JP2003118309A - 駆動車軸用ハブユニット軸受 - Google Patents

駆動車軸用ハブユニット軸受

Info

Publication number
JP2003118309A
JP2003118309A JP2001317078A JP2001317078A JP2003118309A JP 2003118309 A JP2003118309 A JP 2003118309A JP 2001317078 A JP2001317078 A JP 2001317078A JP 2001317078 A JP2001317078 A JP 2001317078A JP 2003118309 A JP2003118309 A JP 2003118309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raceway surface
hub
ring
inner ring
peripheral side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001317078A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Ishikawa
寛朗 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2001317078A priority Critical patent/JP2003118309A/ja
Publication of JP2003118309A publication Critical patent/JP2003118309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/063Fixing them on the shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/185Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with two raceways provided integrally on a part other than a race ring, e.g. a shaft or housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/527Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to vibration and noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22326Attachments to the outer joint member, i.e. attachments to the exterior of the outer joint member or to the shaft of the outer joint member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 騒音低減や損傷防止等を実現した駆動車軸用
ハブユニット軸受を提供する。 【解決手段】 アウタハウジング53には、ショットピ
ーニング部71が大径部61の外端面に形成されてい
る。ショットピーニングは、遠心力や圧縮空気によって
高速で射出されたショット球を素材に衝突させることに
よりなされ、ショットピーニング部71には微少な凹凸
が形成されると共に圧縮残留応力による表面組織の高密
度化と硬化とが起こる。大径部61には第2内輪31と
の当接面にショットピーニング部71が形成されている
ため、大径部61と第2内輪31との間の摩擦抵抗が増
大して相対回動が生じ難くなり、不快な滑り音の発生が
抑制される。また、ショットピーニング部71は、その
硬度が従来品より遙かに高くなっているため、滑りが生
じた場合にもフレッチング摩耗も起こり難くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、駆動車軸用ハブユ
ニット軸受に係り、詳しくは騒音低減や損傷防止等を実
現する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用のアクスル装置では、特開20
00−110840号公報(以下、先行技術1と記す)
や特開2000−185507号公報(以下、先行技術
2と記す)等に記載されたように、複列アンギュラ玉軸
受等をハブに組み込んだいわゆる第1世代のハブユニッ
ト軸受が旧来より用いられている。先行技術1,2のハ
ブユニット軸受では、複列アンギュラ玉軸受の外輪を懸
架要素たるナックルアームに内嵌・圧入させると共に、
一対の内輪をハブに外嵌・圧入させている。ハブの軸芯
には雌スプラインが形成される一方、この雌スプライン
に等速ジョイント要素のドライブ軸部に形成された雄ス
プラインが嵌入し、エンジンからの駆動力が変速機やド
ライブシャフト、等速ジョイントを介してハブ(すなわ
ち、車輪)に伝達される。尚、等速ジョイント要素とハ
ブとは、ドライブ軸部先端の雄ねじに螺合するナットに
よって締結され、この際に等速ジョイント要素の大径部
に内輪が押圧され、複列アンギュラ玉軸受には所定の予
圧が付与される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に、自動車の急発
進時等においては、ホイールが停止状態にあるために大
きな駆動トルクが動力伝達系に作用し、ドライブシャフ
トや等速ジョイント要素に捻れが生じることが知られて
いる。この場合、上述した構成のハブユニット軸受で
は、等速ジョイント要素の大径部と複列アンギュラ玉軸
受の内輪とが相対回動することになるため、不快な滑り
音が生起されたり、接触面にフレッチング摩耗が起こ
る。そこで、先行技術1,2のハブユニット軸受では、
このような不具合を解消するべく、内輪または大径部の
接触面に潤滑剤溜りや潤滑剤コーティングを形成し、相
対回動時における摩擦抵抗の減少を図っている。
【0004】しかしながら、このような対策を施して
も、長期間の使用においては潤滑剤の劣化や消耗が避け
られず、滑り音の発生を確実に防止することが難しかっ
た。また、等速ジョイント要素は、一般にその表面硬度
が軸受の内輪と比較して低いため、長期に亘って相対回
動が繰り返されると、大径部のフレッチング摩耗が進行
してがた等が発生する虞があった。本発明は、上記状況
に鑑みなされたもので、騒音低減や損傷防止等を実現し
た駆動車軸用ハブユニット軸受を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、上記課題を解決
するべく、請求項1の発明では、懸架要素に固着され、
転道体が転接する第1および第2外軌道面が内周側に形
成された外輪と、前記外輪の第1外軌道面に対峙する第
1内軌道面を外周側に有する第1内輪が外周側に一体ま
たは別体に形成され、等速ジョイント要素のドライブ軸
部が軸芯に相対回動不能に嵌入され、更に車輪取付用フ
ランジが軸方向外端に形成されたハブと、このハブに形
成された第2内輪保持部に外嵌・保持され、前記外輪の
第2外軌道面に対峙する第2内軌道面を外周側に有する
第2内輪と、前記外輪の第1外軌道面と前記第1内輪の
内軌道面との間に介装され、多数個の転動体と保持器と
からなる第1転動体列と、前記外輪の第2外軌道面と前
記第2内輪の内軌道面との間に介装され、多数個の転動
体と保持器とからなる第2転動体列とを備えた駆動車軸
用ハブユニット軸受であって、前記等速ジョイント要素
が前記第2内輪に当接する大径部を有すると共に、当該
大径部と当該第2内輪との少なくとも一方の当接面にシ
ョットピーニングが施されたものを提案する。
【0006】また、請求項2の発明では、懸架装置に固
着され、転道体が転接する第1および第2外軌道面が内
周側に形成された外輪と、前記外輪の第1外軌道面に対
峙する第1内軌道面を外周側に有する第1内輪が外周側
に一体または別体に形成され、等速ジョイント要素のド
ライブ軸部が軸芯に相対回動不能に嵌入され、更に車輪
取付用フランジが軸方向外端に形成されたハブと、この
ハブに形成された第2内輪保持部に外嵌・保持され、前
記外輪の第2外軌道面に対峙する第2内軌道面を外周側
に有する第2内輪と、前記外輪の第1外軌道面と前記第
1内輪の内軌道面との間に介装され、多数個の転動体と
保持器とからなる第1転動体列と、前記外輪の第2外軌
道面と前記第2内輪の内軌道面との間に介装され、多数
個の転動体と保持器とからなる第2転動体列とを備えた
駆動車軸用ハブユニット軸受であって、前記等速ジョイ
ント要素が前記ハブに当接する大径部を有すると共に、
当該大径部と当該ハブとの少なくとも一方の当接面にシ
ョットピーニングが施されたものを提案する。
【0007】請求項1および2の発明では、ショットピ
ーニングが施されることにより、大径部や第2内輪、ハ
ブの当接面には、微少な凹凸が形成されると同時に、圧
縮残留応力による表面組織の高密度化と硬化とが起こ
る。これにより、大径部と第2内輪やハブとの間の摩擦
抵抗が増大して相対回動が起こり難くなると共に、相対
回動した場合にもフレッチング摩耗が生じ難くなる。ま
た、潤滑剤を用いた場合においては、当接面全体に形成
された微少な凹凸に保持されることにより、相対回動が
起こり難いことも相俟って潤滑剤の消耗が起こり難い。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
用いて説明する。第1実施形態は、本発明をFF(フロ
ントエンジン・フロントドライブ)型乗用車における駆
動車軸用の第1世代ハブユニット軸受に適用したもので
ある。図1は、第1実施形態に係るハブユニット軸受1
を示す縦断面図であり、図2は図1中のA−A断面図で
ある。図1中、符号3で示した部材は複列アンギュラ玉
軸受5の外輪であり、その内周側にはそれぞれ径方向外
向きに開いた円弧状断面の第1,第2外軌道面7,9が
形成されている。外輪3は懸架装置のナックルアーム1
1に形成された保持孔13に内嵌・圧入されており、ナ
ックルアーム11の係止フランジ15と環状の止め輪1
7とにより軸方向の移動が規制されている。
【0009】外輪3の第1外軌道面7側には第1内輪2
1が配置されており、この第1内輪21の外周側には外
輪3の第1外軌道面7に対応する径方向内向きに開いた
円弧状断面の第1内軌道面23が形成されている。第1
外軌道面7と第1内軌道面23の間には多数個の鋼球と
保持器とからなる第1転動体列29が介装されている。
また、外輪3の第2外軌道面9側には第2内輪31が配
置されており、この第2内輪31の外周側には外輪3の
第2外軌道面9に対応する径方向内向きに開いた円弧状
断面の第2内軌道面33が形成されている。第2外軌道
面9と第2内軌道面33の間には多数個の鋼球と保持器
とからなる第2転動体列35が介装されている。図中、
符号37は外輪3と第1内輪21との間に介装された軸
シールを示し、符号39は外輪3と第2内輪31との間
に介装された軸シールを示している。
【0010】第1,第2内輪21,31の内周面にはハ
ブ41が内嵌・圧入されており、第1内輪21の外端面
がハブ41の肩部43に当接・係止されている。ハブ4
1は、図示しないホイールが取り付けられるフランジ4
5を有しており、その軸芯には雌セレーション47が刻
設された貫通孔49が形成されている。図中、符号51
で示した部材ははフランジ45に植設されたハブボルト
であり、ホイールの締結に供される。
【0011】ハブ41の貫通孔49には、等速ジョイン
ト要素であるバーフィールドジョイントのアウタハウジ
ング53から延設されたドライブ軸部55が内嵌してお
り、ドライブ軸部55の外周に刻設された雄セレーショ
ン57が貫通孔49の雌セレーション47に噛み合って
いる。アウタハウジング53には外端面が第2内輪31
の端面に当接する大径部61が形成される一方、ドライ
ブ軸55の外端にはクラウンナット63が螺合する雄ね
じ部65が形成されている。そして、クラウンナット6
3が所定の締付トルクで締め付けられることにより、ハ
ブ41とアウタハウジング53とが締結・一体化され、
同時に複列アンギュラ玉軸受5には適正な予圧が与えら
れる。
【0012】アウタハウジング53には、図2にクロス
ハッチングで示したように、ショットピーニング部71
が大径部61の外端面に形成されている。本実施形態の
場合、ショットピーニングは、遠心力や圧縮空気によっ
て高速で射出されたショット球(微少な鋼球やセラミッ
ク球等)を素材に衝突させることによりなされ、ショッ
トピーニング部71には微少な凹凸が形成されると共に
圧縮残留応力による表面組織の高密度化と硬化とが起こ
る。
【0013】以下、第1実施形態の作用を述べる。自動
車の走行時には、エンジンからの駆動力が変速機やドラ
イブシャフト、等速ジョイントを介してハブ41に伝達
され、急発進時等においては、ホイールが停止状態にあ
るために大きな駆動トルクが動力伝達系に作用し、ドラ
イブシャフトやアウタハウジング53に捻れトルクが作
用する。そして、ドライブ軸部55がハブ41にセレー
ション係合していることから、アウタハウジング53の
大径部61は第2内輪31に対して相対回動しようとす
る。
【0014】ところが、本実施形態の場合、大径部61
には第2内輪31との当接面にショットピーニング部7
1が形成されているため、大径部61と第2内輪31と
の間の摩擦抵抗が増大して相対回動が生じ難くなり、不
快な滑り音の発生が抑制される。また、ショットピーニ
ング部71は、その硬度が従来品より遙かに高くなって
いるため、滑りが生じた場合にもフレッチング摩耗もお
こり難くなる。一方、大径部61と第2内輪31とを円
滑に相対回動させるべく、両者の間にグリース等の潤滑
剤を塗布した場合においては、ショットピーニング部7
1の微少な凹凸が良好な潤滑剤溜まりとなるため、やは
り滑り音の発生が抑制される。
【0015】図3は、第2実施形態に係るハブユニット
軸受1を示す縦断面図である。第2実施形態は、本発明
を第2世代のハブユニット軸受に適用したものであり、
外輪3の外周にフランジ81が形成され、このフランジ
81がボルト83によりナックルアーム11に締結され
ている。第2実施形態においても、発明に係る構成や作
用は上述した第1実施形態と同様であるため、その記載
は省略する。
【0016】図4は、第3実施形態に係るハブユニット
軸受1を示す縦断面図である。第3実施形態は、本発明
を第3世代のハブユニット軸受に適用したものであり、
第2実施形態に対し、更に第1内輪21がハブ13に一
体化されると共に、第2内輪31がハブ13の内端に形
成された加締部85により係止されている。第3実施形
態においては、第2内輪31に代えてハブ13の加締部
85が大径部61のショットピーニング部71に当接し
ているが、発明に係る作用は上述した第1実施形態と同
様である。
【0017】以上で具体的実施形態の説明を終えるが、
本発明の態様は上記実施形態に限られるものではない。
例えば、上記両実施形態は、複列アンギュラ玉軸受を採
用した駆動車軸用ハブユニット軸受に本発明を適用した
ものであるが、複列円錐ころ軸受を採用した駆動車軸用
ハブユニット軸受等に適用してもよい。また、上記実施
形態では、等速ジョイント要素(バーフィールドジョイ
ントのアウタハウジング)の大径部にショットピーニン
グを施すようにしたが、第2内輪に施すようにしてもよ
いし、等速ジョイント要素の大径部と第2内輪との双方
にショットピーニングを施すようにしてもよい。また、
等速ジョイント要素のドライブ軸部とハブとを、セレー
ション嵌合に代え、スプライン嵌合させるようにしても
よい。また、等速ジョイントとしては、バーフィールド
ジョイント以外に、トリポードジョイントやダブルカル
ダンジョイント等、種々のものが採用可能である。その
他、ハブユニット軸受や懸架装置の具体的構成等につい
ても、上記実施形態での例示に限られるものではなく、
本発明の主旨を逸脱しない範囲であれば適宜変更可能で
ある。
【0018】
【発明の効果】以上述べたように、本発明に係る駆動車
軸用ハブユニット軸受によれば、等速ジョイント要素が
軸受の第2内輪やハブに当接する大径部を有すると共
に、大径部とハブとの少なくとも一方の当接面にショッ
トピーニングが施されたものとしたため、大径部や第2
内輪、ハブの当接面には、微少な凹凸が形成されると同
時に、圧縮残留応力による表面組織の高密度化と硬化と
が起こる。これにより、大径部と第2内輪やハブとの間
の摩擦抵抗が増大して相対回動が起こり難くなると共
に、相対回動した場合にもフレッチング摩耗が生じ難く
なる。また、潤滑剤を用いた場合においては、当接面全
体に形成された微少な凹凸に保持されることにより、相
対回動が起こり難いことも相俟って潤滑剤の消耗が起こ
り難くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るハブユニット軸受
を示した縦断面図である。
【図2】図1中のA−A断面図である。
【図3】本発明の第2実施形態に係るハブユニット軸受
を示した縦断面図である。
【図4】本発明の第3実施形態に係るハブユニット軸受
を示した縦断面図である。
【符号の説明】
1‥‥ハブユニット軸受 3‥‥外輪 5‥‥複列アンギュラ玉軸受 21‥‥第1内輪 29‥‥第1転動体列 31‥‥第2内輪 35‥‥第2転動体列 41‥‥ハブ 49‥‥貫通孔 47‥‥雌セレーション 53‥‥アウタハウジング(等速ジョイント要素) 55‥‥ドライブ軸部 57‥‥雄セレーション 61‥‥大径部 71‥‥ショットピーニング部 85‥‥加締部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】懸架要素に固着され、転道体が転接する第
    1および第2外軌道面が内周側に形成された外輪と、 前記外輪の第1外軌道面に対峙する第1内軌道面を外周
    側に有する第1内輪が外周側に一体または別体に形成さ
    れ、等速ジョイント要素のドライブ軸部が軸芯に相対回
    動不能に嵌入され、更に車輪取付用フランジが軸方向外
    端に形成されたハブと、 このハブに形成された第2内輪保持部に外嵌・保持さ
    れ、前記外輪の第2外軌道面に対峙する第2内軌道面を
    外周側に有する第2内輪と、 前記外輪の第1外軌道面と前記第1内輪の内軌道面との
    間に介装され、多数個の転動体と保持器とからなる第1
    転動体列と、 前記外輪の第2外軌道面と前記第2内輪の内軌道面との
    間に介装され、多数個の転動体と保持器とからなる第2
    転動体列とを備えた駆動車軸用ハブユニット軸受であっ
    て、 前記等速ジョイント要素が前記第2内輪に当接する大径
    部を有すると共に、当該大径部と当該第2内輪との少な
    くとも一方の当接面にショットピーニングが施されたこ
    とを特徴とする駆動車軸用ハブユニット軸受。
  2. 【請求項2】懸架装置に固着され、転道体が転接する第
    1および第2外軌道面が内周側に形成された外輪と、 前記外輪の第1外軌道面に対峙する第1内軌道面を外周
    側に有する第1内輪が外周側に一体または別体に形成さ
    れ、等速ジョイント要素のドライブ軸部が軸芯に相対回
    動不能に嵌入され、更に車輪取付用フランジが軸方向外
    端に形成されたハブと、 このハブに形成された第2内輪保持部に外嵌・保持さ
    れ、前記外輪の第2外軌道面に対峙する第2内軌道面を
    外周側に有する第2内輪と、 前記外輪の第1外軌道面と前記第1内輪の内軌道面との
    間に介装され、多数個の転動体と保持器とからなる第1
    転動体列と、 前記外輪の第2外軌道面と前記第2内輪の内軌道面との
    間に介装され、多数個の転動体と保持器とからなる第2
    転動体列とを備えた駆動車軸用ハブユニット軸受であっ
    て、 前記等速ジョイント要素が前記ハブに当接する大径部を
    有すると共に、当該大径部と当該ハブとの少なくとも一
    方の当接面にショットピーニングが施されたことを特徴
    とする駆動車軸用ハブユニット軸受。
JP2001317078A 2001-10-15 2001-10-15 駆動車軸用ハブユニット軸受 Pending JP2003118309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001317078A JP2003118309A (ja) 2001-10-15 2001-10-15 駆動車軸用ハブユニット軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001317078A JP2003118309A (ja) 2001-10-15 2001-10-15 駆動車軸用ハブユニット軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003118309A true JP2003118309A (ja) 2003-04-23

Family

ID=19135001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001317078A Pending JP2003118309A (ja) 2001-10-15 2001-10-15 駆動車軸用ハブユニット軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003118309A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188187A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2006188188A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2007269119A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Jtekt Corp ハブユニットの取付け構造
JP2008049769A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2008056100A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Jtekt Corp 車輪用転がり軸受装置
JPWO2007013422A1 (ja) * 2005-07-27 2009-02-05 Thk株式会社 運動案内装置の製造方法、およびこの方法を用いて製造される運動案内装置
WO2009147845A1 (ja) * 2008-06-04 2009-12-10 Ntn株式会社 駆動車輪用軸受装置
JP2009293686A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
JP2011173488A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Nsk Ltd 駆動輪アクスル構造、及び当該駆動輪アクスル構造に用いられる駆動輪支持用ハブユニット軸受
WO2017139870A1 (en) * 2016-02-18 2017-08-24 Litens Automotive Partnership Improved isolation device

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4606883B2 (ja) * 2005-01-07 2011-01-05 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP2006188188A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2006188187A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Ntn Corp 車輪用軸受装置
US7922395B2 (en) * 2005-01-07 2011-04-12 Ntn Corporation Wheel bearing device
JPWO2007013422A1 (ja) * 2005-07-27 2009-02-05 Thk株式会社 運動案内装置の製造方法、およびこの方法を用いて製造される運動案内装置
JP2007269119A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Jtekt Corp ハブユニットの取付け構造
JP2008049769A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2008056100A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Jtekt Corp 車輪用転がり軸受装置
JP2009293686A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
WO2009147845A1 (ja) * 2008-06-04 2009-12-10 Ntn株式会社 駆動車輪用軸受装置
CN102056752A (zh) * 2008-06-04 2011-05-11 Ntn株式会社 驱动轮用轴承装置
US8100775B2 (en) 2008-06-04 2012-01-24 Ntn Corporation Driving wheel bearing apparatus
US8393974B2 (en) 2008-06-04 2013-03-12 Ntn Corporation Driving wheel bearing apparatus
CN102056752B (zh) * 2008-06-04 2013-11-13 Ntn株式会社 驱动轮用轴承装置
DE112009001354B4 (de) * 2008-06-04 2019-05-23 Ntn Corp. Antriebsrad-Lagervorrichtung
JP2011173488A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Nsk Ltd 駆動輪アクスル構造、及び当該駆動輪アクスル構造に用いられる駆動輪支持用ハブユニット軸受
WO2017139870A1 (en) * 2016-02-18 2017-08-24 Litens Automotive Partnership Improved isolation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1320464B1 (en) Bearing unit for wheel drive
JP2003097588A (ja) 自動車駆動輪ハブユニット
JP2002061661A (ja) 車輪用駆動ユニット
JP4019548B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットとその製造方法
JP2005003061A (ja) 車輪用軸受装置
US8092096B2 (en) Wheel bearing apparatus for a vehicle
JP2000289403A5 (ja)
JP2003118309A (ja) 駆動車軸用ハブユニット軸受
JP2000110840A (ja) 車輪用軸受ユニット
WO2009113252A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2003130062A (ja) ハブユニット軸受
JP2006036020A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2006036112A (ja) 車輪用軸受装置
JP2001113906A (ja) 車輪駆動用軸受ユニット
JP2000185507A (ja) 等速ジョイント
JP4282191B2 (ja) 車輪軸受装置
US8002474B2 (en) Wheel bearing apparatus
JP4021293B2 (ja) 車輪軸受装置
JPH1151064A (ja) ハブユニット軸受
JP4436386B2 (ja) 車輪用軸受およびそれを備えた車輪用軸受装置
JP2002120508A (ja) 自動車用ハブユニット
JP5116131B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2005024020A (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP4032999B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP4371428B2 (ja) 車輪用軸受およびそれを備えた車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220