JPH02114454A - 電解液循環型二次電池 - Google Patents

電解液循環型二次電池

Info

Publication number
JPH02114454A
JPH02114454A JP63267934A JP26793488A JPH02114454A JP H02114454 A JPH02114454 A JP H02114454A JP 63267934 A JP63267934 A JP 63267934A JP 26793488 A JP26793488 A JP 26793488A JP H02114454 A JPH02114454 A JP H02114454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode liquid
negative electrode
liquid
positive electrode
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63267934A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Shimizu
雅之 清水
Tatsuhiko Sakamoto
坂本 龍日子
Norihiro Mori
森 範宏
Kazuto Mizunami
水浪 和人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP63267934A priority Critical patent/JPH02114454A/ja
Publication of JPH02114454A publication Critical patent/JPH02114454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/70Arrangements for stirring or circulating the electrolyte
    • H01M50/77Arrangements for stirring or circulating the electrolyte with external circulating path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、正極を含む循環経路内に正極活物質を含む
正極液を導入し、負極を含む循環経路内に負極活物質を
含む負極液を導入し、充放電を行なう電解液循環型二次
電池に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は、従来より提案されているレドックスフロー電
池の概略構成図である。レドックスフロー電池1は、セ
ル2、正極液供給用3および負極液タンク4を備える。
セル2内は、たとえばイオン交換膜からなる隔膜5によ
り仕切られており、−刃側が正極セル2B、他方側が負
極セル2bを構成している。正極セル2aおよび負極セ
ル2b内には、それぞれ電極として正極6あるいは負極
7が配置されている。
第3図に示したレドックスフロー電池1では、たとえば
鉄イオン、クロムイオンのような原子価の変化するイオ
ンの水溶液をタンク3.4に貯蔵し、これをポンプPて
セル2に送液し、酸化還元反応により充/+に屯を行な
う。
たとえば、正極活物質としてFe”/Fe2、負極活物
質としてCr2+/Cr3+を用い、それぞれ、塩酸溶
液とした場合、各酸化還元系の両極6.7における電池
反応は、下記の式のようになる。
上述の式の電気化学反応により、約1vの起電力が得ら
れる。
上述のレドックスフロー型二次電池は、セル2が1つの
、いわゆる単電池fM造のものであるが、電力貯蔵用と
して実用される二次電池は得られる電圧を高めるために
、セル2を複数個積層した集合71池(以ド、スタック
という)を1つの構成単位としたモジュール(スタック
を複数個直並列に接続したもの)から構成されている。
第4図は、このようなモジュールから構成される電解i
tk循環型二次電池に採用されている、従来のスタック
の斜現図である。スタック6は、たとえば直方体形状の
ものであり、1つの側面には、正極lik、タンク(図
示せず)からスタック6内に正極iE&を送り込む正極
液(供給用管路7と負極液タンク(図示せず)からスタ
ック6内に負極液を送り込む負極液供給管路8とか設け
られている。スタック6の他の側面には、スタック6か
ら出てくる正極液を正極液供給用に戻す正極液戻し用管
路9とスタック6から出てくる負極液を負極液タンクに
戻す負極液戻し用管路10とが設けられている。
そして、正極液供給用管路7は正極液供給用(図示せず
)に接続されるメイン管路に分離不可能に接続され、負
W il&:供給用管路8はf1極液タンク(図示せず
)に接続されるメイン管路に分離不I′11能に接続さ
れ、IF極液戻し用管路9は正極液供給用に接続される
戻し用メイン管路に分離不可能に接続され、負極液戻し
用管路10は負極液タンクに接続される戻し用メイン管
路に分離不可能に接続されている。
スタック6の上方には、充hk電流を流すための端子部
11a、llbが設けられ、端子部11a。
11bはそれぞれ電線12a、12bに接続されている
このようなスタック6は、通常、複数個、直並列に分離
不可能に接続され、1つの電池を構成しており、これに
より、数kW程度の電力が得られる。
[発明が解決しようとする課題] 従来のスタックは以上のように構成されており、これら
のスタックが複数個、分離不可能に接続され、1つの電
池を構成していた。したがって、いずれかのスタックが
故障すると、そのスタックを点検あるいは取替えるため
に、電池全体を停止しなければならず、取扱いが不便で
あるという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたものであり、いずれかのスタックが故障しても、電
池全体を停止させることなく、そのスタックのみを点検
あるいは取替えることのできる、電解液循環型二次電池
を提供することを目的とする。
[発明が解決しようとする課題] この発明は、正極を含む循環経路内に正極活物質を含む
正極液を導入し、負極を含む循環経路内に負極活物質を
含む負極〆【kを導入し、充放電を行なう電解液循環型
二次電池に係るものである。そして、上記正極と上記負
極を備えた単電池が複数個積層されてなるスタックを1
以上備え、さらに、上記正極液を蓄える正極液供給用と
、上記負極液を蓄える負極液タンクと、上記正極液供給
用に接続され、上記スタックのそれぞれに上記正極l(
kを分配供給する正極液供給用メイン管路と、上記負極
液タンクに接続され、上記スタックのそれぞれに上記負
極液を分配供給する負極液供給用メイン管路と、上記ス
タックのそれぞれから出てくる正極i(kを集めて上記
正極液供給用に戻す正極液戻し用メイン管路と、上記ス
タックのそれぞれから出てくる負極液を集めて上記負極
液タンクに戻す負極液戻し用メイン管路と、を備えてい
る。そして、上記正極液供給用メイン管路、上記負極液
供給用メイン管路、上記正極液戻し用メイン管路および
上記負極液戻し用メインに路は、それぞれ、複数個の分
岐管路を含んでいる。また、上記スタックのそれぞれは
、次に挙げる部材を備えている。
■ 上記正I!il!液洪給用メイン管路の分岐管に取
り外しlJ能に接続され、上記正極液供給用から上記正
極液供給用メイン管路を通って流れてくる正極液を当該
スタック内に送り込む正極液供給用サブ管路。
■ 上記負極液タンクメイン管路の上記分岐管路に取り
外し可能に接続され、上記負極液タンクから上記負極液
供給用メイン管路を通って流れてくる負極itkを当該
スタック内に送り込む負極液供給用サブ管路。
■ 上記正極液戻し用メイン管路の上記分岐管路に取り
外し可能に接続され、当該スタック内から出る上記正画
液を上記正極液戻し用メイン管路へ戻す正極液戻し用サ
ブ管路。
■ 上記負極液戻し用メイン管路の上記分岐管路に取り
外し可能に接続され、当該スタック内から出る上記負極
液を上記負極液戻し用メイン管路へ戻す負極液戻し用サ
ブ管路。
■ 隣り合うスタックの端子部と当該スタックの端子部
とを分離可能に接続する電気接続手段。
そして、上記正極液供給用メイン管路、上記負極液タン
クメイン管路、上記正極液戻し用メイン管路および上記
負極液戻し用メイン管路に設けられたそれぞれの分岐管
路には、該管路を閉鎖する管路閉鎖部材が取付けられて
いる。
本発明においては、さらに当該スタックを取り外す際に
、その部分を短絡させる短絡導体を備ええるのが好まし
い。
本発明に用いられるスタックは、直方体または立方体形
状のものが好ましく、そして、上記正極液供給用サブ管
路、上記負極液タンクサブ管路、上記正極液戻し用サブ
5路、上記負極液戻し用サブ管路は同一の面に取付けら
れるのが好ましい。
同一の而に取付けることにより、取り外し作業が容易と
なるからである。また同じ理由により、上記電気接続手
段も上記正極液供給用サブ管路等を取付ける側と同じ側
に取付けられるのが好ましい。
[作用] 本発明に係る電解’ttk循環型二次電池は以上のよう
に構成されているので、それぞれのスタックは、電池シ
ステムから、電気的にかつ物理的に、単独で切り離せる
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図は、この発明の一実施例に係る電解液循環型二次
電池の、スタックの部分の斜視図である。
第2図は、このようなスタックを複数個並べて構成した
電解液循環型二次電池の斜視図である。
第1図を参照して、13は正極液供給用メイン管路であ
り、14は負!!iii液洪給用メイン管路であり、1
5は正極液戻し用メイン管路であり、16゛は負極液戻
し用メイン管路である。
正極11J2供給用メイン管路13は、正極液供給用(
図示せず)に接続され、スタック6に正極液を分配供給
するものである。ilE極液供給用メイン管路13には
、間隔を置いて、複数個の分岐管路13aが設けられて
いる。それぞれの分岐管路13aには、バルブ13bが
設けられている。それぞれの分岐管路13aの端部には
、フランジ13cが設けられている。
負極液供給用サブ管路14は、負極液タンク(図示せず
)に接続され、スタック6に負極液を分配供給するもの
である。負極液供給用メイン管路14には、間隔を置い
て、複数個の分岐管路14aが設けられている。それぞ
れの分岐管路14aには、バルブ14bが設けられてい
る。分岐管路14aの端部には、フランジ14cが設け
られている。
正極液戻し用メイン管路15は、正極液供給用に接続さ
れ、それぞれのスタック6から出てくる正極液を集めて
正極?fkタンクに戻すものである。
正極液戻し用メイン管路15には、間隔を置いて、複数
個の分岐管路15aが設けられている。それぞれの分岐
管路15aには、バルブ15bが設けられている。分岐
管路15aの端部には、フランジ15cが設けられてい
る。
負極lfk戻し用メイン管路13は、それぞれのスタッ
ク6から出てくる負極液を集めて負極液タンクに戻すた
めのものである。負極液戻し用メイン漬路16には、間
隔を置いて、複数個の分岐管路16aが設けられている
。それぞれの分岐管路16aには、バルブ16bが設け
られている。分岐管路16aの端部にはフランジ16c
が設けられている。
スタック6はたとえば直方体形状ものであり、その1つ
の曲に、正極液1ノ(船用サブ管路17と、負極液供給
用サブ管路18と、正極液戻し用サブ管路19と、負極
液戻し用サブ管路20とが設けられている。
正極1lkIjl:給田サブ管路17には、管路閉鎖部
祠であるたとえばバルブ17bが設けられている。
1F極液1!I−船用サブ管路1の端部には、フランジ
17Cが設けられている。フランジ17cとフランジ1
3cを、たとえばボルトナツトのようなりi定手段で固
定すると、正極液供給用サブ管路17と正極液供給用メ
イン管路13の分岐管路13aは連結される。
負膳液0(船用サブ管路18には、バルブ18bが設け
られている。負極液タンクサブ管路18の端部にはフラ
ンジ18cが設けられている。フランジ18cとフラン
ジ14cとを、ボルトナツトて固定すると、負極液供給
用サブ管路18と負極l夜O1,給用メイン管路14の
分岐管路14aは連結される。
正−液戻し用サブ管路19には、バルブ19bが設けら
れている。正極液戻し用サブ管路19の端部にはフラン
ジ19cが設けられている。フランジ19cとフランジ
15cを、ボルトナツトで固定すると、正極液灰し用サ
ブ管路19と正極tl12戻し用メイン管路15の分岐
管路15aは連結される。
負極液戻し用サブ管路20には、バルブ20bが設けら
れている。負極液戻し用サブ管路20の端部にはフラン
ジ25cが設けられている。フランジ20cとフランジ
16cを、ボルトナツトで固定すると、負極液戻し用サ
ブ管路20と負極液戻し用メイン管路16の分岐管路1
6aは連結される。
スタック6の上面には、充放電電流が流れる端子部11
a、llbが設けられており、隣り合うスタックの端子
部と当該スタックの端子部11a。
11bは、コの字形の電気接続手段21で取り外し可能
に接続されている。
次に動作について説明する。
I′E極itkタンク(図示せず)から正極itk供給
用メイン管路13を通って流れてきた正極液は、分岐管
路13aを通り、正極液供給用サブ管路17を通り、ス
タック6内に入り、正極(図示せず)に接触し、次いで
、正極液戻し用サブ管路19と、分岐管路15aと、正
極液戻し用メイン管路15を経由して、正極液供給用に
戻される。
一方、負極液タンク(図示せず)から負極液倶船用メイ
ンη゛路14を通って流れてきた負極液は、分岐管路1
4aを通り、1’rW液供給用サブ管路18を通り、ス
タック6内に入り、負極(図示せず)に接触し、次いで
、負極液戻し用ザブ管路20と、分岐管路16aと負極
液戻し用メイン管路16を経由して、負#!i液タンク
に戻される。
そして、たとえば、正極活物質としてp e 3 +/
Fe2+、負極活物質としてCr”/Cr3◆を用い、
それぞれ、塩酸溶液とした場合、各酸上述の式の電気化
学反応により、スタックの数に応じて、必要とする出力
が得られる。
次に、第1図および第2図を参照して、1つのスタック
が故障した場合を想定して、電池システムから当該スタ
ックのみを取り外す動作について説明する。
第1図に示したスタックの部分が故障したと仮定する。
まず、隣り合う電気接続手段21の間を短絡用導体22
(図中、点線で示されている)で短絡させる。このよう
なJ・i作を行なうと、故障したスタックが存在しても
、電流は短絡用導体22を通って流れるから、充放電電
流を他のスタックへ支障なく流し続けることができる。
次いで、スタック6の端子部11a、llbを電気接続
手段21から取り外す。
次いで、バルブ13b、14b、15b、16bを閉じ
る。これにより、正極液供給用メイン管路13からスタ
ック6への正極液の供給は止められ、負W itk 供
給用メイン管路14からスタック6への負極液の供給は
止められ、スタック6から正極液戻し用メイン管路15
への正極液の戻しは止められ、スタック6から負極液戻
し用メイン管路16への負極液の戻しは止められる。し
かし、このような操作を行なっても、他のスタック6へ
の液の循環か止められることはない。それゆえ、電池シ
ステムは常に駆動の状態に保たれiする。次いで、バル
ブ17b、18b、llb、20bを閉じて、スタック
6内の液が漏れないようし、フランジ部分のボルトナツ
トを取り外す。以上の操作によって、電池システムを停
止させることなく、故障したスタックのみを、物理的に
かつ電気的に取り外すことができる。
なお、上述したように、スタックの取り外しにあたって
は、最初に電流を止めてから、液を止めることが必要で
ある。もし、逆にすると、スタゾク内の電解液が過充電
または過放電となり、副反応によるガス″、りが発生し
、好ましくない。
この発明の好ましい他の態様として、スタックの下方あ
るいは側方にガイドを取付け、このガイドに沿ってスタ
ックを取付けるように構成すると、スタックを正規の位
置に容易に設定でき、フランジの位置合わせ、端子部の
位置合わせに狂いがなくなる。
また、スタックを、その底面が設置架台に密若しないよ
うに数cr+JIして取付けると、スタックに液漏れの
異常が生じたとき、その発見が容易となる。
以上、具体的な実施例を挙げて、この発明の電解Itk
循環型二次電池について説明したが、本発明は、その精
神または主要な特数から逸脱することなく、他の色々な
形で実施することができる。それゆえ、前述の実施例は
あらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈しては
ならない。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示
すものであって、明細書本文には(11ら拘束されない
。さらに、特5′[請求の範囲の均等範囲に属する変形
や弯更は、すべて本発明の範囲内のものである。
[発明の効果] 以上説明したとおり、この発明によれば、電池システム
の駆動を止めることな(、故障したスタックのみを電気
的にかつ物理的に切り離すことができる。それゆえ、異
常が生じたスタックの点検修理が電池運転中にも行なえ
るという効果を奏する。
また、第1図に示すように、正極液供給用サブ管路等を
1の側板に集中して取付けた場合には、スタックを、間
隔を詰めて設置できるので、電池システムをコンパクト
にできるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る電解液循環型二次電
池のスタック部分の斜視図である。第2図は、本発明の
一実施例に係る、複数例のスタックを並べて構成した電
解液循環型二次電池の斜視図である。第3図は、従来よ
り提案されているレドックスフロー電池の概略構成図で
ある。第4図は、従来の電解液循環型二次電池に採用さ
れているスタックの斜視図である。 図において、1はレドックスフロー電池、2はセル、3
は正極液供給用、4は負極液タンク、6はスタック、1
3は正極1lJ2供給用メイン管路、14は負極液供給
用メイン管路、15は正極液戻し用メイン管路、16は
負極液戻し用メイン管路、17は正極液供給用サブ管路
、18は負極液供給用サブ管路、19は正極液戻し用サ
ブ管路、2゜は負極液戻し用サブ管路、21は電気接続
手段、13b、14b、15b、16bはバルブである
。 なお、各図中、同一7:)号は同一または相当部分を示
す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 正極を含む循環経路内に正極活物質を含む正極液を導入
    し、負極を含む循環経路内に負極活物質を含む負極液を
    導入し、充放電を行なう電解液循環型二次電池において
    、 前記正極と前記負極を備えた単電池が複数個積層されて
    なるスタックを1以上備え、さらに前記正極液を蓄える
    正極液タンクと、 前記負極液を蓄える負極液タンクと、 前記正極液タンクに接続され、前記スタックのそれぞれ
    に前記正極液を分配供給する正極液供給用メイン管路と
    、 前記負極液タンクに接続され、前記スタックのそれぞれ
    に前記負極液を分配供給する負極液供給用メイン管路と
    、 前記スタックのそれぞれから出てくる正極液を集めて前
    記正極液タンクに戻す正極液戻し用メイン管路と、 前記スタックのそれぞれから出てくる負極液を集めて前
    記負極液タンクへ戻す負極液戻し用メイン管路と、を備
    え、 前記正極液供給用メイン管路、前記負極液供給用メイン
    管路、前記正極液戻し用メイン管路および前記負極液戻
    し用メイン管路のそれぞれは、複数個の分岐管路を含み
    、 前記スタックのそれぞれは、 前記正極液供給用メイン管路の前記分岐管路に取り外し
    可能に接続され、前記正極液タンクから前記正極液供給
    用メイン管路を通って流れてくる前記正極液を当該スタ
    ック内に送り込む正極液供給用サブ管路と、 前記負極液供給用メイン管路の前記分岐管路に取り外し
    可能に接続され、前記負極液タンクから前記負極液供給
    用メイン管路を通って流れてくる前記負極液を当該スタ
    ック内に送り込む負極液供給用サブ管路と、 前記正極液戻し用メイン管路の前記分岐管路に取り外し
    可能に接続され、当該スタック内から出る前記正極液を
    前記正極液戻し用メイン管路へ戻す正極液戻し用サブ管
    路と、 前記負極液戻し用メイン管路の前記分岐管路に取り外し
    可能に接続され、当該スタック内から出る前記負極液を
    前記負極液戻し用メイン管路へ戻す負極液戻し用サブ管
    路と、 隣り合う前記スタックの端子部と当該スタックの端子部
    とを分離可能に接続する電気接続手段と、を含み、 前記正極液供給用メイン管路、前記負極液供給用メイン
    管路、前記正極液戻し用メイン管路に設けられたそれぞ
    れの前記分岐管路には、該管路を閉鎖する管路閉鎖部材
    が取付けられている、電解液循環型二次電池。
JP63267934A 1988-10-24 1988-10-24 電解液循環型二次電池 Pending JPH02114454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63267934A JPH02114454A (ja) 1988-10-24 1988-10-24 電解液循環型二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63267934A JPH02114454A (ja) 1988-10-24 1988-10-24 電解液循環型二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02114454A true JPH02114454A (ja) 1990-04-26

Family

ID=17451636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63267934A Pending JPH02114454A (ja) 1988-10-24 1988-10-24 電解液循環型二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02114454A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019087366A1 (ja) * 2017-11-02 2019-05-09 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229865A (ja) * 1985-07-31 1987-02-07 株式会社東芝 冷凍機
JPS62211871A (ja) * 1986-03-12 1987-09-17 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 電池もしくは電解層の固定方法
JPS6369151A (ja) * 1986-09-09 1988-03-29 Kawasaki Heavy Ind Ltd レドツクス電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229865A (ja) * 1985-07-31 1987-02-07 株式会社東芝 冷凍機
JPS62211871A (ja) * 1986-03-12 1987-09-17 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 電池もしくは電解層の固定方法
JPS6369151A (ja) * 1986-09-09 1988-03-29 Kawasaki Heavy Ind Ltd レドツクス電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019087366A1 (ja) * 2017-11-02 2019-05-09 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1551074A1 (en) Method for operating redox flow battery and redox flow battery cell stack
US20220158275A1 (en) Open metal-air fuel cell system capable of uninterruptible power supply
US11817605B2 (en) Flow battery
JP2001292532A (ja) 電池電力貯蔵システム
JP2002175822A (ja) レドックスフロー電池およびその運転方法
EP2222895B1 (en) A hydrogen generator
TW202011634A (zh) 氧化還原液流電池之運轉方法及氧化還原液流電池
JPH02114454A (ja) 電解液循環型二次電池
JP5374096B2 (ja) 燃料電池スタック及びその設置方法
JP2015032421A (ja) 燃料電池スタック
US20040265684A1 (en) Electrochemical cell refueling and maintenance system
JP2016522977A (ja) 断面に変化があるマニフォールド流路付きフロー電池
JPS6235461A (ja) 電解液循環型2次電池
JP3574514B2 (ja) レドックスフロー型二次電池システム
JP2842600B2 (ja) 電解液循環型二次電池用セルスタックおよびセルスタック取付用部材
JP2800203B2 (ja) 電解液循環型二次電池
JPH02250269A (ja) 電解液循環型二次電池
JP7088587B1 (ja) レドックスフロー電池システム及びレドックスフロー電池システムの運転方法
JPH0644996A (ja) 電解液流通型電池装置
JP2007087778A (ja) 燃料電池システム用の負荷モジュール及びその負荷モジュールを備えた燃料電池システム
EP4333136A1 (en) Redox flow battery
JPH0548363Y2 (ja)
JP6654321B2 (ja) レドックスフロー電池の電極材料寿命試験装置および電極材料寿命試験方法
JPH05166550A (ja) 電解液循環型積層二次電池
CN117577901A (zh) 一种液流电池电堆和储能系统