JPH02111515A - 射出成形金型 - Google Patents

射出成形金型

Info

Publication number
JPH02111515A
JPH02111515A JP26500188A JP26500188A JPH02111515A JP H02111515 A JPH02111515 A JP H02111515A JP 26500188 A JP26500188 A JP 26500188A JP 26500188 A JP26500188 A JP 26500188A JP H02111515 A JPH02111515 A JP H02111515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
local
memory alloy
shape memory
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26500188A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhei Tomita
修平 富田
Isamu Tomiyama
富山 勇
Ichio Takano
高野 市雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Munekata Co Ltd
Original Assignee
Munekata Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Munekata Co Ltd filed Critical Munekata Co Ltd
Priority to JP26500188A priority Critical patent/JPH02111515A/ja
Publication of JPH02111515A publication Critical patent/JPH02111515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、孔や凹部が固定側金型および可動側金型の
金型分割面すなわちパーティング面と異なる方向の面に
ある成形品等に用いる射出成形金型に関するものである
〔従来の技術〕
従来、金型の固定側および可動側間の分割面すなわちパ
ーティング面と異なる方向の面に孔やアンダーカント形
状の凹部を有する成形品の場合、一対の金型だけでは離
型時に引っ掛かりが生して成形品を取り出せないため、
多数の分割型を用いて成形している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、金型を多数の分割型に分割した場合、金型構造
が複雑になり、また型開き作業に時間を要して成形サイ
クルが長くなるという問題点がある。
この発明の目的は、パーティング面と異なる方向の面に
孔や凹部を有する成形品の取り出しが容品に行える間車
な構造の射出成形金型を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の射出成形金型は、キャビィティ内に突出して
成形品の凹み部分を形成する局部型を前記キャビィティ
から没入可能に設け、この局部型を没入させる機構に形
状記憶合金を用いたものである。
〔作用〕
この発明の構成によると、金型内に注入された樹脂が硬
化すると、局部型を形状記憶合金でキャビィティから可
動側金型内に没入させ、この後に型開きを行う、これに
より、成形品の凹み部分を形成する局部型が成形品と引
っ掛かりを生じることなく成形品の取り出しが行える。
形状記憶合金は、樹脂の熱で変形するようにしても良く
、また別の加熱手段を付設して変形させても良い。
〔実施例〕
この発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
可動側金型lと固定側金型2との間に成形品4を形成す
るキャビィティ3が設けである。成形品4は側壁4aを
存するものであり、側壁4aに孔4bを形成するピン状
の局部型5が、固定側金型2の段付円筒状の嵌合凹部6
に突没自在に設けである0局部型5はフランジ部5aを
有し、フランジ部5aが嵌合凹部6の大径部に遊嵌する
0局部型5には固定側金型2の収容凹部7に収容した形
状記憶合金8とガイド軸9とを固定しである。ガイド軸
9は、可動金型2のガイド孔lOに摺動自在に嵌合して
いる。
形状記憶合金8は、蛇行状に屈曲させた板ばね状のもの
であり、中央に設けた孔にガイド軸9を遊嵌しである。
形状記憶合金8は、加熱ζ、二よって延び、かつ冷える
と元の形状に戻る2方同性のものであり、材質として例
えばニッケル・チタン系のものを用いている。この種の
形状記憶合金8は110″C以下で用いることが望まし
く、そのため温度上昇を抑制するようにしである。形状
記憶合金8は、溶接等で直接に固定することができない
ので、局部型5に例えばかしめ等によって固定している
。13はコア11に連結したピンである。
11は成形品4の金型分割面と平行な面に凹部を形成す
るコアであり、形状記憶合金12が固定しである。形状
記憶合金12は形状記憶合金8と同様のものである。
上記構成の動作を説明する。型を閉じた時は、局部型5
は図に示すように没入している。樹脂を注入すると、そ
の熱で形状記憶合金8が伸長し、局部型5がキャビィテ
ィ3内に対向面に接するまで突出する。そのため、成形
品4は、局部型5の形状の孔4bが開いたものとなる。
樹脂が硬化した頃、形状記憶合金8は温度低下するため
、元の短縮形状に戻り、局部型5は再度没入状態となる
そのため、固定側金型2を型開きして成形品4を上方へ
取り出すときに、局部型5が邪魔とならずに取り出しが
行える。
このように、金型のパーティング面と直交する面に孔4
bを有する成形品4を、その孔4bの形成用の局部型5
に引っ掛かりを生じることなく取り出すことができる。
しかも、形状記憶合金8を用いて樹脂の熱により変形さ
せるようにしたので、局部型5の駆動源を必要とせず、
構造が簡単である。
また、この発明は他の用途にも利用できるものであり、
その−例を第1図に基づいて以下に説明する。
コア11は、型締め時にキャビィティ3に突出しており
、成形品4に孔を形成する。形状記憶合金12は、樹脂
の流入によりその熱で伸長してコア11を固定側金型2
の内面に強く押し付ける。
そのためコアitと固定側金型2との接触面に樹脂が流
入することが回避され、孔の回りのパリの発生が防止で
きる。
なお、前記実施例では樹脂の熱で形状記憶合金8が変形
するようにしたが、別の加熱手段で形状記憶合金8を変
形させるようにしても良い。その場合、局部型5の動作
時期の設定が容易に行える。
加熱手段を別に設けても、シリンダ装置やモータ等の駆
動源を設置する場合に比べて構造が簡単である。
第2図は他の実施例を示す。この例は、成形品4′にア
ンダーカント形状の凹部4Cを形成する局部型25を用
いたものである6局部型25は金型21の傾斜押え部2
6で固定側金型2と接しており、形状記憶合金28とガ
イドピン29が固定されている。ガイド軸29はガイド
孔30に進退自在に嵌合している。形状記憶合金28は
、前記とは逆に高温で短縮するものとしである。
この構成の場合、硬化が迅速に行われる樹脂に用いられ
る。型締め時において、局部型25は図のように突出し
ており、樹脂が注入されると、局部型25によりアンダ
ーカット形状の凹部4Cが形成される。形状記憶合金2
8は、樹脂の熱により、ある程度の時間遅れをもって加
熱されるため、樹脂の硬化の後に短縮状態に変形し、局
部型25を没入させる。そのため、型開き時に突部4c
が局部型25に引っ掛かることなく成形品4′の上方へ
の取り出しが行える。
〔発明の効果〕
この発明の射出成形金型は、成形品の凹み部分を形成す
る局部型を前記キャビィティから没入可能に設け、この
局部型を没入させる形状記憶合金を設けたので、金型の
パーティング面と異なる方向の面に孔や凹部を有する成
形品であっても、型開きの前に局部型を没入させること
により、引っ掛かりを生じることなく簡単に成形品の取
り出しが行える。また、形状記憶合金で局部型を動作さ
せるので、局部型の駆動構造が簡単という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の部分断面図、第2図はこ
の発明の他の実施例の部分断面図である。 l・・・可動側金型、2・・・固定側金型、3・・・キ
ャビィティ、4・・・成形品、5・・・局部型、8・・
・形状記憶合金、21・・・金型、25・・・局部型、
2日・・・形状記憶合金 手 続 十市 正 書 (自発) tmロ63年 特 許 願 第265001号 3゜ 補正をする者 第1図 4、代理 人 5、補正命令の日付 自発補正 第2図 明細書第3頁第18行目、 「可動金型」とあるを[固定側金型」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金型のキャビィティ内に突出して成形品の凹み部分を成
    形する局部型を前記キャビィティから没入可能に設け、
    この局部型を没入させる機構に形状記憶合金を用いた射
    出成形金型。
JP26500188A 1988-10-19 1988-10-19 射出成形金型 Pending JPH02111515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26500188A JPH02111515A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 射出成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26500188A JPH02111515A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 射出成形金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02111515A true JPH02111515A (ja) 1990-04-24

Family

ID=17411191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26500188A Pending JPH02111515A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 射出成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02111515A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031407A1 (ja) 2007-09-04 2009-03-12 Adeka Corporation ポリオレフィン樹脂用造核剤マスターバッチ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031407A1 (ja) 2007-09-04 2009-03-12 Adeka Corporation ポリオレフィン樹脂用造核剤マスターバッチ
US8686074B2 (en) 2007-09-04 2014-04-01 Adeka Corporation Nucleating agent masterbatch for polyolefin resin

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0524080A (ja) 射出成形用金型および射出成形方法
JPH02111515A (ja) 射出成形金型
JPH11221842A (ja) 凹レンズの成形方法およびその成形金型
JP2007331246A (ja) インサート成形品の成形方法及び成形装置
JPS63160813A (ja) 射出成形用金型
JP2672733B2 (ja) 成形用金型および成形方法
JPS6295203A (ja) 樹脂成形金型
JP4039848B2 (ja) プラスチック光学部品の射出成形方法及び射出成形金型
JPH0349729B2 (ja)
JPH079106A (ja) 圧力鋳造方法
JPH08224756A (ja) 射出成形金型
JP2001018252A (ja) リードフレームインサートの射出成形方法及びその金型
JP4242621B2 (ja) プラスチック光学部品の射出成形方法
JPH03193322A (ja) プラスチックレンズの成形用金型
JP4433595B2 (ja) 鋳造用金型
JPH06306406A (ja) 金属粉末射出成形金型およびその金型内ゲートカット 方法
JP2557805Y2 (ja) 冷却機能付き金型構造
JP2003320555A (ja) 射出成形金型およびそれを用いた成形方法
JPS6440313A (en) Method for molding high precision molded item
JPH02111507A (ja) インサート成形金型
JPH05169522A (ja) パリソン成形型
JPH0356050Y2 (ja)
JP2002172652A (ja) 筒状成形品及びその成形方法
JP2001260139A (ja) 成形用型及び成形装置及び光学素子成形方法及び光学素子
JPH1158465A (ja) 射出成形品の製造用金型