JPH0212141B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0212141B2
JPH0212141B2 JP59047529A JP4752984A JPH0212141B2 JP H0212141 B2 JPH0212141 B2 JP H0212141B2 JP 59047529 A JP59047529 A JP 59047529A JP 4752984 A JP4752984 A JP 4752984A JP H0212141 B2 JPH0212141 B2 JP H0212141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
material powder
calcination
separation cyclone
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59047529A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60190225A (ja
Inventor
Tetsuo Fujisawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP4752984A priority Critical patent/JPS60190225A/ja
Publication of JPS60190225A publication Critical patent/JPS60190225A/ja
Publication of JPH0212141B2 publication Critical patent/JPH0212141B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J6/00Heat treatments such as Calcining; Fusing ; Pyrolysis
    • B01J6/001Calcining
    • B01J6/004Calcining using hot gas streams in which the material is moved

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセメント又はアルミナ原料、石灰石粉
等の原料粉末の仮焼装置に係り、特に分離サイク
ロンを利用して仮焼装置内における原料粉末の滞
留時間を延長させることにより、仮焼反応の促進
を図らんとするものである。
まず、セメント原料粉末を例にとり、従来例に
係る仮焼装置の問題点について言及する。
従来のセメント原料焼成設備の全体系統図の一
例を第1図に示す。図中、原料粉末の流れを破線
矢印で示し、熱ガスの流れを実線矢印で示してい
る。
この装置は主として、原料粉末予熱用のサイク
ロン等の粉末捕集器C1〜C3を縦方向に配列して
なる予熱装置1、分離サイクロンC4を付属した
仮焼炉2、クリンカ焼成用のロータリキルン等の
焼成炉3、及びクリンカ冷却装置4より構成され
ている。
このようなセメント原料焼成装置では、投入シ
ユート5より投入された原料粉末は、C1〜C3
予熱用サイクロンを経由しながら順次降下し、そ
の間に排ガス誘引通風機8により吸引されてガス
ダクト7を上昇する熱ガスによつて徐々に予熱さ
れた後、仮焼炉2に供給される。
仮焼炉2へは抽気ダクト13を通してクリンカ
冷却装置4からの高温空気と、接続ハウジング1
2を通して焼成炉3からの燃焼排ガスとが導入さ
れていると共に、バーナ6aから仮焼用燃料が供
給されており、これらの熱を受けて仮焼炉2へ供
給された原料粉末が仮焼される。仮焼された原料
粉末は、最下段の分離サイクロンC4に入り、次
いで原料シユート15及び接続ハウジング12を
経て焼成炉3に導入される。
焼成炉3には、前記クリンカ冷却装置4からの
高温空気と、バーナ6bからの焼成用燃料とが導
入されており、高温下で焼成を受けたクリンカは
クリンカ冷却装置4に排出され、次いで冷却装置
4の通気性格子上を移送される過程で、押込送風
機10から送り込まれる冷風によつて冷却された
後、コンベア11によつて次工程へ搬出される。
尚、クリンカ冷却装置4での余剰空気は、誘引通
風機9により吸引されて排出される。
上記したような従来の分離サイクロンC4を付
属した仮焼炉2よりなる仮焼装置では、仮焼炉2
内を熱ガスに随伴して原料粉末が運ばれる間に仮
焼反応を行わせる必要があるが、熱ガスが仮焼炉
を通過するに要する時間は僅かであり、原料粉末
の仮焼炉2内における滞留時間が極めて短い為、
原料粉末、取り分け粗粉原料の仮焼率(脱炭酸
率)が低く、その後の焼成炉3における比能力が
十分でないという問題を有している。その為仮焼
炉2における温度を高めることにより短時間で仮
焼反応を促進させるようにした場合には、原料粉
末の粘着性が増して操業面での障害になると共
に、前記予熱装置1を通つて排出される熱ガスの
温度が上昇し、燃料消費量の増大となる。
また仮焼炉2での燃料として微粉炭等の固体燃
料を使用した場合には、上記と同様の理由により
仮焼炉2内における燃料の滞留時間が短く、又同
時に燃焼雰囲気が比較的低温である為、特に粗粉
燃料の完全燃焼が困難であり、燃料消費量の増大
を招来する。
そこで、上記熱ガスと原料粉末との接触時間を
伸ばす手段として、第2図に示すように、仮焼炉
2から分離サイクロンC4へのガス導管7bの途
中に邪魔板21を備えた捕集器20を設け、該捕
集器20により捕集された原料粉末を再度仮焼炉
2に循環させる手段がある。
しかし、捕集器20として分離効率の高い捕集
器は圧力損失が大きく、動力消費が増加するとい
う欠点があり、逆に圧力損失の低い捕集器は分離
効率が低く、循環量が少ない為原料粉末の滞留時
間を十分長くできないという欠点があつた。更に
分離サイクロンC4の他に捕集器20を設置する
必要があり、又分離サイクロンC4に対する捕集
器20の位置が限定される為、予熱装置支持架台
も大きなものとしなければならない等の欠点を有
していた。
又、分離サイクロンC4の入口側ガス導管7b
に第2図示の如き捕集器20を設ける替わりに、
分離サイクロンC4の下部に接続する原料粉末取
り出しシユート15を分岐させ、その一方15a
を仮焼炉2に接続して、分離サイクロンC4での
捕集粉末の一部を仮焼炉2へ循環する手段も考え
られるが、原料粉末取り出しシユート15の分岐
管15aを仮焼炉2へ接続する為には分離サイク
ロンC4の位置を高くする必要があり、設備費の
上昇を招来すると共に、仮焼の比較的進んだ細粉
原料も循環されることになり、仮焼効率の低下を
招く欠点がある。
従つて、本発明は前記従来技術による原料粉末
の仮焼装置に内在する欠点を解決し、圧損の増加
がなく、構造が簡単で、原料粉末の仮焼効率の向
上と燃料消費量の低減を図つた仮焼装置を提供す
るものであり、その要旨とするところが、原料粉
末の流れの方向に見て、複数段の粉末捕集器を上
下方向に積重してなる予熱装置と焼成炉との間に
配置され、独立した燃料供給装置を備える仮焼炉
と、該仮焼炉に付設される分離サイクロンよりな
る原料粉末の仮焼装置において、前記分離サイク
ロンの側壁に開口部を設け、該開口部に下部に原
料粉末排出口を有するポケツト部を接続し、上記
原料粉末排出口を上記分離サイクロンへのガス導
入部上流側に循環シユートを介して接続した点に
ある原料粉末の仮焼装置を提供するものである。
続いて第3図以下の添付図面を参照しつつ、本
発明を具体化した実施例につき説明し、本発明の
理解に供する。
ここに第3図は本発明の第1の実施例に係る仮
焼装置の平面図、第4図は同側面図、第5図は第
4図におけるA−A矢視断面図、第6図は同仮焼
装置に用いる分離サイクロン内での流れを示す平
面図、第7図は同側断面図、第8図は本発明の第
2の実施例に係る仮焼装置に用いる分離サイクロ
ンの平面図、第9図は同側面図、第10図は本発
明の第3の実施例に係る仮焼装置に用いる分離サ
イクロンの平面図、第11図は同側面図、第12
図及び第13図は本発明の第4及び第5の実施例
に係る仮焼装置に用いることのできる分離サイク
ロンの側面図、第14図は第13図におけるB−
B矢視断面図である。尚、第1図、第2図に示す
従来例に使用した構成要素と共通する要素には同
一の符号を使用して説明する。
第3図及び第4図に示すように、仮焼炉2にガ
ス導管7bを介して接続された分離サイクロン
C4内のガス流の流れ方向に見て、上記ガス導管
7bを接続した開口19の手前側(上流側)の円
筒部17の側壁に開口部17aが設けられ、該開
口部17aには調整板25の設けられた短いダク
ト23を介して、上部が円筒状で下部が逆円錐台
形状となつているポケツト部24が取り付けられ
ている。上記ポケツト部24の下部には、該ポケ
ツト部24により捕集された原料粉末を排出する
排出口26が設けられ、該排出口26は仕切板2
8の取り付けられている循環シユート27を介し
て分離サイクロンC4の入口側に接続された前記
仮焼炉2の下部室、即ちクリンカ冷却装置4から
の高温空気が導入される高温空気導管13の接続
部近傍の高さに接続されている。
続いて、上記実施例をその作用に付き第6図、
第7図を参照して詳しく説明する。予熱装置1を
通つて予熱された原料粉末は、サイクロンC3
らシユート14を通つて仮焼炉2へ供給され、こ
こで高温空気導管13より供給された高温空気
と、燃料の燃焼によつて加熱され、ガス導管7b
を通り、開口19から矢印Aで示す如く分離サイ
クロンC4内へ導入される。分離サイクロンC4
円筒部17において原料粉末を随伴したガスは、
矢印A1の如く円筒部17内を旋回し、該旋回に
伴う遠心力により原料粉末は円筒部17の内壁の
方向に付勢され、その内特に質量の大きい粗粉は
円筒部17に設けられた開口部17aから矢印
A5に示す如くポケツト部24に放出される。該
ポケツト部24へ放出された原料粉末は重力によ
り落下して下部の排出口26に集められた後、循
環シユート27を通つて再度仮焼炉2内に投入さ
れ、投入された原料粉末は仮焼炉2内を上昇する
熱ガスに乗つて再度上記工程を経て分離サイクロ
ンC4に案内される。
ポケツト部24に入らず分離サイクロンC4
を旋回しつつ降下する原料粉末は、分離サイクロ
ンC4の下部に集められ、排出口18aから取り
出され、取り出しシユート15を通り接続ハウジ
ング12から焼成炉3へ供給される。また分離サ
イクロンC4の底部で原料粉末と分離した排ガス
は小径の旋回流となつて矢印A3,A4で示す如く
上昇し、ガスダクト7cを経て予熱装置1へ導か
れる。
このようにして、原料粉末と、熱ガスとの熱交
換が行われるが、原料粉末の一部が仮焼炉2→ガ
ス導管7b→分離サイクロンC4→ポケツト部2
4→取り出しシユート27→仮焼炉2というよう
に循環するので、原料粉末の仮焼装置内における
滞留時間が長くなり、仮焼反応が促進される。
特にガス導管7bから分離サイクロンC4に導
入された原料粉末のうち、粒子径の比較的大きい
粗粉原料がポケツト部24に捕捉されやすく、こ
れが仮焼炉2へ循環されて再度熱交換が行われる
ので、長い滞留時間を必要とするこれら大径の粗
粉原料でも上述の仮焼反応を十分に行うことがで
きる。また、ポケツト部24への原料粉末の分離
に際して、分離サイクロンC4内に存在する熱ガ
スの旋回流を利用するものであるから圧損の増加
を伴うことなく、原料粉末の仮焼装置内における
滞留時間の延長を図ることができる。又仮焼炉2
での燃料を微粉炭等の固体燃料とした場合は、粒
径が大で従つて未燃焼の固体燃料をポケツト部2
4で捕集し、再度仮焼炉2に投入するので、粗粉
燃料の完全燃焼が容易となる。尚、開口部17a
からダクト23を介してポケツト部24へ分離す
る原料粉末の量は、必要に応じて開口部17a付
近に設けた調整板25の挿入長さの調節によつて
最適に調整することができる。上記のような原料
粉末のポケツト部24への放出量の調節は、この
ような摺動式の上記調整板25による外、第5図
に示す如く、回転軸25aのまわりに回動可能の
邪魔板25bにより行うことも可能である。
更に、ポケツト部24は分離サイクロンC4
壁の円周方向のどの位置に配置することもできる
ので、仮焼炉2に近い位置にポケツト部24を配
設することにより熱交換装置の高さを増すことな
く実施することができる。
次に、第8図及び第9図に本発明の第2の実施
例を示すが、上記第1の実施例と相違する点は、
開口部17aが分離サイクロンC4に接続されて
いるガス導管7bより下方の円筒部17に設けら
れ、該開口部17aにダクト23を介してポケツ
ト部24が接続されていることである。
このように構成することにより、原料粉末は旋
回流により円筒部17の側壁に十分付勢された後
ポケツト部24へ押しやられるので、ポケツト部
24へ十分な量の原料粉末の捕集が可能となる。
第10図及び第11図には、本発明の第3の実
施例を示すが、先に述べた第1及び第2の実施例
と相違する点は、ポケツト部24の天井と分離サ
イクロンC4の出口側ガス導管7cとを接続する
短絡ガス導管30が設けられている点である。
尚、上記短絡ガス導管30にはダンパ31が設け
られている。
このように構成することにより分離サイクロン
C4→ダクト23→ポケツト部24→短絡ガス導
管30→出口側ガス導管7cを流れるガス流が生
じるので、ポケツト部24の原料粉末の捕捉効率
を向上することができると同時に、短絡ガス量に
応じて分離サイクロンC4の圧損を低減すること
ができる。この場合、ダンパ31により短絡ガス
量を制御し適当な流量にすることができる。
更に、上記第3の実施例においては、ポケツト
部24と分離サイクロンC4とを接続するダクト
23をポケツト部24の側壁外周に対して略接線
方向又は円周方向に向けて接続し、ポケツト部2
4をサイクロン状に構成しているので、短絡ガス
導管30を通る短絡ガスに伴われ、出口側ガス導
管7cへ漏出する原料粉末の量を最少に抑えるこ
とができる。
ポケツト部24は上記の実施例に示した場所の
外、分離サイクロンC4の側壁部であれば、種々
の場所に設けることが可能である。第12図に示
した第4の実施例では、ポケツト部24が分離サ
イクロンC4の逆円錐体状部18に設けられてい
る。このように円筒部17又は逆円錐体状部18
のどの高さ位置にポケツト部24を設けるかによ
つて分離する原料粉末の量及び粒度分布を調整す
ることが可能となる。
第13図及び第14図に示した第5の実施例で
は、分離サイクロンC4の円筒部17から下方の
逆円錐体状部に亘る開口17a′を設け、分離サイ
クロンC4の内面に溝状のポケツト部24′を形成
している。かかる溝状のポケツト部24′は分離
サイクロンC4の内面に施行する耐火物によつて
形成することができる。
以上述べたようなポケツト部24,24′から
循環シユート24を介して還流する部所は、上記
のような仮焼炉2にのみ限定されるものではな
く、要するに分離サイクロンC4のガス導入部側
へ接続され、仮焼作用を繰り返し受け得る場所で
あればよい。
例えば第15図に示した第6の実施例では、仮
焼炉2′から排出される高温燃焼ガスと、焼成炉
3から排出される高温排ガスとが混合室32にお
いて合流した後、ガス導管7dを経て分離サイク
ロンC4に流入するように構成されており、ポケ
ツト部24で捕集された原料粉末は循環シユート
27を経て上記混合室32へ還流され、該混合室
32内を流れる熱ガスに乗つて再度分離サイクロ
ンC4へ戻される。
これまでの例では、ポケツト部24で捕集され
た原料粉末は仮焼炉2又は仮焼炉2′の出口側へ
戻されているが、第16図に一例に示す如く仮焼
炉への流入側の焼成炉排ガス又は燃焼用空気中に
戻してもよい。また第4図に示した例では仮焼炉
2を焼成炉3の接続ハウジング12の上部に立設
し、仮焼炉2の下端からは噴流層形成用の気体と
して焼成炉3からの排ガスが導入されていたが、
このような噴流層形成用の気体としては必ずしも
焼成炉3からの排ガスを用いる必要はなく、前記
したクリンカ冷却装置4からの燃焼用高温空気を
使用してもよい。この場合焼成炉3からの排ガス
は上記仮焼炉とは別に処理されるか、或いは予熱
装置へ直接導入することもでき、いずれの場合も
比較的高濃度の炭酸ガスを含有する焼成炉排ガス
を仮焼炉へは導入しないようにすることができる
ので、仮焼炉内の炭酸ガス分圧をより一層低減す
ることができ、原料粉末の仮焼及び燃料の燃焼を
一段と促進することができる。
第16図に示した第7の実施例においては、上
記のような仮焼炉2″の下端から吹き込まれる噴
流層形成用の気体として、クリンカ冷却装置4か
らの燃焼用高温空気を導入するべく仮焼炉2″の
下端に高温空気導管13が接続され、当該高温空
気導管に分離サイクロンC4からの循環シユート
27が接続され、仮焼炉2″への高温空気と共に
ポケツト部24で捕集された原料粉末が循環され
る。
以上の説明において、本発明は原料粉末の種類
は勿論のこと熱交換の種類(加熱、冷却)や、熱
ガスの種類(燃焼ガス、空気等)については全く
制限されず、また分離サイクロンやガス導入部の
形状或いはポケツト部の構造、配置等について自
由に設計変更することも可能であり、例えば1基
の分離サイクロンに対して複数のポケツト部を配
設したりすることも可能である。
以上述べた通り、本発明は原料粉末の流れの方
向に見て、複数段の粉末捕集器を上下方向に積重
してなる予熱装置と焼成炉との間に配置され、独
立した燃料供給装置を備える仮焼炉と、該仮焼炉
に付設される分離サイクロンよりなる原料粉末の
仮焼装置において、前記分離サイクロンの側壁に
開口部を設け、該開口部に下部に原料粉末排出口
を有するポケツト部を接続し、上記原料粉末排出
口を上記分離サイクロンへのガス導入部上流側に
循環シユートを介して接続したことを特徴とする
原料粉末の仮焼装置であるから、圧損を増加させ
ることなく原料粉末の仮焼装置内での滞留時間を
長くすることができ、中でも仮焼反応に長い時間
を要する比較的大きい粗粉原料についての滞留時
間が長くなる為、仮焼反応を著しく促進すること
ができる。また仮焼炉の燃料を微粉炭等の固体燃
料とした場合は、粒径が大で従つて未燃焼の固体
燃料をポケツト部で捕集し、再度該仮焼炉に投入
するので、熱交換及び仮焼反応と同時に燃焼反応
も十分に行われる。更にポケツト部はサイクロン
の側壁のどの部分にでも取り付けることができ、
構造も簡単であるので配置的に制限を受けず、支
持架構を大きくする必要もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例に係るセメント原料焼成設備の
線図的系統図、第2図は従来例に係る仮焼装置の
側面図、第3図は本発明の第1の実施例に係る仮
焼装置の平面図、第4図は同側面図、第5図は同
実施例に用いることのできる循環量調整装置の平
断面図、第6図は同仮焼装置に用いる分離サイク
ロンの平面図、第7図は同側断面図、第8図は本
発明の第2の実施例に使用する分離サイクロンの
平面図、第9図は同側面図、第10図は本発明の
第3の実施例に使用する分離サイクロンの平面
図、第11図は同側面図、第12図、第13図は
本発明の第4、第5の実施例に使用する分離サイ
クロンの側面図、第14図は第13図におけるB
−B矢視図、第15図、第16図は本発明の第
6、第7の実施例に係る仮焼装置の側面図であ
る。 (符号の説明)、7b…ガス導管、15…取り
出しシユート、17a…開口部、C4…分離サイ
クロン、24…ポケツト部、26…排出口、27
…循環シユート、30…短絡ガス導管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原料粉末の流れの方向に見て、複数段の粉末
    捕集器を上下方向に積重してなる予熱装置と焼成
    炉との間に配置され、独立した燃料供給装置を備
    える仮焼炉と、該仮焼炉に付設される分離サイク
    ロンよりなる原料粉末の仮焼装置において、前記
    分離サイクロンの側壁に開口部を設け、該開口部
    に下部に原料粉末排出口を有するポケツト部を接
    続し、上記原料粉末排出口を上記分離サイクロン
    へのガス導入部上流側に循環シユートを介して接
    続したことを特徴とする原料粉末の仮焼装置。 2 仮焼炉が分離サイクロンへのガス導入部上流
    側の一部を形成して配設され、ポケツト部の原料
    粉末排出口が、循環シユートを介して上記仮焼炉
    に接続されてなる特許請求の範囲第1項に記載し
    た原料粉末の仮焼装置。 3 ポケツト部の原料粉末排出口が、循環シユー
    トを介して仮焼炉と分離サイクロンとを連結する
    燃焼ガス導管に接続されてなる特許請求の範囲第
    1項に記載した原料粉末の仮焼装置。 4 ポケツト部の原料粉末排出口が、循環シユー
    トを介して仮焼炉への導入ダクトに接続されてな
    る特許請求の範囲第1項に記載した原料粉末の仮
    焼装置。
JP4752984A 1984-03-12 1984-03-12 原料粉末の仮焼装置 Granted JPS60190225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4752984A JPS60190225A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 原料粉末の仮焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4752984A JPS60190225A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 原料粉末の仮焼装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2339586A Division JPS61283365A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 サイクロン分離器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60190225A JPS60190225A (ja) 1985-09-27
JPH0212141B2 true JPH0212141B2 (ja) 1990-03-19

Family

ID=12777643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4752984A Granted JPS60190225A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 原料粉末の仮焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60190225A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129165A (ja) * 1985-11-28 1987-06-11 Kobe Steel Ltd 粉体捕集器付サイクロン分離器
JP5376030B2 (ja) * 2012-10-22 2013-12-25 三菱電機株式会社 電気掃除機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684624A (en) * 1979-12-10 1981-07-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd Calcining device of powder raw material
JPS593055A (ja) * 1982-06-11 1984-01-09 クルツプ・ポリシユウス・アクチエンゲゼルシヤフト 微細粒子材料の熱処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684624A (en) * 1979-12-10 1981-07-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd Calcining device of powder raw material
JPS593055A (ja) * 1982-06-11 1984-01-09 クルツプ・ポリシユウス・アクチエンゲゼルシヤフト 微細粒子材料の熱処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60190225A (ja) 1985-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0153048B1 (en) Dust preheating system with preliminary calciner
JPS6352933B2 (ja)
JPH02243545A (ja) 原料ミールからセメントクリンカを製造する方法及びその装置
EP0258977B1 (en) Apparatus for roasting fine grained material
JPH0212141B2 (ja)
US3766663A (en) Preheater for lime kiln
JPS6226701Y2 (ja)
JPH0431520Y2 (ja)
JPH0541580B2 (ja)
JPH0327261B2 (ja)
JPH0755846B2 (ja) 粉末原料焼成装置
JPH0424630B2 (ja)
JPS6283031A (ja) 原料粉末等の焼成方法とその装置
USRE30469E (en) Preheater for lime kiln
JPS6335798Y2 (ja)
JPH0542386B2 (ja)
SU968564A1 (ru) Установка дл обжига полидисперсного материала
JPS596828B2 (ja) セメント原料粉末用竪形仮焼炉
JPS649555B2 (ja)
JPS6020672B2 (ja) 粉末原料の仮焼装置
JPS6283032A (ja) 仮焼炉付原料粉末予熱装置
JPS6259390A (ja) 複数系統型粉末原料予熱装置
JPS6365878B2 (ja)
JPH0240004B2 (ja)
JPS6123015B2 (ja)