JPH0212226Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0212226Y2
JPH0212226Y2 JP1982132379U JP13237982U JPH0212226Y2 JP H0212226 Y2 JPH0212226 Y2 JP H0212226Y2 JP 1982132379 U JP1982132379 U JP 1982132379U JP 13237982 U JP13237982 U JP 13237982U JP H0212226 Y2 JPH0212226 Y2 JP H0212226Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
container body
lid
liquid
metering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982132379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5938279U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13237982U priority Critical patent/JPS5938279U/ja
Publication of JPS5938279U publication Critical patent/JPS5938279U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0212226Y2 publication Critical patent/JPH0212226Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、液体を収納する収納部と定量部から
なり、収納部より送り出される液体を、定量部で
一定量計量することが出来る定量容器に関する。
〈従来技術〉 従来より、第6図に示すように、容器本体と計
量室とが一体で、別個のパイプで連結された計量
カツプ付容器が知られている。また、この改良と
して第7図に示すように、容器本体側端に設けら
れた連通管の上端に着脱可能な計量カツプを有す
る計量カツプ付容器が知られている。
〈考案が解決しようとする課題〉 しかしながら、前者の計量容器においては、容
器本体、計量部及び連通管が一体となつておら
ず、部品数が多くなり、とくに連通管が別体であ
るため組立作業が必要であり、コスト的に不利で
あつた。また、注入口と注出口が独立しておら
ず、液体を注入する際には、連通管を外してから
作業しなければならず、使い勝手の悪いものであ
つた。後者の計量容器においても、容器本体と計
量部は別体であり、注入口と注出口が独立しては
いるものの、注入口は容器本体の底部にあるた
め、液体を注入する際に容器本体を倒置しなけれ
ばならず、作業しずらいという欠点があつた。ま
た、容器本体を密封するには、注入口と注出口そ
れぞれに蓋を設けなければならなかつた。
〈課題を解決するための手段〉 本考案は上記した課題を解決するためになされ
たもので、液体を収納する収納部と収納部より押
し出される液体を一定量計量する定量部とを有す
る容器本体と、該容器本体に嵌合する蓋本体とか
ら成る定量容器において、該容器本体は容器側端
に設けた上端口、下端口を有し、仕切りにより区
画形成した連通管と、該収納部と該定量部とを、
口部を注入口と注出口とに2分し、該連通管を形
成する仕切りに達する鉤状の仕切りにより形成さ
れ、次に容器本体の注出口に相当する位置に排出
口を設け、かつ容器本体口部の仕切りに嵌合する
嵌合壁を有する構造の蓋体と排出口を密閉する機
能を有する上蓋とから成ることを特徴とする定量
容器である。
〈作用〉 本考案による定量容器は、上記のような構成で
あり、液体を容器本体に注入するには容器本体か
ら蓋本体を取り出し、注入口から注入する。一定
量の液体を取り出すには、蓋本体の上蓋を開け、
容器本体を押圧すると、収納部内の液体が連通管
を通り、定量部に移動する。一定量液体が溜まつ
たら押圧を中止し、容器本体を傾けることで排出
口から計量した液体を排出することができる。
〈実施例〉 本考案の実施例を図面を用いて詳細に説明す
る。容器本体1は第1図に示すごとく、収納部
2、定量部3及び容器側単に設けられた連通管4
より成る。
収納部2と定量部3は口部5を注入口6と注出
口7との2分し、連通管4を形成する仕切9に達
する鉤上の仕切8を介して成るものである。
また口部5の注入口6は収納部2に通じ、注出
口7は定量部3に通じている。
さらに、連通管4は、上端口10と下端口11
とを有しており、かつ前記仕切8に連続する仕切
9を介して区画形成されている。ここで、上端口
10は、液体の流動が容易に行える程度の大きさ
で、かつ、定量部の定量に応じて、その位置を選
択して設け、そして下端口11は、収納部2から
定量部3への液体の流動が容易に行える程度の大
きさで、容器側端下部に設けて成るものである。
なお、容器本体1はブロー成形等によつて形成さ
れるのが好ましい。
次に容器本体1の口部5に嵌合する蓋本体20
は第3図、第4図及び第5図に示すごとく、蓋体
21と上蓋22とが薄肉部によつて結合されて成
るものである。
ここで蓋本体20は、容器本体1の口部5と嵌
合する大きさ及び形状の外壁23、また容器本体
1の注出口7に相当する位置に、注出口7に相当
する大きさおよび形状である排出口24が設けら
れた上壁25、さらに外壁23及び上壁25は連
続し、容器本体1の口部5の仕切8に嵌合する幅
である隙間26を有する嵌合壁27,27′とか
ら成るものである。
また上蓋22は、蓋本体20の排出口24に相
当する位置に、排出口24に嵌合する突起28を
設けて成るものである。
ここで、仕切8,9はブロー成形の際に金型に
より、容器本体1の両側壁を熱圧着して形成され
るものである。
本考案は容器本体1と蓋本体20とを嵌合させ
て成る定量容器である。
以上のような構造であるため、液体を充填する
には、容器本体1から蓋本体20を取り外し、注
入口6から液体を注入したあと、蓋本体20を再
度容器本体1に嵌合させる。次に、一定量の液体
を取り出すには、蓋本体20の上蓋22を開け、
容器本体1の収納部2を押圧すると、収納部2内
の液体が下端口11、連通管4を通り、上端口1
0より、定量部3に押し出される。一定量液体が
溜まつたところで、収納部2の押圧を中止する
と、溜まつた液体のうち一定量以上のものは上端
口10、連通管4を通り、下端口11より収納部
2にもどされる。
このようにして定量部3において一定量の液体
が計られ、容器本体1を傾けることにより、計量
した液体を排出口24より注出できる。
〈効果〉 本願考案による定量容器は以上のような構造で
あり、収納部、定量部及び連通管が一体となつて
いるので、ブロー成形等による成形が容易であ
り、組み立てが不要で部品数の低減もはかれるた
め、従来の定量容器に比べコストを安く製造する
ことが可能である。また収納部を押圧するという
きわめて簡単な操作で、確実な定量が出来、さら
に注入口と注出口が口部で一体になつているので
液体の注出、入がきわめて容易におこなうことが
出来、このことにより、口部に嵌合する蓋本体が
一つですむ等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案容器本体の正面図、第2図は第
1図のA−A断面図、第3図は本考案容器の蓋本
体の正面図、第4図は第3図の上蓋を開けた状態
の上面図、第5図は第4図のB−B断面図、第6
図、第7図は従来の容器の断面図、第8図は本考
案の容器本体と蓋本体を勘合させた状態の断面図
である。 1……容器本体、2……収納部、3……定量
部、4……連通管、5……口部、6……注入口、
7……注出口、8,9……仕切、20……蓋本
体、21……蓋体、22……上蓋、24……排出
口、27,27′……嵌合壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 液体を収納する収納部と収納部より押し出され
    る液体を一定量計量する定量部とを有する容器本
    体と、該容器本体に嵌合する蓋本体とから成る定
    量容器において、該容器本体は容器側端に設けた
    上端口、下端口を有し、仕切により区画形成した
    連通管と、該収納部と該定量部とを、口部を注入
    口と注出口とに2分し、該連通管を形成する仕切
    りに達する鉤状の仕切りにより形成され、次に該
    蓋本体は、容器本体の注出口に相当する位置に排
    出口を設け、かつ容器本体口部の仕切に嵌合する
    嵌合壁を有する構造の蓋体と排出口を密閉する機
    能を有する上蓋とから成ることを特徴とする定量
    容器。
JP13237982U 1982-09-01 1982-09-01 定量容器 Granted JPS5938279U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13237982U JPS5938279U (ja) 1982-09-01 1982-09-01 定量容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13237982U JPS5938279U (ja) 1982-09-01 1982-09-01 定量容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5938279U JPS5938279U (ja) 1984-03-10
JPH0212226Y2 true JPH0212226Y2 (ja) 1990-04-05

Family

ID=30298955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13237982U Granted JPS5938279U (ja) 1982-09-01 1982-09-01 定量容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938279U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2520779Y2 (ja) * 1990-05-25 1996-12-18 株式会社吉野工業所 液体定量注出容器
DE202015104155U1 (de) * 2015-08-07 2015-11-04 Franke Kaffeemaschinen Ag Reinigungsmittelbehälter

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4732542U (ja) * 1971-04-27 1972-12-12
JPS489887U (ja) * 1971-06-14 1973-02-03

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759509Y2 (ja) * 1981-01-16 1982-12-18

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4732542U (ja) * 1971-04-27 1972-12-12
JPS489887U (ja) * 1971-06-14 1973-02-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5938279U (ja) 1984-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090159620A1 (en) Dispensing device for dispensing a liquid product
JPH0212226Y2 (ja)
WO2020147706A2 (zh) 一种倒转定量容器
CN201152764Y (zh) 定量流体取用器
JP4684485B2 (ja) 液体定量注出容器
JPH0425240Y2 (ja)
JPH0224768Y2 (ja)
CN213800761U (zh) 一种单口定量瓶
JPH0219396Y2 (ja)
JPH0427800Y2 (ja)
JP2575259Y2 (ja) 液体計量注出容器
JPH0650366Y2 (ja) 液体容器の定量注出キャップ
JPS5910248U (ja) 定量注出容器
JPH0340760Y2 (ja)
JPH0754122Y2 (ja) 計量注出キャップ
JPH0118524Y2 (ja)
JPH0748533Y2 (ja) 液体定量注出容器
JPH0752045Y2 (ja) 液体定量注出容器の計量栓
JP2599924Y2 (ja) 計量カップ付き容器
JPH086735Y2 (ja) 蜂蜜容器
JP2520779Y2 (ja) 液体定量注出容器
JPH04102254U (ja) スクイズ容器
JPH0628447Y2 (ja) 液体容器の定量注出キャップ
JP2509715Y2 (ja) 定量注出栓
JP2537172Y2 (ja) 液体定量注出容器の計量栓