JPH02119656A - エンジンの燃料供給装置 - Google Patents

エンジンの燃料供給装置

Info

Publication number
JPH02119656A
JPH02119656A JP27198288A JP27198288A JPH02119656A JP H02119656 A JPH02119656 A JP H02119656A JP 27198288 A JP27198288 A JP 27198288A JP 27198288 A JP27198288 A JP 27198288A JP H02119656 A JPH02119656 A JP H02119656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel supply
fuel
injector
supply means
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27198288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2932183B2 (ja
Inventor
Kiyotaka Mamiya
清孝 間宮
Tomomi Watanabe
友巳 渡辺
Makoto Hotate
保立 誠
Michihiko Tabata
田端 道彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP63271982A priority Critical patent/JP2932183B2/ja
Publication of JPH02119656A publication Critical patent/JPH02119656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932183B2 publication Critical patent/JP2932183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は2つの燃料供給手段を備えたエンジンの燃料供
給装置に関する。
(従来技術) 吸気量を検出するエアフローメータと、吸気中に燃料を
噴射するインジェクタ(燃料噴射弁)とを設け、吸気量
に応じて燃料噴射量(空燃比)を制御するようにした燃
料噴射式エンジンは従来より知られているが、このよう
な燃料噴射式エンジンでは、通常吸気ポートに臨んでイ
ンジェクタが配置され、燃料が吸気弁に向けて噴射され
るようになっている。ところが、上記従来の燃料噴射式
エンジンでは、レイアウト上の制約等によって、エアフ
ローメータとスロットル弁との間の吸気経路長をある程
度長くせざるをえないので、スロットル弁の開閉に伴っ
て生じる吸気量変化がエアフローメータに到達するまで
には若干の時間を要し、さらに、エアフローメータ出力
値の演算にも若干の時間を要する関係上、吸気量の検出
には応答遅れが生じ、このため、エンジンの加速時にお
いては、吸気量の増加に対して燃料噴射量の増加が若干
遅れ、加速初期に吸気の空燃比(A/F)がす−ン化し
て加速応答性が悪化するといった問題があった。また、
インジェクタから噴射される燃料の一部が吸気ボート壁
面に付着するので、燃料噴射量が急激に増加する急加速
時には、壁面への燃料付着量も多くなり、燃焼室に供給
される混合気の空燃比がリーン化し、ヘジテーションや
加速性能の悪化が生じるといった問題があった。
そこで、吸気ボートに臨んで配設されたインジェクタ(
メインインジェクタ)に加えて、その上流側に第2のイ
ンジェクタをアシストインジェクタとして配設してこの
第2インジエクタを所定の運転領域で吸気通路のサージ
タンク内に燃料を噴射させるように構成し、加速時には
双方のインジェクタから燃料を噴射することにより、混
合気の空燃比を一時的にリッチにして、加速応答性を図
ったエンジンの燃料供給装置が例えば実開昭60102
467号公報で提案されている。
しかしながら、第2インジエクタから燃焼室までの吸気
通路の容積が、下流側の第1インジエクタから燃焼室ま
での容積に比較してかなり大きくなるため、低負荷域か
らの加速時に、スロットル弁の開動作に伴って上流側の
第2インジエクタから嘗激に燃料を噴射しても、燃料の
燃焼室への到達遅れあるいは吸気通路壁面への付着等に
よって空燃比は直ちにリッチにならず、加速性能を十分
に改善することは困難であった。
また、減速時に第1および第2のインジェクタの双方の
燃料噴射が停止されるフューエルカット領域から、双方
のインジェクタから燃料が噴射されるアシストインジェ
クタ領域に復帰する場合、サージタンク内の混合気の空
燃比A/Fが安定するまでに時間がかかり、その骨塩焼
室に対する燃料供給が渋滞して燃焼室へ供給される混合
気の空燃比A/Fがリーンになり、エンジン停止や回転
低下が発生し易くなる問題があった。
(発明の目的) 上述の事情に鑑み、本発明では上記第2インジエクタか
らの燃料供給が停止される運転状態から、上記第2イン
ジエクタからの燃料供給がなされる運転領域へ移行する
ときの燃焼室への燃料供給の渋滞による空燃比のリーン
化を解消して、移行時の燃焼の安定を図ったエンジンの
燃料供給装置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、吸気通路に第1および第2燃料供給手段を設
け、上記第1燃料供給手段から燃焼室までの吸気通路の
容積よりも上記第2燃料供給手段から上記燃焼室までの
吸気通路の容積を大きく構成するとともに、所定の運転
領域以外の領域では上記第2燃料供給手段からの燃料供
給を停止させるようにしたエンジンの燃料供給装置にお
いて、上記所定の運転領域以外の領域から、上記所定の
運転領域へ移行するときの上記第2燃料供給手段からの
燃料供給の渋滞による不足分を、上記第1燃料供給手段
からの燃料供給量の増大によって補正するようにしてい
る。
(発明の効果) 本発明によれば、第2燃料供給手段からの燃料供給復帰
時に、この第2燃料供給手段からの燃料供給が渋滞して
も、第1燃料供給手段からの燃料供給量の増大によって
不足分が補正されるので、このときの空燃比A/Fのリ
ーン化を防止でき、燃焼が安定するから、トルク低下を
抑制することができる。
(実 施 例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を具体的に説明す
る。
第1図は本発明による燃料供給装置を備えたエンジンの
システム構成図で、エンジンEは、吸気弁1が開かれた
ときに、吸気ボート2から燃焼室3内に混合気を吸入し
、この混合気をピストン4で圧縮して点火プラグ(図示
は省略)で着火・燃焼させ、排気ガスを排気弁5が開か
れたときに排気ボート6を介して排気通路7に排出する
ようになっている。
そして、燃焼室3に吸気を供給するために、共通吸気通
路9が設けられ、この共通吸気通路9には、上流から順
に、吸気中の浮遊塵を除去するエアクリーナ11と、吸
気量を検出するエアフローメータ12と、アクセルペダ
ル(図示せず)と連動して開閉されるスロットル弁13
と、所定の軽負荷域では後で詳説するように、スロット
ル弁13を介して燃焼室3に供給される吸気C以下、単
にスロットル側吸気という)に燃料を噴射する第2イン
ジエクタ(アシストインジェクタ)14と、吸気量を安
定化するためのサージタンク15とが設けられている。
上記アシストインジェクタ14は、燃料と吸気とのミキ
シングを促進するため、例えばスワールタイプのような
燃料の微粒化の良好なものを用いるのが好ましい。そし
て、第2インジエクタ14はサージタンク15のやや上
流かつスロットル弁13の直ぐ下流となる位置に噴射口
をサージタンク15側に傾けて配置され、噴射された燃
料がサージタンク15内に均一に拡散するようになって
いる。
上記サージタンク15には、各気筒(第1図では、第■
気筒のみ図示)の吸気ポート2と連通する独立吸気通路
17が吸気マニホールド22によって接続され、この独
立吸気通路17には吸気ボート2の直ぐ上流において第
1インジエクタ(メインインジェクタ)1Bが噴射口を
下流側に傾けて配置されている。この第1インジエクタ
18は−Cの燃料噴射式エンジンに用いられる普通のイ
ンジェクタである。
そして、スロットル弁13よりやや上流の共通吸気通路
9と、第1インジエクタ18の直ぐ上流の独立吸気通路
17とを連通ずるバイパス吸気通路21が設けられ、こ
のバイパス吸気通路21の独立吸気通路17への開口部
は第1インジエクタI8から噴射される燃料の霧化を促
進するように、第1インジエクタ18の噴射口に向けて
開口している。上記バイパス吸気通路21には、これを
開閉する電磁式流量制御弁10が設けられ、この流量制
御弁10は、コントロールユニット23からの信号を受
けてデユーティ制御され、バイパス吸気通路21を通し
て燃焼室3に供給される吸気(以下、単にバイパス吸気
という)の流量を制御するようになっている。上記流量
制御弁10は、アイドル時においてアイドル回転数を所
定値に維持するためにバイパス吸気量を制御する一方、
非アイドル時において第2インジエクタ14から燃料が
噴射されるときには、バイパス吸気量の全吸気量に対す
る比率を一定に維持するためにバイパス吸気量を制御す
るようになっている。
上記コントロールユニット23は、マイクロコンピュー
タで構成されたエンジンEの総合制御装置であり、第2
図の機能ブロック図に示すように、吸気量Q1エンジン
回転数Nおよびアイドルスイッチ信号等を制御情報とし
て種々の演算および判定を行なって、第1インジエクタ
I8、第2インジエクタ14および流量制御弁10を制
御するようになっている。
以下、第1インジェクタ1日と第2インジエクタ14と
の燃料噴射制御について第3図のフローチャートに従っ
て説明する。
制御が開始されると、ステップS1で、エンジン回転数
N、吸気量Qおよびアイドルスイッチ信号その他の制御
情報が読みこまれる。
ステップS2では、次式を用いて基本噴射パルス幅Tp
が算出される。
Tp=に−Q/N 上式において、kは燃焼室3内の混合気の空燃比A/F
を理論空燃比(A/F==14.7)にセットするため
に必要とされる全燃料噴射量に相当する噴射パルス幅を
算出するための係数であり、普通の方法で算出される。
次にステップ83〜S6でフューエルカット領域である
か否かの判定を行なう。すなわち、ステ9.プS3でア
イドルスイッチがオンであり(YES)、ステップS4
でF、=0の状態でエンジン回転数Nが上昇中に第4図
に示す所定の回転数N2に対してN≧Ntとなれば(N
O)フューエルカット名頁域であるから、ステップS7
でフューエルカットフラグF I=1として燃料噴射停
止となる。またステップS4の判定でN<N、であり(
Y E S)、ステップS5で現在F、=1である(Y
ES)と判定されればステップS6へ進み、エンジン回
転数Nが減少中にN < N +か否かを判定する。ス
テップS5でF、=Oと判定されれば(No) 、後述
するステップS26へ進む、ステップS6の判定がN≧
N1のうちは(NO)フューエルカット領域であるから
そのまま燃料停止を継続するが、N<Nl となれば(
YES)、ステップS8でフューエルカット領域から復
帰した直後(、F、=O)か否かを判定し、復帰直後で
あれば(YES)、ステップS9でF!=1とし、さら
にステップSIOで第2インジエクタ14の噴射パルス
幅TA=0とする。そして次のステップSllで第1イ
ンジエクタ18のみを作動させる場合の噴射パルス幅T
M、を算出し、ステップ312でTM=TM、とする(
第6図)。
次のステップ313〜S19は、フューエルカット領域
から第5図に示すアシストインジェクション領域へ復帰
する場合のフローである。すなわち、ステップS8でF
2=1と判定されたときは(No) 、ステップS13
でアシストインジェクション領域で設定される第2イン
ジエクタ14の噴射パルス幅T A tを算出する。そ
してステップ314、S15で、第2インジエクタ14
の噴射パルス幅TAを、第6図に示すようにゼロからT
 A tまで徐々に増加させる。またステップ516で
アシストインジェクション領域で設定される第1インジ
エクタ18の噴射パルス幅TM、を算出する。そしてス
テップS17.318で第1インジエクタ18の噴射パ
ルス幅TMを、TM+TA=T M z +T A @
 = T M 1 となるようにTMIからTM2まで
徐々に減少させる0次にステップS19、S20でF!
=0、F + = Oとする。
一方、ステップS3の判定で、アイドルスイッチがオン
でないと判定されたときは(No)、ステップ521S
22でアシストインジェクション領域か否かを判定する
。すなわち、ステップS21では第5図に示すように、
負荷りが所定値し、より低負荷であり(YES) 、ス
テップS22でエンジン回転数Nが所定値N、より低い
と判定されたときはアシストインジェクション領域であ
り、L1≧Lか、あるいはN≧N、かの何れかであると
きはステップS23へ進んでTA=0とし、次のステッ
プS24で第1インジエクタ18のみを作動させるとき
の噴射パルス幅TM、を算出し、ステップ325でTM
=TMl とする。
また、ステップ321、S22でアシストインジェクシ
ョン領域であると判定されたときは、ステップS26で
前回が第1インジエクタ14のみが作動する領域である
か否かを判定し、この判定がNoのときはアシストイン
ジェクション領域に入ったのであるから、ステップS2
7〜332で前述のステップ313〜31Bと同様の制
御を行なって、第2インジエクタ14の噴射パルス幅T
AはゼロからTA、まで徐々に増加させ、一方、第1イ
ンジエクタ18の噴射パルス幅AMはTM。
からTM、まで徐々に減少させる。なお、ステップS2
6の判定がYESのときはステップ323へ進みTA=
Oとする。
ステップS33では噴射時期か否かを判定し、次のステ
ップS34、S35で第2インジエクタ14および第1
インジエクタ18を噴射パルス幅TA、TMをもってそ
れぞれ駆動する。
以上が本発明の実施例の構成であるが、本実施例では、
−第1、第2インジエクタ18.14がらの燃料噴射が
ともに停止されているフューエルカット領域または第1
インジエクタ18のみから燃料噴射が行なわれている領
域から、アシストインジェクション領域に移行するとき
に、第1、第2インジエクタ18.14の噴射パルス幅
を直ちにTAt 、TM、にせず、第2インジエクタ1
4の噴射パルス幅TAはゼロから徐々にT A tまで
増加させるようにし、その不足分を、第1インジエクタ
18の噴射パルス幅TMをTM+TA=TM2+ T 
A 2 = T M +の関係をもって徐々に減少させ
ることによって補正しているので、第2インジエクタ1
4からの燃料供給復帰時の空燃比A/Fが第6図に破線
で示すようにリーン化せず、実線で示すように速やかに
理論空燃比(A/F = 14.7)になるから、これ
により燃焼が安定し、トルク低下を抑制することができ
る。
さらに本実施例においては、エンジンの低回転低負荷領
域をアシストインジェクション領域として、第1インジ
エクタ18と第2インジエクタ14の双方から燃料を噴
射するようにしているから、スロットル弁13を通る吸
気と、第2インジエクタ14から噴射される燃料とでや
やリッチな混合気(例えば、A/F=13)が生成され
、このややリッチな混合気はサージタンク15内に所定
量保留される。そしてエンジンEがこのような状態にあ
るときに、スロットル弁13が開方向に作動され、加速
が開始されたときには、サージタンク15内のややリッ
チな混合気が一気に燃焼室3に吸入されるため、加速応
答性が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による燃料供給装置を備えたエンジンの
システム構成図、第2図は機能ブロック図、第3図はコ
ントロールユニットによる第1、第2インジエクタの制
御ルーチンを示すフローチャート、第4図はエンジン回
転数とフューエルカットフラグとの関係を示す図、第5
図は第1、第2インジエクタの作動領域を示す図、第6
図はフューエルカット領域からアシストインジェクショ
ン領域への移行時の第1、第2インジエクタの噴射パル
ス幅の変化と空燃比の変化とを示すタイミングチャート
である。 E−一エンジン    2・−・吸気ボート3−燃焼室
     10−流量制御弁12−エアフローメータ 13・−・スロットル弁 14−・第2インジェクタ1
5−サージタンク 18・・−第1インジエクタ21・
−バイパス吸気通路 23−・−コントロールユニット

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 吸気通路に第1および第2燃料供給手段を設け、上記第
    1燃料供給手段から燃焼室までの吸気通路の容積よりも
    上記第2燃料供給手段から上記燃焼室までの吸気通路の
    容積を大きく構成するとともに、所定の運転領域以外の
    領域では上記第2燃料供給手段からの燃料供給を停止さ
    せるようにしたエンジンの燃料供給装置において、 上記所定の運転領域以外の領域から、上記所定の運転領
    域へ移行するときの上記第2燃料供給手段からの燃料供
    給の渋滞による不足分を、上記第1燃料供給手段からの
    燃料供給量の増大によって補正するようにしたことを特
    徴とするエンジンの燃料供給装置。
JP63271982A 1988-10-29 1988-10-29 エンジンの燃料供給装置 Expired - Lifetime JP2932183B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63271982A JP2932183B2 (ja) 1988-10-29 1988-10-29 エンジンの燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63271982A JP2932183B2 (ja) 1988-10-29 1988-10-29 エンジンの燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02119656A true JPH02119656A (ja) 1990-05-07
JP2932183B2 JP2932183B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=17507500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63271982A Expired - Lifetime JP2932183B2 (ja) 1988-10-29 1988-10-29 エンジンの燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2932183B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012225224A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Kawasaki Heavy Ind Ltd 燃料噴射制御装置
WO2016060047A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置及び制御方法
JP2018076868A (ja) * 2017-12-01 2018-05-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置及び制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5453718A (en) * 1977-10-07 1979-04-27 Nissan Motor Co Ltd Internal combustion engine fuel supply system
JPS59150935A (ja) * 1983-02-15 1984-08-29 Mazda Motor Corp エンジンの燃料噴射装置
JPS59188039A (ja) * 1983-04-05 1984-10-25 Mazda Motor Corp エンジンの燃料噴射制御装置
JPS60101242A (ja) * 1983-11-08 1985-06-05 Mazda Motor Corp エンジンの燃料噴射装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5453718A (en) * 1977-10-07 1979-04-27 Nissan Motor Co Ltd Internal combustion engine fuel supply system
JPS59150935A (ja) * 1983-02-15 1984-08-29 Mazda Motor Corp エンジンの燃料噴射装置
JPS59188039A (ja) * 1983-04-05 1984-10-25 Mazda Motor Corp エンジンの燃料噴射制御装置
JPS60101242A (ja) * 1983-11-08 1985-06-05 Mazda Motor Corp エンジンの燃料噴射装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012225224A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Kawasaki Heavy Ind Ltd 燃料噴射制御装置
WO2016060047A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置及び制御方法
JP2016079909A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置及び制御方法
CN107110051A (zh) * 2014-10-17 2017-08-29 日立汽车系统株式会社 内燃机的控制装置以及控制方法
US20170292437A1 (en) * 2014-10-17 2017-10-12 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Control apparatus and method for internal combustion engine
US10450944B2 (en) * 2014-10-17 2019-10-22 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Control apparatus and method for internal combustion engine
JP2018076868A (ja) * 2017-12-01 2018-05-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2932183B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59206633A (ja) 遮断可能な気筒を備えた多気筒内燃機関
JPH0331545A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH11303669A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH02119656A (ja) エンジンの燃料供給装置
JP3622273B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2651202B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH0526286Y2 (ja)
JPH05113154A (ja) 内燃機関の可変吸気制御装置
JPH11351011A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2881606B2 (ja) エンジンの燃料噴射時期制御装置
JP3189733B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JPH0526285Y2 (ja)
JPH0526284Y2 (ja)
JPH01240742A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH02119654A (ja) エンジンの燃料供給装置
JP4206624B2 (ja) 希薄燃焼エンジンの制御装置
JPH025726A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH02119671A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH01155044A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0249940A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0213130B2 (ja)
JP3054979B2 (ja) 内燃機関の壁流補正制御装置
JPH02119655A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH025727A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH025725A (ja) エンジンの燃料噴射装置