JPH02116283A - テレビインターホンシステム - Google Patents

テレビインターホンシステム

Info

Publication number
JPH02116283A
JPH02116283A JP27012688A JP27012688A JPH02116283A JP H02116283 A JPH02116283 A JP H02116283A JP 27012688 A JP27012688 A JP 27012688A JP 27012688 A JP27012688 A JP 27012688A JP H02116283 A JPH02116283 A JP H02116283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
constant current
intercom
base unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27012688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2958478B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Tanigawa
嘉浩 谷川
Yoshiaki Ueno
植野 嘉章
Keiichi Mizuguchi
水口 慶一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP27012688A priority Critical patent/JP2958478B2/ja
Publication of JPH02116283A publication Critical patent/JPH02116283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2958478B2 publication Critical patent/JP2958478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、テレビインターホンシステムに係り、更に詳
しくは、信号線の長さが変動した場合でも、インターホ
ン親機の定電流回路における消費電力を常に一定にして
、熱発生を抑えるようにしたテレビインターホンシステ
ムに関する。
[従来の技術] 来客の姿を室内側で視認できるようにするため、玄関先
に設置したインターホン子器側にテレビカメラを設け、
室内に設置したインターホン親機側にはモニタテレビを
設けて通話と同時に映像を映し出し出来るようにしたテ
レビインターホンシステムが開発され使用されるように
なって来た。
このようなテレビインターホンシステムは、第3図に示
すように、玄関先などに設けられたインターホン子器2
00の呼出釦200aを操作すると、信号線lを通じて
室内に設けられたインターホン親機100に呼出信号が
伝送され、呼出音がスピーカ100cから出力される。
そして、住居人がハンドセット100aを取り上げて応
対すると、子器200のテレビカメラ200bに電源が
供給されて、映像信号が配線lを通じて親機100に送
られ、モニタテレビ100bで映像として写し出される
とともに、子器200のスピーカ200cおよびマイク
200dにより相互に通話が行なわれる。
第4図は、このようなテレビインターホンシステムの構
成をブロック図をもって示すものである。
このシステムは、室内に設置されるモニタテレビTVを
有したインターホン親機100と、玄関先に設置される
テレビカメラTVCを有したインターホン子器200と
を組み合わせて構成されており、両者は同軸ケーブルな
どの専用の信号線lで接続され、吊器200側には親機
100側より電源が供給され、映像、音声、制御信号を
多重伝送して必要な情報連絡を行なう構成としている。
より具体的な構成を説明すると、インターホン親機10
0は、吊器200側に電源を供給するための直流電源E
、供給する電流を一定値に制御する定電流目fllo1
.  ハンドセットHからの音声信号をFM変調するF
M変調回路103.吊器200側より送出されたFM変
調信号を復調して、音声信号および制御信号を取り出す
FM復調回路104、吊器200側より送出された映像
信号を増幅してモニタテレビTVに出力する映像信号増
幅回路およびFM変調回路103より出力されるFM変
調信号を入力するとともに、信号線βを介して吊器20
0側より送出されたFM変調信号をFM復調回路104
に出力し、更に定電流目f?11101の供給電流を吊
器200側に伝送する平衡入出力回路105を備えてお
り、FM変調回路103では、ハンドセットHからの音
声信号をFM変調して、平衡入出力回路105を通じて
信号線lに送り出される構成とされており、FM復調回
路104では、平衡入出力回路105からのFM変調信
号を復調してハンドセットHから吊器200側の音声が
出力される構成となっている。
また、吊器200側より伝送されて来た映像信号は、平
衡入出力回路105を通じて映像信号増幅回路102で
増幅された後、モニタテレビTVに出力されている。
一方、他方のインターホン子器200は、マイクMから
の音声信号をFM変調するFM変調回路206と、親機
100側より送出されたFM変調信号を復調して音声信
号を取り出すFM復調回路204と、FM変調回111
fi205より出力される高周波信号とテレビカメラT
VCから映像信号増幅回路203を通じて出力される映
像信号を人力するとともに、FM復調回路204にFM
変調信号を出力する平衡入出力回路206と、平衡入出
力回路206の高周波信号を信号線lに送りだすととも
に、信号線lを介して親機100側より送出された変調
信号から平衡入出力回路206を介して子器200の内
部電源およびテレビカメラTVCの電源を分離するため
の電源分離回路201と、分離された電源を一定電圧に
安定化する定電圧回路202を備えており、 FM変調回路205では、マイクMからの音声信号をF
M変調して平衡入出力回路206から親機100側に送
出し、FM復調回#I204では、平衡入出力回路20
6からのFM変調信号を復調してスピーカSPから音声
を出力する構成となってい る。
このシステムでは、親機100と子器200は、親機1
00側に設けた接続端子T1およびTGと吊器側に設け
た接続端子T2およびTGがそれぞれ同軸ケーブル(信
号線)lの芯線およびシールド外被線でそれぞれ接続さ
れ、この信号線βを介して両者間には、情報連絡に必要
な映像、音声その他の制御信号が多重伝送される構成と
なっている。
また、このテレビインターホンシステムでは、親機10
0から吊器200へ送られるFM変調波のキャリア周波
数f1と吊器200から親機】00へ送られるFM変調
波のキャリア周波数f2は、混信を防止するため、テレ
ビカメラの映像信号周波数帯域よりも高い周波数に選ば
れて、専用の信号線を多重伝送されるようになっている
このテレビインターホンシステムを使用する場合、来訪
者が吊器200側に設けられた呼出釦(不図示)を操作
するとトーン信号がFM変調回路205でFM変調され
て信号線lを通じて親機100側に伝送され、親機10
0のFM復調回路104でトーン信号が復調されてスピ
ーカ(不図示)から呼出音が鳴動する。住居人が、この
呼出音に対してハンドセットHを取り上げて応対すると
、吊器200に設けられたテレビカメラTVCへ電源が
供給され、その映像信号が映像信号増幅回路203で増
幅されて平衡入出力回路206を通じ、信号線lを介し
て親機100に伝送され、平衡入出力回路105を通じ
映像信号増幅回路102で増幅されてモニタテレビTV
に映像が映し出されるとともに、親機100のハンドセ
ットHの音声信号は、FM変調回路103でFM変調さ
れ、信号線lを介して吊器200のFM復調回路204
で復調されてスピーカSPから住居人の音声が出力され
、またマイクMが出力する来訪者の音声信号は、FM変
調回路205でFM変調されて信号線lを介して親機1
00に伝送され、親機100のFM復調回路104で復
調されて、ハンドセットHから来訪者の音声信号が出力
されて相互に通話が行なわれる。
上記の構成のテレビインターホンシステムでは、信号線
lの長さが変動した場合でも、吊器200内部に於ける
消費電力を一定にして発熱の変動を防ぐために、端子T
2.TCu間に常に一定の電圧が得られるように、親機
100からは定電流で電源が供給されている。
つまり、第5図に示すように、電源Eの供給電圧が定電
流回路101で一定電流に制御されて、端子T1から信
号線lを通じてドアホン吊器200に供給され、端子T
Cを通じる閉回路で電流が流れる。
従って、定電流回路101の入出力間の電位差を■、定
電流回路101の制御電流をIとすると、定電流回路1
01における消費電力Pは次式で示される。
P=VXI= (E−IX (r+R))XI=EXI
−I2X (r+R) 但しrは信号線lの抵抗成分 Rはインターホン吊器200の内部抵抗つまり、電源E
及び電流Iは一定であるので、信号線lが短く、その抵
抗成分子が小さい場合や、インターホン吊器200の消
費電力12XRの値が小さい場合には、定電流回路10
1における消費電力Pが増大し、インターホン親機10
0内部における発熱が増大することになる。
逆に信号線lが長く、その抵抗成分子が大きい場合やイ
ンターホン吊器200の消費電力12XRが増大すると
、供給電力EXIで消費電力I2×(r+R)が賄えな
くなり、電源Eで定電流■を維持することができないこ
とになる。
言い替えれば、インターホン吊器200での消費電力を
一定とした場合には、信号線lが短くなるにつれて定電
流回路での消費電力が増加して発熱量が大きくなり、逆
に信号線が長くなるにつれて定電流回路での発熱量は小
さくなるが、今度は電源電圧の制限によって定電流を維
持できなくなることになる。
従って、信号線lが長い場合でも定電流を維持できるよ
うに、電源Eの電圧を高く設定すると、信号線lが短い
場合における定電流回路101の電力消費による発熱が
問題となり、電源Eの電圧を低く設定すると、信号線l
が長くなフた場合に定電流を維持できないという相反す
る問題が生し、なんらかの改善策が望まれている。
[発明が解決しようとする課題〕 上記事情に鑑みて提案される本発明は、インターホン親
機側の電源送出端の電圧が、信号線の長さに応じて変化
することを利用して、定電流回路の入出力間の電位差が
常に一定になるように電源の出力電圧を制御する事によ
り、信号線の長さが大幅に変化した場合でも定電流を供
給することが可能で、しかも定電流回路における消費電
力が常に一定であるインターホン親機を備えたテレビイ
ンターホンシステムを提供することを目的としてい る
[v!R題を解決するための手段] 上記目的を達成するために提案される本発明は、モニタ
テレビを有したインターホン親機と、テレビカメラを有
したインターホン吊器とを専用の信号線で接続して、上
記インターホン吊器から上記インターホン親機には映像
信号と制御信号および通話のための音声信号を、かつ上
記インターホン親機から上記インターホン吊器には制御
信号および通話のための音声信号を電源に重畳させて多
重伝送するようにしたテレビインターホンシステムにお
いて、上記インターホン親機は、上記インターホン子器
側に電源を供給するためのスイッチングレギュレータと
、該親機から吊器側に供給する電源の電流値を一定に制
御する定電流回路と、該定電流回路の入出力間の電位差
を予め設定された基準電圧と比較する比較回路と、該比
較回路の出力電圧に応じて上記スイッチングレギュレー
タの出力電圧を制御する制御回路とで構成される電源部
を備えており、上記信号線の長さに応じて変化する上記
定電流回路の入出力間の電位差と上記基準電圧とを上記
比較回路で比較し、該比較回路の出力信号で上記制御回
路を駆動して上記スイッチングレギュレータの出力電圧
を制御することにより、上記定電流回路の入出力間の電
位差を常時一定にする構成とされている。
[作用] 定電流伝送方式を利用した本発明では、インターホン親
機とインターホン吊器とを接続する信号線が短い場合に
は、信号線における電圧降下が小さくなるため、定電流
回路の入出力間の電位差が増大する。この電位差は比較
回路において基準電圧と比較され、比較回路から制御回
路には制御信号が送出される。そして制御回路はスイッ
チングレギュレータの出力電圧を低減し、その結果、定
電流回路の電位差が一定に保たれ、消費電力が一定とな
り、発熱量も一定値となる。
また信号線が長い場合には、信号線における電圧降下が
大きくなるため、定電流回路の入出力間の電位差が減少
し、その電位差が比較回路において基準電圧と比較され
て、制御回路に対して信号が出力され、制御回路はスイ
ッチングレギュレータの出力電圧を増大させる。その結
果、定電流回路の電位差が一定に保たれるので、一定電
流値を維持するとともに、定電流回路における消費電力
も一定となり、発熱量も一定となる。
[実施例] 以下に、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
本発明の要旨は、親機と吊器とを接続する信号線の長さ
が変化した場合に生ずる負荷電圧の変動を利用して、定
電流回路に供給する電源電圧を発熱の少ないスイッチン
グ制御で変化させることにより、定電流回路の入出力間
の電圧を常に一定に制御するものである。
第1図は本発明の要部である電源部りの具体的な回路図
例であり、インターホン親機A内には、定電流回路1、
比較回vfi2、制御回路3およびスイッチングレギュ
レータ4で構成される電源部りを備えており、200は
ドアホン吊器、rは信号線lの有する抵抗成分を示して
いる。尚、本図では説明を容易にするために、音声信号
、制御信号および映像信号を多重伝送する構成を省略し
ているが、これらの構成に本発明の電源部りを組み込ん
だ構成は後述する。
図において、電源部りの定電流回路1はトランジスタQ
1、抵抗R1,R2及びツェナーダイオードZDで構成
され、抵抗R2を通じてツェナーダイオードZDに流れ
る電流によって生ずるツェナー電圧Vzが、 トランジ
スタQ1のベース・エミッタ間電圧V 8EQ1と抵抗
R1における電圧降下r−R1の和に等しくなるように
一定電流Iが流れる。また比較回路2は、定電流回#J
1の入出力間を抵抗R3,R4,R5で分圧して、抵抗
R5の両端の電圧VR5と基準電圧V REFとをコン
パレータCMPで比較し、V R5> V REFであ
ればコンパレータCMPの出力がrHJレベルとなり、
VR5<V REFであればコンパレータCMPの出力
電圧は「L」レベルとなる。このコンパレータCMPの
出力信号は制御回路4に人力され、出力信号がrHJレ
ベルのときはフォトカプラPCがONL/てパルス幅制
御回路4aの出力パルスのデユーティ−比が低減し、逆
に出力信号がrLJレベルのときは、フォトカブラPC
がOFFとなってパルス幅制御回路4aの出力パルスの
デユーティ−比が増加する。この出力パルスはトランジ
スタQ2のヘース拳エミッタ間に加えられて、スイッチ
ングレギュレータ回路3を制御している。スイッチング
レギュレータ回路3では、AC電源をブリッジダイオー
ドBDで整流した後にトランスTて変圧し、トランスT
の2次側でダイオードDI、  コイルし。
−15= コンデンサC1で整流、平滑して定電流回路1に直流電
圧を供給しているが、上記の制御回路4のトランジスタ
Q2により、トランスTの一次側がON、OFF制御さ
れるため、結局抵抗R5の両端の電圧VR5と基準電圧
V REFが等しくなるように帰還制御が行なわれ、端
子TI、TGに接続された信号線lの長さに無関係に(
負荷に無関係に)常に一定の電位差が定電流回路の入出
力間に加わることになる。尚、ダイオードD2は、コイ
ルLに蓄えられたエネルギーをトランジスタQ2がOF
Fの期間に放出して電流を流すためのフライホイールダ
イオードである。
従って、信号線lが短く、その抵抗成分子の値が低い場
合には、定電流回路1の入出力間の電位差が増加するが
、上記の制御によってスイッチングレギュレータ3の出
力電圧が低下されるため、定電流回IIの入出力間の電
位差が一定値に制御され、その結果消費電力が一定とな
るので、定電流回路1における発熱量は変動しないこと
になる。
また、スイッチングレギュレータ3の最大出力電圧を、
信号線lが最も長い場合でも定電流を供給可能な値(す
なわち、信号線lとドアホン吊器200に定電流を通じ
た場合の電圧降下の値に定電流回路の入出力間の電位差
を加えた値)以上に設定しておくことにより、信号線が
長くなって抵抗成分子が増加して定電流回路1の入出力
間の電位差が低下した場合でも、上記の制御によってス
イッチングレギュレータ3の出力電圧が増加して、定電
流回路1の入出力間の電位差が一定に制御されるので、
常に一定の電流が信号線βを通じてインターホン吊器2
00に供給されることになる。
また、第2図は、本発明の電源部りを従来のテレビイン
ターホンシステムに組み込んだ場合の例をブロック図で
示したもので、従来例と同一部分については同一符号を
付して説明を省略している。
本図では、電源部りのスイッチングレギュレータ3の出
力電圧を定電流回路1で一定電流に制御し、定電流回路
1の入出力間の電位差と基準電圧とを比較回路2で比較
して、その出力信号により制御回#I4でスイッチング
レギュレータ3の出力電圧を制御して、定電流回路lの
入出力間の電位差が常に一定になるように制御が行なわ
れる。従って、信号線lの長さが変化して、その抵抗成
分が変動しても、定電流回路1で消費される電力は常に
一定となり、発熱が増加したり、定電流が維持できなく
なるという不都合が解消されることになる。
[発明の効果] 本発明のシステムでは、インターホン親機とインターホ
ン吊器とを接続する信号線の長さが大幅に変化した場合
でも、定電流回路における消費電力が常に一定となるの
で、信号線の長さの制約のない、信頼性の高いテレビイ
ンターホンシステムを提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の要部回路図例、第2図は本発明を従来
のテレビインターホンシステムに組み込んだ場合のブロ
ック図例、第3図はテレビインターホンシステムの基本
構成図、第4図は従来の構成を示すブロック図、第6図
はその要部の動作な説明する図である。 [符号の説明] 1・・・定電流回路 2・・・比較回路 3・・・スイッチングレギュレータ 4・・・制御回路 A・・・インターホン親機 D・・・電源部 TV・・・モニタテレビ TVC−幸・テレビカメラ β・・・信号線 V REF・・・基準電圧

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モニタテレビを有したインターホン親機と、テレ
    ビカメラを有したインターホン子器とを専用の信号線で
    接続して、上記インターホン子器から上記インターホン
    親機には映像信号と制御信号および通話のための音声信
    号を、かつ上記インターホン親機から上記インターホン
    子器には制御信号および通話のための音声信号を電源に
    重畳させて多重伝送するようにしたテレビインターホン
    システムにおいて、 上記インターホン親機は、上記インターホン子器側に電
    源を供給するためのスイッチングレギュレータと、該親
    機から子器側に供給する電源の電流値を一定に制御する
    定電流回路と、該定電流回路の入出力間の電位差を予め
    設定された基準電圧と比較する比較回路と、該比較回路
    の出力電圧に応じて上記スイッチングレギュレータの出
    力電圧を制御する制御回路とで構成される電源部を備え
    ており、 上記信号線の長さに応じて変化する上記定電流回路の入
    出力間の電位差と上記基準電圧とを上記比較回路で比較
    し、該比較回路の出力信号で上記制御回路を駆動して上
    記スイッチングレギュレータの出力電圧を制御すること
    により、上記定電流回路の入出力間の電位差を常時一定
    にする構成としたことを特徴とする、テレビインターホ
    ンシステム。
JP27012688A 1988-10-26 1988-10-26 テレビインターホンシステム Expired - Fee Related JP2958478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27012688A JP2958478B2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 テレビインターホンシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27012688A JP2958478B2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 テレビインターホンシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02116283A true JPH02116283A (ja) 1990-04-27
JP2958478B2 JP2958478B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=17481914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27012688A Expired - Fee Related JP2958478B2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 テレビインターホンシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2958478B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102035413A (zh) * 2009-10-08 2011-04-27 福特全球技术公司 控制穿过配电电路的电流的方法与系统
JP2019054507A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 瑞柯科技股▲ふん▼有限公司 電源重畳同軸ケーブル機能を有する電子装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102035413A (zh) * 2009-10-08 2011-04-27 福特全球技术公司 控制穿过配电电路的电流的方法与系统
JP2019054507A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 瑞柯科技股▲ふん▼有限公司 電源重畳同軸ケーブル機能を有する電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2958478B2 (ja) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3586071B2 (ja) カラーテレビドアホン装置
US6671360B2 (en) Intercom system for a building or apartment house
CA1075840A (en) Circuit for interfacing an audio frequency line to a central unit
US4538032A (en) Interface circuit with impedance adaptation means
JPH02116283A (ja) テレビインターホンシステム
JPH09116674A (ja) 通信接続装置
JP4285471B2 (ja) 集合住宅用インターホンシステム
JP4311321B2 (ja) 集合住宅用テレビ付きインターホンシステム
JP2622595B2 (ja) テレビインターホンシステム
JP3687227B2 (ja) テレビドアホンシステム
JP2948618B2 (ja) 電流供給方式
JPH0235889A (ja) テレビインターホンシステム
KR950002583B1 (ko) 키폰 전화기의 음성전송라인 접속회로
JPH10304350A (ja) テレビドアホンシステム
JP2863855B2 (ja) テレビインターホンシステム
JP3431787B2 (ja) テレビドアホン装置
JP4196102B2 (ja) 信号伝送装置
JP3236901B2 (ja) 回線切換装置
JP3036785B2 (ja) 電流供給方式
JPH0444861B2 (ja)
KR840002134B1 (ko) 자동식 전화기 증설장치
KR100195434B1 (ko) 키폰시스템
JPH01316053A (ja) 多重化テレビホンシステム
JPH08228216A (ja) 発光ダイオード点滅方法、発光ダイオード点滅回路、コードレス電話中継装置
JPH0383443A (ja) 切替式のインターホン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees