JPH0211544Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0211544Y2
JPH0211544Y2 JP4200082U JP4200082U JPH0211544Y2 JP H0211544 Y2 JPH0211544 Y2 JP H0211544Y2 JP 4200082 U JP4200082 U JP 4200082U JP 4200082 U JP4200082 U JP 4200082U JP H0211544 Y2 JPH0211544 Y2 JP H0211544Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
joint forming
wall
walls
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4200082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58143904U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4200082U priority Critical patent/JPS58143904U/ja
Publication of JPS58143904U publication Critical patent/JPS58143904U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0211544Y2 publication Critical patent/JPH0211544Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、建物壁を構成する如何なる仕上材
であつても正確な目地形成ができると同時に目地
棒の取り付けを簡単かつ容易にできる壁目地形成
部材に関する。
従来、建物壁のクロス貼を目地棒押え仕上げに
よつて施す場合、その前段階にある左官仕上げ、
ボード貼仕上げとも夫々打ち合わせによつて決め
られた位置に目地を形成し、クロス貼の後、その
目地に木又は塩化ビニール樹脂等の目地棒を取り
付けている。
しかし乍ら、上記従来法による目地形成と目地
棒の取付方法によつては、同一壁面であつても
仕上材により目地形成状態が違うために目地巾が
一定に形成され難い。この目地巾にバラツキが
あることによつて目地棒の嵌め込み作業が面倒か
つ厄介であり手間がかかる。しかも取り付けら
れた目地棒の安定性が非常に悪い。従つて、目
地棒を取り付ける専門の人手が必要となる、等の
欠点を有しており、施工上芳しいものではなかつ
た。
そこでこの考案は、上述の如き問題を払拭する
ことの可能な壁目地形成部材を提供するものであ
る。
以下、この考案の実施例を第1図に基づき説明
する。
例示の壁目地形成部材1は、第2図に示す如く
所定巾を有する設置板2の表面側中央部分に所定
間隔をもつて起立する目地形成壁3,4を形成
し、この目地形成壁3,4間には目地棒キヤツチ
部5が設けられている目地形成体6と、第3図に
示す如く掛止部7を有する差し込み片8を前記目
地棒キヤツチ部5に差し込むことによつて目地形
成体6の目地形成壁3,4間に着脱自在に設置さ
れる目地棒9と、目地形成体6の両目地形成壁
3,4内面10,11及び目地棒9の両側面1
2,13間に嵌入挾持される差し込み片14,1
5を両側部分に有している第4図に示す如き断面
コ字状のカバー16によつて構成されている。
前記目地形成体6の目地形成壁3,4はその開
口端側に向つて開き勾配となつており、従つて、
これら目地形成壁3,4に接合するカバー16の
差し込み片14,15及びこれら差し込み片1
4,15と接合関係をもつ目地棒9の両側面1
2,13にもその勾配に対応する勾配が施されて
いる。
また、目地形成体6に設けられている目地棒キ
ヤツチ部5は、目地形成壁3,4間の設置板2部
分に一体形成されており、所定の間隔をもつて配
置され、かつ、目地棒9の差し込み片8を挾持す
る形状の切欠17,18を有するキヤツチ片1
9,20によつて構成されている。
目地棒9の差し込み片8には通常複数の掛止部
7が形成され、この掛止部7の形状は差し込み易
く、安定して取り付けられ、取り外し易い形状で
あれば如何なる形状であつてもよいが、ここでは
蛇頭形としている。また、差し込み片8の相手と
なる目地棒キヤツチ部5は目地形成壁3,4間に
橋設されるものであつてもよい。
カバー16はその装着時、内面10、側面12
及び内面11、側面13の間隔保持と、その外端
面21を目地形成体6の目地形成壁3,4の開口
端と面一となるように設定することにより最終仕
上げ時点における目地棒9の外端面22がクロス
面より沈む為、意匠目的は勿論、左官仕上げなど
の場合の定規となり、かつ、目地棒9の汚れを防
止する。
これら目地形成体6、目地棒9及びカバー16
は何れも通常合成樹脂材料又は金属材料等にて成
形加工されるものであり、かつ、目地棒9の表面
には木目プリント、或いはアルミ箔被覆等の意匠
仕上げが施される。
図中、23,24は目地形成壁2,3の基部に
形成されている挾持圧附与用切欠、25,26は
目地形成壁2,3の開口端に形成されている壁材
被り用切除面である。
このような構成となつている実施例の壁目地形
成部材1は、クロス貼以外の仕上材によつて仕上
げる場合にあつては、その都度目地形成体6の設
置板2をもつて壁面の目地形成位置に取り付け
る。この場合、目地棒9及びカバー16は装着さ
れたままである。このようにした後、所定の仕上
材を施すのであるが、壁目地形成部材1によつて
正確な目地形成が為される。クロス貼の時には目
地棒9及びカバー16を取り外しておき、その施
工後目地形成壁3,4に被つているクロスを両壁
3,4間に巻き込んで目地棒9を差し込み装着す
る。
以上要するに、この考案に係る壁目地形成部材
は、所定巾を有する設置板の表面側中央部分に所
定間隔をもつて起立する目地形成壁を形成し、こ
の目地形成壁間には目地棒キヤツチ部が設けられ
ている目地形成体と、掛止部を有する差し込み片
を前記目地棒キヤツチ部に差し込むことによつて
目地形成体の目地形成壁間に着脱自在に設置され
る目地棒と、目地形成体の両目地形成壁内面及び
目地棒の両側面間に嵌入挾持される差し込み片を
両側部分に有している断面コ字状のカバーとを備
えているものであるから、実施例で述べた如く、
如何なる仕上材であつても本案品を壁面の目地形
成位置に取り付けるのみで正確な目地形成を行な
うことができると同時に簡単かつ容易に目地棒の
取り付けができるようになる。しかもカバーを有
することによつて左官仕上げ時などに汚れが防止
されるので目地棒の取り付けに支障を来すことも
ない。加えて、例示のように目地棒の表面に意匠
仕上げを施しておくと、美観の向上を図ることも
できる等の実益を有す。
なお、この考案の壁目地形成部材は、例示構造
に限らず、その目地形成体、目地棒、カバーの構
造、或いは構成材料など実用新案登録請求の範囲
に記載の技術思想を逸脱しない範囲内において
種々設計的変更可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の横断面図、第2図
は同目地形成体の横断面図、第3図は同目地棒の
横断面図、第4図は同カバーの横断面図である。 1……壁目地形成部材、2……設置板、3,4
……目地形成壁、5……目地棒キヤツチ部、6…
…目地形成体、7……掛止部、8……差し込み
片、9……目地棒、10,11……目地形成壁内
面、12,13……目地棒側面、14,15……
差し込み片、16……カバー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 所定巾を有する設置板の表面側中央部分に所
    定間隔をもつて起立する目地形成壁を形成し、
    この目地形成壁間には目地棒キヤツチ部が設け
    られている目地形成体と、掛止部を有する差し
    込み片を前記目地棒キヤツチ部に差し込むこと
    によつて目地形成体の目地形成壁間に着脱自在
    に設置される目地棒と、目地形成体の両目地形
    成壁内面及び目地棒の両側面に嵌入挾持される
    差し込み片を両側部分に有している断面コ字状
    のカバーとを備えていることを特徴とする壁目
    地形成部材。 (2) 目地形成体の目地形成壁は開放端側に向つて
    開き勾配となつている実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の壁目地形成部材。
JP4200082U 1982-03-24 1982-03-24 壁目地形成部材 Granted JPS58143904U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4200082U JPS58143904U (ja) 1982-03-24 1982-03-24 壁目地形成部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4200082U JPS58143904U (ja) 1982-03-24 1982-03-24 壁目地形成部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58143904U JPS58143904U (ja) 1983-09-28
JPH0211544Y2 true JPH0211544Y2 (ja) 1990-03-26

Family

ID=30053161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4200082U Granted JPS58143904U (ja) 1982-03-24 1982-03-24 壁目地形成部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58143904U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5102001B2 (ja) * 2007-12-04 2012-12-19 鹿島建設株式会社 鉄筋コンクリート造建築物の壁の目地棒

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58143904U (ja) 1983-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2069289A (en) Metal backed cove and end closure for the same
US4722153A (en) Cover joints for masonry and sheet material structures
US3998027A (en) Decorative runner and wall
US2272762A (en) Base screed
JPH0211544Y2 (ja)
JPS5840950Y2 (ja) カ−テンボツクス又はブラインドボツクスの延長壁
JPH0325736U (ja)
JPS5934678Y2 (ja) 天井等における回り縁着脱装置
JPS6133778Y2 (ja)
JPH0413450Y2 (ja)
JPS6120136Y2 (ja)
JP2502189Y2 (ja) タイル下地板
JPS6322283Y2 (ja)
JPS585796Y2 (ja) 窓枠部抱き施工用定規
JPS6222616Y2 (ja)
US20200256068A1 (en) Drywall Tape
JPS5818513Y2 (ja) 壁パネル接合部装置
JPS6141913Y2 (ja)
JPS5921218Y2 (ja) すべり止めの端縁装着具
JPS591653Y2 (ja) 床マツト
JPH0125185Y2 (ja)
JPH089309Y2 (ja) サイディングボード
JPS6257786B2 (ja)
JPS623451Y2 (ja)
JP2560709Y2 (ja) バン型車両の下部側枠材の化粧構造