JPH02122953A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH02122953A
JPH02122953A JP63274502A JP27450288A JPH02122953A JP H02122953 A JPH02122953 A JP H02122953A JP 63274502 A JP63274502 A JP 63274502A JP 27450288 A JP27450288 A JP 27450288A JP H02122953 A JPH02122953 A JP H02122953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array
recorded
array element
recording
array elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63274502A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Funaki
信介 舟木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63274502A priority Critical patent/JPH02122953A/ja
Publication of JPH02122953A publication Critical patent/JPH02122953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はアレイ素子を用い記録媒体を副走査方向に移動
させながら露光して記録する記録袋こに関する。
(従来技術) 最近、液晶プリンタなどのようにアレイ素子を用い記録
媒体を副走査方向に移動させながら露光して記録する記
録装置か実用化されている。たとえば実用化されている
液晶プリンタにおいては、蛍光ランプからの光を液晶シ
ャッタアレイをON・OFFさせて透過・遮断し、等倍
結像の集束性ロッドレンズアレイを通して電子写真感光
体に記録する。
この種の記録装置は今までのところ、2(6画像を記録
するものであるか、最近、この種の装置て階調画像を記
録することか考えられている。とろこか、従来用いられ
ている液晶シャッタや集束用ロッドレンズアレイの各画
素の光透過率は均一でなく、シたかって均一の照明で照
らしても主走査方向には光量ムラか生じる。こうした光
を用いて階調性に優れる記録媒体(lR塩感材や印画紙
など)に記録すると、記録媒体上で副走査方向の縦すし
となって現われ、著しく画質を損ねてしまう。
このような問題は液晶プリンタに限らず、LEDプリン
タなどの他のアレイ素子を利用した場合も生しるもので
ある。
(発明の目的および構成) 本発明は上記の点にかんがみてなされたものて、液晶シ
ャッタなどのアレイ素子を用いた記録装置において各画
素間の透過率のバラツキによる濃度ムラを解消すること
を目的とし、その目的を達成するため、アレイ素子を副
走査方向に隔てて複数個設けるとともに、先頭のアレイ
素子で記録した画像データを順次記憶しておき、この記
憶した画像データを所定のタイミンクで遅らせて2番目
以降のアレイ素子に順次出力して、各アレイ素子により
多重露光して記録するように構成した。
また、アレイ素子を副走査方向に隔てて複数個設け、ア
レイ素子のうち予め決めた所定の画素を選択し、この選
択された画素によって1走査ラインを記録するように構
成した。
さらに、アレイ素子を副走査方向に隔てて複数個設け、
隣り合う走査ラインを異なるアレイ素子て記録するよう
に構成した。
(実施例) 以下本発明を図面に基づいて説明する。
第1I2Iは本発明による記録装置を液晶プリンタを例
にとって示す概路線図、第2図はその制御系を示す概路
線図である。
図において、lは液晶プリンタヘッド、2は印画紙また
はフィルムなどの記録媒体である。液晶プリンタへラド
lは、光源としての蛍光ランプ3と、液晶シャッタアレ
イ4と、液晶シャッタアレイ4を駆動するトライバIC
5と、等倍結像の集束性ロッドレンズアレイ6とを有し
ている。記録媒体2は矢印Aで示す副走査方向に搬送さ
れて、記録が行なわれる。
液晶シャッタアレイ4は、4個のアレイ4a〜4dから
成り、それぞれの画素密度はaドウ6フアレイはピッチ
P(たとえば0.5〜1mm)ずつ間隔をおいて矢印A
て示す副走査方向に並べて配置されている。
7は装置に入力されてきた画像データを1走査ラインご
とに、先入れ先出しくF I FO)方式により処理す
るラインメモリである。ラインメモリ7はlライ2分の
データを格納するメモリか1番目から3XaXP番目ま
での合計3XaXP個のメモリにより構成されている。
そして1番目。
axp番目,2xaxp番目、aXaXp番目のメモリ
はトライバ5を介してアレイ4a,4b。
4c,4dにそれぞれ接続されている。
さて、伝送されてきた画像データは,そのlライン目が
まずラインメモリ7の1番目のメモリに格納され、次に
2ライン目のデータが入ると、1ライン目のデータは2
番目のメモリへ移行し、1番目のメモリには2ライン目
のデータが入るというようにデータはところ天火に次々
と隣のメモリへと移っていく。そして1番目、axp番
目、2XaXp番目,3XaXp番目のメモリに格納さ
れたデータによってアレイ4a,4b,4c。
4dかそれぞれ駆動される。したかって、初めにアレイ
4aによって記録された後、次にアレイ4bによって同
しデータか記録され、同様にアレイ4cおよびアレイ4
dによってぞれぞれ3回目および4回目の同しデータに
よる記録か行なわれる。すなわち、同一のデータによっ
て4回の多重露光か行なわれる。
一方、このとき蛍光ランプ3の露光量は、必要露光量を
Aとすると、A/4に設定され4回の多重露光によって
必要露光量Aか得られるように設定しである。もちろん
、これは相反則が成り立つ場合てあり、相反則不軌のと
きは(A/4)±Δの補正を行なえばよい。
以上のように本発明による記録装置は複数個のアレイ素
子を用いて記録するものである。各アレイ素子において
は、画素の透過率にバラツキかあるわけたか、そのバラ
ツキは各アレイ素子間では相関はない。したがって透過
率のバラツキに起因する光量ムラは、たとえばN木のア
レイ素子を用いれば17(Frに減少する。これにより
階調性に優れる感光材料を用いて記録しても副走査方向
の縦すじを抑えることかできる。
上記実施例では各アレイ素子の露光時間を同じにしたか
、各アレイ素子の露光時間を変えるようにしてもよい。
さらに、各アレイ素子ごとに露光時間を制御してやれば
階調記録ができる。第3図はその例を示すものて、アレ
イ4a、4b。
4c、4dの露光時間すなわちシャッタ08時間をそれ
ぞれたとえば1秒、2秒、4秒、8秒とし、画像データ
の有する階調情報に応じていずれかのアレイ素子を用い
て露光するようにする。そうすれば、この例では4つの
アレイ素子の組み合わせによって2’=16段階の階調
表現か可能となる。
第4図は他の実施例を示すもので、この例ては液晶シャ
ッタアレイを構成する各画素のうち予め選択した画素だ
けを使うようにした。各画素は前述したように透過率の
バラツキかあるか、第4図に斜線で示すように、複数の
アレイ素子の中から各画素について透過率がなるべく一
定となるように1つの画素を選択する。たとえば、1番
目の画素はアレイ4aを用い、2番目の画素はアレイ4
bを用い、さらに3,4,5,6.7番目の画素はそれ
ぞれアレイ4a、4d、4c、4b。
4dを用いるという具合である。
第5図はこの実施例のブロック線図てあり5図中、lO
は読み出しクロックのタイミングて画素位置をカウント
する画素カウンタ、11は各アレイごとに使用する画素
を指定するアドレスROMである。各アレイ素子を構成
する画素の透過率は予め測定され、使用する画素のアド
レスか各アレイ素子ごとにアドレスROMIIに記憶さ
れる。
アドレスROMIIは該当する画素アドレスのときrH
J信号をアントゲート12a〜12dへ出力する。
さて記録媒体は矢印Aの方向に移動されなから記録され
ていくが、一方、画像データも第2図の実施例と同様に
ラインメモリ7内をFIFO方式で押し出されていく。
第4図の例で説明すると、アンドゲート2aでは1番目
のメモリに格納された1912分のメモリのうち、アド
レスROM11からのrHJ信号により1番目と3番目
の画素信号か読み出され、アレイ4aによって記録され
る。同様にアントゲート12bでは2番目と6番目、ア
ントゲート12cては5番目、アンドゲート12dては
4番目と7番目の画素信号か読み出され、それぞれアレ
イ4b〜4dによって記録される。すなわち、記録され
るlラインに着目したとき、その1番目と3番目の画素
はアレイ4aにより記録され、2番目と6番目はアレイ
4bによって記録され、5番目はアレイ4cによって記
録され、4#目と7番目はアレイ4dによって記録され
る。各画素の透過率は予め均一になるように選択しであ
るので、光量ムラなく記録することかできる。
第6図はさらに異なる他の実施例を説明する図である。
この実施例では記録媒体Rに記録するとき、隣合う走査
線か異なるようにしている。図の例ては1番目の走査線
をアレイ4aて記録し、2番目の走査線をアレイ4bで
記録し、次いで3番目、4番目の走査線をそれぞれアレ
イ4c。
4dを用いて記録する。5番目の走査線の記録には再び
アレイ4aを用い、以後同様に記録する。
第7図はこの実施例のフロック線図を示している。図に
おいて、20は各ラインの同期をとるライン同期信号を
カウントするカウンタ、21はカウンタ20からの出力
によりラインカウント(1ライン)ごとに順にrHJ信
号を出力する4本の信号線を有するデコーダである。デ
コーダ21からの各信号線はアントゲート22a〜22
dの一方の入力端子へ出力され、アントゲート22a〜
22dのもう一方の入力端子にはラインメモリ7の所定
のメモリか接続されている。ラインメモリ7は第2図に
示すものと同様のFIFO方式のメモリであるか、第2
図のものに比べてメモリの数を増やしである。そしてラ
インメモリ7の1番目のメモリはアンドゲート22aに
接続され、a×p+1番目、2XaXp+2番目、3x
aXp+3番目のメモリはそれぞれアンドゲート22b
22c、22dに接続されている。
デコーダ21からはアントゲート22a〜22dへ順に
rHJ信号か出力される。取り込まれた画像データの1
ライン目はラインメモリの1番目のメモリからアンドゲ
ート22aを介してアレイ4aにより記録される。記録
媒体か副走査線方向Aに送られ、2ライン目はa x 
p + 1番目のメモリに格納されたデータにより、ア
レイ4bによって記録される。続いて3ライン目、4ラ
イン目はそれぞれ2XaXp+2番目、3X3Xp+3
番目のメモリに格納されたデータにより、アレイ4c、
4dによって記録される。
上記実施例においては1個の光源を使用したか液晶シャ
ッタごとに光源を配置してもよい。また本発明は液晶プ
リンタに限らず、LEDプリンタなど要するにアレイ素
子を用いた記録装置に利用することができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、複数のアレイ素
子を用いて記録するようにしたので、各画素間の透過率
のバラツキによる濃度ムラを解消することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による記録装置の一実施例に用いられる
液晶プリンタヘットの概略線図、第21:Aは第1図の
記録装置のブロック線図、第3図ないし第7図は本発明
の他の実施例を示す図である。 l・・・液晶プリンタヘット、2・・・記録媒体、3・
・・蛍光ランプ、4・・・液晶シャッタ、4a〜4d・
・・液晶シャッタアレイ、5・・・ドライバ、7・・・
ラインメモリ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アレイ素子を用い記録媒体を副走査方向に移動さ
    せながら露光して記録する記録装置において、前記アレ
    イ素子を副走査方向に隔てて複数個設けるとともに、先
    頭のアレイ素子で記録した画像データを順次記憶する記
    憶手段と、この記憶手段に記憶した画像データを所定の
    タイミングで遅らせて2番目以降のアレイ素子に順次出
    力する制御手段とを設け、各アレイ素子により多重露光
    して記録することを特徴とする記録装置。
  2. (2)アレイ素子を用い記録媒体を副走査方向に移動さ
    せながら露光して記録する記録装置において、前記アレ
    イ素子を副走査方向に隔てて複数個設けるとともに、各
    アレイ素子のうち予め決めた所定の画素を選択する画素
    選択手段を設け、前記画素選択手段によって選択された
    画素によって1走査ラインを記録するように構成したこ
    とを特徴とする記録装置。
  3. (3)アレイ素子を用い記録媒体を副走査方向に移動さ
    せながら露光して記録する記録装置において、前記アレ
    イ素子を副走査方向に隔てて複数個設けるとともに、隣
    り合う走査ラインを異なるアレイ素子で記録するように
    前記アレイ素子を制御する制御手段を設けたことを特徴
    とする記録装置。
  4. (4)アレイ素子を用い記録媒体を副走査方向に移動さ
    せながら露光して記録する記録装置において、前記アレ
    イ素子を副走査方向に隔てて複数個設けるとともに、各
    アレイ素子による露光時間が異なるように前記アレイ素
    子を制御する制御手段を設けたことを特徴とする記録装
    置。
JP63274502A 1988-11-01 1988-11-01 記録装置 Pending JPH02122953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274502A JPH02122953A (ja) 1988-11-01 1988-11-01 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274502A JPH02122953A (ja) 1988-11-01 1988-11-01 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02122953A true JPH02122953A (ja) 1990-05-10

Family

ID=17542585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63274502A Pending JPH02122953A (ja) 1988-11-01 1988-11-01 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02122953A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6750895B1 (en) 1999-09-29 2004-06-15 Nec Corporation Optical printer head with integrated drive circuitry
EP1684128A2 (en) * 2005-01-24 2006-07-26 Oki Data Corporation Printing apparatus having an exposure controller
US7800778B2 (en) 2002-03-12 2010-09-21 Hewlett-Packard Indigo B.V. LED print head printing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6750895B1 (en) 1999-09-29 2004-06-15 Nec Corporation Optical printer head with integrated drive circuitry
US7800778B2 (en) 2002-03-12 2010-09-21 Hewlett-Packard Indigo B.V. LED print head printing
EP1684128A2 (en) * 2005-01-24 2006-07-26 Oki Data Corporation Printing apparatus having an exposure controller
EP1684128A3 (en) * 2005-01-24 2009-03-18 Oki Data Corporation Printing apparatus having an exposure controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5796508A (en) Micromirror type image forming apparatus and administration method for the same
US4465939A (en) Image reading apparatus having a plurality of image sensors
US4380023A (en) Electronic imaging apparatus with light valve area arrays
US4991004A (en) Film previewer which simultaneously displays a 110 and a 135 frame
JPH02287527A (ja) ビデオプリンタ
US5790240A (en) Image exposure system
US20040036011A1 (en) Reduction of artifacts in a scanning device
US5182652A (en) High resolution thermal printing by imaging a hard copy image in vertical and horizontal increments smaller than the pixel pitch of a video imager array
JPH02122953A (ja) 記録装置
JP2001174768A (ja) 固体走査型光書込み装置及びその光量補正方法、並びに光量測定装置
JPS6130872A (ja) 画像記録装置
JPS6130874A (ja) 画像記録装置
JP3590467B2 (ja) カラー画像データ記録装置
JP3541972B2 (ja) フイルムプレーヤ
JP3704692B2 (ja) デジタル画像更新装置
JP3126285B2 (ja) 記録装置
JPH0372792A (ja) 画像プリンタの画像左右反転制御方法
JPH09149352A (ja) フイルム画像処理方法及び装置
JP3333889B2 (ja) 画像処理装置
JPS6013550B2 (ja) 固体撮像装置の雑音除去回路
JPH04329758A (ja) 画像記録装置
JPH09222573A (ja) カラー空間光変調器
JPS6130873A (ja) 画像記録装置
JPH08181833A (ja) 画像処理装置
JPH08191375A (ja) カラー画像データ生成装置