JPH02117511A - 無端集積コンベア - Google Patents

無端集積コンベア

Info

Publication number
JPH02117511A
JPH02117511A JP1210553A JP21055389A JPH02117511A JP H02117511 A JPH02117511 A JP H02117511A JP 1210553 A JP1210553 A JP 1210553A JP 21055389 A JP21055389 A JP 21055389A JP H02117511 A JPH02117511 A JP H02117511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
conveyor
sprocket
endless
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1210553A
Other languages
English (en)
Inventor
Roy C Linden
ロイ・カール・リンデン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Western Atlas Inc
Original Assignee
Litton Industrial Automation Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Litton Industrial Automation Systems Inc filed Critical Litton Industrial Automation Systems Inc
Publication of JPH02117511A publication Critical patent/JPH02117511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/002Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface comprising load carriers resting on the traction element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/26Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles
    • B65G47/261Accumulating articles
    • B65G47/268Accumulating articles by means of belt or chain conveyor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Pusher Or Impeller Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一般的にはコンベヤに関し、より詳しくは上下
型(underlover type)の無端集積コン
ベヤに関する。
〔従来の技術〕
本発明に関連する先行技術としては、米国特許明細書第
4.598.818号、同第4,681.211号、同
第4.088,220号、同第4.776.453号等
に記載のコンベヤが挙げられる。以下にこれらの先行技
術を要約して説明する。
■米国特許明細書第4.598.818号この特許は、
両端に間隔を置いて設置された一組のスプロケットに受
容されて上下の走路を有するループをなす多ストランド
チェーンの一対に支持される、多数のパレットを有する
集積コンベヤに関するものである。各パレットはループ
端部の周りを同じチェーンで推進される。
各チェーンは、パレットの内側及び外側の端部に隣接し
て配置され、且つ各パレットに支持されている一対のプ
レート間に収容されている。
内側のプレートは、パレットがループ端部を回って移動
できるようにチェーンと係合し、また噛み合っている。
■米国特許明細書第4.681.211号この特許は、
前記米国特許明細書第4,598.818号の一部継続
出願に係わり、チェーンのループの端部を回ってパレッ
トが進められるようにチェーンを捕捉する隔置されたプ
レートという、同様の構成、配置のものである。具体的
には、内側プレートが一対の隔置された湾曲凹部を有し
、これがチェーンのローラーを受容するための座となっ
ている。
■米国特許明細書第4.088,220号この特許は、
両端に間隔を置いて設置された一組のスプロケットに受
容されて上下の走路を有するループをなす多ストランド
チェーンの一対に支持される、多数のパレットを有する
集積コンベヤに関するものである。各パレットはループ
端部を回って通過する際に、チェーンの連結部と嵌合す
るバネ負荷部材によって推進される。
■米国特許明細書第4,776.453号この特許は無
端ローラーチェーンコンベヤに関し、該コンベヤにおい
てパレットは、ホイールの弾性表面とパレットが係合す
ることによって、端部スプロケットの周りを一方の走路
から他方の走路へと推進される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、これらの各先行技術においてはパレット
がコンベヤ端部のチェーン上、すなわちスプロケットの
部分を曲線に沿って通過する際に確実に推進されるとは
言い難く、このような課題を解消した無端集積コンベヤ
が望まれていた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はパレットを摺動自在に支持するよう構成され、
パレットを上下の走路上で摩擦力で移送するための、上
下に走路を有する上下型の無端集積コンベヤを提供する
ものである。
本発明の無端集積コンベヤには、パレットがコンベヤの
一端あるいは両端の湾曲部分上を通過する際にパレット
を一方の走路から他方の走路へと確実に推進させるため
の駆動機構が設けられている。該駆動機構は、パレット
が湾曲部分上を移動する際にパレットの径路に沿って可
動な推進装置を有する従動部材を含んでいる。
各パレットの一部は、前記推進装置と係合可能である。
−例として、推進装置は間隔をおいて配置された一連の
歯であり、パレットの一部はドグあるいはビンである。
本発明の上記及びその他の目的は以下に詳述する実施例
によってより明らかになり、特に添付図面と共に考察さ
れた場合更に明瞭となるであろう。
〔実施例〕
本発明を図面、特に第1図から第6図に基づいて説明す
る。符号10は無端集積コンベヤ14を支持するフレー
ム12を有するコンベヤを示す。
コンベヤ14は、横方向に隔置された一対の無端3−ス
トランドローラーチェーン16.18を有する。前記フ
レーム12の一端部に近接して設置された水平方向の横
軸20は、フレーム12め側面22.24で回転するよ
う軸支されている。フレーム12の反対側の端部に近接
して設置された横軸26は横軸20とは離れて平行に設
置され、フレームの側面22.24に設置された慣用構
造の鎖テークアツプ装置21で回転するよう軸支されて
いる。
スプロケット28及び30は横軸20と共に回転するよ
う、横方向に隔置された横軸20にキー止めされている
。スプロケット32.34は横軸26と共に回転するよ
う、横方向に離された配置で横軸26にキー止めされて
いる。
チェーン16は、スプロケットの歯が該チェーンの最も
外側にある2つのストランドのローラーの間に係合する
ようにして、スプロケット28と32に張架されている
。チェーン16は上下の走路36及び38を有し、これ
らの走路の端部はスプロケット28及び32を取り巻い
て延在している湾曲部分で連接されている。チェーン1
8は、スプロケッ′の歯が該チェーンの最も外側にある
2つのストランドのローラーの間に係合するようにして
、スプロケット30と34上に張架されている。チェー
ン18は上下の走路40及び42を有し、これらの走路
の端部はスプロケット30及び34を取り巻いて延在し
ている湾曲部分で連接されている。
2本のチェーンの上方の走路36及び40は互いに水平
且つ平行であり、水平案内レール44.46.48、及
び50により案内される。前記レール44〜50は上方
の走路のほぼ全長に伸びているが、走路の端部のスプロ
ケットの手前で途切れている。
レール44及び46は、フレームの側面22上に設置さ
れたレール支持体52で支えられている。レニル48及
び50は前記フレームの側面24上に設置されたレール
支持体54で支えられている。
レール44と48は上方の走路36と40の各々の上方
に位置し、チェーン最外部のストランドと係合する。レ
ール46と50は上方の走路36と40の各々の下方に
位置し、チェーンの中間部のストランドと係合する。
チェーンの下方の走路38.42は互いに水平且つ平行
であり、水平案内レール56.58.60、及び62に
より案内される。前記レール56〜62は下方の走路の
ほぼ全長に伸びているが、走路の端部のスプロケットの
手前で途切れている。レール56及び58は、前記フレ
ームの側面22上に設置されたレール支持体64で支え
られている。レール60及び62は前記フレームの側面
24上に設置されたレール支持体66で支えられている
レール56と60は下方の走路38と42の各々の上方
に位置し、チェーン最外部のストランドと係合する。レ
ール58と62は下方走路38と42の各々の下方に位
置し、チェーンの中間部のストランドと係合する。
コンベヤ14は、パレットPを摺動自在に支持し且つ位
置決めし、またパレットPを上下の走路36及び38上
で移送するように構成されている。
パレットPは物品の搬送体であり、パレットの下に固定
されたシュー72及び74を有する。それぞれのシュー
は支持体76を有し、これは鉛直方向に隔置された2本
の案内棒78と80を支持している。それぞれのシュー
の案内棒78及び80は互いに平行で、パレットの長手
方向に延在されている。案内棒80は、その端部にテー
パ面81を有する。
パレットがコンベヤの上方の走路上で支持される時、上
部の案内棒78は2本のチェーンの最も内側のストラン
ドのローラー上に載る。パレットがコンベヤの下方の走
路上で支持される時、パレットは反転し、案内棒80が
2本のチェーンの最も内側のストランドのローラー上に
載る。
コンベヤの両端のスプロケット上で延在するチェーンの
湾曲部分を回ってパレットを確実に推進するための装置
が設置されている。該装置は、スプロケット28と30
の中間で横軸20にキー止めされたスプロケット82と
、スプロケット32と34の中間で横軸26にキー止め
されたスプロケット84と、及びバネ負荷ビン85の形
態で各パレットの下側に位置するドグによって構成され
る。
第3図から第5図に示されるように、ピン85はUリン
ク88のアーム86間の空間を横切って渡されている。
該ピン85は小径端部90を有し、これらはアーム86
内に垂直に延伸するスロット92内に摺動可能に受容さ
れている。Uリンク88は各パレットの両側部の中間部
において下側に固定されており、前記ピン85がパレッ
トの横方向に延びるような向きに設置されている。アー
ム86はピン85の両端部を押圧するための圧縮コイル
バネ94を受容するよう穿孔されており、ピン85の両
端部をスロット92の下端へと押しやっている。ピン8
5のこの位置において、ピン85はスプロケット82あ
るいは84の連続する何れか2つの歯の間の溝と係合し
、その結果パレットはスプロケットによって確実にチェ
ーン16及び18の湾曲部分の回りで上方の走路から下
方の走路へ、あるいは下方の走路から上方の走路へと推
進される。ピン85はバネ負荷されており、ピン85が
スプロケットの歯の間の溝に落ちる前にスプロケット8
2あるいは84の歯の上を摺動することができる。
案内棒78.80は充分隔てて設置され、また案内棒8
0はテーパ面81を有していて、チェーンの湾曲部分に
該案内棒を結合させることなしにパレットが自由にコン
ベヤの両端のスプロケット28〜34の回りを移動でき
るようにしている。なおかつ該案内棒は、ピン85がス
プロケット82及び84と係合したままの状態を保つよ
うな位置に前記パレットを保持できる。
本発明の無端集積コンベヤの作動時には、コンベヤは横
軸20あるいは26のどちらかに連結された適当な動力
(図示せず)によって連続的に駆動させられる。上方及
び/又は下方の走路上のパレットは、案内棒78又は8
0とチェーンローラーとの摩擦接触により前進し、或い
はコン−・ヤが動いている間、コンベヤのいずれかの走
路に沿って選定された位置において、パレットは適当な
ストッパ(図示せず)によって集積され静的状態に保持
される。パレットが集積されずにコンベヤとともに前進
するならば、パレットは端部スプロケットの周囲を一方
の走路から他方の走路へと確実に推進される。
これまでの説明においては、スプロケット82或いは8
4と係合するためのパレット上の装置はバネ負荷ピンで
あった。しかし他の装置が使用されてもよい。第7図及
び第8図は前記ピン85の代わりに薄い平坦なブレード
100が用いられている例を示している。ブレード10
0は実質的に、ピン85と同様に作動する。ブレード1
00はそれぞれのパレットの底部に固定されているUリ
ンク104のアーム102の間の空間を横切って渡され
ている。該ブレードの端部は、アーム102内の垂直に
延伸するスロット106内に摺動自在に受容されている
。Uリンク104は各パレットの下側、両側部の中間部
に固定されており、ブレード100がパレットの横方向
に渡るような向きに設置されている。アーム102はブ
レード100の両端部を押圧するための圧縮コイルバネ
108を収容するよう穿孔されており、ブレード100
をスロット106の下端に押しやっている。ブレード1
00のこの位置において、ブレード100はピン85と
同様の仕方で、スプロケット82或いは84の連続する
いずれか2つの歯の間の溝に係合する。
第9図及び第10図は、更に別の設計変更例を示すもの
であり、ピン85のようなピンやブレード100のよう
なブレードの代わりに、ギヤセグメント110が使用さ
れている。ギヤセグメント110は2つの歯112を有
し、その間に歯溝114がある。該ギヤセグメント11
0は、小径の延長端部116を有する。該ギヤセグメン
ト110は、Uリンク120のアーム11Bの間の空間
に配置されている。延長端部116は、アーム118の
スロッ目22内に垂直に摺動自在に受容されている。
Uリンク120は各パレットの下側、両側部の中間部に
固定されており、ギヤセグメント110が歯112の間
の歯溝114にスプロケット82あるい84の一方の歯
を受容できる位置となるような向きに設置されている。
アーム118はギヤセグメントの端部116を押圧する
ための圧縮コイルバネ126を受容するよう穿孔され、
端部116をスロット122の下側に押しやっている。
ギヤセグメント110のこの位置において、ギヤセグメ
ントは図面に示すような仕方でスプロケットの歯と係合
する。
更に別の設計変更例が第11図及び第12図に示されて
おり、そこではピン、ブレード或いはギヤセグメントの
代わりに、パレットの一部分がスプロケット82あるい
は84と係合自在な弾性チェーンセグメント128とな
っている。該チェーンセグメント128は横方向に隔置
された一対の弾性たわみバンド130から構成され、該
弾性たわみバンド130は該バンド130の間を横方向
に渡されて、バンド130の長さ方向に互いに隔てて配
置されている横置きチェーン機素132を備えている。
3亥チェーンセグメント128は各パレットの下側で長
手方向に伸び、バンド130の両端部がパレットに固定
されている。チェーン機素132はスプロケット82及
び84の歯溝に相当する間隔だけ隔置されており、第1
1図に示されるようにチェーン機素132はスプロケッ
トの歯の間にしっかりと噛み合い、パレットは確実にコ
ンベヤ端部の湾曲部分を回って推進される。
第13図は本発明のさらに別の設計変更例を示している
。前記と同様の従動スプロケット82及ヒ84がコンベ
ヤの各端部に用いられている。無端の弾性直線部材14
0が、コンヘヤの各端部の従動スプロケットと、コンベ
ヤの他方の端部に向かう方向において前記従スプロケッ
トから隔置されている直径の小さい遊転スプロケット1
42上に架は渡されている。該弾性直線部材140は二
重或いは三重ストランドのローラーチェーンであり、そ
のストランドの1つは該ストランドのローラー144が
スプロケットの歯溝と係合するようにしてスプロケット
上に張架されている。
ピンやブレードのような固定された突起146がパレッ
トに固定され且つパレットの下方に伸びていて、チェー
ンの別のストランドのローラー148の間の空所又は凹
部と係合するように構成されている。該チェーン(無端
弾性直線部材140)は好ましくは上方の走路において
いくらかの適当なたるみを有しており、該チェーンと突
起146との係合を容易にしている。この係合の後、パ
レットは確実にコンベヤの端部の湾曲部の回りを推進さ
れる。弾性部材140はローラーチェーンの代わりに第
15図に示すように一面にスプロケラトの歯スロットと
係合するはめば152を有し、反対の面にパレットの突
起146受容するための間隙を有するはめば154を有
するはめば付きベルト150であってもよい。
第16図は本発明のさらに別の設計変更例を示している
。コンベヤの両端部のスプロケット82及び84は、自
由浮動摩擦リング160に代替されている。各摩擦リン
グ160は、コンベヤの横軸20及び26にキー止めさ
れている中央支持ディスク162上に取り付けられてい
る。該リング160は、滑り防止即ち摩擦部材163を
その外周表面に有している。リング160とディスク1
62の空間にはバネ部材165などがあり、リングに弾
性のある圧縮自在な浮遊マウントを与えている。
各パレットの底部には、それぞれリング160上の摩擦
部材163と係合するよう構成され、この摩擦部材によ
ってコンベヤ端部の湾曲部分の回りを確実に推進される
ブロック166が設けられている。摩擦リング160を
浮遊状態に設計することによってブロック166はパレ
ットを滑らせることなしに、充分な圧力で前記摩擦リン
グ160と弾性接触できる。
第17図及び第18図は、本発明のさらに他の構成例を
示している。コンベヤ端部のスプロケット82及び84
は横軸20及び26にキー止めされたディスク170に
代替されている。各ディスク170は一方の側面に、半
径方向のセレーション又は溝を有し、これらが一連の周
方向の突起又は歯172を画定している。各パレットの
下部には、パレットの案内176内に摺動自在に設置さ
れたブロック174があり、該ブロック174はハネ1
78によって偏倚されていて、パレットの径路に関して
水平且つ横方向に動き、穿孔或いは溝が設けられた前記
ディスク170の側面と接触するための圧力を生ずる位
置をとる。ディスク170と嵌合する該ブロック174
の表面はディスク170の溝或いは穿孔部分を補完して
より確実に接触するように、同様に溝開は或いは穿孔さ
れている。バレントは、ディスク170の穿孔或いは溝
開けされた面とブロック174との係合で生じた圧力に
よってコンベヤ端部の湾曲部分を確実に推進される。
第19図及び第20図は、本発明の更に別の設計変更例
を示している。ここではディスク170は支持ディスク
180上に設置され、該支持ディスク180はコンベヤ
の横軸20あるいは26の一方にキー止めされている。
ディスク170は、ディスク170がディスク180に
対して軸方向に前後に動けるような仕方でディスク18
0上に設けられている。圧縮自在なバネユニット182
が、2枚のディスクの間に装着されている。各パレット
の下側に固定されたブロック184は、ディスク170
の穿孔或いはスロット開けされた面172と係合し、パ
レットがコンベヤ端部の湾曲部分の周囲を確実に推進さ
れるようになっている。ディスク170の支持が柔軟で
あることは、滑りを回避するのに充分な圧力の下でディ
スク170をブロック184と係合させることを可能な
らしめる。所望ならば、ディスク170の表面と係合す
るブロック184の表面は、両者間の駆動接触を改良す
るため、ディスク170を補完する表面形状を有してい
てもよい。
以上本発明の無端集積コンベヤを説明してきたが、要約
すれば本発明のコンベヤは、摺動自在にパレットを支持
し、上下の走路上においてパレットを摩擦力によって移
送するよう構成された上下型の無端集積コンベヤである
。パレットはコンベヤが作動している間固定的に保持さ
れ、コンベヤがさらに動くと集積される。仮にバレント
が集積されずそのまま前進する場合には、パレットは、
各パレットの一部と係合するような駆動機構によってコ
ンベヤ各端部の湾曲部分を回って一方の走路から他方の
走路へと確実に推進されることができる。
〔発明の効果〕
本発明の無端集積コンベヤによれば、従来の上下型コン
ベヤに設置されていたパレット逆行駆動システム及びコ
ンベヤの各端部の昇降機を必要とせず、大幅なコストの
低減が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により構成された無端集積コンベヤの平
面図である。 第2図は第1図に示された本発明の無端集積コンベヤの
一部を破断して示す側面図である。 第3図は第1図における線3−3の断面図である。 第4図は第1図における線4−4の部分断面図である。 第5図はコンベヤによって移送されるよう構成されたパ
レットの端面図である。 第6図は第5図のパレットの側面図である。 第7図は第4図と類似する本発明の無端集積コンベヤの
設計変更例を示す側面図である。 第8図は第7図における構造を一部を破断して示す端面
図である。 第9図は本発明の無端集積コンベヤの第二の設計変更例
を示す側面図である。 第10図は第9図における線10−10の断面図である
。 第11図は本発明の無端集積コンベヤの第三の設計変更
例を示す側面図である。 第12図は第11図の構造を示す端面図である。 第13図は本発明の無端集積コンベヤの第四の設計変更
例を示す側面図である。 第14図は第13図における構造を示す平面図である。 第15図は本発明の無端集積コンベヤの第五の設計変更
例を示す側面図である。 第16図は本発明の無端集積コンベヤの第六の設計変更
例を示す側面図である。 第17図は本発明の無端集積コンベヤの第七の設計変更
例を示す側面図である。 第18図は第17図における構造を示す端面図である。 第19図は本発明の無端集積コンベヤの第への設計変更
例を示す側面図である。 第20図は第19図における構造を示す端面図である。 P・・・パレット    10・・・コンベヤ12・・
・フレーム    14・・・無端集積コンベヤ16、
18・・・チェーン 20、26・・・横軸 22、24・・・側面 28、30.32.34・・・スプロケット36、40
・・・上方の走路 38.42・・・下方の走路44、
46.48.50.56.58.60.62・・・レー
ル52、54.64.66・・・レール支持体72、7
4・・・シュー    76・・・支持体78、80・
・・案内棒    81・・・テーパ面82、84・・
・スプロケット 85・・・バネ負荷ピン 88・・・Uリンク 92・・・スロット 100・・・ブレード 104・・・Uリンク 108・・・圧縮コイルばね 110・・・ギヤセグメント 112・・・歯 116・・・端部 120・・・Uリンク 21・・・テークアツプ装置 86・・・アーム 90・・・小径端部 94・・・圧縮コイルばね 102・・・アーム 106・・・スロット 114・・・歯溝 118・・・アーム 122・・・スロット 126・・・圧縮コイルばね 128・・・チェーンセグメ 130・・・弾性たわみバンド 132・・・チェーン機素 140・・・弾性直線部材 142・・・遊転スプロケット 144、148・・・ローラー 146・・・突起 150・・・はめば付きベルト 152、154・・・はめば 162・・・支持ディスク 165・・・ばね部材 170・・・ディスク 174・・・ブロック 178・・・ばね 182・・・ばねユニット ント 160・・・摩擦リング 163・・・摩擦部材 166・・・ブロック 172・・・セレーション 176・・・案内 180・・・支持ディスク 184・・・ブロック

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 端部において湾曲部分を介して連接されている上下
    の走路と;前記上下の走路によって摩擦力により移送さ
    れるべく摺動可能に支持され、案内され、位置決めされ
    構成されているパレットと;前記パレットが前記湾曲部
    分の一方を通過する際に前記パレットの径路にそって可
    動な推進装置を有する従動部材と、各パレットの一部が
    前記推進装置と係合自在であること、及び前記従動部材
    を駆動する装置からなり、少なくとも前記一方の湾曲部
    分を通って前記上下の走路の一方から他方へと確実に前
    記パレットを前進させるための機構とを有する無端集積
    コンベヤ。 2 前記従動部材が、前記推進装置を形成すべく多数の
    隔置された歯をその外周に沿って有するスプロケットで
    あり、前記パレットの一部が該スプロケットの隣接する
    いずれか2つの歯の間の空所と係合可能なピンである請
    求項1記載の無端集積コンベヤ。 3 前記従動部材が、前記推進装置を形成すべく多数の
    隔置された歯をその外周に沿って有するスプロケットで
    あり、前記各パレットの一部が該スプロケットの隣接す
    るいずれか2つの歯の間の空所と係合可能なブレードで
    ある請求項1記載の無端集積コンベヤ。 4 前記従動部材が、前記推進装置を形成すべく多数の
    隔置された歯をその外周に沿って有するスプロケットで
    あり、前記各パレットの一部が該スプロケットの隣接す
    る歯の間の空所と係合可能な隔置された横置き部材を有
    するチェーンセグメントからなる請求項1記載の無端集
    積コンベヤ。 5 前記従動部材が弾性直線部材であり、前記推進装置
    は連続する凹部を画定している前記弾性直線部材の長さ
    に沿う部分によってもたらされており、前記各パレット
    の一部が前記凹部のいずれか1つと係合可能な突起であ
    る請求項1記載の無端集積コンベヤ。 6 前記従動部材がローラーチェーンであり、前記推進
    装置が前記チェーンの長さに沿って連続的に凹部を画定
    している該チェーンのローラーによってもたらされ、前
    記各パレットの一部が前記凹部のいずれか1つと係合可
    能な突起である請求項1記載の無端集積コンベヤ。 7 前記従動部材が前記推進装置を提供すべくその長さ
    に沿って連続的に凹部を画定しているはめばを有するは
    めば付きベルトであり、前記各パレットの一部が前記凹
    部のいずれか1つと係合可能な突起である請求項1記載
    の無端集積コンベヤ。 8 前記従動部材が前記推進装置を提供すべく滑り防止
    表面を有するリングであり、前記各パレットの一部が前
    記滑り防止表面と係合可能である請求項1記載の無端集
    積コンベヤ。 9 前記リングが弾力的に支持されてる浮動摩擦リング
    であり、前記各パレットの一部との接触に際して可撓で
    ある請求項8記載の無端集積コンベヤ。 10 前記従動部材がディスクであり、該ディスクはそ
    の一側面の周縁上に前記推進装置を形成する一連の隆起
    を有しており、前記各パレットの一部がバネ負荷され前
    記隆起と係合する方向に偏倚されている請求項1記載の
    無端集積コンベヤ。 11 前記従動部材が一方の側面の周縁上に前記推進装
    置を形成する一連の隆起を有するディスクからなり、前
    記各パレットの一部が前記隆起と係合するように構成さ
    れており、前記ディスクがバネ負荷され前記隆起と係合
    する方向に偏倚されている請求項1記載の無端集積コン
    ベヤ。 12 両端部において湾曲部分に連接されている上下の
    走路を有する無端の弾性直線部材と;前記上下の走路に
    よって摩擦力により移送されるべく摺動可能に支持され
    、構成されているパレットと;前記パレットが前記湾曲
    部分の一方を通過する際に前記パレットの径路にそって
    連続的に可動な一連の隔置された機素を有する従動部材
    と、前記従動部材の連続するいずれか2つの機素の間の
    空所において該従動部材と係合可能な各パレット上のド
    グと、及び前記従動部材の駆動装置からなり、少なくと
    も前記湾曲部分の一方において前記上下の走路の一方か
    ら他方へと確実に前記パレットを推進させるための機構
    ;とを有する無端集積コンベヤ。 13 前記従動部材が、前記隔置された前記機素を形成
    すべく周縁にそって間隔をおいて配置された多数の歯を
    有するスプロケットである請求項12記載の無端集積コ
    ンベヤ。 14 前記従動部材が、前記隔置された前記機素を形成
    するローラーを有するローラーチェーンである請求項1
    2記載の無端集積コンベヤ。 15 前記従動部材が、前記隔置された前記機素を形成
    するはめばを有するはめば付きベルトである請求項12
    記載の無端集積コンベヤ。 16 両端部において湾曲部分に接続されている上下の
    走路を有する無端の弾性直線部材と;前記上下の走路に
    よって摩擦力により移送されるべく摺動可能に支持され
    、構成されているパレットと;前記湾曲部分の一方に隣
    接するスプロケットと、該スプロケットがその周縁に沿
    って隔置された多くの歯を有すること、各パレット上の
    ピンが前記スプロケットの隣接するいずれか2つの歯の
    間の空所において前記スプロケットと係合可能であるこ
    と、及び前記スプロケットの回転装置とからなり、少な
    くとも前記湾曲部分の一方を通って前記走路の一方から
    他方へと確実に前記パレットを推進させるための機構;
    とからなる無端集積コンベヤ。 17 前記ピンを前記スプロケットとの係合位置へと押
    しやるためのバネ装置を有する請求項16記載の無端集
    積コンベヤ。 18 スプロケットと係合する位置から前後するようパ
    レット上に各ピンを設ける支持体と、及び前記ピンをス
    プロケットと係合する位置へと押しやるためのバネ装置
    を有する請求項16記載の無端集積コンベヤ。 19 両端において湾曲部分により接続された上下の走
    路を各々有し、横方向に隔置された無端コンベヤチェー
    ンと;前記湾曲部分と係合し且つ支持しているスプロケ
    ットと;前記チェーンに摺動可能に支持され、該チェー
    ンにより前記上下の走路上を摩擦力で移送されるべく構
    成されているパレットと;該パレットを前記上下の走路
    上に保持するための前記パレット上のシューと;一方の
    端部に隣接する従動スプロケットと、該従動スプロケッ
    ト周縁に沿って多数の隔置された歯を有すること、前記
    従動スプロケット上の隣接するいずれか2つの歯の間の
    空所において前記従動スプロケットと係合可能な各パレ
    ット上のピンと、前記従動スプロケットの回転装置とか
    らなり、前記パレットを一方の端部において前記湾曲部
    分を通して前記走路の一方から他方へと確実に前記パレ
    ットを推進させるための機構;とからなる無端集積コン
    ベヤ。 20 前記従動スプロケットと係合する位置から前後す
    るようパレット上に各ピンを設ける支持体と、及び前記
    ピンを前記従動スプロケットと係合する位置へと押しや
    るためのバネ装置を有する請求項19記載の無端集積コ
    ンベヤ。 21 前記チェーンがローラーチェーンであり、前記推
    進機構が前記チェーンの長さに沿って連続する凹部を形
    成しているチェーンローラーによって形成され、前記各
    パレットの一部が前記凹部のいずれか1つと係合可能な
    突起である請求項19記載の無端集積コンベヤ。
JP1210553A 1988-08-16 1989-08-15 無端集積コンベア Pending JPH02117511A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US232782 1981-02-09
US07/232,782 US4934515A (en) 1988-08-16 1988-08-16 Endless accumulating conveyor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02117511A true JPH02117511A (ja) 1990-05-02

Family

ID=22874558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1210553A Pending JPH02117511A (ja) 1988-08-16 1989-08-15 無端集積コンベア

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4934515A (ja)
JP (1) JPH02117511A (ja)
CA (1) CA1302336C (ja)
DE (1) DE3918087A1 (ja)
FR (1) FR2635508A1 (ja)
GB (1) GB2221886B (ja)
IT (1) IT1231592B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426927U (ja) * 1990-06-28 1992-03-03
JP2009030710A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Toyota Motor Corp 油圧式クラッチ操作装置の組み付け補助具、油圧式クラッチ操作装置の組み付け方法、筒形部材の組み付け補助具、ならびに筒形部材の組み付け方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5213195A (en) * 1989-03-08 1993-05-25 Walter Sticht Assembly line
US5070996A (en) * 1989-09-15 1991-12-10 Kurt Schwaemmle Chain conveyor and pallet
DE4033616A1 (de) * 1990-10-23 1992-04-30 Schott Glaswerke Rueckfuehrungsystem fuer schienengebundene transportkarren ohne eigenantrieb
US5103968A (en) * 1991-01-14 1992-04-14 Skarlupka Joseph H Parallel centerline chain drive
US5178261A (en) * 1991-05-30 1993-01-12 Auto/Con Corporation Conveyor system
US5220996A (en) * 1992-04-27 1993-06-22 Valiant Machine & Tool Inc. Conveyor system
US5282529A (en) * 1992-09-01 1994-02-01 Durr Automation, Inc. Pallet guidance structure for over and under conveyor
US5261523A (en) * 1992-12-16 1993-11-16 Ingersoll-Rand Company Triple-strand roller chain conveyor with accumulating pallets
US5495933A (en) * 1993-04-21 1996-03-05 Roberts Sinto Corporation Chain driven pallet accumulating over/under chain conveyor
US5407058A (en) * 1993-04-21 1995-04-18 Roberts-Sinto Corporation Chain conveyor with frictionally driven recirculated pallets linked together in sub groupings
US5388685A (en) * 1994-01-06 1995-02-14 Litton Industrial Automation Systems, Inc. Endless conveyor
US5465826A (en) * 1994-02-24 1995-11-14 Valiant Machine & Tool, Inc. Conveyor system
US5447220A (en) * 1994-04-07 1995-09-05 Weskamp; Robert J. Method and apparatus for stabilizing pallet-type conveyor systems
US5549192A (en) * 1995-01-31 1996-08-27 Knight Industries, Inc. Return mechanism for gravity conveyor
CA2183918A1 (en) * 1995-09-01 1997-03-02 Kenneth B. Lingo Accumulating conveyor with latchable pallets
US6019214A (en) * 1997-03-04 2000-02-01 Atlas Technologies, Inc. Asynchronous conveyor construction
US5873452A (en) * 1997-10-23 1999-02-23 Nolan; John H. Accumulating conveyor
US6112886A (en) * 1999-03-23 2000-09-05 Middlesex General Industries, Inc. Snap-in runner for conveyor carriers
DE50212310D1 (de) * 2001-07-09 2008-07-10 Komax Holding Ag Verfahren und Einrichtung für den Transfer von Werkstücken
DE10204260A1 (de) * 2002-02-02 2003-08-07 Edag Eng & Design Ag Stauförderer
US7255220B2 (en) * 2002-12-20 2007-08-14 Honda Motor Co., Ltd. Conveyance system
US6997304B2 (en) * 2002-12-23 2006-02-14 Thomas Timothy N Accumulating conveyor
US6868959B2 (en) * 2002-12-23 2005-03-22 Timothy N. Thomas Cam for accumulating conveyor
EP1559664B1 (de) * 2003-06-27 2007-06-20 Wolf Verwaltungs GmbH & Co. KG Vorrichtung zum Fördern von Stückgut
DE102004019922A1 (de) 2004-04-21 2004-11-18 Bär, Ralf, Dipl.-Ing. Fördersystem für Werkstücke oder Gegenstände
US7258223B2 (en) * 2004-05-06 2007-08-21 Roberts-Sinto Corporation Pallet conveyor with chain drive recirculating in a horizontal plane
US7637367B1 (en) * 2008-07-10 2009-12-29 H&CS Corp. Low profile over-under conveyor
KR20100045124A (ko) * 2008-10-23 2010-05-03 삼성전자주식회사 스퍼터 트레이 이송 시스템
JP5521458B2 (ja) * 2009-09-16 2014-06-11 セントラル硝子株式会社 合わせガラスの予備接着装置
DE102009056545B4 (de) * 2009-12-03 2017-05-04 ALTRATEC Automation GmbH Geschlossener Umlaufförderer mit einer Antriebskette
EP2733094B1 (en) * 2012-11-20 2016-05-11 Comau S.p.A. Accumulation pallet conveyor
DE102014106956A1 (de) * 2014-05-16 2015-11-19 Bleichert Automation Gmbh & Co. Kg Umlaufförderer
DE102016120710A1 (de) * 2016-10-28 2018-05-03 Bleichert Automation Gmbh & Co. Kg Stauförderer
CN112456036A (zh) * 2020-12-11 2021-03-09 四川德胜集团钒钛有限公司 一种重型板式给料机下支撑装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB332949A (en) * 1929-03-26 1930-07-28 Arthur Graham Enock Improvements in and relating to pasteurisation or sterilisation processes and plants
DE1288505B (de) * 1964-03-04 1969-01-30 Telefunken Patent Transportvorrichtung fuer eine Anlage zur automatischen Montage von Werkstuecken, insbesondere der Systeme von Elektronenroehren
DE1456712A1 (de) * 1966-11-10 1969-09-11 Masch U Stahlbau Julius Lippe Mitnehmer fuer Foerderanlagen
CH566249A5 (ja) * 1974-05-30 1975-09-15 Micafil Ag
US3934701A (en) * 1975-03-28 1976-01-27 Mooney Engineering, Inc. Linear indexing machine
DE2522299C3 (de) * 1975-05-20 1979-10-25 W + M Automation Karl Mueller, 6200 Wiesbaden Transportvorrichtung zum umlaufenden horizontalen Transport von Trägern für die Förderung von Gegenständen
DE2712214A1 (de) * 1977-03-19 1978-09-28 Automation Klaus Th Kraemer Kg Transporteinrichtung
CH618398A5 (ja) * 1977-06-06 1980-07-31 Ferag Ag
DE3029620A1 (de) * 1980-08-05 1982-03-18 R. Tückmantel & D. Naber, Ingenieurbüro für Automatisierung, 4018 Langenfeld Transporteinrichtung fuer werkstuecktraeger
DE3033373A1 (de) * 1980-09-04 1982-05-19 Carl Hurth Maschinen- und Zahnradfabrik GmbH & Co, 8000 München Palettenmagazin
SU956241A1 (ru) * 1980-09-18 1982-09-07 Проектно-Конструкторский Технологический Институт Министерства Угольной Промышленности Ссср Транспортное устройство автоматической линии спутникового типа
DE3124898C2 (de) * 1981-06-25 1986-04-10 KBH Produktions-Automation GmbH & Co KG, 5628 Heiligenhaus Vorrichtung zum Überführen und Umlenken von Paletten
FR2537108B1 (fr) * 1982-12-01 1987-04-03 Dubuit Mach Dispositif de transfert pour la circulation de supports porte-objet au droit d'au moins un poste de traitement
DE3408963A1 (de) * 1984-03-12 1985-09-19 Liebherr-Verzahntechnik Gmbh, 8960 Kempten Transportvorrichtung zum foerdern von traegern
CA1251476A (en) * 1984-10-29 1989-03-21 Naoyuki Yano Plate stocker
US4681212A (en) * 1985-08-01 1987-07-21 Harry Major Machine & Tool Co. Accumulating conveyor
DE3539303A1 (de) * 1985-11-06 1987-05-14 Broetje Automation Gmbh Foerdervorrichtung fuer paletten zum transport von werkstuecken nach einer bearbeitungsstation
US4776453A (en) * 1986-04-11 1988-10-11 Harry Major Machine & Tool Co. Accumulating conveyor
FR2602217B1 (fr) * 1986-07-31 1993-09-24 Wack Andre Convoyeur du genre a accumulation
DE3629372C2 (de) * 1986-08-29 1993-10-21 Gsa Ges Fuer Sondermaschinen U Palettentransporteinrichtung
DE3779418D1 (de) * 1987-01-26 1992-07-02 Ferag Ag Taktfoerderer.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426927U (ja) * 1990-06-28 1992-03-03
JP2009030710A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Toyota Motor Corp 油圧式クラッチ操作装置の組み付け補助具、油圧式クラッチ操作装置の組み付け方法、筒形部材の組み付け補助具、ならびに筒形部材の組み付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
IT8947944A0 (it) 1989-05-11
DE3918087A1 (de) 1990-02-22
FR2635508B1 (ja) 1995-03-31
FR2635508A1 (fr) 1990-02-23
US4934515A (en) 1990-06-19
CA1302336C (en) 1992-06-02
IT1231592B (it) 1991-12-18
GB8912366D0 (en) 1989-07-12
GB2221886B (en) 1992-05-27
GB2221886A (en) 1990-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02117511A (ja) 無端集積コンベア
US5735384A (en) Endless accumulating conveyor
JP5744948B2 (ja) トラフ形の低摩擦ポジティブドライブベルトを備えるコンベヤ
US3682295A (en) Edge driven conveyor system
CN107438573B (zh) 具有传送带的输送系统
US5224584A (en) Expandable powered conveyors
JP6871963B2 (ja) 物品を方向転換するコンベヤベルト
JP5696336B2 (ja) 特に食品産業界用のバーコンベヤベルト
GB1371519A (en) Conveyor drive unit system
EP2675736B1 (en) Small-diameter-roller conveyor
KR890000597B1 (ko) 물품의 반송 및 선별 장치
US5992615A (en) Curved conveyor section
US20010025767A1 (en) Method and apparatus for transferring pallets around an end terminal in a conveyor assembly
US3451527A (en) Article handling conveyors
US20050109579A1 (en) Pallet conveyor
NL1026601C2 (nl) Transportinrichting met voorspanning.
SU579193A1 (ru) Ленточно-цепной конвейер
JPH0415696Y2 (ja)
GB1429639A (en) Endless conveyors
SU1093638A1 (ru) Вертикальный конвейер дл штучных грузов
SU880897A1 (ru) Роликовый конвейер
RU2069161C1 (ru) Промежуточный привод ленточного конвейера
SU796095A1 (ru) Крутонаклонный конвейер
JPH07223713A (ja) ネットコンベヤ用ベルト
JPH04101913A (ja) 粉粒体輸送用傾斜ベルトコンベヤ