JPH0211640Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0211640Y2
JPH0211640Y2 JP1982120610U JP12061082U JPH0211640Y2 JP H0211640 Y2 JPH0211640 Y2 JP H0211640Y2 JP 1982120610 U JP1982120610 U JP 1982120610U JP 12061082 U JP12061082 U JP 12061082U JP H0211640 Y2 JPH0211640 Y2 JP H0211640Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprocket
washer
crankshaft
cam drive
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982120610U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5925710U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12061082U priority Critical patent/JPS5925710U/ja
Publication of JPS5925710U publication Critical patent/JPS5925710U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0211640Y2 publication Critical patent/JPH0211640Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は主として車両用の4サイクル式の内燃
エンジンにおけるクランクシヤフト装置に関す
る。
従来この種装置として、クランクケース内のク
ランクシヤフトの端部に、これを支承する軸受の
端面に当接されるスラストワツシヤと、カム駆動
用のチエンと係合するカムドライブスプロケツト
とを備える式のものは知られるが、この場合該ワ
ツシヤと該スプロケツトとは予め別個に用意され
て各別に該シヤフト上に存する式を一般とするも
ので、かゝるものでは該ワツシヤと該スプロケツ
トとは別個に製作されて手数を要するばかりでな
く、各個にそのボス部の幅が比較的狭幅となつて
これに倒れを生じ勝ちであり、更に各個に位置決
めを必要とし、特に該スプロケツトは被動側のス
プロケツトとの間に位置ずれを生じ易い等の不都
合を伴う。
本考案はかゝる不都合のない装置を得ることを
その目的としたもので、クランクケース1内のク
ランクシヤフト2の端部に、該クランクシヤフト
2を支承する軸受3の端面に当接されるスラスト
ワツシヤ4と、カム駆動用のチエン5に係合する
カムドライブスプロケツト6とを備えるものにお
いて、前記ワツシヤ4と前記スプロケツト6とを
予め一体の部材7に形成させると共に前記ワツシ
ヤ4の外径を前記軸受3及び前記スプロケツト6
の各外径より大径に形成させることを特徴とす
る。
該ワツシヤ4と該スプロケツト6とから成る一
体の部材7は例えば第2図に明示する通りであ
り、図示のものでは該シヤフト2の外方の端部
に、該部材7と、その外側の歯車8とその外側の
パルサ用のロータ9とを順次嵌合した後その外端
にボルト10を施してこれらを締付状態に固定さ
せるようにした。この場合、該部材7、該歯車8
等は該端部に内周のスプラインで係合されるが一
般である。図面で11は該ロータ9の外周のパル
サ、12はその外側のカバ、13は該シヤフト2
をシリンダ内のピストンに連結するコンロツドを
示す。
このように本考案によるときは、クランクシヤ
フト2の端部に設けられるスラストワツシヤ4
と、カムドライブスプロケツト6とは、これを予
め一体の部材7に形成させたものであるから、該
部材7は全体として部品点数を減少して簡単に成
形できると共にそのボス部の幅を増大してワツシ
ヤ4及びスプロケツト6の倒れの発生を無くし得
られ而もワツシヤ4の外径は、これを軸受3及び
スプロケツト6の各外径より大径に形成させたも
のであるから、クランクシヤフト2の回転の変化
によつて生ずるチエーン5の揺れは、ワツシヤ4
によつて受けられて軸受3に当ることがないので
軸受3の歪の発生が防止されると共にシリンダヘ
ツド側からチエーン5を弛めたり張つたりする際
のチエーンの組立時にチエーン5がそのスプロケ
ツト6より大径のワツシヤ4によつてガイドされ
て、その組立が円滑に行なわれる等の効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案装置の1例の一部を截除した平面
図、第2図は一体部材の截断側面図である。 1……クランクケース、2……クランクシヤフ
ト、3……軸受、4……スラストワツシヤ、5…
…チエン、6……カムドライブスプロケツト、7
……一体部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クランクケース1内のクランクシヤフト2の端
    部に、該クランクシヤフト2を支承する軸受3の
    端面に当接されるスラストワツシヤ4と、カム駆
    動用のチエン5に係合するカムドライブスプロケ
    ツト6とを備えるものにおいて、前記ワツシヤ4
    と前記スプロケツト6とを予め一体の部材7に形
    成させると共に前記ワツシヤ4の外径を前記軸受
    3及び前記スプロケツト6の各外径より大径に形
    成させることを特徴とするエンジンのクランクシ
    ヤフト装置。
JP12061082U 1982-08-10 1982-08-10 エンジンのクランクシヤフト装置 Granted JPS5925710U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12061082U JPS5925710U (ja) 1982-08-10 1982-08-10 エンジンのクランクシヤフト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12061082U JPS5925710U (ja) 1982-08-10 1982-08-10 エンジンのクランクシヤフト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5925710U JPS5925710U (ja) 1984-02-17
JPH0211640Y2 true JPH0211640Y2 (ja) 1990-03-27

Family

ID=30276360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12061082U Granted JPS5925710U (ja) 1982-08-10 1982-08-10 エンジンのクランクシヤフト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925710U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5413739B2 (ja) * 2010-03-17 2014-02-12 住友電工焼結合金株式会社 側面にマークを有する焼結金属製スプロケット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118507A (en) * 1980-02-23 1981-09-17 Yamaha Motor Co Ltd Driver for over head cam shaft of engine

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53128656U (ja) * 1977-03-18 1978-10-12
JPS55175654U (ja) * 1979-06-06 1980-12-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118507A (en) * 1980-02-23 1981-09-17 Yamaha Motor Co Ltd Driver for over head cam shaft of engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5925710U (ja) 1984-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0211640Y2 (ja)
JPH0361135U (ja)
JPS593121Y2 (ja) 内燃機関におけるカム軸の軸受装置
JPS63126194U (ja)
JPS645074Y2 (ja)
JPH0752356Y2 (ja) 二サイクルエンジンのクランク室シール装置
JPH082437Y2 (ja) エンジンのカバー構造
JPS6021479Y2 (ja) 自動二輪車用ohc式4サイクルエンジンのクランクケ−ス
JP2672006B2 (ja) 自動二輪車用エンジンにおけるトーショナルダンパーの取付構造
JPH0552232U (ja) エンジンのアイドル歯車軸取付構造
JPS6167442U (ja)
JPS61116058A (ja) 2サイクル内燃機関
JPS63239303A (ja) カム軸の軸受
JPS60179597A (ja) 内燃機関のクランク軸保持構造
JPS6118220Y2 (ja)
JPS6231604Y2 (ja)
JPH0115889Y2 (ja)
JPH063173Y2 (ja) 内燃機関の気筒間シール装置
JPH025747A (ja) 内燃機関のギヤケース及びギヤケース蓋構造
JP2570277Y2 (ja) タイミングギヤ潤滑装置
JPS608128Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射時期進角装置
JPH0552233U (ja) エンジンのアイドル歯車軸取付構造
JPS58180307U (ja) 4サイクルエンジンのカムシヤフト装置
JPS6279913U (ja)
JPS59107028U (ja) 内燃機関で駆動される回転機械