-10-15
JPH0212323Y2 true JPH0212323Y2 (ja) 1990-04-06

Family

ID=30570389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985051389U Expired JPH0212323Y2 (ja) 1985-04-04 1985-04-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0212323Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075296Y2 (ja) * 1987-04-09 1995-02-08 川崎重工業株式会社 自動二輪車のスイングアーム軸受機構
JP4622440B2 (ja) * 2004-10-13 2011-02-02 株式会社ジェイテクト ステアリングコラム用軸受装置
WO2012033286A2 (ko) * 2010-09-10 2012-03-15 Yoo Hwa-Yale 탄성링 베어링
KR101177845B1 (ko) 2010-09-10 2012-08-29 황윤철 탄성링 베어링

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61166229U (ja) 1986-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6394250B1 (en) Alternator pulley unit with a built-in one-way clutch
JPH01279118A (ja) 操縦輪軸用軸受
JP2000240461A (ja) オルタネータ用一方向クラッチ内蔵型プーリ装置とオルタネータ駆動用無端ベルトの鳴き防止方法
JPH0212323Y2 (ja)
JPH0215051Y2 (ja)
JP2003118309A (ja) 駆動車軸用ハブユニット軸受
JP2004144252A (ja) 一方向クラッチ内蔵型プーリ装置
JP3340789B2 (ja) リニアボールベアリング
JP2008185131A (ja) プーリユニット
JP3557265B2 (ja) アイドラプーリ
JPH068816U (ja) ステアリングコラム用軸受装置
JPH11148516A (ja) 複列転がり軸受
JPH0354976Y2 (ja)
JP2000227125A (ja) トリポード型等速自在継手
JP2580233Y2 (ja) 転がり軸受
JP2586450Y2 (ja) センターベアリングサポート
JPH0633802B2 (ja) 多段式変速機
JPH07208461A (ja) ステアリングコラム用軸受装置
JPS6027251Y2 (ja) 歯車変速機におけるギヤのガタ打ち防止装置
JPH1163170A (ja) オルタネータ用ローラクラッチ内蔵型プーリ装置
JP2000337479A (ja) オルタネータ用ローラクラッチ内蔵型プーリ装置
JP2594659Y2 (ja) 一方クラッチ・軸受一体化ユニット
JP2004019727A (ja) 摩擦ローラ式変速機
JPH03244832A (ja) クラッチ軸受
JPH08178023A (ja) アイドラプーリ