JPH02111764A - 複素環式化合物 - Google Patents

複素環式化合物

Info

Publication number
JPH02111764A
JPH02111764A JP1212854A JP21285489A JPH02111764A JP H02111764 A JPH02111764 A JP H02111764A JP 1212854 A JP1212854 A JP 1212854A JP 21285489 A JP21285489 A JP 21285489A JP H02111764 A JPH02111764 A JP H02111764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
formulas
tables
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1212854A
Other languages
English (en)
Inventor
J E D Barton
ジェイ・イー・ディー・バートン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB888819660A external-priority patent/GB8819660D0/en
Priority claimed from GB898914041A external-priority patent/GB8914041D0/en
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPH02111764A publication Critical patent/JPH02111764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/27Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups
    • C07C205/35Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C205/36Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system
    • C07C205/38Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. nitrodiphenyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/78Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/80Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C217/82Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C217/90Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. amino-diphenylethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/16Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D249/18Benzotriazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な置換ベンゾトリアゾール誘導体、その調
製方法、除草剤としての利用およびそれらの新規誘導体
からなる除草剤組成物に関する。
欧州特許節17111.708A号明細書には、除草活
性を有する数種のベンズヘテロサイクリルフェニルエー
テル誘導体か記載されている。
本発明によれば、式(I)の化合物が提供される。
式中、Rは、H,CN、NO2、ハロゲン、低級アルキ
ル、低級ハロアルキルからそれぞれ選択され、mは1〜
4の整数であり、R2はNまたは1       ° 
       IRが上記に定義のCRであり、R3は
式(a)、(b)または(C)の基 またはそれらの窒素酸化物または第四級塩誘導体であり
、但しR4は基 であり、式中、RおよびR6はそれぞれH1低級アルキ
ル、ハロゲン、またはR5とR6は一緒になって−CH
2を形成するか、またはRR6とこれらが結合している
炭素原子は一緒になってCシクロアルキル環を形成し、 3〜6 CCHCHOHCH2または 2ゝ CHORCH(但し、R9は低級アルキルであり、R1
0は低級アルキルまたはフェニルである)O 303Hである。但し、Rは前記に定義の通りであり、
R11は水素、任意置換低級アルキル、任意置換低級ア
ルケニル、任意置換低級アルキニル、[(CH2)20
]、(CH2)、ORN=C(R)2、任意置換フェニ
ル、任意置換ベンジル、任意置換シクロアルキルであり
、Pは0.1または2であり、Qは2〜5まての整数で
あり、 R12はHまたは低級アルキルであり、R13およびR
14はH1低級アルキル、低級シクロアルキル、アルケ
ニル、アルキニル、5O2R[2+     1O N(R)    N(R)3からそれぞれ選択2ゝ され、更にR14は炭素原子1〜4個の1■意のヒドロ
キシまたはフェニル置換アルキル基、フェニルまたはク
ロロフェニル基、炭素原子1〜4個のアルコキシ基、ま
たは基 −NRR(式中、R15は水素または炭素原子5 1B 1〜4個のアルキルであり、RlBは水素、炭素原子1
〜4個のアルキル、フェニル、またはクロロフェニルで
ある)でもよく、または基 N R13R14が5員または6員複素環式環または第
4級アルキル誘導体からなり、およびR8がカルボキシ
ル基である化合物の場合、それらの塩であり、 化合物のあるものは光学異性体の形態で存在することが
でき、本発明は、それらの全ての形態およびラセミ混合
体を含むあらゆる比率のそれらの混合物を包含する。
R11のアルキル、アルケニルおよびアルキニル基に好
適な任意の置換基は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素
のような1個以上のハロゲン原子、ヒドロキシおよび0
1〜C4アルコキシである。
フェニル、ベンジルおよびシクロアルキル基に好適な任
意の置換基は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素のよう
な1個以上のハロゲン原子またはメチル基である。
好適なハロゲン基R、RおよびR6にはフッ素、塩素お
よび臭素がある。
好適なハロアルキル基R、RおよびR6は、フッ素、塩
素および臭素から選択される最大6個までのハロゲン原
子で置換したC   アルキル1〜6 基である。具体的なハロアルキル基は、トリフルオロメ
チルである。
NR13R14が形成する好適な複素環式環はピロリジ
ン、ピペリジンおよびモルホリンである。
式(I)の化合物の好適な塩は、農学的に許容しつる陽
イオンで形成し、例えばナトリウム、カリウムまたは第
4級アンモニウム塩である。
第4級アンモニウムイオンの例は、式 1式% NRRRR(式中、R17、R18、R19およびR2
°はそれぞれ水素、または例えばヒドロキシで11意に
置換したC   アルキルから選択さ1〜IO れる)のイオンである。好適には、R17、R18Rお
よびR20のいずれかが任意にアルキルで置換され、こ
れらは1〜4個の炭素原子を有する。
R17、R18、R19およびR20の具体的な例は、
水素、エチルおよび2−ヒドロキシエチルである。
本発明に使用される用語「低級アルキル」は、1〜10
個の炭素原子、好ましくは1〜6個の炭素原子を有する
基である。同様に、用語「低級アルケニル」および「低
級アルキニル」は、2〜10個の炭素原子、好ましくは
2〜6個の炭素原子を有する基である。
好ましくはR1は、水素、塩素、フッ素またはトリフル
オロメチルから選択され、R1基の少なくとも1個は水
素以外のものであり且っR1基の少なくとも1個はトリ
フルオロメチルである。
好ましくはRおよびR6はH1低級アルキルまたはハロ
ケンであり、詳細には水素、メチルまたはフルオロであ
る。
基R2の好ましい例にはC−CIがある。
好ましいR3は前記に定義の基(b)である。
好ましいR4はCH−R7−R8である。好ましいRは
(CH2)。であり、nは0または1、詳細には0であ
る。
好適な基R8は、アルコキシ基が直鎖状または分岐状で
あるアルコキシカルボニル基であり、6個までの炭素原
子を有する。詳細には、基R8は、01〜4アルコキシ
カルボニル基であり、好ましくはエトキシカルボニルで
ある。
式(I)の化合物の好適なサブグループは、(R1) 
がそれぞれ水素、ハロ、ニトロ、シアノまたはハロアル
キルから選択され、mが1〜4の整数であり、RがC−
R1(R’は水素、ハロ、ニトロ、シアノまたはハロア
ルキルである)てあり、R3が前記に定義の式(a)、
(b)または(c)の基であり、RがCH−R7−R8
す、Rは(CH2)、で、nは0または1、好ましくは
0であり、R8はシアノ基、カルボキシル基、アルコキ
シカルボニル基または前記に定義のカルボキサミド基C
0NR13R”である)である化合物である。
式(I)の化合物の別のサブグループは、(R1) が
それぞれ水素、ハロ、ニトロ、シアノまたはハロアルキ
ルから選択され、mは1〜4の整数であり、RがC−R
’ (R’は水素、ハ0、ニトロ、シアノまたはハロア
ルキルである)であり、R3が前記に定義の式(a)、
(b)ま(式中、RはH,Cのアルキルまたはハ1〜4 0であり、Rは(CH2)。でnは0または1、好まし
くは0であり、R8はR11か前記に定義の基C00R
11である)である化合物である。
式(I)の好適な化合物のもう一つのサブグループは、
(R1) がそれぞれ水素、・・口、ニトロ、シアノま
たはハロアルキルから選択され、mが1〜4の整数であ
り、RがC−R1(R1は水素、ハロ、ニトロ、シアノ
またはハロアルキルである)であり、R3が前記に定義
の式(b)ま(式中、RはHまたはCのアルキルまた1
〜4 はハロてあり、Rは(CH2)。でnは0.1または2
、好ましくは0であり、R8はR11が前記に定義の基
C00R11であり、詳細には01〜4のアルキルで、
好ましくはエチルである)である化合物である。
本発明による化合物の具体例を、表−1、■および■に
記載する。
更に詳細な例としては、 化合物78番 特性決定データ: NMR: (CDCl2)δ7゜57(d)1+1.δ
711!;  δ7.37(dd)!、11;  δ5
.7(q)ill;5(d) 64.21 (q)211;δ2.0(d)311:δ1.23(t
)31+。
化合物79番 特性決定データ: NMR二 (CDCI  3)  δf1.01;(d
d)III;  δ7.t4(m)211;δ5.60
(q) III;δ4.20(q)211;δ2,0(
d)311;δ1,2(t)311 化合物80番 NMR:(CDC13):67.97(d)111ニア
、64(s)111;7.0B(dd)ill;8.7
8(s)l[1;5.15(q)lit;4.17(Q
)211:1.92(d)311:1.17(t)3H
化合物82番 特性決定データ: NMR: (CDC13)δ8.37(d)111.δ
8.12(d)111; δ8.02(d)111;δ
7.4(d)’il+、67.2(dd)ill; 6
5.8g(Q)111:δ4.22(Q)211:δ2
.0(d)311: δl 、 22 (t)3+1 
化合物81番 特性決定データ:融点130.1〜131.6 ”C4
6O NMR: (CDC13):δ8.2(d)111;7
.65(s)IIIニア、13(dd)LH;7.49
(dd)ltlニア、1g(d)l!l:5.85(Q
)11(:4.99(Q)211;4.24(Q)2H
:2.1(d)311;1.75(t)311:1.2
4(t)311゜化合物83番 特性決定データ: 特性決定データ: NMR: (CDC13)68.25(d)lit;δ
8.02(d)111; δ7.89(d)111ニア
、81(d)III;δ7.35(dd)111; δ
5.71(Q)lit;4.23(Q)211:δ2.
05(d)311; δl 、 24 (t) 311
 。
化合物84番 化合物85番 特性決定データ; NMR: (CDC13)68.40(d)III、6
8.12(d)111; δ7.95(dd)111;
 δ7.37(d)III;δ7.18(dd)ill
: δ7゜l (d) Ill: δ5.65(Q)I
II:δ4.20(Q)211:δ2.03(d)31
1;δ1.20(t)311゜特性決定データ: NMR: (CDC13)δ8.40(d)III:δ
7.95(dd)III、67.85(d)111:δ
7.6(d)Ill; δ733(ddHII: δ7
.1(d)ill: δ5.7(q)11!;δ4.2
3(Q)211:δ2.02(d)311:δ1.25
(L)311゜化合物86番 特性決定データ: NMR:  (CDC13)δ8.02(d)IH;δ
7.74(s)111. 67.0(dd)111.δ
6.76(d)111.65゜52(q)IH;δ4.
95(Q)2H;δ2.99(q)0.211:δ2.
55(s)2.711:δ2.0(d)3)1;  δ
1.2B(t)OJll; δ1.1B(t)311;
および化合物87番 特性決定データ:融点142.8〜145.0℃がある
式(I)の化合物は、式(II)の化合物(式中、R1
およびR2およびmは、式(I)に関して定義した通り
である)を式(III)の化合物(式中、RSR、Rお
よびR8は、式(I)に関して定義の通りであり、Xは
脱離基である)と任意に塩基の存在下で反応させ、その
後所望ならば下記の工程 i) R8がアルコキシカルボニルである場合、対応す
る酸に加水分解すること、 If)  R8がC0OHである場合、エステル化、ま
たは塩、アミド、スルホンアミド、ヒドラジドまたはヒ
ドラジン誘導体を生成させること、および 11i)  R8がアルコールである場合、C0OHま
たはCIOの酸化、 の一つ以上を行なうことによって調製することができる
好適な脱離基Xは、臭素および塩素のようなハロゲン、
およびメタンスルホネートおよびp−トルエンスルホネ
ートのようなスルホネートである。
反応に使用する好適な塩基には、水素化ナトリウムのよ
うなアルカリ金属水素化物、および炭酸カリウムまたは
水酸化ナトリウムのようなアルカリ金属炭酸塩および水
酸化物がある。
反応は、好ましくは好適な有機溶媒、例えばジメチルホ
ルムアミド、トルエン、ジメチルスルホキシド、メタノ
ールまたはエタノールのような低級アルカノール、また
はアセトンのような低級アルキルケトンで行なう。中温
、例えば15〜80℃を好適に用いる。反応は室温で行
なうのか好都合である。
この反応は、R3がそれぞれサブグループ(a)、(b
)および(c)である式(I)の化合物の混合物からな
る生成物を生成する。これら三種類の生成物は、クロマ
トグラフィー、特にフラッシュクロマトグラフィーのよ
うな従来の技術で分離することができる。
式([I)の化合物の一つは、既知化合物である(欧州
特許節0.1711.708A号明細書を参照)。
しかし、化合物5−[2−クロロ−4−(トリフルオロ
メチル)フェノキシ]−111−ベンゾトリアゾールを
除く式(n)の化合物は新規であり、これらは本発明の
もう一つの観点を形成する。これらの化合物の調製方法
を、下記の図−A、BおよびCに示す。
式(nl)の化合物は、既知の化合物であり、既知の方
法で既知の化合物から調製することができる。
式(I)の化合物もまた、式(II)の化合物を式(I
V)の化合物 CH−C−R23 +   1              (TV)21
R22 (式中、RおよびR22はそれぞれHまたは低級2! アルキルであり、R23はCN、CHOlまたはC0O
Rcあり、R24は低級アルキルである)と任意には塩
基の存在で反応させ、その後しよもうならば下記の工程 l) R23がアルコキシカルボニルまたはCNである
場合、対応する酸に加水分解し、 11)  R23がCHOである場合、対応する酸へ酸
化し、および 11i)  (i )または(II)で生成する酸から
、塩、アミド、エステル、スルホンアミド、ヒドラジド
またはヒドラジニウム誘導体を生成すること、の一つ以
上を行なうことによって調製することができる。
このミカエル型(Michael−type)付加反応
は、R4が−CH−CH−R23(R”、R22および
21R22 R23は前記の定義の通りである)の、式(I)の化合
物を生成する。反応は、ウィリー(Wlley)および
スミス(Smith) (J A CS 51954.
7B、4933)がt己載のよう1こ、トライトンB1
アルコキシド、ピリジンのような塩基の存在下、40〜
100℃で行なう。化合物(rV)は、既知の化合物で
あるか、または既知の方法で既知の化合物から調製する
ことができる。この反応もまた、R3がそれぞれサブグ
ループ(a)、(b)および(c)である式(I)の化
合物の混合物を生成する。これら三種類の生成物は、ク
ロマトグラフィー、詳細にはフラッシュクロマトグラフ
ィーのような従来の技術で分離することができる。
もう一つの態様において、R3をサブグループ(b)で
示す式(I)の化合物は、(V)の化合物 (式中、RはCH20H,C0OH。
COOM 、C00R29または + 例えばナトリウムまたはカリウムであり、R29は低級
アルキルてあり、R26はHまたは低級アルキルである
)の環化、およびその後所望ならば下記の段階 i) R25がアルコキシカルボニルである場合、対応
する酸に加水分解すること、 11)R25がC0OHである場合、塩、アミド、スル
ホンアミド、ヒドラジドまたはヒドラジニウム誘導体を
エステル化または生成すること、および fil)  R”5がアルコールの場合の、COOHお
よびCHOの酸化、 の一つ以上を行なうことによって調製することができる
この反応は、Rが   R25(R25および/ CH \ R26は前記に定義の通りである)である式(I)の化
合物を生成する。
式(V)の化合物の環化は、例えばナトリウムニトリル
のようなニトリル塩によるニトリルイオンを用いて、無
機酸、例えば塩酸のような酸の存在下で行なう。
この反応は、水性溶液中で例えば−10〜+lO℃の低
温度で行うのが好適である。
式(V)の化合物は新規であり、これらは本発明を更に
特徴付ける。これらの化合物の調製法は、下記に示す(
図式−Dを参照されたい)。
式(I)の化合物の鏡像異性体が必要ならば、下記の図
式−Dに定義の式(XIX)の化合物の鏡像異性体を、
図式−Dに記載の式(V)の化合物を調製するための出
発物質として使用することにより生成することができる
更に式(I)の化合物は、未決定の R28CHR25基の標阜操作で生成することができる
。例えばRがCH20Hである場合、この操作は、アル
デヒド基R”6−CH−CHOおよび酸根R26−CH
−COOHの酸化、およびその後のエステル、アミド、
塩および他の誘導体の生成、またはヒドラジド R26−CH−CONHN (CH3) 2を生じるた
めの1.1−ジメチルヒドラジンでの処理であって、更
に誘導して例えばヨウ化メチルで第4級化して処理から
なる。
生成するエステルは、標準法で更に修飾して対応する酸
を生じることができ、エステル、ヒドラジド、ヒドラジ
ニウム、スルホンアミドおよび他の周知の酸誘導体を生
じることができる。
R3はサブグループ(b)で示し且つR4は基CHCO
OHで示す、式(I)の化合物の別の調製方法は、式(
Vl)の化合物 (式中、R27はHまたは低級アルキルである)か式(
■)の化合物 (式中、RRおよびmは式(I)の定義の通りであり、
Yは塩基の存在下でハロ基である)と反応すること、お
よびその後必要ならばCool基をエステル、アミド、
塩、スルホンアミド、ヒドラジドまたはヒドラジニウム
誘導体に転換することによる。
この反応は、例えばDMF、DMSO,DMAおよびア
セトンのようなアルキルケトンの溶媒中で、炭酸カリウ
ムまたは水酸化ナトリウムのような塩基の存在下で行な
う。
反応は、温度25〜120℃、好ましくは100〜12
0℃で行なう。
式(■)の化合物は既知の化合物であり、既知の方法で
既知の化合物から調製することができる。
更に、R3はサブグループ(a)および(b)で示す、
式(I)の化合物のまた別の調製方法は、式(■)の化
合物 (式中、R,m、RおよびR4は式(I)に定義の通り
である)が、前記に定義の式(■)の化合物と反応する
ことによる。
この反応は、例えばDMF%DMSO1DMAおよびア
セトンのような低給【アルキルケトンの溶媒中で、炭酸
カリウムまたは水酸化ナトリウムのような塩基の存在下
で行なう。
反応は、温度25〜120℃、好ましくは100〜12
0℃で行なう。
式(■)の化合物の幾つかは新規であり、これらは本発
明を更に特徴付ける。詳細には、本発明は、式(■A)
の化合物を提Cルする。
式中、R4は前記に定義の通りである。
式(■)の化合物は、例えば下記の図式−Eに示すよう
に調製する。
式(n)の化合物は、図式−八に示すように調製するこ
とができる。
図式−A 図式−A(続き) (■) 式中R、Rおよびmは、前記に定義の通りであり、Rは
Cのアルキル基である。
1〜IO この図式に示すように、式(II)の化合物は、無機酸
、例えば塩酸のような酸の存在下で、例えば亜硝酸ナト
リウムのような亜硝酸塩によるニドリットイオンを使用
する、式(xm)の化合物の環化によって調製する。
この反応は、水溶液中で例えば−lO〜+10℃の低温
度で好適に行なう。好都合に、−3〜0℃で反応するこ
とができ、室温まで暖めることできる。
式(XIII)の化合物は、対応する式(XII)の窒
素化合物の還元によって調製する。各種の還元剤を使用
することができ、当該技術者による化学文献から選択す
ることができる。還元は、例えば亜ジチオン酸ナトリウ
ムまたは錫と塩酸、鉄と塩酸、またはパラジウム黒触媒
による水素を使用することによって行なうことができる
。反応は、任意に水と混合した低級アルコールのような
有機溶媒中で、温度20〜90℃で好ましく作用する。
式(XII)の化合物は、濃硫酸または無水酢酸と混合
した濃硝酸のようなニトロ化剤を使用する式(XI)の
化合物のニトロ化によって調製することができる。反応
は、好、ましくは、無水酢酸、二塩化エチレンまたは濃
硫酸のような好適な溶媒中で行なう。0〜25℃の中温
を好適に採用する。
式CXI)の化合物は、式(X)のアミンが塩基存在下
で適切な無水物と反応することにより調製することがで
きる。
好適な無水物には無水酢酸(R28がメチルである)が
ある。
好適な塩基は、第三級アミン、例えば、トリエチルアミ
ン、ピリジン、および4−ジメチルアミノピリジンのよ
うな塩基である。
反応は、不活性有機溶媒中で好適に行なう。各種の溶媒
を使用することができ、例えばアセトンのような低級ケ
トンがある。反応は、例えば20〜60℃の温度で行な
うことができる。
式(X)のアミンは、対応する式(IX)の窒素化合物
の還元によって調製することができる。還元は、鉄また
は錫と塩酸のような還元剤を使用して好適に作用する。
20〜90℃の温度を好適に採用する。反応は、低級ア
ルカノール、例えば水と混合したイソプロパツールのよ
うな有機溶媒中で作用する。
式(IX)の化合物は、既知の化合物であり、既知の方
法で既知の化合物から調製することができる。
式(n)の化合物のまた別の調製方法は、図式(B)に
示す。
図式−B (n) 式中、RRRおよびmは、 の通りであり、Yはハロ基である。
前記に定義 この図式に示すように、式(II)の化合物は、例えば
濃塩酸とエタノールを使用する式(XV)の化合物の酸
加水分解によって調製する。この反応は、温度20〜8
0℃で好適に行なう。
式(XV)の化合物は、無機酸、例えば塩酸のような酸
の存在下で、例えば亜硝酸ナトリウムのような亜硝酸塩
によるニドリットイオンを使用する化合物CXm)の環
化によって調製する。
この反応は、水溶液中で、例えば−lO〜+lO℃の低
温度で好適に行なう。好都合に、−3〜0℃で反応する
ことができ、室温まで暖めることができる。
式(Xm)の化合物は、式(XI)の化合物から調製す
る式(XII)の化合物から調製する。式<xrn>、
(XII)および(XI)の化合物の調製は、図式−A
に関して前記に記載する。
式(XI)の化合物もまた、この図式に示すように、例
えばDMF、DMSOSDMAおよびアセトンのような
低級アルキルケトンの溶媒中で、炭酸カリウムまたは水
酸化ナトリウムのような塩基の存在下で、式(■)の化
合物と式(XIV)の化合物との反応によって調製する
ことができる。
反応は、25〜120℃の温度で行ない、好ましくは1
00〜120℃である。
式(■)および(XIV)の化合物は、既知の化合物で
あり、既知の方法で既知の化合物から調製することがで
きる。
式(II)の化合物の第三の経路は、図式−Cに示す。
図式−〇 (VII) 図式−C (続き) (II) この図式に示すように、式(n)の化合物は、無機酸、
例えば塩酸のような酸の存在下で、例えば亜硝酸ナトリ
ウムのような亜硝酸塩によるニドリットイオンを使用す
る式(X■)の化合物の環化によって調製する。
この反応は、水溶液中で、例えば−10〜+10℃の低
温度で好適に行なう。好都合に0〜5℃で反応すること
ができ、室温まで暖めることができる。
式(X■)の化合物は、対応する式(X■)のジニトロ
化合物の還元によって調製する。各挿還元剤を使用する
ことができ、当該技術者による化学文献から選択するこ
とができる。還元は、例えば硼水素化ナトリウムをパラ
ジウム黒触媒と共に使用して行なうことができる。反応
は、任意に水と混合した低級アルコールのような有機溶
媒中で、温度−20〜10℃で好ましく作用する。
式(X■)の化合物は、濃硫酸と混合した硝酸カリウム
のようなニトロ化剤を使用する式(XVI)の化合物の
ニトロ化によって調製することができる。反応は、好ま
しくは、無水酢酸、二塩化メチレン、二塩化エチレンま
たは濃硫酸のような好適な溶媒中で行なう。−20〜2
5℃の温度を好適に採用する。
式(XVI)の化合物は、例えばジメチルスルホキシド
、アセトンのような低級アルキルケトン、M e OC
HCH20M eの゛ような゛低級グリムの有機溶媒中
で、塩基、例えばアルカリ金属水酸化物(K OH)ま
たは炭酸塩(K2CO3)の存在下、温度50〜120
℃で、m−ニトロフェノールが式(■)の化合物と反応
することによって調製する。
式(V)の化合物は、図式−Dに示す方法で調製するこ
とができる。
図式−D + / 図式−D(続き) は、温度−1O〜20℃で、Pd/Cと共に硼水素化ナ
トリウム水溶液を使用して行うことができる。
この図式に示すように、式(V)の化合物は、対応する
式(XX)のニトロ化合物の還元によって調製する。R
がC00R29である式(XX)の化合物を、最初に、
RがCOOM+である式(XX)の化合物に加水分解す
る。この加水分解反応は、水性アルコール溶液またはT
HF溶液中、20〜50℃で、アルカリ金属水酸化物、
例えば水酸化ナトリウムまたはカリウムを使用して行な
う。
R25がCoo−M+である化合物(XX)の還元ある
場合、各種還元剤を使用することができ、当該技術者に
よる化学文献から選択することができる。還元は、例え
ば硼水素化ナトリウムをPd/Cと共に使用する、また
は錫と塩酸、鉄と塩酸、またはパラジウム黒触媒による
水素を使用して行なうことができる。反応は、任意に水
と混合した低級アルコールのような有機溶媒中、−5〜
90℃の温度で好ましく作用する。
式(XX)の化合物は、例えばジメチルホルムアミドま
たは低級アルキルケトンまたはDMS Oのような有機
溶媒中、炭酸カリウムのような塩基の存在下、0〜50
℃で、式(X■)の化合物が式(XIX)の化合物と反
応することによって調製する。式(X■)の化合物の調
製は、図式−Cに関して記載する。式(XIX)の化合
物は、既知の化合物であり、既知の方法で既知の化合物
から調製することができる。
式(■)の化合物への経路は、図式−Eに示す。
図式−E c、H この図式に示すように、式(■)の化合物は、ジクロロ
メタンのような有機溶媒中で、例えば三臭化硼素に続い
てエタノール/濃硫酸を使用する、式(XXI)の化合
物の反応によって1個装する。
式(XXI)の化合物は、ボイド−(Boido)ら(
Studi 5assararesi 、 5ezio
ne 、 2.1979.57巻、787頁)によって
記載のように調製する。
式(VI)の化合物の生成経路は、図式−Fに示す。
図式−F 図式−F(続き) 0H 式中、R27はHまたは低級アルキルであり、R30は
低級アルキルである。
この図式に示すように、式(Vl)の化合物は、無機酸
、例えば塩酸のような酸の存在下、例えば亜硝酸ナトリ
ウムのような亜硝酸塩によるニドリットイオンを使用す
る、式(XXTV)の化合物の環化によって調製する。
反応は、水溶液中で、例えば−10〜+lO℃の低温度
で好適に行なう。好都合に、0〜5℃で反応することが
でき、室温まで暖めることができる。
式(XXIV)の化合物は、対応する式(XXm)のニ
トロ化合物の還元によって調製する。還元は、例えばP
d/Cと共に硼水素化ナトリウム水溶液を使用して行な
うことができる。反応は、任意に水と混合した低級アル
コールのような有機溶媒中、−5〜90℃の温度で好ま
しく作用する。
式(XXm)の化合物は、30〜120℃の温度で水酸
化カリウムまたはナトリウム水溶液を使用する、式(X
Xn)の化合物の塩基加水分解によって調製することが
できる。
式(XXII)の化合物は、既知の化合物であり、クロ
ウサー(CrovLher)ら(JC5,1949,1
260〜1271頁)、ヴアン・トウーセン(Van 
Dusen)およびシュルツ (Schultz) (
J、 Org、 Chera、  195B、2L 1
32B 〜29)およびフィッシ−? −(Fishe
r)ら(J、 Org、 Chem、  1970.3
5(7) 、2240〜2242)によって記載される
ように、既知の方法で既知の化合物から調製することが
できる。
この方法で生成する酸は、必要ならば塩、アミド、スル
ホンアミド、ヒドラジドまたはヒドラザニウム誘導体を
エステル化または生成することによって修飾することが
できる。
式(I)の化合物は、除草剤として活性であるので、更
に特徴として本発明は、不要植物を重大に損傷しまたは
枯殺するための方法であって、植物または植物の成長媒
質に前記に定義の式(I)の化合物の効果的な量を使用
することからなる方法を提供する。
式(I)の化合物は、単子葉類および双子葉類からなる
広範囲の雑草に対して活性である。この化合物の成るも
のは、幾つかの種に対して選択性を示すことがあり、米
および小麦作物の選択除草剤として使用することができ
る。
式(I)の化合物は、直接植物に使用(発生後の使用)
または植物の発生前の土壌に使用(発生前の使用)する
ことができる。これらは発生後の使用に特に有効である
式(I)の化合物は、それ自体、植物の成長を阻害し、
重大に損傷し、または植物を枯殺するために使用するこ
とかできるが、好ましくは、本発明の化合物からなる組
成物の形態であって、固体または液体稀釈剤からなるキ
ャリアーとの混合物で使用する。
従って、また更に特徴として、本発明は、植物゛の成長
を阻害し、植物を損傷し、または植物を枯殺する、前記
に定義の式(I)の化合物と不活性キャリアーまたは稀
釈剤とからなる組成物を提供する。
式(I)の化合物からなる組成物には、直ぐに使用でき
る稀薄組成物と、使用前に通常水で稀釈を要する濃縮組
成物とがある。好ましくは、これらの組成物は、活性成
分を0.01〜90重量%含む。
すぐに使用できる稀薄組成物は、活性成分を0,01〜
2重量%を含むのが望ましく、一方濃縮組成物は、活性
成分を20〜90重量%含むことがあるが、一般的には
20〜70重量%が望ましい。
固体組成物は、顆粒、または活性成分を細かく粉砕した
固体稀釈剤と混合する粉末の形態で、例えばカオリン、
ベントナイト、多孔質珪藻上、ドロマイト、炭酸カルシ
ウム、タルク、粉末マグネシア、フラー土および石膏が
ある。これらはまた、液体中の粉末または粒子の分散を
容易にする浸潤剤からなる分散性粉末または粒子の形態
であることがある。粉末形態の固体組成物は、葉の埃様
に使用することができる。
液体組成物は、界面活性剤を任意に含む水の活性成分溶
液または分散液からなることがあり、または、水に液体
粒子として分散する水不混和性有機溶媒の活性成分溶液
または分散液からなることがある。
界面活性剤は、陽イオン、陰イオン、または非イオン性
またはそれらの混合物からなることがある。陽イオン性
界面活性剤は、例えば第四級アンモニウム化合物(例え
ばセチルトリメチル臭化アンモニウム)である。好適な
陰イオン性界面活性剤は、石鹸、即ちラウリル硫酸ナト
リウムのような硫酸の脂肪族モノエステルの塩とドデシ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウムのようなスルホン化し
た芳香族化合物の塩、リグノスルホン酸ナトリウム、カ
ルシウムおよびアンモニウム、ブチルナフタレンスルホ
ネート、およびジイソプロピルおよびトリイソプロピル
ナフタレンスルホン酸のすl・リウム塩の混合物がある
。好適な非イオン性界面活性剤は、エチレンオキシドと
、オレイルアルコールおよびセチルアルコールのような
脂肪アルコル、またはオクチルまたはノニルフェノール
(例えばアグラール90(Agral) )またはオク
チルクレゾールのようなアルキルフェノールとの縮合物
である。他の非イオン性界面活性剤は、長鎖脂肪酸およ
び無水へキシトールから誘導する部分エステル、例えば
ソルビタンモノラウレート、部分エステルとエチレンオ
キシドとの縮合物、およびレシチン、シリコン界面活性
剤(シロキサン鎖からなる骨格を有する水溶性界面活性
剤、例えばシルウェットL 77(Silwet))が
ある。好適な鉱油の混合物は、アトプラス411F(^
tplus)である。
水溶液または水性分散液は、活性成分を浸潤剤または分
散助剤(s)を任意に含む水または有機溶媒に溶解する
ことによって調製することができるが、有機溶媒を使用
する場合、浸潤剤または分散助剤(s)を任意に含む水
を人手するような混合物を加える。好適な有機溶媒には
、例えば二塩化エチレン、イソプロピルアルコール、プ
ロピレングリコール、ジアセトンアルコール、トルエン
、ケロシン、メチルナフタレン、キシレンおよびトリク
ロロエチレンがある。
水溶液または水性分散液の形態で使用する組成物は、一
般に高比率の活性成分を含む濃縮物の形で供給し、この
濃縮物を使用前に水で稀釈する。
濃縮物は、通常、長時間の貯蔵に耐え、またその貯蔵後
に水で稀釈することができて、従来の噴霧装置で使用可
能な十分な時間均一を保つ調製液を生成する必要がある
。濃縮物は、好都合に活性成分(s)を20〜90重量
96含み、好ましくは20〜70重量%である。直ぐに
使用できる稀薄製剤は、意図する目的による種々の量の
活性剤成分(s)を含むことができ、0.01−10重
量%、好ましくは0.01〜2重量%の量の活性成分(
S)を通常使用する。
活性成分からなる濃縮組成物の好ましい形態は、細かく
粉砕し、且つ界面活性剤および沈殿防止剤の存在下で水
に分散したものである。好適な沈殿防止剤は、親水性コ
ロイドであり、例えばポリビニルピロリドンとカルボキ
シメチルセルローフ、ナトリウム、およびアラビア−ゴ
ムやトラガカントゴムのような植物ガムがある。好まし
い沈殿防止剤は、チキソトロープ性も与え、濃縮物の粘
性を高めるものである。好ましい沈殿防止剤の例として
、水和コロイド無機珪酸塩、例えばモンモリロナイト、
バイデライト、ノントロナイト、ヘクトライト、サポナ
イト、およびソーコライトがある。ベントナイトが特に
好ましい。他の沈殿防止剤にはセルロース誘導体および
ポリビニルアルコールがある。
本発明の化合物の使用割合は、多くの因子、例えば使用
のために選択する化合物、成長を阻害される植物の同一
性、使用のために選択される処方、および化合物を葉の
吸収に使用するかまたは根の吸収に使用するかというこ
とからなる因子に依存するであろう。一般的な指標とし
ては、しかし、使用割合0.001〜2okg/盆が好
適であり、0.025〜tokg/盆が好ましい。
本発明の組成物は、本発明の1個以上の化合物に加えて
、本発明の化合物のみならず生物活性を持つ1個以上の
化合物からなることがある。従って、別の態様において
も本発明は、前記に定義の式(I)の除草剤組成物の少
なくとも1種と他の除草剤の少なくとも1種との混合物
からなる除草剤組成物を提供する。
他の除草剤は、式(I)を有しない任意の除草剤である
ことがある。これは一般に、特定の使用において補足作
用を有する除草剤であろう。
有用な補足除草剤の例としては、 A、 ベンゾ−2,1,3−チオジアジン−4−オン−
2゜2−ジオキシド、例えば3−イソプロピルベンゾ−
2゜1.3−チアジアジン−4−オン−2,2−ジオキ
シド(ペンタシン(benLazone) )、B、 
ホルモン除草剤、詳細にはフェノキシアルカン酸、例え
ば4−クロロ−2−メチルフェノキシ酢酸(MCPA)
 、S−エチル−4−クロロ−〇−1−リロキシチオア
セテ−1−(MCPA−チオエチル(thloethy
l) ) 、2−(2,4−ジクロロフェノキシ)プロ
ピオン酸(ジクロルプロップ(dichlorpop)
)、2.4.5− )ジクロロフエノキシ酢酸(2,4
,5−T)、4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ
ブタン酸(MCP B) 、2.4−ジクロロフェノキ
シ酢酸(2,4−D) 、4−(2,4−ジクロロフェ
ノキシ)ブタン酸(2,4−D B ) 、2−(4−
クロロ−2−メチルフェノキシ)プロピオン酸(メツプ
ロップ(meco−prop))、3.5.B−トリク
ロロ−2−ピリジルオキシ酢酸(トリクロピル(trl
chlopyr)) 、4−アミノ−3゜5−ジクロロ
−6−フルオロ−2−ピリジルオキシ酢酸(フルロキシ
ビル([’1uroxyl)yr)) 、3・6−シク
ロロピリジンー2−カルボン酸(クロビラリド(clo
pyr−alld))、およびこれらの誘導体(例えば
塩、エステルおよびアミド)、 C,1,3−ジメチルピラゾール誘導体、例えば2−[
4−(2,4−ジクロベンゾイル)−1,3−ジメチル
ピラゾール−5−イロキシ]アセトフェノン(ビラジキ
シフェン(pyrazoxyren) )、4−(2,
4−ジクロロベンゾイル)−1,3−ジメチルピラゾー
ル−5−イルトルエンスルホネート(ビラゾレート(+
)yrazolate))、および2−[4−(2,4
−ジクロロ−m−)ルオリル)−1゜3−ジメチルピラ
ゾール−5−イロキシ]−4−メチルアセトフェノン(
ペンゾフェナプ(benzorenap))、D、  
ジニトロフェノールおよびその誘導体(例えばアセテー
ト)、例えば2−メチル−4,6−ジニトロフェノール
(DNOC) 、2−t−ブチル−4,6−ジニトロフ
ェノール(ジノタープ(dlnoterb)) 、2−
セフブチル−4,6−シニトロフエノール(ジノセブ(
dinoseb))およびそのエステル、ジノセブアセ
テート、 E、  ジニトロアニリン除草剤、例えばN−’、N“
−ジメチル−2,6−シニトロー4−トリフルオロメチ
ル−m−フェニレンジアミン(ジニトラミン(dini
trami口))、2,6−シニトローN、N−ジプロ
ピル−4−トリフルオロメチルアニリン(トリフルラリ
ン(trj−fluralln))、N−エチル−N−
(2−メチルアリル)−2゜6−シニトロー4−トリフ
ルオロメチルアニリン(エタルフルラリン(etbal
Nurolin))、N−(I−エチルプロピル)−2
,6−シニトロー3.4−キシリジン(ベンジメタリン
(pendiaethalin))、および3.5−ジ
ニトロ−N4°N4−ジプロピルスルファニルアミド(
オリザリン(oryzalin)) F、  アリルウレア除草剤、例えばN’−(3,4−
ジクロロフェニル)−N、N−ジメチルウレア(ジウロ
ン(diuron)) 、N、N−ジメチル−N’−[
3−(I−リフルオロメチル)フェニル]ウレア(フル
メツロン(I’1u−IIleturon’)’) 、
3−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−1,1−
ジメチルウレア(メトキスウロン(metox−uro
n))、■−ブチルー3−(3,4−ジクロロフェニル
)−1−メチルウレア(ネブロン(neburon))
、3−(4−イソプロピルフェニル’)−1,1−ジメ
チルウレア(イソプロピルン(isoproturon
))、3−(8−クロロ−p−トリル)−t、t−ジメ
チルウレア(クロロトルロン(chlorotolur
on))、3−[4−(4−クロoフェノキシ)フェニ
ル]−t、t−ジメチルウレア(クロロトルロン(ch
loroxuron))、3−(3,4−ジクロロフェ
ニル)−1−メチルウレア(リニュロン(I 1nur
on))、3−(34−ジクロロフェニル)−1−メチ
ルウレア(モノリニュロン(−a+onolinuro
n)) 、3−(4−’ブロモー4−クロロフェニル)
−1−メトキシ−1−メチルウレア(クロロブロムロン
(chlorobrolIluron)) 、1−(I
メチル−1−フェニルエチル) −3−p−トリルウレ
ア(ダイムロン(dalmuron)) 、および1−
ベンゾチアゾール−2−イル−1,3−ジメチルウレア
(メタベンズチアズロン(methabenztl+I
azuron))、G、  フェニルカルバモイルオキ
シフェニルカルバメート、例えば3−[メトキシカルボ
ニルアミノ]フェニル(3−メチルフェニル)−カルバ
メート(フェンメディファン(phenmed iph
am))および3−[エトキシカルボニルアミノコ−フ
ェニルフェニルカルバメート(デスメジファン(des
medlpham))、H,2−フェニルピリダジン−
3−オン、例えば5−アミノ−4−クロロ−2−フェニ
ルピリダジン−3−オン(クロリダゾン(chlori
dazon))、および4−クロロ−5−メチルアミノ
−2−(α、α、α−トリフルオロ1−トリル)ピリダ
ジン−3(211)−オン(ノルフルラゾン(norr
lurazon))、1、  ウラシル除草剤、例えば
3−シクロヘキシル−5,6−)リメチレンウラシル(
レナシル(lenacil))、5−ブロモ−3−セフ
ブチル−6−メチルウラシル(ブロマシル(broma
cil)) 、および3−t−ブチル−5−クロロ−6
−メチルウラシル(ターバシル(terbaci l)
)、 J、   トリアジン除草剤、例えば2−クロロ−4−
エチルアミノ−6−(l−プロピルアミノ) −1,3
,5−)リアジン(アトラジン(atrazine))
 、2−クロロ−4゜6−ジ(エチルアミノ) −1,
3,5−)リアジン(シマジン(simazine))
 、2−アジド−4−(i−プロピルアミノ)−6−メ
チルチオ−1,3,5−トリアジン(アジプロトリン(
aziprotryne))、2−(4−クロロ−6−
ニチルアミノー1.3.5− トリアジン−2−イルア
ミノ)−2−メチルプロピオニトリル(シアナジン(c
yana−zine))、N2.〜4−ジ−イソプロピ
ル−6−メチルチオ−1,3,5−1−リアジン−2,
4−ジアミン(プロメトリン(proraetryn)
)、N 2(I,2−ジメチルプロピル)−〜4−エチ
ル−6−メチルチオ−1、3、5−1−リアジン−2,
4−ジアミン(ジメタメトリン(d iffleLha
met−「yn))、N2°N4−ジエチル−6−メチ
ルチオ−1,3゜5−トリアジン−2,4−ジアミン(
シメトリン(siIle−tryne)) 、およびN
2−タートブチル−〜4−エチル−6−メチルチオ−1
,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン(チルブトリ
ン(terbutryn))、K、  ホスホロチオエ
ート除草剤、例えば5−2−メチルピペリジノカルボニ
ルメチル−0,0−ジプロピルホスホロジチオエート(
ピペロホス(pipero−pbos))、5−2−ベ
ンゼンスルホンアミドエチル−〇。
0−ジイソプロピルホスホノジチオエート(ベンスリド
(bensu l 1de))、および0−エチル−〇
−6−、、Zドロー置−トリルセフブチルホスホアミド
チオエート(ブタミホス(buLamif’os))、
L、 チオールカルバメート除草剤、例えばS−エチル
−N−シクロへキシル−N−エチル(チオカルバメート
)(シクロエート(cycloate)) 、S−プロ
ピルジプロピルチオカルバメート(バーナレート(ve
rnolate))、S−エチルアゼピン−1−カルボ
チオエート (モリネート(molinaLe)) 、
5−4−クロoベンジルジエチルチオカルバメート(チ
オベンカーブ(【旧obcncarb))、S−エチル
ジイソブチルチオ力* ルバメート(ブチレート(butylaLe))  、
S−エチルジイソプロピルチオカルバメート (EPTC)  、S−2,3,3−トリクロロアリル
ジイソプロピル(チオカルバメート)(トリアレー1・
(tri−allate)) 、S−2,3−ジクロロ
アリルジイソプロピル(チオカルバメート)(シアレー
ト(旧−allate))、S−ベンジル−1,2−ジ
メチルプロピル(エチル)チオカルバメート(ニスプロ
カーブ(esproearb) )、S−ベンジルジ(
セフブチル)チオカルバメート(チオカルバジル(LI
+1ocarbazil))6−クロロ−3−フェニル
ピリダジン−4−イル−8−オクチルチオカルバメート
(ピリデート(pyri−date )) 、および5
−1−メチル−1−フェニルエチルピペリジン−■−カ
ルボチオエート(ジメピペレ−1・(dimcpipc
raLe)) 〜1゜  1.2.44リアジン−5−オン除草剤、例
えば4−アミノ−4,5−ジヒドロ−3−メチル−6−
フェニル−1,,2,4−トリアジン−5−オン(メタ
ミドロン(metamitron))および4−アミノ
−e−t−ブチル−4,5−ジヒドロ−3−メチルチオ
−1,3,4−トリアジン−5−オン(メトリブジン(
metr]buzln))、N、 安息香酸除草剤、例
えば2.3.6−)ジクロロ安息香酸(2,3,6−T
 B A) 、3.6−ジクロロ−2−メトキシ安息香
酸(ジカンバ(dicamba))および3−アミノ−
2,5−ジクロロ安息香酸(クロランベン(chlor
amben))、 O9アニリド除草剤、例えば2−クロロ−2°、6゛ジ
エチル−N−(2−プロポキシエチル)アセトアニリド
(プロパクロール(pretllacblor))  
N−ブトキシメチルクロロ−2°6−ジニチルアセトア
ニリド(ブタクロール(butachlor))、対応
するN−メトキシ化合物(アラクロール(alacl+
Ior)) 、対応するN−1−プロピル化合物(プロ
パクロール(propa−chlor)) 、3’、4
°−ジクooプロピオニリド(プロパニル(propa
nil))   2−りo 0−N−[ピラゾール−I
−イルメチル]アセトー2°、6°−キシリジド(メト
ラクロール(metazacblor))、2−クロロ
−6−エチルN−(2−メトキシ−1−メチルエチル)
アセト−0−トルイシド(メトラクロール(metol
acblor))、2−クロロ−N−エトキシメチル−
6−ニチルアセトー〇−トルイシド(アセトクロール(
acetoch for))  および2−クロロ−N
−(2−メトキシエチル)アセト−26゛−キシリジド
(ジメタクロール(d imethacb l −o 
r ) )、 P、  ジハロベンゾニトリル除草剤、例えば2,6−
シクロロペンゾニトリル(ジクロベニル(dichlo
−benll)) 、3.5−ジブロモ−4−ヒドロキ
シベンゾニトリル(ブロモキシニル(bromoxyn
jl))および3゜5−シイオド−4−ヒドロキシベン
ゾニトリル(アイオキシニル(loxynil))、 Q、 ハロアルカノン除草剤、例えば2.2−ジクロロ
プロピオン酸(ダラポン(dalapon))、トリク
ロロ酢酸(T CA)およびそれらの塩、R1ジフェニ
ルエーテル除草剤、例えばエチル2−[5−(2−クロ
ロトリフルオロ−p−トリロキシ)2−ニトロペンゾイ
ロオキシブロビオネ−1・(ラクトフェン(Iacto
ren)) 、D−[5−(2−クロo−α。
α、α−トリフルオロ−p−トリロキシ)−2−ニトロ
ベンゾイルコグリコール酸(フルログリコフェン(rl
uroglycoren))またはそれらの塩またはエ
ステル、2.4−ジクロロフェニル−4−二トロフェニ
ルエーテルにトロフェン(nitroren))  メ
チル−(2,4−ジクロロフェノキシ)−2−二トロベ
ンゾエト(ビフェノックス(birenox))、2−
= I−o −5−(2−クロロ−4−トリフルオロメ
チルフェノキシ)安息香酸(アシフルオルフェン(ac
jr 1uorren))およびそれらの塩およびエス
テル、2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェニル−
3−エトキシ−4−二トロフェニルエーテル(オキシフ
ルオルフェン(oxyr Iuorrcn))および5
−2−りoo−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ
) −N−(メチルスルホニル)−2−二トロペンズア
ミド(ホメサフエン(romesa−ren)) 、2
,4.64リクロ口フェニル−4−二トロフェニルエー
テル(クロルニトロフェン(chlor−内ILror
en))および5−(2,4−ジクロロフェノキシ)−
2−ニトロアニソール(クロメトキシフェン(ch−1
omeLl+oxyren))、 S、  フェノキシフェノキシプロピオネート除草剤、
例えば(RS)−2−、[4−(2,4−ジクロロフェ
ノキシ)フェノキシュプロピオン酸(ジクロホップ(d
iclorop))およびメチルエステルのようなそれ
らのエステル、2−(4−(5−1−リフルオロメチル
)2−(ピリジニル)オキシ)フェノキシプロパン酸(
フルアジホップ(f’ 1uazifop))およびそ
れらのエステル、2−(4−(3−クロロ−5−トリフ
ルオロメチル)−2−(ピリジニル)オキシ)フェノキ
シ)プロパン酸(ハロキシホップ(baloxyrop
))およびそれらのエステル、2−(4−((6−クロ
ロ−2−キノキサリニル)オキシ)フェノキシプロパン
酸(キザロホップ(quizalof’op))および
それらのエステルおよび(±) −2−[4−(fi−
クロロベンゾキサゾール−2−イルオキシ)フェノキシ
プロパン酸(フェノキサプロップ(「enoxapro
p) )およびエチルエステルのようなそれらのエステ
ル、 T、  シクロヘキサンジオン除草剤、例えば2.2−
ジメチル−4,6−シオキソー5−(I−((2−プロ
ペニルオキシ)イミノ)ブチル)シクロヘキサンカルボ
ン酸(アロキシジム(al Ioxydim))および
それらの塩、2−(I−エトキシイミノ)ブチル−5−
(2−(エチルチォ)プロピル)−3−ヒドロキシ−2
−シクロヘキサン−■−オン(セトキシジム(seth
oxydim)) 、2−(l−エトキシイミノ)ブチ
ル)−3−ヒドロキシ−5−チアン−3−イルシクロへ
ラス−2−エノン(シクロキシジム(cycloxyd
im)) 、2−[1−(エトキシイミノ)プロピル]
−3−ヒドロキシー5−メシチルシクロへラス−2−エ
ノン(トラルコキシジム(tralko−xydlm)
) 、および(±)−2−1(IE)−1−[(E)−
3−クロロアリルオキシイミノ]プロピル1−5−[2
−(エチルチオ)プロピル]−3−ヒドロキシシクロヘ
クス−2−エノン(クレトジム(clethodim)
)、U、 スルホニルウレア除草剤、例えば2−クロロ
−N(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリア
ジン−2−イル)−アミノカルボニル)ベンゼンスルホ
ンアミド(クロロスルフ0ン(ehlorosulru
ron))メチル−2−((((4,6−シメチルー2
−ピリミジニル)アミノ)カルボニル)アミノ)スルホ
ニル安息香酸(スルホメツロン(suluroa+et
uron))、2−(((3−(4−メトキシ−6−メ
チル−1,3,5−トリアジン−2−イル)カルボニル
)アミノ)スルホニル)安息香酸(メトスルフロン(m
etsul furon))およびそれらのエステル、
(4□6−シメトキシビリミジンー2−イルカルバモイ
ルスルファモイル) −0−)ルイル酸(ベンズスルフ
ロン(benzsu l rron))およびそれらの
エステル、例えばメチル−3−[3−(4−メトキシ−
6−メチル−1,3,5−1−リアジン−2−イル)ウ
レイドスルホニルコチオフェン−2−カルボキシレート
(D P I −M6313) 、2−(4−クロロ−
6−メドキシピリミジンー2−イルカルバモイルスルフ
ァモイル安息香酸(クロリムウロン(chlorlmu
ron))およびそれらのエチルエステルのようなエス
テルである2−(4,B−ジメトキシピリミジン−2−
イルカルバモイルスルファモイル)−N、N−ジメチル
ニコチンアミド、2−[4,6−ビス(ジフルオロメト
キシ)ピリミジン−2−イルカルバモイルスルファモイ
ル)安息香酸(ビリミスルフロン(pirimtsul
ruron))およびそれらのエチルエステルのような
エステル、2−[3−(4−メトキシ−6−メチル−1
,3,5−トリアジン−ジル)−3−メチルウレイドス
ルホニル)安息香酸エステル、例えばそれらのメチルエ
ステルである( D P X −L S 300)およ
び5−(4,6−シメトキシピリミジンー2−イルカル
バモイルスルファモイル)−1−メチルピラゾール−4
−カルボン酸(ピラゾスルフロン(pyrazosul
furon))、■、 イミダゾリジノン除草剤、例え
ば2−(4,5−ジヒドロ−4−イソプロピル−4−メ
チル−5−オキソイミダゾール−2−イル)キノリン−
3−カルボン酸(イマザキン(imazaquln))
、メチル−B−(4−イソプロピル−4−メチル−5−
オキソ−2−イミダシリン−2−イル) −m=トルエ
ートおよびp−)ルエート異性体(イマザメタベンッ(
imazamethabenz)) 、2−(4−イソ
プロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダシリン
−2−イル)ニコチン酸(イマザピル(im−azap
yr))およびそれらのイソプロピルアンモニウム塩、
(R3)−5−エチル−2−(4−イソプロピル−4−
メチル−5−オキソ−2−イミダシリン−2−イル)ニ
コチン酸(イマゼタピル(imazcthapyl))
、W、 アリルアニリド除草剤、例えばベンゾイル−N
−(3−クロロ−4−フルオロフェニル) −L−7ラ
ニン(フラムプロップ(rlamprop))およびそ
れらのエステル、エチル−N−ベンゾイル−N−(3,
4−ジクロロフェニル)−DL−アラニネート(ベンゾ
イルプロップエチル(benzoylprop−eth
yl))、N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−
(34リフルオロメチル)フェノキシ)−3−ピリジン
カルボキサミド(ジフルフェニカン(dirluren
ican))、X、 アミノ酸除草剤、例えばN−(ホ
スホノメチル)グリシン(グリホサート(glypho
sate))およびDL−ホモアラニン−4−イル(メ
チル)−ホスフィン酸(グルホシネート(glufos
inate) )およびそれらの塩およびエステル、ト
リメチルスルホニウム−N−(ホスホノメチル)グリシ
ン(スルホサート(sulphosate)) ) 、
およびビラナホス(bilana1’os)) 有機ヒ素除草剤、例えばメタン亜ひ酸モノナI・リウム
(M S MA) Z、 除草剤のアミド誘導体、例えば(R3)−N、N
ジエチル−2−(l−ナフチルオキシプロピオンアミド
)(ナプロパミド(napropamide))、3.
5−ジクロ。
N−(I,1−ジメチルプロピニル)ベンズアミド()
ロピザミド(propyzam 1de) )、(R)
−1−(エチルカルバモイル)エチルカルバニレート(
カルベタミド(carbetam 1de) )、N−
ベンジル−N−イソプロピルビパルアミド(テブタム(
tebutam))、(R3)−2−ブロモ−N−(α
、α−ジメチルベンジル)−3,3−ジメチルブチルア
ミド(ブロモブチド(bromobutlde))、N
−[3−(I−エチル−1−メチルプロピル)イソキサ
ゾール−5−イル]−2,6−シメトキシベンズアミド
(イソキサベン(isoxaban)) 、N−フェニ
ル−2−(2−ナフチルオキシ)プロピオンアミド(ナ
ブロアニリド(naproan目1ide))、N、N
−ジメチルジフェニルアセトアミド(ジフェンアミド(
diphenamid))およびN−(I−ナフチル)
フタルアミン酸(ナブタラム(naptalam))が
ある。
AA、  その他の除草剤には、2−エトキシ−2,3
−ジヒド叶3,3−ジメチルベンゾフランメタンスルホ
ネート(エトフメセート(eLhoCumesaLe)
) 、7オキサビシクロ(2,2,1>へブタン、1−
メチル−4−(l−メチルエチル)−2−(2−メチル
フェニルメトキシ)エキソ(シンメチリン(cinie
Lbyl 1n))、1.2−ジメチル−3,5−ジフ
ェニルピラゾリウムイオン(ジフエンゾコート(d[r
enzoquart))および硫酸メチルのようなそれ
らの塩、2−(2−クロロベンジル) −4,4−ジメ
チル−1,2−オキサゾリン−3−オン(クロマシン(
clomazone) )、5−タートブチル−3−(
2,4−ジクロロ−5−イソプロポキシフェニル)−1
,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン(オキ
サシアシン (oxadlazon))、 3.5−ジブロモ−4−
ヒドロキシベンズアルデヒド−2,4−ジニトロフェニ
ルオキシム(ブロモフェノオキシム(broIIlof
enoxim)) 、4−クロロブドー2−イニル−3
−クロロカルバニレート(パルパン(barban))
  (R3)−2−(3,5−ジク00’フェニル)−
2−(2,2,2−)ジクロロエチル)オキシラン(ト
リジファン(tridiphane)) 、(31?S
、41?S;3R3,4SR)−3−クロロ−4−クロ
ロメチル−1−α、α。
α−トリフルオロ−m−トチル)−2−ピロリドン(3
:1の割合で)(フルロクロリドン(rluro−ch
loridone))、ジクoロキノリンー8−カルボ
ン酸(キノクロラック(quincl+ 1orac)
)および2−(I,3−ベンゾチアゾール−2−イルオ
キシ)−N−メチルアセトアニリド(メツアンアセト(
mefanacet))がある。
BB、  有用な接触除草剤の例としては、ビピリジリ
ウム除草剤、例えば活性物質が1.1’−ジメチル−4
,4°−ジピリジリウムイオン(パラコート(para
quai))であるものおよび活性物質がt、t’−エ
チレン−2,2−ジピリジリウムイオン(ジコート(t
+1quaL))であるものがある。
* これらの化合物は、好ましくは2.2−ジクロロ−
N、N−ジー2−プロペニルアセトアミド(ジクロルミ
ド(dichlormid))のような無害物質と組み
合わせて使用する。
下記の実施例は、本発明を説明する。
[実施例] 実施例1 この実施例は、表−1の化合物1、表−Hの化合物2お
よび表−■の化合物3の調製を説明する。
工程−八 4−(2°64°−ジクロロフェノキシ)ニトロベンゼ
ン(I,7g)をイソプロパツール(28cm3)に溶
解し、還元鉄粉末(3,73g)を加え、続いて水(6
cm3)および濃塩酸(0,23cm3)を加える。
反応混合物を45分間還流攪拌し、その後熱い内にハイ
フロ(Ilyrlo)で濾過する。溶媒は減圧で濾別す
る。残渣はエチルアセテート/水で分液する。
有機抽出物は3回以上水洗し、その後MgSO4上で乾
燥する。抽出物を濾過し、溶媒を減圧で濾別する。残渣
である暗褐色部を、溶離剤としてSi0  95:5の
CHCl  二Et20を使用2ゝ         
3 するフラッシュクロマトグラフィーで精製して、4−(
2’、4°−ジクロロフェノキシ)ベンザミン(I,1
8g)を淡黄色部(75,4%)として生じた。
工程−B 工程(A)によるベンザミン(31,8g)をアセトン
(I34cm3)に溶解し、トリエチルアミン(27c
m  )を加え、続いて無水酢酸(20cm”)を攪拌
しながら加える。反応混合物を1時間半還流攪拌する。
溶媒を減圧で除去し、残渣をエチルアセテ−1・/水で
分液する。水層を捨て、有機抽出物を1回以上水洗し、
飽和N a HCO3溶液で1回洗浄後3回水洗する。
有機抽出物を MgSO4上で乾燥し、濾過して、溶媒は減圧で濾別す
る。残渣はエタノールから再結晶させ、風乾して4−(
2,4°−ジクロロフェノキシ)アセトアニリド(31
,4g)を生じた。融点は143.7〜144.6℃で
ある。
工程−〇 工程(B)によるアセトアニリド(23,2g>を無水
酢酸(83cm3)に懸濁させ、塩/水浴中で一8℃ま
で冷却する。濃硝酸(4,96cm3)を無水酢酸(9
,92c+n3)に−5℃で溶解させ、この溶液を攪拌
および冷却しながら反応混合物に滴加し、最終温度を一
5℃にする。
反応混合物を攪拌しながら室温まで暖め、その後室温に
1時間放置する。水(2000m3)を反応混合物に激
しく攪拌しながら加える。黄色透明生成物を減圧で濾過
し、3回以上水洗する。生成物は風乾後エタノールから
再結晶させる。生成物を風乾して4−(2°、4′−ジ
クロロフェノキシ)−2−二トロアセトアニリド(21
,23g)を生じた。融点は129〜133.3℃であ
る。
工程−D 工程(C)によるニトロアセI・アニリド(21,23
g )を熱エタノール(750crr3)に溶解させ、
亜ジチオン酸ナトリウム(43,58g)を分割して(
I0部分)1時間半以上を要し、て加え、部分毎に続け
て水(20cm3)も加える。その後反応混合物を1時
間半還流攪拌し、室温に一夜放置する。溶媒を減圧で除
去し、さらにエタノールを加えてこれもまた減圧で除去
する。エチルアセテトを加え、混合物を40°Cで塊が
全て無くなるまで攪拌する。混合物を濾過して無機物を
除去し、溶媒を減圧で濾別する。4−(2,4−ジクロ
ロフェノキシ)−2−アミノアセトアニリドを冷却によ
り脆くなった粘着物として生じた。
工程−E 工程(D)によるアミン(5g)を水(61c+n3)
と攪拌し、濃塩酸(7,4c+n”)を加える。反応は
、室温で15分間攪拌後さらに水(54cm”)を加え
、塩/氷浴中で一3℃まで冷却する。水(25cm”)
に溶解した亜硝酸ナトリウム(2,41g>溶液を、ゆ
っくりと一定に攪拌し且つ一3℃に冷却しながら加える
。添加後、反応混合物を0℃以下で30分間攪拌し、室
温まで暖めた後3時間攪拌する。反応混合物をエチルア
セテートで3回抽出する。有機抽出物は塊であり、3回
水洗する。有機抽出物をMgSO4上で乾燥し、濾過し
て、溶媒は減圧で濾別する。残渣は暗化色部で、溶離剤
としてSiOトリクロロメタンを使用するフラッジユク
ロマトグラフィーで精製し、l−アセチル−5−(2°
、4゛−ジクロロフェノキシ)ベンゾトリアゾールを淡
黄色浦として生じた(収1u2.35g)。
工程−F 工程(E)によるアミド(I,85g)をエタノール(
5個 )および濃塩酸(3cIT13)に溶解させ、2
時間半還流攪拌する。反応混合物を室温で一夜放置する
。反応物を水/エチルアセテートで分岐し、有機抽出物
を分離する。水層はエチルアセテートで3回以上抽出す
る。有機抽出物は塊であり、4回水洗する。有機抽出物
をMgSO4上で乾燥し、濾過して、溶媒を減圧濾別し
、5−(2’、4’−ジクロロフェノキシ)ベンゾトリ
アゾール(I,65g)を生した。
工程−G 工程(F)によるベンゾトリアゾール (I,62g )を乾燥ジメチルホルムアミド(20c
m3)に溶解させ、50%N a H(0,28g )
をゆっくり攪拌しながら加える。反応混合物を室温で2
0分間攪拌した後、エチル−2−ブロモプロピオネ−1
・(I,04g )を加える。反応混合物を室温で16
時間攪拌する。これを水(200cm3)で稀釈し、エ
チルアセテートで4回抽出する。有機抽出物は塊状であ
り、これを水洗する。有機抽出物をMgSO4上で乾燥
し、濾過して、溶媒を減圧で濾別する。残渣は淡黄色消
であった。この油を溶離剤として96:4のトリクロロ
メタン:ジエチルエーテルを使用するS iO2のフラ
ッシュクロマトグラフィーで精製した。三つの無色部を
生じ、n、m、r、 によって表−■の化合物1、表−
■の化合物2および表−■の化合物3であることを示し
た。
化合物4,5,6,31.32.33,34゜35.3
6.43,47,48.52および53を適切な反応物
を使用する類似の方法で調製した。
実施例2 この実施例は、表−1の化合物10.表−Hの化合物1
1および表−■の化合物12の調製を説明する。
工程−A p−アセトアミドフェノール(Ig)と5−クロロ3.
4−ジフルオロペンゾトリフルオリド(I,43g)を
乾燥DMF(4cm3)に溶解させる。乾燥炭酸カリウ
ム(I,37g )を加え、混合物を撹拌し、110〜
120℃で2時間加熱する。反応混合物を冷却し、水(
40cm3)に注油し、エチルアセテートで3回抽出す
る。混合した有機抽出物を3回水洗し、乾燥(MgS0
4)、濾過して、溶媒を減圧で濾別する。残渣はトルエ
ンから再結晶させ4−(2°−クロロ−4“−トリフル
オロメチル−6°−フルオロフェノキシ)アセトアニリ
ド(I35g、 59%)を白色固体として生じた。
工程−B 濃硝酸(0,20m3)を無水酢酸(Icm3)に溶解
した冷却溶液を、4−(2°−クロロ−4°−トリフル
オロメチル−6°−フルオロフェノキシ)アセトアニリ
ド(I,12g )を無水酢酸(4cm3)に懸濁し、
攪拌、冷却(−5℃)した、懸濁液に滴加する。
−5℃で10分後に、混合物を室温で5時間攪拌する。
混合物を水で稀釈し、固体を濾別して、水洗、風乾する
。トルエンで再結晶して、4−(2’−クロロ−4−ト
リフルオロメチル−6゛−フルオロフェノキシ)−2−
ニトロアセトアニリド(0,54g、 43%)を黄色
固体として生じ、融点は182.5〜163℃であつた
工程−C 4−(2−クロロ−4°−トリフルオロメチル−6゛−
フルオロフェノキシ)−2−ニトロアセトアニリド(3
5,35g>を攪拌した熱エタノール(IL)に溶解さ
せ、亜ジチオン酸ナトリウム(63,1g)を10回に
分けて1時間半を要して加え、毎回続けて水(29cm
3)も加える。添加を完了し、混合物を1時間半還流攪
拌する。溶媒を混合物から減圧で除去し、残渣をエチル
アセテ−1・て抽出する。
エチルアセテートを濾別して、粗4−(2°−クロロ−
4゛−トリフルオロメチル−6゛−フルオロフェノキシ
)−2−アミノアセトアニリド(22g、67%)を生
じ、これは更に精製すること無く使用した。
工程−D 4−(2°−クロロ−4−トリフルオロメチル−6°−
フルオロフェノキシ)−2−アミノアセトアニリド(2
2g)を水(430cm3)に攪拌し、濃塩酸(28,
25cm3)を加え、この混合物を一2℃まで冷却する
。亜硝酸すトリウム(9,38g)を水(90印3)に
溶解したものをゆっくり攪拌し、0℃に冷却しながら加
える。添加を完了し、混合物は更に15分期O℃で攪拌
した後、室温まで3時間以上攪拌する。混合物をエチル
アセテ−1・で抽出し、抽出物を水洗、乾燥(MgS0
4)、濾過し、溶媒を減圧で除去して1−アセチル−5
−(2−クロロ−4−トリフルオロメチル−6−フルオ
ロフェノキシ)ベンゾトリアゾール(I3,64g)を
褐色浦として生じた。
工程−E ■−アセチルー5−(2−クロロ−4°−トリフルオロ
メチル−6゛−フルオロフェノキシ)ベンゾトリアゾル
(I3,64r) 、濃塩酸(48cm3)およびエタ
ノール(80cm”)を攪拌し、3時間還流加熱する。
溶媒を減圧で除去し、残渣は水とエチルアセテ−1・て
分岐する。有機層を水洗、乾燥(〜1g s 04 )
し、濾過して溶媒を減圧で濾別する。残渣はフラッシュ
クロマトグラフィー(シリカ、CHCl3:EtOAc
は4;1)で精製し、5−(2°−りo。
4°−トリフルオロメチル−6−フルオロフェノキシ)
ベンゾトリアゾール(9,[ig)を黄褐色固体として
生じた。
工程−F 5−(2°−クロロ−4−トリフルオロメチル−6−フ
ルオロフェノキシ)ベンゾトリアゾール(8,91g)
を乾燥DMF (92cm” )に溶解させ、50%水
素化すトリウム(I,29g)を少しずつ攪拌しながら
加える。室温で10分後に、混合物を水浴中で冷却し、
エチル−2−ブロモプロピオネート(3,65cm” 
)を加える。1時間半攪拌を続け、混合物を水(380
c+T13)に注加して、エチルアセテートで4回抽出
する。混合した有機層を水洗、乾燥(M g S 04
 )し、濾過して溶媒は減圧で濾別する。残渣をフラッ
シュクロマトグラフィー(シリカ、CHCl3:エーテ
ルは96・4)で精製し、 表−1の化合物10番(I,94g )表−Hの化合物
11番(2,34g )表−■の化合物12番(2,4
2g) を浦として生じた。
化合物7,8,9,13.14,15.37゜および4
2を適切な反応物を使用する類似の方法で調製した。
実施例3 工程−八 トトニトロフェノール(I,4,4g)をDMSO(4
7cm”)に窒素下で溶解させる。溶液を攪拌し、80
℃まで加熱して、水酸化カリウムペレツi・(6,83
g)を加える。80°Cで1時間半後に、5−クロロ−
3,4−ジフルオロペンゾトリフルオリト(21,9g
)を一定に攪拌しなから潤油する。潤油を完了し、混合
物を攪拌し、140℃で18時間加熱する。冷却後、溶
媒の大部分を減圧で除去し、残渣を水とジエチルエーテ
ルで分液する。有機層を分離し、水層をエーテルで2回
以上抽出する。エーテル抽出物を混合し、3回水洗、乾
燥(MgS04)し、濾過する。溶媒を減圧で濾別して
褐色浦を生じ、これをフラッシュクロマトグラフィー(
シリカ、CHCl  :ヘキサンは2:3)で精製して
3−(2°−クロロ−4−トリフルオロメチル−6“−
フルオロフェノキシ)ニトロベンゼン255gを黄色部
として生じた。
工程−B 3−(2’−クロロ−4”−トリフルオロメチル−6−
フルオロフェノキシ)二I・ロベンゼン(25,5g)
をエチレンジクロリド(51cm”)に溶解し、攪拌し
、塩/氷浴中で冷却し、濃硫酸(81cm”)を加える
混合物を一1°Cまで冷却し、硝酸カリウム(8,45
g)を激しく攪拌しながら一1〜O′Cて少しずつ加え
る。添加を完了し、反応混合物を0℃で15分間攪拌し
た後、更に18時間攪拌しながら室温まで暖める。混合
物を氷/水(400crn3)に注加し、ジクロロメタ
ンで4回抽出する。混合したジクロロメタン抽出物を乾
燥(MgS04)、濾過し、溶媒を減圧で濾別して淡化
色部を生じ、これをフランンユクロマトグラフィー(シ
リカ、ヘキサンEtOAcは85:15)で精製して4
−(2“−クロロ−4゛−トリフルオロメチル−6“−
フルオロフェノキシ)−1,2−ジニトロベンゼン(2
B、78 g、 93%)を浦として生じた。
工程−C 5%パラジウム/炭素(0,28g)をメタノール(3
8cm3)に窒素ガスを通気することにより懸1蜀させ
る。水(I5cm3)に溶解した硼水素化すトリウム(
0,56g)の溶液を攪拌しながら加え、水/塩浴で一
5℃まで冷却する。4−(2°−クロロ−4°−トリフ
ルオロメチル−6°−フルオロフェノキン)−12−ジ
ニトロベンゼン(0,934g)をメタノール(20c
m3)に溶解した溶液を、攪拌する混合物を0℃に保ち
ながら加える。添加を完了し、冷却浴を除去し、混合物
を室温で45分間攪拌する。反応混合物を「ハイフロ(
byrlo)Jで濾過し、溶媒は減圧で濾別する。残渣
をクロロホルムに溶解させ、水洗し、クロロホルム溶液
を乾燥(MgSO4)、濾過し、溶媒を減圧で濾別する
。残渣をフラソンユクロマトグラフィ−(シリカ、CH
Cl3EtOAcは1:1)で精製して4−(2’−ク
ロロ−4−トリフルオロメチル−6°−フルオロフェノ
キシ)1.2−ジアミノベンゼン(0,68K、86%
)を淡褐色消として生じた。
工程−D 4−(2°−クロロ−4−トリフルオロメチル−6°−
フルオロフェノキシ)−1,2−ジアミノベンゼン(4
,15g)を濃塩酸(8,1cm)を含む水(90em
3)に攪拌しながら加える。混合物を0℃まで冷却する
硝酸ナトリウム(2,013g)を水(20crn3)
に溶解した溶液を、攪拌しながら且つ0〜5℃に冷却し
ながら潤油する。7M加の途中で更に水(60cm”)
を加える。混合物を室温で一夜攪拌し、エチルアセテー
トで3回抽出し、混合した有機層を水洗、乾燥(M g
 S O4) 、濾過して、溶媒は減圧で除去する。残
渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、CHCl
  :EtOAcは4:1)で精製して5−(2°−ク
ロロ−4°−トリフルオロメチル−6−フルオロフェノ
キシ)ベンゾトリアソール(3,87g、 90%)を
黄褐色固体として生じた。
工程−E 5−(2°−クロロ−4−トリフルオロメチル−6−フ
ルオロフェノキシ)ベンゾトリアゾールを実施例2の工
程−Fに記載の方法で表−1の化合物10、表−Hの化
合物11および表−■の化合物13に転換した。
化合物16,17,18,19,20,21゜22.2
B、24,25,26,27,28゜29.30,47
,52.および73を適切な反応物を使用する類似の方
法で調製した。
実施例4 この実施例は、表−Hの化合物39の調製を記載する。
工程−A DL−2−アミノ−1−プロパツール(5,01g)を
乾燥D M F (I00cm3)に溶解させ、炭酸カ
リウム(I3,7g)を加える。4−(2’−クロロ−
4“−トリフルオロ”メチル−6−フルオロフェノキシ
)−1,,2−ジニトロベンゼン(25,05g)を攪
拌しながら加え、混合物を室温で18時間攪拌する。反
応混合物を水(450cm3)に注油し、エチルアセテ
ートで3回抽出する。混合した有機抽出物を3回水洗し
、乾燥(M g S O4) 、濾過して、溶媒は減圧
で除去する。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シ
リカ、ヘキサン:EtOAcは85:15)で精製して
DL−2−[5−(2−クロロ−4−トリフルオロメチ
ル−6−フルオロフェノキシ)−2−ニトロアニリノ]
プロパンー1−オル(21,4g、 75%)を黄色透
明油として生じた。
工程−B 5%パラジウム/C(0,l1g)を、攪拌し、窒素で
浄化したメタノール(I8cm3)に加える。硼水素化
ナトリウム(0,22g)を水(6,2cm3)に溶解
した溶液を加え、混合物を氷中て冷却し、方、DL−2
−[5−(2−クロロ−4−トリフルオロメチル6−フ
ルオロフェノキシ)−2−ニトロアニリノ]プロパンー
1−オル(0,8g)をメタノール(l[1cm3)に
溶解した溶液をゆっくり加える。添加を完了し、冷却し
ながら更に15分間攪拌し、続けて室温で30分間攪拌
する。混合物を「ハイフロ」で濾過し、溶媒を減圧で除
去する。残渣をクロロホルムに溶解させ、溶液を水洗す
る。有機層を乾燥し、溶媒を減圧で除去して褐色部(0
74,99%)を生じ、放置して凝固させた。固体はト
ルエンから再結晶させ、DL−2−[5−(2−クロロ
−4−トリフルオロメチル−6−フルオロフェノキシ)
−2−アミノアニリノ]プロパンー1−オル(0,54
g、 73%)を生じた。
工程−C DI、−2−[5−(2−クロロ−4−トリフルオロメ
チル−6−フルオロフェノキシ)−2−アミノアニリノ
]プロパンー1−オル(0,,519g)を、攪拌し、
冷却した(0〜5°C)水(I0cm  )と濃塩酸(
D、83cm3)の混合物に加える。硝酸すトリウム(
0,21g)を水(2,1cm” )に溶解した溶液を
、温度O〜5°Cを保ちながら潤油する。潤油を完了し
、0〜5℃て10分間反応を続けた後、室温まで1時間
半以上撹拌する。反応混合物をエチルアセデートで3回
抽出し、有機層を混合して3回水洗する。有機層を乾燥
(MgS04)、濾過し、溶媒を減圧で濾別する。残渣
をフラッシュクロマトグラフィ(シリカ、CHCl  
:EtOAcは7:3)で精製して、表−■の化合物3
9であるDL−2−[6−(2−クロロ−4−トリフル
オロメチル−6−フルオロフェノキシ)ベンゾトリアゾ
ール−1−イル]プロパツール(0,41g、 77%
)を油として生じた。
実施例5 この実施例は、表−■の化合物15番の調製を説明する
DL−2−[6−(2−クロロ−4−トリフルオロメチ
ル−6−フルオロフェノキシ)ベンゾトリアゾール−1
−イル]プロパツール(0,4g)をアセトン(I5c
IT13)に溶解させ、溶液を水浴中で冷却する。
2.67モルジョーンズ(Jones)試薬(Cr O
32、67foam  にする)  (0,82cr+
+3)を6等分して30分間を要して加え、毎回続けて
アセトン(5cm3)を加える。添加を完了し、混合物
を更に15分間攪拌、冷却した後、室温まで1時間攪拌
する。イソプロパツール(0,1cm3)を加え、続け
て10分間攪拌する。水(I5cm3)を加え、溶媒を
減圧で除去して約20 cm ”にする。残渣をエチル
アセテートで3回抽出し、混合した有機抽出物を水洗、
乾燥(MgS04)、濾過し、溶媒を減圧で濾別して、
未精製の表−■の化合物15番であるDL−2−[13
−(2−クロロ−4−トリフルオロメチル−6−フルオ
ロフェノキシ)ベンゾトリアゾール−1−イル]プロピ
オン酸(0,4g)を生じた。
実施例に の実施例は、表−■の化合物12番の調製を説明する。
0L−2−[6−(2−クロロ−4−トリフルオロメチ
ル6−フルオロフェノキシ)ベンゾトリアゾール−1−
イル]プロピオン酸(2,3g)を乾燥1.2−ジクロ
ロ工°タン(43cm3)に懸濁させる。乾燥エタノー
ル(0,37cm3)とD M A P (0,07g
 )を加える。
攪拌した混合物を水中で冷却し、D CC(I,18g
 )を加える。冷却しながら1時間攪拌した後、室温ま
で16時間攪拌する。混合物をa、過し、溶媒を減圧で
濾別する。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリ
カ、CHCl :Et2oは96:4)で精製して表−
■の化合物12であるDL−エチル−2−[6−(2−
クロロ−4−トリフルオロメチル−6−フルオロフェノ
キシ)ベンゾトリアゾール−1−イル]プロピオネート
(I,84g 、 87%)を無色部として生じた。
化合物54を適切な反応物を使用する類似の方法で調製
した。
実施例7 この実施例は、表−■の化合物40番の調製を説明する
DL−2−[8−(2−クロロ−4−トリフルオロメチ
ル−6−フルオロフェノキシ)ベンゾトリアゾール−・
1−イル]プロピオン酸(0,5g) 、1.1−ジメ
チルヒFラシン(0,094cm3) オヨヒD CC
(0,256g)を、乾燥し、攪拌、氷冷したジクロロ
メタン(5cm3)に溶解させる。混合物を0〜5℃で
1時間攪拌した後、室温まで一夜攪拌する。混合物を濾
過し、溶媒を減圧で濾別する。残渣をフラッシュクロマ
トグラフィー(シリカ、CHCl3:EtOHは95:
5)て精製して、表−■の化合物40であるDL−2−
[6〜(2−クロロ−4−トリフルオロメチル−6−フ
ルオロフェノキシ)ベンゾトリアゾール−1−イル]プ
ロピオニルジメチルヒドラジド(0,35g 、 63
%)を生じた。
実施例8 この実施例は、表−■の化合物41の調製を説明する。
DL−2−[8−(2−クロロ−4−トリフルオロメチ
ル6−フルオロフェノキシ)ベンゾトリアゾール刊−イ
ル]プロピオニルジメチルヒドラジド(0,33g)を
メタノール(I2cn+3)に溶解させ、ヨウ化メチル
(Icm”)を加える。混合物を室温で暗所に18日間
”放置後、溶媒を減圧で除去する。残渣をエチルで摩砕
し、エーテルを傾瀉して残渣を真空乾燥し、表−■の化
合物41であるDL−2−[[1−(2−クロロ−4−
トリフルオロメチル−6−フルオロフェノキシ)ベンゾ
トリアゾール−1−イル]プロピオニルトリメチルヒド
ラジニウムヨージド(0,245g)を生じた。
実施例9 この実施例は、化合物81の調製を説明する。
エチル2−[6−(2−クロロ−4−トリフルオロメチ
ル−6−フルオロフェノキシ)ベンゾトリアゾール−■
−イル]プロピオネート(0,53g)を1.2−ジク
ロロエタン(I,5cm3)に溶解させ、メタクロロバ
ー安息香酸(0,28g)と混合して室温で7日間攪拌
する。溶媒を減圧で除去し、残渣をフラッシュクロマト
グラフィー(シリカ、CHCI 3:EtOHは98:
2)で精製して化合物43であるエチル2−[6−(2
−クロロ−4−トリフルオロメチル−6−フルオロフェ
ノキシ)ベンゾトリアゾール−1−イル−3−N−オキ
シトコプロピオネート(0,37g。
67%)を生じた。
NMR(CDCl 3):δ7.97(d)Ill;7
.64(s)illニア、47(dd)ill;7.0
B(dd)Lll;B、78(s)111;5.15(
q)III:4.1?(Q)211;1.92(d)3
11;+、17(t)3 実施例10 この実施例は、化合物82の調製を説明する。
エチル2−[6−(2−クロロ−4−トリフルオロメチ
ル−6−フルオロフェノキシ)ベンゾトリアゾール−1
−イル]プロピオネート(0,26g)を乾燥ジクロロ
メタン(Icm3)に溶解させ、トリエチルオキソニウ
ムテトラフルオロメタン(CH2C12に溶解した1モ
ル溶液を0.Bc+n3)を攪拌しながら加え、室温で
18日間放置する。溶媒を減圧で除去して生じる白色固
体をエーテルで洗浄し、濾過して化合物44であるエチ
ル2−[6−(2−クロロ−4−トリフルオロメチル−
6−フルオロフェノキシ)−8−ニチルベンゾトリアゾ
ール−1−イリウム]プロピオネートテトラフルオロボ
レート(0,085g)を生じ、融点は130.1〜1
31.6℃であった。
実施例11 この実施例は、表−■の化合物15番の調製を説明する
エチル2−[6−(2−クロロ−4−トリフルオロメチ
ル−6−フルオロフェノキシ)ベンゾトリアゾール−1
−イル]プロピオネート(0,703g)をTHF(2
,2cm)およびイソプロパツール([i、3cm3)
に溶解したものを、水酸化ナトリウム(0,07i)を
水(Icm”)に溶解した溶液と室温で2時間半攪拌す
る。溶媒を減圧で除去し、残渣を水(25am  )に
溶解させる。2モルの塩酸(0,86cm3)を攪拌し
ながら加える。沈殿を濾過、水洗、風乾し、トルエンか
ら再結晶させて、表−■の化合物15番である2−[6
−(2−クロロ−4−トリフルオロメチル−6−フルオ
ロフェノキシ)ベンゾトリアゾール−1−イル]プロピ
オン酸([)、59g、 90%)を白色固体として生
じ、融点は173〜173.9℃であった。
実施例12 この実施例は、表−■の化合物38の調製を説明する。
DL−2−[[1−(2−クロロ−4−トリフルオロメ
チル−6−フルオロフェノキシ)ベンゾトリアゾール−
1−イル]プロピオン酸(0,199g)を乾燥ジクロ
ロエタン(4,7am3)に溶解したものを、塩化チオ
ニル(0,06g)と1時間半攪拌、還流して一夜放冷
する。DMAP (0,066g>を加え、混合物を室
温で10分間攪拌し、メタンスルホンアミド(0,05
g)を加えて混合物を室温で2時間攪拌する。溶媒を減
圧で除去し、残渣をフラッジ、クロマトグラフィー(シ
リカ、CHCl  :アセトンHOAcは90:10:
2)で精製してDL−2−[6−(2−クロロ−4−ト
リフルオロメチル−6−フルオロフェノキシ)ベンゾト
リアゾール−1−イル] −N−(メチルスルホニル)
プロピオンアミド(0,138g、 5896)を白色
固体として生じた。
化合物55.56および57を適切な反応物を使用する
類似の方法で調製した。
この実施例は、表−■の化合物15番の調製を説明する
工程−A 4−(2−クロロ−4−トリフルオロメチル−6−フル
オロフェノキシ)−1,2−ジニトロベンゼン(8g)
を乾燥D M F (l[icm” )に溶解させ、D
Lアラニンエチルエステル塩酸塩(3,24g)を加え
、続いてトリエチルアミン(5,84c+n” )を加
える。混合物を室温で16時間攪拌し、水(80cm3
)に注油し、エチルアセテートで4回抽出する。抽出物
を水洗、乾燥(MgS04)、濾過し、溶媒を減圧で濾
別する。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(SiO
CHCl  :ヘキサンは4:1、続いてCMCI 3
)で精製しDL、−エチル−2−1:5=(2−クロロ
−4−トリフルオロメチル−6−フルオロフェノキシ)
−2−ニトロアニリノ]プロピオネート(4,75g)
を黄色透明油として生じた。
工程−B DLエチル2−[5−(2−クロロ−4−トリフルオロ
メチル−6−フルオロフェノキシ)−2−ニトロアニリ
ノ]プロピオネートC4,75g )をTHF(IB(
至)3)/イソプロパツール(55cm3)に溶解した
ものと、水酸化ナトリウム(0,86g)を水(I8c
m3)に溶解した溶液をゆっくり攪拌しながら加える。
混合物を室温で30分間攪拌した後、溶媒を減圧で除去
する。残渣を水(25cm3)に溶解させ、これを、5
%パラジウム/炭(0,1g)を水(30cm3)に混
合したものおよび硼水素化ナトリウム(0゜8g)を水
(20cm3)に窒素大気中で混合した混合物に、氷冷
し、ゆっくり攪拌しながら加える。添加を完了し、混合
物を室温で2時間半攪拌する。反応混合物を「ハイフロ
」で濾過し、濾液を0℃まで冷却し、2モル塩酸(31
,8cm3)を攪拌、冷却しながら加える。水(I0c
m3)に溶解した亜硝酸ナトリウム(t、esf)の溶
液を攪拌および0℃に冷却しながら潤油する。潤油後、
混合物を室温まで2時間攪拌する。混合物をエチルアセ
テートで3回抽出し、乾燥(MgS04)、濾過して溶
媒を減圧で濾別する。残渣をフラッシュクロマトグラフ
ィー(SiOCHCl  :アセトン:氷酢酸2ゝ  
  3 は85:10:5)で精製してDL−2−[11i−(
2−クロロ−4−トリフルオロメチル−6−フルオロフ
ェノキシ)ベンゾトリアゾール−1−イル]プロピオン
酸(I,83[)を生じた。
化合物61,62.63および64を適切な反応物を使
用する類似の方法で調製した。
実施例14 この実施例は、化合物78番および79番の調製を説明
する。
工程−八 エチル2−(5−および6−メドキシベンゾトリアゾー
ルー1−イル)プロピオネートの混合物(A Blo−
乾燥ジクロロメタン(I50cm”)に溶解させ、攪拌
し、−70℃まで冷却する。三臭化硼素(24cm”)
を乾燥ジクロロメタン(20cm3)に溶解したものを
30分間を要して潤油し、混合物を一60℃に30分間
保った後、室温まで一夜攪拌する。混合物を4℃に冷却
し、エタノール(80cm3)を攪拌しながら30分間
を要して潤油し、室温まで暖めて溶媒を減圧で除去する
。エタノール(200am” )と濃硫酸(2c+n3
)を残渣に加え、その溶液を2時間還流加熱する。溶媒
を減圧で除去し、残渣をエチルアセテートに溶解させ、
水洗、乾燥 (MgSO4)、濾過し、エチルアセテートを減圧で除
去する。粗生成物7.84Kをクロマトグラフィー(S
iOヘキサン:EtOAcは2:3)2ゝ で精製してエチル2−(5−および6−ヒドロキシベン
ゾ小リアゾール−1−イル)プロピオネートの混合物e
、e’ygを淡黄色消として生じた。
特性を決定するデータ: (CDCI 3) 61.2(t、3);  δ2.o
(t、3)64.2(q、2);δ5,5〜5.7(m
、l): δ5.85(幅広):δ6.18(幅広);
δ6.89(d);δ8.96(dd); δ7.13
(dd):δ7.40(m);δ7.90(d)。
工程−B エチル2−(5−および6−ヒトロキシベンゾトリアゾ
ールー1−イル)プロピオネートの混合物(0,5g)
、無水炭酸カリウム(0,44g) 、乾燥メチルエチ
ルケトン(I2cm3)およびオクタフルオロトルエン
(Ig)を、45分間還流加熱して濾過し、濾液を減圧
蒸留して淡黄色の粗生成物0.93gを生じた。粗生成
物を分取プレートクロマトグラフィ(SiOヘキサン:
t−ブチルメチルエーテ2ゝ ルは7:3)で精製してエチル2−(6−へブタフルオ
ロトリルオキシベンゾトリアゾール=1−イル)プロピ
オネート(0,4g)およびエチル2−(5−へブタフ
ルオロトリルオキシベンゾトリアゾール−1−イル)プ
ロピオネート(0,22g)を無電池として生じた。
化合物65,66.67.68,69,70゜71.7
2,75,76.77.80.83゜84.85.およ
び86を適切な反応物を使用する類似の方法で調製した
実施例15 この実施例は、表−Iの化合物44番、表−■の化合物
49番および表−■の化合物58番の調製を説明する。
5−(2’−クロロ−4−トリフルオロメチル−6°−
フルオロフェノキシベンゾトリアゾール(実施例1の工
程−Fで調製する)(Ig)をピリジン(I印3)に加
える。エチルアクリレート(0,33g)、続いてメト
キシナトリウム 50℃で7時間攪拌する。溶媒を減圧で除去し、残渣を
水とエチルアセテートで分岐する。有機抽出物を3回水
洗し、乾燥(MgSO4)する。溶媒を減圧で除去して
褐色部を残した。この油をSiO   B3:35のヘ
キサン:TBMEを溶離剤2ゝ として使用するフラッシュクロマトグラフィーで精製し
た。三つの生成物を生じ、NMRで表−Iの化合物44
番、表−Hの化合物49番および表■の化合物58番で
あることを示した。
化合物45,46,50,51,59,および60を適
切な反応物を使用する類似の方法で調製した。
実施例1に の実施例は、表−■の化合物74番の調製を説明する。
塩化オキサリル(0.49cm” )を乾燥ジクロロメ
タン(I2cm”)に溶解させ、乾燥ジクロロメタン(
I.25cm3)に溶解したDMSOを攪拌しながら且
つ−50〜−60℃に冷却しながら潤油する。乾燥DM
SO(5c+n3)に溶解したDL2−[8−(2−り
o口4−トリフルオロメチル−6−フルオロフェノキシ
)ベンゾトリアゾール−1−イル]プロパツール(Ig
)を−50℃で加え、−50℃で30分間攪拌する。
トリエチルアミン(I.79cm3)を−50℃で加え
、混合物が室温に達した後、室温で30分間攪拌する。
水(25cm3)を加え、有機層を分離し、水洗、乾燥
、濾過して、有機層を減圧で濾液から除去する。
残渣をフラッシュクロマトグラフィー(SIO2、ヘキ
サン: TBMEが1:1からT B M E 100
%まで増加する)で精製してDL2−[6−(2−クロ
ロ−4−トリフルオロメチル−6−フルオロフェノキシ
)ベンゾトリアゾール−1−イル]プロピオンアルデヒ
ド(0.1 g)を油として生じた。
生物学的データ 化合物の除草剤活性を下記のように試験した。
適切なl農度の各化合物を、メチルシクロヘキサンの4
96エマルジヨンおよびトウィーン20(Tveen)
とスパン80(Span)が36対1の0496配合物
に混合した。トウィーン20は20モル比の酸化エチレ
ンのソルビタンラウレートとの凝縮液からなる界面活性
剤の商標である。スパン80はソルビタンモノラウレー
トからなる界面活性剤の商標である。化合物を溶媒/界
面活性剤配合物の必要量に溶解させることにより処方を
効果的にした。必要ならばガラス球を加え、全液量を水
で5 mlに調整し、混合物を振とうして化合物を完全
に溶解させた。このような処方を行ない、必要に応じて
ガラス球を除去した後、最終噴霧量(45ml)に水で
稀釈した。
このように調製した噴霧成分を若い鉢植え植物(発生後
の試験)に1ヘクタール当たり1000リツトルと等価
の割合で噴霧する。植物の損傷は、噴霧後13日1に非
処理植物との比較により、0は0〜lO%の損傷、1は
11〜25%の損傷、2は26〜50%の損傷、3は5
1〜80%の損傷、4は81〜95%の損傷および5は
96〜100%の1m 傷である0〜5の段階で判定し
た。
発生前の除草剤活性を検出するために行なう試験では、
彼験種の種をプラスチックトレイの堆肥表面に置き、1
ヘクタール当たり1000リツトルの割合で成分を噴霧
した。その後柱を更に堆肥で覆った。噴霧後20日1に
、噴霧したプラスチックトレイの苗木を非噴霧対照トレ
イの苗木と比較し、損傷を同様の0〜5の段階で判定し
た。
試験の結果を下記の表−■に示す。
表−■ 試験植物に使用した略号 sb−サトウダイコン Rp−セイヨウアブラナ Ct−綿 sy−ダイズ M z −)ウモロコシ Ww−秋蒔き小麦 Rc−米 Bd−コセンダングサ(Bidens pilosa)
Ip−マルバアサガオ(lpomoea purpur
ea)Dg−ヘンリーメヒシバ (Digltaria sanguinalis )A
1−ノスズメノテッポウ 幾つかの化合物の除草剤活性を下記の別の方法で試験し
た。
適切な濃度の各化合物を、メチルシクロヘキサンの4%
エマルジョンおよびトウィーン20とスパン80が36
対1の04%配合物に混合した。トゥイーン20は20
モル比の酸化エチレンのソルビタンラウレートとの凝縮
液からなる界面活性剤の商標である。スパン80はソル
ビタンモノラウレートからなる界面活性剤の商標である
。化合物を溶媒/界面活性剤配合物の必要二に溶解させ
るこたにより処方を効果的にした。必要ならばガラス球
を加え、全液量を水で5 mlに調整し、混合物を振と
うして化合物を完全に溶解させた。このような処方を行
ない、必要に応じてガラス球を除去した後、最終噴霧量
(45ml)に水で稀釈した。
このように調製した噴霧成分を若い鉢植え植物(発生後
の試駆)に1ヘクタール当たり1000リツトルと等価
の割合で噴霧する。植物の損出は噴霧後13日1に非処
理植物との比較によって、0は096H3(H,1ハ1
〜5960)損(u、2 +、t 6〜1596 (F
J 崩f易、3は16〜25%のI員1易、4は26〜
35%の(員(基、5は36〜59%の1員1易、6は
60〜69の損傷、7は70〜79の損傷、8は80〜
89の損(易、および9は90〜100の損傷である0
〜9の段階で判定した。
発生前の除草剤活性を検出するために行なった試験では
、作物の種(即ち、5bSCt、Rp。
Ww、Mz、Rc、S y)を2 cmの深さに蒔き、
雑草の種を堆肥の下1 cmの深さに蒔いて、1ヘクタ
ール当たり1000リツトルの割合で成分を噴霧した。
噴霧後20日1に、噴霧したプラスチックトレイの苗木
を非噴霧対照トレイの苗木と比較して、損傷を同様の0
〜9の段階で判定した 試験の結果を下記の表−■に示す。
表−■ 試験植物に使用した略号 b p t y z w サトウダイコン セイヨウアブラナ 綿 ダイズ トウモロコシ 秋蒔き小麦 平成元年9月lA日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I )の化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、R^1は、H、CN、NO_2、ハロゲン、低級
    アルキル、低級ハロアルキルからそれぞれ選択され、m
    は1〜4の整数であり、R^2はNまたはR^1が上記
    に定義のCR^1であり、R^3は式(a)、(b)ま
    たは(c)の基 ▲数式、化学式、表等があります▼(a) ▲数式、化学式、表等があります▼(b) ▲数式、化学式、表等があります▼(c) またはそれらの窒素酸化物または第4級塩誘導体であり
    、但しR^4は基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、式中、R^5およびR^6はそれぞれH、低級
    アルキル、ハロゲンであるか、またはR^5とR^6が
    一緒になって=CH_2を形成するか、またはR^5、
    R^6およびこれらが結合している炭素原子が一緒にな
    ってC_3_〜_6のシクロアルキル環を形成し、 R^7は(CH_2)_n、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼、CH=CH、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼、CHOHCH_2または CHOR^1^0CH_2(但し、R^9は低級アルキ
    ルであり、R^1^0は低級アルキルまたはフェニルで
    ある)であり、nは0、1または2であり、 R^8はCOOR^1^1、OH、OR^1^0、▲数
    式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等
    があります▼、COSR^1^1、CHO、CN、CH
    =NOR^1^2、▲数式、化学式、表等があります▼
    、OSO_3H、SO_3Hであり、但し、R^1^0
    は前記に定義の通りであり、R^1^1は水素、任意置
    換低級アルキル、任意置換低級アルケニル、任意置換低
    級アルキニル、[(CH_2)_2O]_p−(CH_
    2)_qOR^1^0、−N=C(R^1^0)_2、
    任意置換フェニル、任意置換ベンジル、任意置換シクロ
    アルキルであり、Pは0、1または2であり、Qは2〜
    5までの整数であり、 R^1^2はHまたは低級アルキルであり、R^1^3
    およびR^1^4はH、低級アルキル、低級シクロアル
    キル、アルケニル、アルキニル、SO_2R^1^0、
    N(R^1^2)_2、^+N(R^1^0)_3から
    それぞれ選択され、更にR^1^4は炭素原子1〜4個
    の任意のヒドロキシまたはフェニル置換アルキル基、フ
    ェニルまたはクロロフェニル基、炭素原子1〜4個のア
    ルコキシ基、または基−NR^1^5R^1^6(式中
    、R^1^5は水素または炭素原子1〜4個のアルキル
    であり、R^1^6は水素、炭素原子1〜4個のアルキ
    ル、フェニル、またはクロロフェニルである)であるこ
    とがあり、または基−NR^1^3R^1^4が5員ま
    たは6員複素環式環またはアルキル第4級誘導体を構成
    し、およびR^8がカルボキシル基である化合物の場合
    は、それらの塩である。 2、実質的に(R)の鏡像異性体の形態である、式(
    I )の化合物。 3、R^3が ▲数式、化学式、表等があります▼ または ▲数式、化学式、表等があります▼ である、請求項1または2に記載の化合物。 4、R^4が▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、n、R^6およびR^1^1は請求項1に定義
    の通りである)である、請求項1〜3のいずれか1項に
    記載の化合物。 5、R^1^1がC_1_〜_4のアルキルであり、R
    ^6がHまたはC_1_〜_4のアルキルである、請求
    項4に記載の化合物。 6、請求項1に記載の式( I )の化合物をキャリヤー
    または稀釈剤と組み合わせてなる、除草剤組成物。 7、望ましくない植物の成長またはその植物を枯殺また
    は抑制する方法であって、請求項1に記載の式( I )
    の化合物の有効量を植物または適所に使用することから
    なる方法。 8、請求項1に記載の式( I )の化合物の調製方法で
    あって、 a)式(II)の化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R^1、R^2およびmは請求項1に定義の通
    りである)を式(III)の化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R^5、R^6、R^7、R^8は式( I )
    に関して定義の通りであり、Xは脱離基である)と塩基
    の存在下で反応させまたは式(IV)の化合物▲数式、化
    学式、表等があります▼(IV) (式中、R^2^1およびR^2^2はそれぞれHまた
    は低級アルキルであり、R^2^3はCN、CHO、ま
    たはCOOR^2^4であり、但しR^2^4は低級ア
    ルキルである)と塩基の存在下で反応させ、または b)R^3がサブグループ(b)であり且つR^4が基
    R^2^5−CH−R^2^6(R^2^5はCH_2
    OH、COOH、COO^−M^+、COOR^2^9
    または▲数式、化学式、表等があります▼であり、M^
    +はカチオン、 R^2^9は低級アルキルであり、R^2^6はHまた
    は低級アルキルである)である場合には、式(V)の化
    合物を環化し、 ▲数式、化学式、表等があります▼(V) c)R^3がサブグループ(a)または(b)である場
    合には、式(VIII)の化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) (式中、R^4は式( I )に関して定義の通りである
    )と式(VII)の化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) (式中、R^1、R^2およびmは式( I )に関して
    定義の通りであり、Yはハロゲンである)と反応させ、
    または d)R^3がサブグループ(b)であり且つR^4が▲
    数式、化学式、表等があります▼(但し、R^2^7は
    Hまたは低級アルキルである)である場合には、式(V
    I)の化合物▲数式、化学式、表等があります▼(VI) を式(VII)の化合物と反応させ、その後所望ならばま
    たは必要ならば下記の工程の一つ以上を実施することか
    らなる方法。 i)式( I )のR^8がアルコキシカルボニルである
    場合、対応する酸への加水分解。 ii)式( I )のR^8がCOOHである場合、エス
    テル化または塩、アミド、スルホンアミド、ヒドラジド
    またはヒドラジニウム誘導体の生成。 iii)式( I )のR^8がアルコールである場合、
    COOHまたはCHOの酸化。 9、式(V)の化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中、(R^1)_m、R^2、R^2^5およびR
    ^2^6は請求項8に定義の通りである)。 10、式(II)の化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、(R^1)_mおよびR^2は請求項8に定義
    の通りであるが、但し(II)は5−[2−クロロ−4−
    (トリフルオロメチル)フェノキシ]−1H−ベンゾト
    リアゾールではない)。 11、式(VIIIA)の化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼(VIIIA) (式中、R^4は請求項8に定義の通りである)。
JP1212854A 1988-08-18 1989-08-18 複素環式化合物 Pending JPH02111764A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8819660.5 1988-08-18
GB888819660A GB8819660D0 (en) 1988-08-18 1988-08-18 Heterocyclic compounds
GB8914041.2 1989-06-19
GB898914041A GB8914041D0 (en) 1989-06-19 1989-06-19 Heterocyclic compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02111764A true JPH02111764A (ja) 1990-04-24

Family

ID=26294298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1212854A Pending JPH02111764A (ja) 1988-08-18 1989-08-18 複素環式化合物

Country Status (18)

Country Link
EP (1) EP0355049A3 (ja)
JP (1) JPH02111764A (ja)
KR (1) KR900003138A (ja)
CN (1) CN1040367A (ja)
AU (1) AU618116B2 (ja)
CA (1) CA1338191C (ja)
DK (1) DK405489A (ja)
FI (1) FI96203C (ja)
GB (1) GB8916722D0 (ja)
HU (1) HU205748B (ja)
IL (1) IL91140A (ja)
NO (1) NO170333C (ja)
NZ (1) NZ230146A (ja)
PE (1) PE10290A1 (ja)
PL (1) PL163043B1 (ja)
PT (1) PT91465B (ja)
RU (1) RU1836360C (ja)
YU (1) YU156589A (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL91997A0 (en) * 1988-11-03 1990-07-12 American Cyanamid Co Aryloxy benzotriazole herbicidal agents and methods for the preparation thereof
US5324711A (en) * 1988-11-03 1994-06-28 American Cyanamid Company Aryloxy benzotriazole herbicidal agents and methods for the preparation thereof
TR24928A (tr) * 1990-02-16 1992-07-01 Ici Plc Herbisid terkipler
GB9003553D0 (en) * 1990-02-16 1990-04-11 Ici Plc Herbicidal compositions
US5322853A (en) * 1990-06-21 1994-06-21 Ciba-Geigy Corporation Microbicidal benzotriazole compounds
DE59101357D1 (de) * 1990-06-21 1994-05-19 Ciba Geigy Benzotriazol-1-sulfonylderivate mit mikrobiziden Eigenschaften.
GB9113987D0 (en) * 1991-06-28 1991-08-14 Ici Plc Herbicidal compositions
EP0549532A1 (de) * 1991-12-20 1993-06-30 Ciba-Geigy Ag Benztriazolsulfonsäure-Derivate und ihre Verwendung als Mikrobizide
DE4302461A1 (de) * 1993-01-29 1994-08-04 Bayer Ag Fluorierte Benzotriazole
EP2470527A4 (en) * 2009-08-20 2013-02-27 Merck Sharp & Dohme BENZOTRIAZOLE D ETHER DERIVATIVES
EP2651407B1 (en) 2010-12-15 2016-12-21 Olatec Industries LLC 3-methanesulfonylpropionitrile for treating inflammation and pain
KR102002664B1 (ko) 2012-02-27 2019-07-23 오라텍 세라퓨틱스 엘엘씨 3-메틸술포닐프로피오니트릴의 제조 방법
US20130324603A1 (en) 2012-06-05 2013-12-05 Olatec Industries Llc Pharmaceutical composition for treating inflammation and pain
US11467605B2 (en) 2019-04-10 2022-10-11 Deere & Company Zonal machine control
US11589509B2 (en) 2018-10-26 2023-02-28 Deere & Company Predictive machine characteristic map generation and control system
US11641800B2 (en) 2020-02-06 2023-05-09 Deere & Company Agricultural harvesting machine with pre-emergence weed detection and mitigation system
US11079725B2 (en) 2019-04-10 2021-08-03 Deere & Company Machine control using real-time model
US11240961B2 (en) 2018-10-26 2022-02-08 Deere & Company Controlling a harvesting machine based on a geo-spatial representation indicating where the harvesting machine is likely to reach capacity
US11672203B2 (en) 2018-10-26 2023-06-13 Deere & Company Predictive map generation and control
US11178818B2 (en) 2018-10-26 2021-11-23 Deere & Company Harvesting machine control system with fill level processing based on yield data
US11957072B2 (en) 2020-02-06 2024-04-16 Deere & Company Pre-emergence weed detection and mitigation system
US11234366B2 (en) 2019-04-10 2022-02-01 Deere & Company Image selection for machine control
US11778945B2 (en) 2019-04-10 2023-10-10 Deere & Company Machine control using real-time model
US11477940B2 (en) 2020-03-26 2022-10-25 Deere & Company Mobile work machine control based on zone parameter modification
US11635765B2 (en) 2020-10-09 2023-04-25 Deere & Company Crop state map generation and control system
US11871697B2 (en) 2020-10-09 2024-01-16 Deere & Company Crop moisture map generation and control system
US11864483B2 (en) 2020-10-09 2024-01-09 Deere & Company Predictive map generation and control system
US11874669B2 (en) 2020-10-09 2024-01-16 Deere & Company Map generation and control system
US11825768B2 (en) 2020-10-09 2023-11-28 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11895948B2 (en) 2020-10-09 2024-02-13 Deere & Company Predictive map generation and control based on soil properties
US11592822B2 (en) 2020-10-09 2023-02-28 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11727680B2 (en) 2020-10-09 2023-08-15 Deere & Company Predictive map generation based on seeding characteristics and control
US11946747B2 (en) 2020-10-09 2024-04-02 Deere & Company Crop constituent map generation and control system
US12013245B2 (en) 2020-10-09 2024-06-18 Deere & Company Predictive map generation and control system
US11889788B2 (en) 2020-10-09 2024-02-06 Deere & Company Predictive biomass map generation and control
US11675354B2 (en) 2020-10-09 2023-06-13 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11983009B2 (en) 2020-10-09 2024-05-14 Deere & Company Map generation and control system
US11844311B2 (en) 2020-10-09 2023-12-19 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11650587B2 (en) 2020-10-09 2023-05-16 Deere & Company Predictive power map generation and control system
US11927459B2 (en) 2020-10-09 2024-03-12 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11474523B2 (en) 2020-10-09 2022-10-18 Deere & Company Machine control using a predictive speed map
US11711995B2 (en) 2020-10-09 2023-08-01 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11849672B2 (en) 2020-10-09 2023-12-26 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11845449B2 (en) 2020-10-09 2023-12-19 Deere & Company Map generation and control system
US11889787B2 (en) 2020-10-09 2024-02-06 Deere & Company Predictive speed map generation and control system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54144375A (en) * 1978-04-27 1979-11-10 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 4-(5-trifluoromethyl-2-pyridyloxy)phenoxyalkane derivative and herbicide containing the same
US4240822A (en) * 1978-12-04 1980-12-23 American Cyanamid Company Method for controlling undesirable plants using 1H-benzotriazole and 2H-benzotriazole compounds
DE3238804A1 (de) * 1982-10-20 1984-04-26 Celamerck Gmbh & Co Kg, 6507 Ingelheim Neue benzotriazole, ihre herstellung und ihre verwendung als biozide wirkstoffe
GB8327658D0 (en) * 1983-10-14 1983-11-16 Fbc Ltd Herbicides
GB8426367D0 (en) * 1984-10-18 1984-11-21 Shell Int Research Heteroaromatic ether herbicides
IL91997A0 (en) * 1988-11-03 1990-07-12 American Cyanamid Co Aryloxy benzotriazole herbicidal agents and methods for the preparation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DK405489A (da) 1990-02-19
HU205748B (en) 1992-06-29
AU618116B2 (en) 1991-12-12
RU1836360C (ru) 1993-08-23
HUT50794A (en) 1990-03-28
IL91140A (en) 1994-05-30
CA1338191C (en) 1996-03-26
NZ230146A (en) 1992-03-26
PE10290A1 (es) 1991-01-18
AU3941689A (en) 1990-02-22
FI96203C (fi) 1996-05-27
NO893304D0 (no) 1989-08-17
NO893304L (no) 1990-02-19
FI96203B (fi) 1996-02-15
FI893902A0 (fi) 1989-08-18
EP0355049A2 (en) 1990-02-21
GB8916722D0 (en) 1989-09-06
YU156589A (en) 1991-02-28
EP0355049A3 (en) 1990-06-13
NO170333C (no) 1992-10-07
CN1040367A (zh) 1990-03-14
PT91465B (pt) 1995-05-31
FI893902A (fi) 1990-02-19
DK405489D0 (da) 1989-08-17
NO170333B (no) 1992-06-29
KR900003138A (ko) 1990-03-23
PL163043B1 (pl) 1994-02-28
PT91465A (pt) 1990-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02111764A (ja) 複素環式化合物
EP0024669B1 (de) Substituierte N-Benzoylanthranilsäurederivate und deren Anhydroverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide und Mittel dafür
HUT70685A (en) Herbicidal carbamoyloxy-substituted heterocyclic compounds, process for producing them and compositions containing them
EP1362852A1 (en) Pyrazole derivative, intermediate therefor, processes for producing these, and herbicide containing these as active ingredient
US5084083A (en) Herbicidal compositions
EP0448206B1 (en) Substituted benzimidazole and indazole derivatives, processes for their preparation and their use as herbicides
PT87646B (pt) Processo para a preparacao duma composicao herbicida contendo triazolinonas substituidas, e de produtos intermediarios para a sua preparacao
EP0032242A1 (de) 4H-3,1-Benzoxazinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung unerwünschten Pflanzenwuchses
JPH01275572A (ja) 置換されたトリアゾール
EP0037925A1 (de) Substituierte Pyridazone, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese enthaltende Herbizide und ihre Anwendung als Herbizide
WO1985004661A1 (en) Novel phosphinates
GB2276379A (en) Herbicidal compounds having a pentafluorosulphanyl group
US5182402A (en) Herbicidal compositions
EP0258182A1 (en) Semicarbazones and thiosemicarbazones
EP0049398A1 (de) 4H-3,1-Benzoxazinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung unerwünschten Pflanzenwuchses
EP0021324B1 (de) m-Anilidurethane und diese enthaltende Herbizide
HU190392B (en) Herbicide compositions containing derivatives of cyclohexyl-amides of chloro-acetic acid and process for producing derivatives of cyclohexyl-amides of chloro-acetic acid
US4806653A (en) Process for preparation of iminooxazolidines
EP0019760A1 (de) 3-Aryl-5-methyl-pyrazol-4-carbonsäureester, diese enthaltende Herbizide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihrer Anwendung
US5147445A (en) Herbicidal triazole compounds and herbicidal compositions containing the same
CA2035184A1 (en) Heterocyclic compounds
EP0269141B1 (en) 1-carbamoyl-2-pyrazoline derivatives having herbicidal activity
DE60009893T2 (de) Benzoxazol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und herbizide
JPH02209839A (ja) 除草性化合物、その製造法、それを含有する除草剤組成物及び除草方法
GB2253846A (en) Herbicidal substituted naphthalenes and azanaphthalenes