JPH0212112A - 光ファイバー接続用スプライス - Google Patents

光ファイバー接続用スプライス

Info

Publication number
JPH0212112A
JPH0212112A JP1095466A JP9546689A JPH0212112A JP H0212112 A JPH0212112 A JP H0212112A JP 1095466 A JP1095466 A JP 1095466A JP 9546689 A JP9546689 A JP 9546689A JP H0212112 A JPH0212112 A JP H0212112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fibers
sheet
passageway
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1095466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2710397B2 (ja
Inventor
Richard A Patterson
リチャード アラン パッターソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH0212112A publication Critical patent/JPH0212112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2710397B2 publication Critical patent/JP2710397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3801Permanent connections, i.e. wherein fibres are kept aligned by mechanical means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3632Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
    • G02B6/3636Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means the mechanical coupling means being grooves
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3801Permanent connections, i.e. wherein fibres are kept aligned by mechanical means
    • G02B6/3806Semi-permanent connections, i.e. wherein the mechanical means keeping the fibres aligned allow for removal of the fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3648Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures
    • G02B6/3652Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures the additional structures being prepositioning mounting areas, allowing only movement in one dimension, e.g. grooves, trenches or vias in the microbench surface, i.e. self aligning supporting carriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3684Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the manufacturing process of surface profiling of the supporting carrier
    • G02B6/3696Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the manufacturing process of surface profiling of the supporting carrier by moulding, e.g. injection moulding, casting, embossing, stamping, stenciling, printing, or with metallic mould insert manufacturing using LIGA or MIGA techniques

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光学ファイバー接合機素に関し、1つの特徴に
於て光学ファイバーの端部の接合及び整合を与える為の
改良された光学ファイバー中心合せ及び保持装置に関す
る。
[従来の技術] この技術分野にはファイバーに沿って光線を連続して伝
達する為にファイバーの端部を接合するように光学ファ
イバーの端部を整合させる目的で光学ファイバーを中心
合せする装置が沢山ある。
遠距離通信工業に使用される光学ファイバーは殆ど単一
モードのガラスファイバー(single modeg
lass fiber )である。このファイバーは典
型的には8μm±1μmの直径の中央ガラスのコアを含
み、これを通して光学的信号が伝達されるようになって
いる。このコアは125μm±3μmの直径を有するガ
ラスのクラツデイングによって包囲されている。このク
ラツデイングはコアと僅かに異なる屈折率を有する。
単一モードのガラスファイバーに永久的な連結即ち接合
を行うように設計された多数の従来技術がある。正しく
機能して損失の少ない接合を行う為にこれらの装置は接
合される2つのファイバーの端部のコア部分をコアの直
径の約10%即ち1μm以内で整合させなければならな
い。
若干の従来技術の装置はファイバーをノンコンフォーマ
プルrVJ溝(non−conformable ” 
V”g roove )内又はノンコンフォーマプルロ
ッドの間に強制することによって中心合せ及び整合を行
うことを試みた。これらの装置は接合されるファイバー
が同じ直径である限り満足に機能する。このような装置
の例は米国特許第4.029.390号、第4.274
.708号及び第4,729゜619号に記載されてい
る。
接合されるファイバーが公差範囲(122μm乃至12
8μTrL)の対向端部の直径を有する場合には、ノン
コンフォーマプルrVJ溝型式の装置は要求されるコア
の整合の精密さを与えるのが困難である。
他の従来技術の装置は3つの等間隔の靭性又は弾性面の
間にファイバーの端部を位置決めすることによって2つ
のファイバーの中心線を整合させるように押圧するもの
である。これらの面は正三角形断面のチャンネルを作り
、これの中にファイバーが配置される。ファイバーの端
部の間の接合部は通常チャンネルの中央点に位置決めさ
れる。
これらの装置は、ファイバーの直径の差に更に良好に順
応出来るからノンコンフォーマプルrVJ溝型式の装置
よりも良好な性能を与えるのである。
これらの装置の例は米国特許第4.391.487号、
第4,435,038号及び第4.593゜971号に
見出される。
他の従来技術の特許は米国特許第4.339゜172号
であるが、この特許は折畳み可能の把持部材を使用し、
この把持部材が弾性スリーブ内に配置されて、弾性スリ
ーブが把持部材に圧縮力を与えて夫々のケーブルをその
周囲の多数の等間隔の点にて緊締するように把持部材に
圧力を与えるようになっている。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は従来技術の光学ファイバー相互連結中心
合せ機素よりも更に性能の良好な光学ファイバー相互連
結中心合せ機素を提供することである。
[課題を解決する為の手段及び作用] 本発明は2つの光学ファイバーを突合せ接合するのに使
用される変形可能の接合機素を提供するが、この機素は
一方の面から凹まされた陸部を有するリブを中間に形成
する収斂する壁部を有する−2つの平行な溝を前記一方
の面に形成された折畳まれるシートを含んでいる。これ
らの渦の伯の壁部は基部の部分でシートを折畳む為の陸
部によって前記収斂する壁部から離隔されている。これ
らの他の壁部はシートが折畳まれる陸部から溝が形成さ
れている方のシートの面まで伸長して2つの附加的な支
持面を形成し、これらの面がリブの陸部と共にシートが
折畳まれた後で光学ファイバーを受入れる為の通路を形
成するようになっている。
シートは互いに拡がって通路を越えて伸長する脚部を形
成する縁部を有する。これらの脚部は互いに接近するよ
うに引寄せられて附加的なファイバー支持面及びリブの
陸部を光学ファイバーの円周方向に間隔をおかれた部分
に持来たして光学ファイバーの軸線を整合させてファイ
バーの端部を機素内に変形するように緊締させることに
よって通路の寸法を減小させることが出来るようになっ
ている。
接合機素は41×107  乃至55×107ダイン/
c112(41乃至55HP3)(6乃至8ksi)以
上の応力レベルで靭性であるが、それよりも低い応力レ
ベルで充分な弾性を有するように弾性的になされ、−度
脚部が接近するように動かされた時に光学ファイバーに
対して連続的な圧縮力を保持出来るアルミニウムのよう
な変形可能の材料によって作るのが望ましい。
接合機素には脚部を共に押圧して脚部を光学ファイバー
に当接させて弾性的に保持する装置が設けられている。
このような保持装置の1つは光学ファイバーの端部が通
路内に挿入されて縁部即ち脚部が互いに接近するように
狭窄された後で2つの縁部を一緒に保持づるように通常
他方の縁部の上に折畳まれる一方の縁部上の伸長された
タブになし得る。
縁部を互いに狭窄することはリブの陸部及び附加的なフ
ァイバー支持面の部分を光学ファイバーに充分な力で当
接させ、即ち更に一般的に言えば光学ファイバーのクラ
ツデイングに対して充分な力で当接させて3つの面がフ
ァイバーによって変形されるようになす。2つのファイ
バーの外径が異なる場合には、支持面の変形はファイバ
ーの2つの寸法の差によって変化するが、支持面は両方
のファイバーによって変形されて2つのファイバーの軸
線を整合させるのである。
上述のように本発明の装置は、従来の他の装置に於ける
と同様にファイバー中心合せチャンネルを形成する3つ
の等間隔の接触支持面を利用しているが、本発明の装置
は従来技術よりも容易に境界を設定可能の機能及び性能
上の改良を含むものである。このような構造及び作動方
法の相違点が以下に説明される。
本発明の接合機素は高1!度の運動可能のファイバー接
触支持面及び単一の製造の容易な部品でこのような運動
を可能になす一体的な作動構造を与えるものである。フ
ァイバー緊締面は最初充分に離隔されてファイバーの端
面が接触するまでファイバーが容易にチャンネル即ち通
路内に挿入され得るようになす。この構造は、第1のフ
ァイバーが通路内の対向する第2のファイバーに当接す
るように押される時を触感によるフィードバック及び/
又は対向するファイバーの座屈によって検出するのを容
易になす。ファイバーの端部が接触した時に接合機素が
閉じられてファイバーの端部が整合されて緊締されるの
である。米国特許第4゜391.487号の装置及び米
国特許第4,391.487号の譲受人によって販売さ
れている商業的形態のもののような他の従来技術の装置
はファイバーを中心合せして整合させるのにモールド成
形の弾性材料のブロックを使用している。これらのブロ
ックはファイバーの直径よりも僅かに小さい実質的に三
角形の断面の通路を含んでいる。
ファイバーがモールド成形の通路内に挿入されると、こ
れらのファイバーは弾性材料の接触面を弾性的に変形さ
せることによって弾性材料の面を開放させるように強制
する。このことはファイバーを通路内に押込むファイバ
ーに対する著しい圧縮力を必要とする。このような大な
る挿入力の為に何時ファイバーの端面が実際に接合装置
の内側で接触したかを知ることが履困難になる。更に又
ファイバーが弾性中心合せブロック内に強制される時に
ファイバーを圧縮座屈によって容易に破壊させる可能性
がある。
本発明の接合機素には正確なファイバーの中心合せ及び
緊締を行う為にファイバー支持面の甚だ小さい靭性又は
弾性変形だけしか必要でない。この変形はファイバーの
軸線に平行な外部の材料の流れを生じさせず、又緊締面
の廻りのヒンジ構造の靭性変形を生じさせない。米国特
許第4,435.038号の連結装置のような他の従来
技術の装置はファイバーの中心合せ及び緊締を行う為に
ファイバー支持面及びこれを取巻く構造部分に生ずる著
しく大なる変形を必要とする。不幸にしてこれらの大ぎ
い変形はファイバー係合面に望ましくない歪み及び不均
一な緊締力を生じさせる恐れがある。このことは又ファ
イバーの中心線のずれ及びファイバーの端面の軸線方向
の離隔を生じさせるのである。
本発明の接合機素の靭性変形による夫々の緊締面内への
ファイバーの均一な埋設を行うのに充分な力は接合機素
の脚部によって形成されるヒンジレバー構造によって容
易に発生されるのである。
−度緊締されると、接合機素はファイバーに対する均一
な圧縮負荷を保持し、このことが大なるファイバーの張
力負荷の保持及び卓越した熱サイクル作用の安定性を与
えるのである。ファイバー緊締力は接合機素の脚部及び
緊締構造部分に貯えられる弾性エネルギーによって保持
されるのである。
米国特許第4.435.038号の連結装置のような他
の従来技術の装置は接合緊締工具の力を除去した後で僅
かしか弛緩せず、即ち僅かしか弾性的に回復しない傾向
を有する。このような弛緩は位置決めチャンネル内のフ
ァイバーの僅かな緩みを生じて引出し力を減少させ、又
熱サイクル作用の間にファイバーの端面のm隔を生じさ
せる恐れがある。
本発明の接合機素のファイバーの中心合せ及び接合工程
の間に緊締負荷がファイバーに対して発生される。ガラ
スは甚だ大なる圧縮強度を有するから、これらの負荷は
ファイバーを接合機素内にファイバーのチャンネルを形
成する3つの靭性ファイバー支持面内に僅かに埋設させ
る傾向を有する。ファイバーのクラツデイングに対する
これらの緊締負荷は接合部に対して卓越した張力負荷の
保持能力及び熱サイクル作用の安定性を与えるのである
。更に、緊締負荷を附与することは単に接合機素の脚部
を共に狭窄することによって容易に迅速に行われる。米
国特許第4.391.487号のファイバー中心合せ装
置のような他の従来技術の装置はファイバー中心合せブ
ロックを超えてファイバーを外部の接合構造に接着させ
る為の接着剤を必要とする。これらの接着剤はこれを附
与して均一に固化させるのが困難である。
本発明の接合機素は又再使用を可能になすように設計さ
れている。若しファイバーを接合部から取出し、又は接
合部内で再位置決めする必要がある場合には、接合機素
の脚部に与えられている緊締力が容易に除去されて、脚
部及びヒンジ部分の弾性的記憶がファイバー位置決め及
び緊締面を離隔するように動かし、又は再度開放させる
ようになす。これによってファイバーに対する緊締負荷
が解除されて、ファイバーが引出され、回転され、再位
置決めされることが出来るようになる。米国特許第4,
391.487号及び第4.435゜038号の連結装
置のような他の従来技術の装置は永久的に緊縮され、又
は接着されて再使用することが出来ないのである。
[実施例] 本発明は添付図面を参照して以下に詳述される。
さて添付図面を参照し、第1図乃至第6図は全体を符号
11で示された接合機素を示していて、この接合機素は
靭性の、変形可能の弾性材料のシート12によって形成
されている。このシート12は大体中心に形成された一
対の平行な溝14及び15を有し、これらの溝はその中
間に光学ファイバー支持面18を有するリブ16を形成
している。シート12は溝14及び15の夫々の側に縁
部即ち脚部20及び21を有し、これらの脚部は、シー
1〜のファイバー支持面を互いに接近させて支持面上に
配置されたファイバーの軸線を支持面に対して圧縮係合
状態で整合させるように引寄せる装置として役立つので
ある。
さて第5図を参照し、溝14及び15の形状が拡大尺度
で示されている。このシートはスタンプ加工、圧印加工
又はモールド成形加工されて、シート12の面即ち表面
31に形成される9つの面を設けるのが望ましい。面2
3は垂直線即ちシートの面に垂直な線に対して55°の
角度に配置されて光学ファイバー支持面を形成し、面2
4は垂直線に対して42.5°の角度に配置されて面2
3と共に溝15の1つの壁部を形成している。この溝の
基部は陸部25によって形成され、この陸部25に沿っ
てシート12が折畳まれて側部20を面26の近くで折
曲げて溝15の一方の壁部及びリブ16の一方の側部を
形成している。リブ16は支持面を形成する面18を有
し、他方の面即ちリブを形成する面は面27である。溝
14の基部は壁部27及び面24に対応する第1の面2
9に接合される陸部28を有し、面23に対応する面3
0が溝14の他方の壁部を形成している。面26及び2
7は垂直線に対して42.5°の角度に配置されている
。面18はシート12の表面31から充分に凹まされて
いて、シート12が陸部25及び28で折畳まれて脚部
20及び21を15乃至20°離隔させるように配置さ
れる時に面23.18及び30が通路を形成して所望の
寸法のファイバーを容易にその内部に受入れて、ファイ
バーの円周方向に約120°間隔をおかれた位置で通路
内に配置される円筒形のファイバーの面に係合するよう
に配置される。このことは第6図に大体示されている。
面18.23.24.25゜26.27,28.29及
び3oは文事らになされる代りに1つの軸線の廻りに僅
かに横方向に弯曲されるが、長手方向には直線状になさ
れることが出来る。このような面の唯1つの幾何学的な
拘束条件は、3つの支持面23.18及び30がチャン
ネルを形成し、ファイバーとの接触線がファイバーの円
周方向に約1206の間隔で配置されて接合機素内のフ
ァイバーの端部に沿って実質的に均一にファイバーに係
合するようになされることだけである。
シート12はリブ16及び溝14及び15の壁部の反対
両端に、傾斜されるか、平らにされるか、又は拡がる面
33及び34を設けられている。これらの平らにされた
面33及び34は接合機素の面23.18及び30によ
って形成される通路内にファイバーを案内する漏斗状の
入口部分を形成する。これらの面33及び34は又ファ
イバーに対する曲げの吊を制限して接合部が形成された
後で接合機素にて最初に15乃至20°以上曲げられ得
ないようになす装置を与えるのである。
シート12は零焼戻しの0.511111(0,020
in)の厚みのアルミニウムシートのような金属によっ
て形成されるのが望ましい。この材料の硬度はブリネル
尺度(BHN)で23乃至32の間になすことが出来、
引張り降伏強度は35×1077乃至115×107 
 ダイン/cm2(35乃至115HPa ) (He
aa Pa5cal ) (5乃至17ksi)の間に
なすことが出来る。他の合金は焼戻し零、H14又はH
15及び上述の範囲の引張り降伏強度及び硬度を有する
1100である。これらの両方の合金は光学ファイバー
及びクラツデイングのガラスよりも柔らかであるが光学
ファイバーに与えられる緊締圧力状態で靭性を有する材
料を提供する。この変形は面23.18及び3oが、こ
れに接触する光学ファイバーに形状が合致するようにな
すのに充分で、一方のファイバーが他方のファイバーよ
りも大きい場合には、これらの面は充分に変形して両方
のファイバーの端部に対する緊締を行い、2つのファイ
バーの内の最も小さい方によってもこれらの面が変形さ
れるようになす。
従って、接合機素11は光学ファイバーのコア部分を中
心合せして、整合位置にてコアの90%又はそれ以上が
整合されるようになすのである。シート12の材料は又
側部が折畳まれて内部のファイバーに接触する時にヒン
ジ部分及び脚部の材料の弾性限界を超過しないような弾
性を有する。この材料の弾性は、接合が行われた後で脚
部20及び21が光学ファイバーに対して圧縮力を保持
してファイバーが引出されたり、又はファイバーの中心
が互いに整合した位置からずれないように拘束するよう
なものである。この引続くばね性の圧縮作用は又温度変
化による接合性能の変化を制限する。この保有されるば
ね性の圧縮力は接合が完了した時にも常に存在するので
ある。
ファイバーは、引出す力がガラスファイバーの引張り強
度を超過するように機素内に保持されるのである。
接合機素は通常ファイバー受入れ通路の部分に配置され
るファイバーのコアと同様の、屈折率の合致した特性を
有するゲルを有し、接合部を通る伝達の連続性を改善す
るようになされるのである。
望ましい例に於ては、面18は0.152#11(、0
060in)の幅を有し、而31から0.109#11
 (0,00433in)だけ凹まされている。リブ1
6を通る中心線から面26又は27の基部までは0.3
17m (0,0125in)で、面25及び28の幅
は0.0838m(0,0033in)である。リブ1
6を通る中心線から而23及び24の間の連接部までの
距離は0.582JI11(0,0229in)で、中
心線がら面23及び31の間の連接部までの距離は0.
833N(0,0328in)である。シート12は通
常大きい縁部に沿って17.78m(0、7in)の長
さで及び7.62#Il (0,3in)の幅である。
試験に際して、20個の試料の接合機素が上述の幾何学
条件及び寸法で作られた。10個の試料は零焼戻しの1
100シリーズのアルミニウムによって作られ、10個
の試料がH15焼戻しの1100シリーズのアルミニウ
ムにて作られた。同じ単一モードのファイバーが総ての
機素で接合部を作るのに使用された。H15焼戻しの試
料に対する平均挿入損失は約0.10dbで零焼戻し試
料に対しては約0.15dbであった。機素が1時間7
8℃に置かれ、1時間室温に置かれ、1時間−40℃に
置かれ、1時間室温に戻される等の熱サイクル試験に於
て、2週間にわたって0.1dbより少ない損失の変化
しか示さなかった。挿入損失の試験はヒユーレット・パ
ラカード・モデル8154B、1300nmの発光ダイ
オード光源及びヒユーレット・パラカード・モデル81
52Aオプチカル・アベレジ・パワー・メーターを使用
して行われた。
第7図は接合機素を形成するシートの他の実施例を示す
。第7図に於て、シート42は大体シート12に対応す
るように形成されて2つの溝44及び45、リブ46及
び側部即ち脚部50及び51を有するようになされてい
る。シート42の外側の輪郭はシート12とは異なるが
、脚部50が端部タブ54及び55及び突出する縁部フ
ラップ56.57及び58を有し、これらの端部フラッ
プが脚部51上のスロットを附された部分60゜61及
び62内に折曲げられるようになっている。
タブ54及び55は第10図に示されるように接合機素
に対するハウジング65内で定位置に接合機素40を保
持するのに役立つのである。機素40の全体の大きさ及
び寸法は機素11に対応している。
フラップ56.57及び58はシート42が溝44及び
45に沿って折畳まれた後で脚部51の上の位置に折畳
まれるのである。次に接合B!木はハウジング内に一端
部から入れられ、タブ54及び55がハウジングの両端
に係合するように折畳まれる。ハウジング65は押出し
加工材として形成され、切断され、穿孔されて接近開口
66を形成して工具がフラップ56.57及び58に係
合して脚部50及び51に緊締圧力を与え、更にフラッ
プを折曲げて脚部を閉じられた緊締位置に保持するのを
可能になすのである。ハウジング65は又射出成形され
ることが出来る。ハウジングの附加的な開口68は工具
がスロットを附された部分60.61及び620間で脚
部51のトングに係合して一時的な接合部を形成し、こ
の接合部が機素42の弾性によって再度開放され、フラ
ップ56.57及び58を変形させないようになすこと
が出来る。フラップ56.57及び58が変形された後
でも工具をハウジングの開口69(1つのみ図示されて
いる)を通して導入し、脚部50の開ロア0と整合され
るようになすことによって接合機素を再度開放すること
が可能である。これらの開口は工具によって圧力が脚部
51に与えられてこの脚部を脚部50から離隔し、フラ
ップ56.57及び58を変形させて一対の光学ファイ
バーに対する緊締力を解除するのを可能になす。
変形可能の金属材料の接合機素のファイバー支持面の靭
性による変形の為に接合機素が繰返し使用される回数に
は制限がある。この限界は夫々の再使用の際に生ずるフ
ァイバーの直径の差及び夫々の再使用の際のファイバー
チャンネルに沿うファイバーの端部の界面位置に関係す
るのである。
[発明の効果1 本発明は上述のように構成されているから、方の面から
凹んだ陸部を有するリブを中間に形成する収斂する壁部
を有する2つの平行な溝を前記一方の面に形成された折
畳まれるシートを含み、シートが折畳まれてファイバー
中心合せチャンネルを形成する3つの等間隔の接触支持
面を形成するようになされた単一の製造の容易な部品で
構成される従来技術の光学ファイバー相互連結中心合せ
機素よりも更に性能の良好な光学ファイバー相互連結中
心合せ機素を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は接合機素を形成するシートの平面図。 第2図は第1図のシートの端面図。 第3図は本発明の接合機素の側面図。 1図のシートを折畳むことによって形成された接合機素
の端面図。 第5図は第1図のシートの拡大された部分的断面図。 第6図は光学ファイバーが接合機素内に配置されて緊締
された状態の接合機素の端面図。 第7図は第1図のシートの第2の実施例の平面図。 第8図は内部の部分を示す為に一部分断面図とした光学
ファイバーの突合せ接合を行う連結装置の平面図。 第9図は内部の部分を示す為に一部分断面図とした第8
図の接合連結装置の前面図。 第10図は第8図及び第9図の連結装置の端面図。 11.40・・・接合機素 16.46・・・リブ 18.23.30・・・ファイバー支持面20,21,
50.51・・・脚部 25.28・・・陸部 31・・・シート12の表面 54.55・・・端部タブ 56.57.58・・・縁部フラップ 60.61.62・・・スロットを附された部分65・
・・ハウジング 66・・・接近開口。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)製造誤差によつて一般に異なる直径を有する光学
    ファイバーの2つの突合される端部を接合するのに使用
    される接合機素であつて、この接合機素は夫々のファイ
    バー支持面が次の面に対して鋭角をなして配置されて中
    間に共に接合されるように突合される関係で2つのファ
    イバーの端部を受入れるファイバー通路を形成する3つ
    のファイバー支持面を境界するように形成されており、
    前記通路は大体三角形の断面を有し、これらのファイバ
    ー支持面の内の少なくとも1つが他のファイバー支持面
    に対して運動可能になされている前記接合機素に於て、
    前記ファイバー支持面が変形可能の材料によつて形成さ
    れ、前記1つのファイバー支持面を支持して少なくとも
    前記1つの支持面を前記支持面の内の他の面に向つて充
    分な力で引寄せて、2つのファイバーの端部を係合させ
    て夫々のファイバー支持面を前記ファイバーの端部の廻
    りに均一に変形させ、前記ファイバーの端部の内の大き
    い方が小さい直径のファイバーよりも僅かに深く夫々の
    前記3つのファイバー支持面内に均一に埋設されて製造
    誤差によるファイバーの直径の変化に順応するが、前記
    2つのファイバーの端部が同軸的な整合状態になされて
    前記ファイバーの端部が前記ファイバーの整合通路から
    引出されないように拘束するのに充分な圧縮力で、しか
    も前記光学ファイバーに対して悪影響を与えるには不充
    分な力で緊締するようになす装置が設けられていること
    を特徴とする接合機素。
  2. (2)前記機素が反対両面及びこれらの面の内の一方の
    面に形成された一対の平行な溝を有する変形可能の材料
    の薄いシートによつて形成されていて、前記溝を形成す
    る壁部の内の2つの壁部が等しい収斂する側壁及びこれ
    らの中間に前記ファイバー支持面の内の第1の面を有す
    るリブを形成し、前記溝を形成する他の2つの側壁がそ
    の基部の部分で、シートを折畳む為の陸部によつて前記
    2つの側壁から離隔されており、前記他の2つの側壁が
    前記陸部から前記シートの前記一方の面まで伸長して残
    余の2つのファイバー支持面を形成する表面部分を含み
    、前記2つのファイバー支持面が互いに、又前記リブの
    前記第1のファイバー支持面に対して角度をなす関係に
    配置されて、前記シートが折畳まれて前記通路の軸線に
    て2つの対向配置されるファイバーの端部を受入れて整
    合させる時に前記面が全体としてファイバーの寸法より
    も大きい光学ファイバー通路を境界するようになされて
    いて、前記溝に平行な前記シートの側部はシートが折畳
    まれた時に互いに拡がる脚部を形成し、前記脚部の縁部
    が互いに接近して前記2つのファイバーの端部を係合さ
    せ、これらの端部を軸線方向に整合された位置で緊締す
    る運動を行う時に前記支持面を互いに引寄せるのに役立
    つようになされていることを特徴とする請求項1記載の
    接合機素。
  3. (3)2つの光学ファイバーを突合せ接合するのに使用
    されるスタンプ加工の精密ライトガイド相互連結中心合
    せ機素に於て、前記機素が反対両面及び長手方向縁部を
    有するアルミニウム合金の薄い大体矩形のシートによつ
    て形成されていて、大体中心に配置される面と、前記シ
    ートが前記中心に配置された面の対向する長手方向縁部
    に沿つて折畳まれた時に互いに対して角度をなして配置
    される2つの側面とを含む3つの細長い光学ファイバー
    支持面を形成する装置を有し、前記支持面が全体として
    ファイバーの寸法よりも大きい光学ファイバー通路を境
    界して前記通路の軸線にて2つの対向配置されるファイ
    バーの端部を受入れて整合させるようになされていて、
    前記支持面に平行な前記シートの縁部が前記2つの側面
    を支持する脚部装置を形成して前記脚部装置が互いに接
    近するように運動して前記2つのファイバーに係合して
    これらを軸線方向に整合された位置で緊締する時に前記
    支持面を互いに接近するように動かし、前記アルミニウ
    ムが35×10^7乃至115×10^7ダイン/cm
    ^2(35乃至115MPa)の範囲の弾性降伏強度を
    有し、前記レバー装置が前記面を前記ファイバーの端部
    に対して緊締して前記ファイバーの端部を前記ファイバ
    ー支持面内に埋設させ得るようになされたスタンプ加工
    の精密ライトガイド相互連結中心合せ機素。
JP1095466A 1988-04-18 1989-04-17 光ファイバー接続用スプライス Expired - Lifetime JP2710397B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US182872 1988-04-18
US07/182,872 US4824197A (en) 1988-04-18 1988-04-18 Stamped precision lightguide interconnect centering element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0212112A true JPH0212112A (ja) 1990-01-17
JP2710397B2 JP2710397B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=22670418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1095466A Expired - Lifetime JP2710397B2 (ja) 1988-04-18 1989-04-17 光ファイバー接続用スプライス

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4824197A (ja)
EP (1) EP0338759B1 (ja)
JP (1) JP2710397B2 (ja)
KR (1) KR0172113B1 (ja)
AT (1) ATE123879T1 (ja)
AU (1) AU622647B2 (ja)
BR (1) BR8901692A (ja)
CA (1) CA1307145C (ja)
DE (1) DE68923034T2 (ja)
ES (1) ES2072898T3 (ja)
HK (1) HK1007601A1 (ja)
MX (1) MX171333B (ja)
MY (1) MY106958A (ja)
ZA (1) ZA892805B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7314317B2 (en) 2004-03-25 2008-01-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical fiber connector and connecting method

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4921325A (en) * 1987-12-25 1990-05-01 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Connector for optical fiber ribbon and a method of attaching the same
US5013123A (en) * 1988-04-18 1991-05-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stamped precision lightguide interconnect centering element
US5102212A (en) * 1988-04-18 1992-04-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stamped precision lightguide interconnect centering element
US5159653A (en) * 1988-04-18 1992-10-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical fiber splice
GB8826202D0 (en) * 1988-11-09 1988-12-14 Telephone Cables Ltd Clamping apparatus for array of filaments
DE69009688T2 (de) * 1989-11-20 1994-10-06 At & T Corp Anordnung zum Spleissen von Lichtwellenleitern.
US4969705A (en) * 1990-01-19 1990-11-13 Kingston Technologies, L.P. Memory polymer multiple cavity fiber splicer
US5133033A (en) * 1990-05-31 1992-07-21 Northern Telecom Limited Optical fiber mechanical splice and method for its use
US5121456A (en) * 1990-09-06 1992-06-09 Reliance Comm/Tec Corporation Polymer spring fiber optic splicer, tool for operating same and panel incorporating same
DE4035259C1 (en) * 1990-11-03 1991-12-05 Krone Ag, 1000 Berlin, De Optical coupler for light conductors - comprises plastically deformable sleeve which can be twisted to grip over ends of optical fibres
TR25825A (tr) * 1990-11-09 1993-09-01 Minnesota Mining & Mfg Isin nakil hattini baskiyla hassas olarak biraraya baglayan merkezleme elemani
DE4041030A1 (de) * 1990-12-20 1992-07-02 Siemens Ag Krimpspleiss
US5078467A (en) * 1991-02-07 1992-01-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical fiber connector including integral deformable housing and second-class levers
US5155787A (en) * 1991-09-06 1992-10-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multiple optical fiber splice element having ramped porch
BR9306271A (pt) * 1992-04-21 1998-11-10 Minnesota Mining & Mfg Conector de fibras óticas
US5307438A (en) * 1992-08-13 1994-04-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Index matching compositions with improved DNG/DT
US5600749A (en) * 1995-08-25 1997-02-04 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Device with differentially deformable housing for connection of optical elements
US5638477A (en) * 1995-12-22 1997-06-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Strain relief means for optical fiber splicing member and improved tool for making the splice
US5812718A (en) * 1996-03-27 1998-09-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for connecting optical fibers and the interconnection
US6313959B1 (en) * 1999-01-29 2001-11-06 Tycom (Us) Inc. Method and apparatus for mounting an optical element
US6623172B1 (en) * 1999-05-12 2003-09-23 Corning Cable Systems Llc Removably mounted fiber optic connector and associated adapter
FR2842443B1 (fr) * 2002-07-19 2005-02-11 Alfred Chocroun Plaque metallique, son procede de fabrication et son procede de pliage
US7234878B2 (en) * 2003-08-11 2007-06-26 3M Innovative Properties Company Optical fiber connecting device
US20050063662A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-24 To 3M Innovative Properties Company Device for gripping optical fibers
US20050063645A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-24 3M Innovative Properties Company Device for gripping optical fibers
US7001084B2 (en) * 2003-12-30 2006-02-21 3M Innovative Properties Company Fiber splice device
US20050281529A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-22 Carpenter James B Fiber splicing and gripping device
WO2009148797A1 (en) 2008-06-06 2009-12-10 3M Innovative Properties Company Field terminable optical fiber connector with splice element
US20060067636A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 3M Innovative Properties Company Connector and splice holder device
US7333709B2 (en) * 2004-09-24 2008-02-19 3M Innovative Properties Company Splice holder device
CN101297224B (zh) * 2005-10-24 2010-09-15 3M创新有限公司 光纤连接器、光纤分配装置、以及用于光纤连接器的光纤端接平台
CN102016669A (zh) 2008-04-25 2011-04-13 3M创新有限公司 具有接合元件的可现场端接的lc形式光连接器
EP2324383B1 (en) * 2008-08-19 2015-05-27 Belden CDT Canada Inc. Slide actuated field installable fiber optic connector
US7811006B2 (en) * 2008-09-02 2010-10-12 Belden CD (Canada) Inc. Field installable fiber optic connector and installation tool
US8295669B2 (en) * 2009-08-27 2012-10-23 3M Innovative Properties Company Compact optical fiber splice holder device
CN202995082U (zh) 2011-06-27 2013-06-12 3M创新有限公司 用于端接光纤的光纤连接器
EP2549314A1 (en) * 2011-07-20 2013-01-23 Tyco Electronics Raychem BVBA Device and method for aligning an optical fiber
EP2549313B1 (en) * 2011-07-20 2020-07-01 CommScope Connectivity Belgium BVBA Ferrule with integrated fiber alignment
WO2013117598A2 (en) 2012-02-07 2013-08-15 Tyco Electronics Corporation Optical fiber connection system including optical fiber alignment device
US9575272B2 (en) 2012-09-07 2017-02-21 Commscope Technologies Llc Manufacturing and using ferrule-less multi-fiber connectors
US8998506B2 (en) 2012-09-14 2015-04-07 3M Innovative Properties Company Field terminable ST format optical fiber connector
EP3215880A2 (en) 2014-11-04 2017-09-13 3M Innovative Properties Company Field installed optical fiber connector for jacketed fiber cable
EP3234671B1 (en) 2014-12-16 2024-03-20 CommScope Connectivity Belgium BVBA Fiber optic connector with fiber end protection
US20180196191A1 (en) 2015-07-10 2018-07-12 3M Innovative Properties Company Optical fiber with bragg grating and thin film coating and connector
WO2017063106A1 (en) 2015-10-12 2017-04-20 3M Innovative Properties Company Unitary connector for connecting two bare optical fibers
EP3362833A4 (en) 2015-10-12 2019-05-22 Corning Research & Development Corporation CONNECTORS FOR CONNECTING TWO NAKED GLASS FIBERS
EP3443395A1 (en) 2016-04-12 2019-02-20 Corning Research & Development Corporation Field installable optical fiber connector for fiber optic cables with rigid strength members
EP3535614A1 (en) 2016-11-07 2019-09-11 Corning Research & Development Corporation Optical fiber connector with integrated installation tools
WO2019173060A1 (en) 2018-03-07 2019-09-12 Corning Research & Development Corporation Optical fiber splice with a thermoplastic optical adhesive

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5387246A (en) * 1977-01-11 1978-08-01 Dainichi Nippon Cables Ltd Connection part of light fiber
JPS6346407A (ja) * 1987-08-07 1988-02-27 Mirai Ind Co Ltd 光ファイバ−接続具

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4029390A (en) * 1974-12-23 1977-06-14 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Optical fiber group splicing technique and apparatus employing unique foldable holder
GB1556476A (en) * 1976-10-07 1979-11-28 Standard Telephones Cables Ltd Fibre connector
BR7802609A (pt) * 1977-05-10 1978-12-26 Cselt Centro Studi Lab Telecom Dispositivo de uniao de fibras oticas ou condutores
GB2045454B (en) * 1979-03-31 1983-02-09 Ferranti Ltd Connecting optic fibres
DE2950853C2 (de) * 1979-12-18 1984-01-12 Philips Kommunikations Industrie AG, 8500 Nürnberg Koppelvorrichtung mit Druckkörpern für in Stecker gefaßte Lichtleitfasern
US4391478A (en) * 1980-05-14 1983-07-05 Sybron Corporation Drawer seal
US4353620A (en) * 1980-05-14 1982-10-12 Trw Inc. Optical fiber connector construction
CA1158900A (en) * 1981-01-14 1983-12-20 Lucas Soes Connector for use in butt splicing two optical fibres
EP0065096B1 (en) * 1981-05-15 1985-12-11 Allied Corporation Optical fiber splice and method for joining fibers
FR2513392B1 (fr) * 1981-09-23 1986-06-27 Clement Jean Joseph Cellule de centrage pour raccordement de fibres optiques
US4729619A (en) * 1986-05-01 1988-03-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical fiber connector incorporating means for isolating connection from external stresses

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5387246A (en) * 1977-01-11 1978-08-01 Dainichi Nippon Cables Ltd Connection part of light fiber
JPS6346407A (ja) * 1987-08-07 1988-02-27 Mirai Ind Co Ltd 光ファイバ−接続具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7314317B2 (en) 2004-03-25 2008-01-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical fiber connector and connecting method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0338759A3 (en) 1991-06-12
HK1007601A1 (en) 1999-04-16
AU622647B2 (en) 1992-04-16
DE68923034T2 (de) 1996-01-25
AU3145089A (en) 1989-10-19
JP2710397B2 (ja) 1998-02-10
CA1307145C (en) 1992-09-08
KR0172113B1 (ko) 1999-05-01
KR890016401A (ko) 1989-11-29
MY106958A (en) 1995-08-30
BR8901692A (pt) 1989-11-21
ES2072898T3 (es) 1995-08-01
EP0338759A2 (en) 1989-10-25
MX171333B (es) 1993-10-19
US4824197A (en) 1989-04-25
EP0338759B1 (en) 1995-06-14
ZA892805B (en) 1990-12-28
ATE123879T1 (de) 1995-06-15
DE68923034D1 (de) 1995-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0212112A (ja) 光ファイバー接続用スプライス
US5102212A (en) Stamped precision lightguide interconnect centering element
US4818055A (en) Optical fiber splice connector
US5005941A (en) Fiber optic splice assembly
US4276113A (en) Winged V-groove fiber optic clamp and splicer
EP0065096B1 (en) Optical fiber splice and method for joining fibers
US5013123A (en) Stamped precision lightguide interconnect centering element
AU606500B2 (en) Method of terminating fiber optic connector without polishing optical fibre
JPH0215844B2 (ja)
US4946249A (en) Fiber optic splice assembly
JPS5931042B2 (ja) 単一モ−ド光ファイバ−の接続法
JP2713309B2 (ja) 光フアイバー接合連結装置
JP2007517257A (ja) ファイバスプライス装置
JPH02236509A (ja) 光ファイバ組付方法及び組付装置
US5600749A (en) Device with differentially deformable housing for connection of optical elements
JPH0968627A (ja) 光コネクタ
JPH0423208Y2 (ja)
US4765707A (en) Method of terminating fiber optic connector without polishing optical fiber
JPH01233405A (ja) 光ファイバの多心一括接続装置
JPH08234040A (ja) 光ファイバ接続器
JPS62172309A (ja) 光コネクタフエル−ル及びその製造方法
JPH11101918A (ja) 光ファイバの接続方法及び接続具
JPS63256906A (ja) 光フアイバの接続方法およびこれを実施するための光フアイバ研磨装置と光フアイバ接続装置
JPS58186710A (ja) 光フアイバの接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 12