JPH021114A - ウエハ周辺露光方法及び装置 - Google Patents

ウエハ周辺露光方法及び装置

Info

Publication number
JPH021114A
JPH021114A JP1728688A JP1728688A JPH021114A JP H021114 A JPH021114 A JP H021114A JP 1728688 A JP1728688 A JP 1728688A JP 1728688 A JP1728688 A JP 1728688A JP H021114 A JPH021114 A JP H021114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
resist
light
guide fiber
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1728688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0795516B2 (ja
Inventor
Manabu Goto
学 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP63017286A priority Critical patent/JPH0795516B2/ja
Priority to US07/287,793 priority patent/US4899195A/en
Priority to DE68914479T priority patent/DE68914479T2/de
Priority to EP89100323A priority patent/EP0325930B1/en
Publication of JPH021114A publication Critical patent/JPH021114A/ja
Publication of JPH0795516B2 publication Critical patent/JPH0795516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ICやLSI等の製造工程において使用さ
れるウェハ等の電子材料における不要レジストを除去す
るためのウェハ周辺露光方法及び装置に関するものであ
る。
[従来の技術] 従来この種の技術、例えば半導体ウェハの回路パターン
の形成技術にあっては、ウェハ上に感光性レジスト膜を
形成する場合、一般にスピンコード法と言われる回転塗
布法が用いられる。
第3図(a)は半導体ウェハの平面図、同図(b)は半
導体ウェハに塗布された周辺部の不要レジストを除去す
るためにUV(紫外線)光を照射する場合の斜視図であ
り、第4図(a)、(b)は第3図の方法で露光するた
めの光照射を行う状態を示す図で、同図(a)は平面図
、同図(b)はその側断面図である。
第3図、第4図において、lはウェハ、laはパターン
形成部で、不図示のレチクルを用いて、これをレンズ(
不図示)により数分の1に縮小してウェハlに露光し、
この露光を次々と繰返す縮小露光方式(STEP AN
D REPEAT方式)によってパターンを形成する。
ウェハlにレジストを塗布するスピンコード法は、第4
図(a)に示すウェハlを回転台上に載置し、このウェ
ハl上の中心付近にレジストを注いて回転させ、遠心力
をもってウェハl上の表面全体にレジストを塗布するも
のである。しかしこのスピンコード法によると、第4図
(b)に示すようにレジストがウェハlの周辺部1bを
はみ出し、裏側にも回りこんでしまうことかある。ウェ
ハlの周辺部1bは、一般に第4図(b)の如く断面か
丸みを帯びていることが多く、よって裏側への回りこみ
の可能性か大きい。かつ、回路パターンはウェハlの表
面の周辺部tbには形成せず、それ以外の部分(パター
ン形成部)laに形成する(第3図(a)参照)ので、
ウェハ周辺部lbにはパターン形成用レジストは特に塗
布する必要かない。しかしスピンコード法では、この部
分にもどうしてもレジストが塗布される。従来ウェハ周
囲のレジストのパリをなくすようにしたスピンコード法
の提案はあるが、その場合でもウェハ周辺部1bへのレ
ジストの塗布は残る。このような不要なレジスト、即ち
第4図(b)に示す裏側にも回りこんだレジストはみ出
し部1cや、ウェハlの周辺部1bに塗布された周辺レ
ジスト部分は、これが残ったままだと問題を起こすこと
がある。レジストは、一般に樹脂そのものか固くてもろ
いという特徴があるため、工程中にウェハを搬送のため
に掴んだり、こすったりするような機械的ショックか加
わると欠落し、ダストとなって悪影響を及ぼすことがあ
るからである。特に、ウェハ1の搬送中にウェハlのレ
ジストはみ出し部lc(第4図(b)参照)からレジス
ト片が欠落して、これがウェハl上に付着し、エツチン
グされないなどのことによりパターン欠陥をもたらした
り、イオン注入時のマスクとして働いて必要なイオン打
込みが阻害されたりして、歩留りを低下させることがあ
る。また、高エネルギー高濃度のイオン注入を行う場合
、イオン注入時のウェハ周辺から発生する熱ストレスに
より、レジストクラック(割れ)か発生することかある
。このレジストクラックは、ウェハ周辺部のレジストが
不規則な部分や、きすがついてる部分から発生し、中央
に向って走るものであることが確認されている。
このような不要部分のレジストを除去する方法として、
溶剤噴射法か用いられている。これは。
レジストが付着されたウェハlの裏面から溶剤を噴射し
て、不要なレジストを溶かし去るものである。しかしこ
の方法では、第4図のレジストはみ出し部1cのレジス
トは除去できるか、ウェハ周辺部1bのレジストは除去
されない。このウェハ周辺部1bのレジストも除去すべ
く表面から溶剤を噴射することは、パターン形成をして
いるレジスト部分1aに悪影響を及ぼすことかある。
前述したレジスト片遊離による不都合は、レジストはみ
出し部1cのレジストを除去するということにより改善
されるか、未だ充分てなく、ウェハ周辺部lbのレジス
トも除去する必要がある。
従って、この部分の不要レジストをも、容易に、しかも
確実に除去する方法として、従来は第3図に示すような
UV光照射を行っていた。また、1bはウェハ周辺部、
lcはレジストはみ出し部、3はウェハlのオリエンテ
ーション・フラット部(以下、オリフラ部という)、8
′は不図示のUv照射光源からUV光を導く石英からな
るファイバ、4aはこのファイバ8′からUV光を照射
する照射部分であり、ウェハlを回転させてウェハ周辺
部1bを光照射する。尚、このUV光照射も、ウェハl
上でのUV光の照射部分4aの形状は通常円形である。
何故なら、通常の導光ファイバは円形に束ねられた光学
繊維束を使用しているからである。
また、第5図はウェハ周辺部1bに対するUV光照射の
露光形状を説明するための図である。露光形状が円形で
あるので、第5図から明らかなように、ウェハ周辺部1
bの外周部1b−1及び内周部1b−3と、周辺中心部
1b−2では積算露光量が相違する。その結果、ウェハ
lの周辺部では不均一な露光となり、現像後、均一なレ
ジスト除去ができない。
従来より、半導体ウェハにパターンを形成するためには
、まずレジストを塗布し、ベーキングして前述のステッ
プ露光をし、現像し、エツチングしてパターンか形成さ
れるのが一般の工程である。しかるに、最近、高密度の
半導体集積回路には、処理工程中にレジストの#熱性、
耐プラズマ性を高めるためにUv光照射によるハードニ
ングという工程か露光工程の前処理として行われている
。ところが、このハードニング処理を行うと。
不均一なレジスト膜がある場合、この不均一な膜によっ
て周辺部等に残ったレジストのくずれや破片が一層散乱
して、パターン形成に悪影響をもたらす。
以上述べたように、半導体ウェハにおけるパターン形成
の処理工程において、ウェハの周辺部に塗布された不要
なレジストを除去することが行われている。
[発明か解決しようとする課題] 上記のような従来のウェハ周辺露光方法は、ウェハ周辺
部に対して、ウェハを回転させて導光ファイバを静止さ
せたまま光照射するか、もしくはその逆にウェハを静止
させたまま導光ファイバを回転させるかして、その後、
現像することにより不要レジストの除去を行っていたが
、これらの方法ではウェハ外周部のオリフラ部に塗布さ
れたレジストを露光することは困難であるという問題あ
った。
この発明はかかる従来の問題点を解決するためになされ
たもので、ウニへ周辺部の円周部及びオリフラ部の不要
レジストに対して確実に露光することができ、その露光
後の現像によって完全に除去できるウェハ周辺露光方法
及び装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するためにこの発明は、レジストの塗
布されたウェハを搬送する搬送機構と、前記ウェハが載
置される昇降及び回転可能な処理テーブルと、ウェハ周
辺部にスポット光を照射するスポット光照射装置と、ウ
ェハのエツジ検知機構とを具備し、前記スポット光照射
機構は、水銀灯からの光を導光ファイバて導き照射する
ものであって、前記ウェハのエツジ検知機構からの検知
信号により、前記導光ファイバの出射端を所定位置に保
持する手段を有することにより、ウニへ周辺露光をする
ものである。
[作用] 上記構成に係るウェハ周辺露光は、ウェハエラ・ジの位
置を検出して露光するので、ウニへのオリフラ部及び円
周部を確実に精度良く露光できる。
[実施例] 第1図(a)はこの発明におけるウェハ周辺露光方法を
実施するための一実施例としての制御機構を示した図、
同図(b)はその場合のウェハのエツジの位置検出と露
光位置との関係を説明する図で、第2図は第1図におけ
るウェハ周辺露光方法を実施するための装置の一実施例
の主要部の概略構成を示す斜視図である。
第1図、第2図において、2及び2′はカセッを示す斜
視図10’はそれぞれローダ、アンローダ、10a及び
10’aはそれぞれローダ10゜アンローダ10’を順
次下方に駆動するローダ駆動機構、アンローダ駆動機構
である。5はそれぞれ一体に駆動される搬送ベルトであ
り、6は不図示の真空吸着孔を有する昇降及び回転可能
な処理ステージ、7は回動によりウェハ搬送ライン上の
所定位置に配置及び退避するウェハ中心出しアーム、1
1はこの処理ステージ6を駆動し制御するステージコン
トローラ、また、Hはスポット光照射装置、8はスポッ
ト光照射装置iHに取付けられる導光ファイバ、8aは
該導光ファイバの出射端、9は装架台である。そして、
20はCPU、21.22はウェハのエツジ検知機構を
構成する発光素子と受光素子、23はこの受光素子22
からの電気(アナログ)信号をディジタル信号に変換す
るA/Dコンバータ、24はスポット光照射!It置H
内に設けられたシャッタ25の駆動を制御するシャッタ
駆動機構である。
第1図の制御機構を第2図の装置を用いて説明すると、
ウェハ1を多数収納したカセット2をローダlOに載置
し固定する。次に、ローダ駆動機構10aがCPU20
の指令により働いて、ローダlOが所定距離たけ下降し
、処理すべきウェハlが搬送ベルト5上に載置される。
そして、搬送ベルト5が駆動し、ウェハlを処理ステー
ジ6の上方に搬送する。その間にウェハ中心出しアーム
7が退避位置から回動して、中心出し側壁7aがウェハ
搬送ライン上の所定位置に配置される。そして、ウェハ
lか搬送ベルト5により搬送されてきて、中心出し側壁
7aにあたり、自動的にウェハlの中心と処理ステージ
6の中心かほぼ一致するようになっている。この状態で
処理ステージ6が上昇し、ウェハ1を真空吸着した後、
ウェハ搬送ラインよりも若干上方に持ち上げる。
そして1発光素子21及び受光素子22からなるフォト
センサがウェハlのエツジ検出機構によってウェハ1の
エツジ検出を開始する。このウェハlのエツジ検出機構
について以下に詳細に説明する。
発光素子21と受光素子22を結ぶ直線PQ上の点0に
ウェハのウェハ周辺部1bがくるようにスポット光照射
装21Hからの導光ファイバ8の出射端8aが配置され
て一体に形成されている。従って、ウェハlが処理ステ
ージ6上に載置されると、CPU20からの指令に戻づ
き、出射端8aを駆動し側御するサーボ機構か動作して
、一体に形成された発光素子21.受光素子22及び出
射端8aからなる出射機構は、退避位置から上記の位置
まで移動する。また1発光素子21からの光に対して、
受光素子22が受光する光量が予め設定した値より多か
ったり、少なかったりした場合、サーボ機構はフォトセ
ンサをウェハ1の中心方向に近ずけたり遠ざけたりして
微調整をする。
そして、フォトセンサと出射端8aが所定位置にきた時
、サーボ機構によって停止させられる。
それにより、導光ファイバ8の出射端8aが所定位置に
くると、CPU20の指令により、シャッタ駆動機構2
4はスポット光照射装置H内のシャッタ25を開き、出
射端8aから光照射を開始する。それと同時にCPU2
0はステージコントローラ11をして処理ステージ6を
回転せしめて露光を開始する。この露光処理中もフォト
センサによるサーボ機構は働いているので、常にウェハ
lのウェハ周辺部1bを出射端8aは忠実にトレースし
ている。従って、処理ステージ6が回転してウェハ1の
オリフラ部3が回動してきても、発光素子21と受光素
子22からなるフォトセンサて正確にトレースしてサー
ボ機構をフィードバックコントローJししているのて、
このフォトセンサと一体に形成された出射端8aは正確
にウェハlのウェハ周辺部1bを露光し続ける。当然の
ことながら、露光処理のスタート時にオリフラ部3が所
定位置にきても、サーボ機構は同様に動作して出射端8
aが所定位置にくるようにコントロールする。そして、
ウェハ周辺部1bの所定の露光が終了すると、CPU2
0の指令によりシャッタ駆動機構24はシャッタ25を
閉じ、出射端8aは退避位置に退避し、処理ステージ6
は下降し、真空吸着は解除され、露光処理されたウェハ
は搬送ベルト5にa置され、アンローダ10’によって
搬送される。
尚、この実施例ては発光素子と受光素子と出射端を、組
合わせて一体とし、フォトカプラの信号発生位置と露光
位置を一致させるようにしたか、フォトカプラの検出位
置が露光位置とある程度の間隔をおく場合は、CPUに
そのように記憶させておくことも回部である。
さらに、この実施例においては、ウェハのエツジ検知機
構としてフォトセンサを用いてウェハ周辺部の位置を検
出しているが、フォトセンサに限らず、近接センサ、そ
の他ウェハに対して非接触の検知手段ならば、どのよう
な手段を用いることもできのは勿論である。
この実施例によれば、ウェハのエツジ検知機構とスポッ
ト光照射機構の出射端とか一体に形成されているので、
制御が容易で高精度の露光かできる。
[発明の効果] 以上説明したとおり、この発明においては、ウェハのエ
ツジの位置なセンサで検知して導光ファイバの出射端を
所定位置に保持しながら露光するのて、ウェハの形状の
バラツキ及びオリフラ部にバラツキがあっても、ウェハ
の周辺部を確実にトレースして露光するので、高精度の
露光ができる。即ち、オリフラ部を露光するのに出射端
を直線的に動かす方法もあるが、ウェハ形状のバラツキ
に左右されること、及びオリフラ部を検出し、該オリフ
ラ部を所定位置に配置させる機構か必要になる等の不利
があるが、本発明はこの点で有利である。
つまり、処理ステージ上にaWlされたウェハに対して
、ウェハの中心出しをあまり正確に行わなくてもウェハ
のエツジを正確に検知する検知機構を有するので、処理
ステージ上のウェハ載置位置、ウェハの形状のバラツキ
、オリフラ部の検出等に煩わされることなく、確実に、
かつ正確に周辺部を露光できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)はウェハ周辺露光方法を実施するための一
実施例として・の制御機構を示した図、同図(b)はそ
の場合のウェハのエツジの位置検出と露光位置との関係
を説明する図、第2図は第1図におけるウェハ周辺露光
方法を実施するための装置の一実施例の主要部の概略構
成を示す斜視図、第3図(a)は半導体ウェハの平面図
、同図(b)は半導体ウェハに塗布されたレジストにU
V光を照射する場合の斜視図、第4図(a)。 (b)は第3図の方法で露光するためのレジストを塗布
されたウェハの照射を示す図、第5図はウェハ周辺部に
対するUV光照射の露光形状を説明するための図である
。 図中。 l:ウェハ    5:搬送ベルト 6:処理ステージ 8:導光ファイバ 10:ローダ    10′:アンローダ代理人 弁理
士 1)北 嵩 晴 第2図 (b) 第1図 CG) 第 図 (b) 第 図 手続補正書1.え、 昭和63年4月4

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レジストの塗布されたウェハの周辺部を導光ファ
    イバで導光された光でウェハを回転させながら露光する
    に際し、前記ウェハのエッジの位置をセンサで検知し、
    該センサからの検知信号により前記導光ファイバの出射
    端を所定位置に保持しつつ、ウェハの周辺部を露光する
    ことを特徴とするウェハ周辺露光方法。
  2. (2)レジストの塗布されたウェハを搬送する搬送機構
    と、前記ウェハが載置される昇降及び回転可能な処理テ
    ーブルと、ウェハ周辺部にスポット光を照射するスポッ
    ト光照射装置と、ウェハのエッジ検知機構とを具備し、
    前記スポット光照射機構は、水銀灯からの光を導光ファ
    イバで導き照射するものであって、前記ウェハのエッジ
    検知機構からの検知信号により、前記導光ファイバの出
    射端を所定位置に保持する手段を有したことを特徴とす
    るウェハ周辺露光装置。
JP63017286A 1988-01-29 1988-01-29 ウエハ周辺露光方法及び装置 Expired - Fee Related JPH0795516B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017286A JPH0795516B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 ウエハ周辺露光方法及び装置
US07/287,793 US4899195A (en) 1988-01-29 1988-12-21 Method of exposing a peripheral part of wafer
DE68914479T DE68914479T2 (de) 1988-01-29 1989-01-10 Randbelichtungsverfahren für Halbleiterscheiben.
EP89100323A EP0325930B1 (en) 1988-01-29 1989-01-10 Method of exposing a peripheral part of wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017286A JPH0795516B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 ウエハ周辺露光方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH021114A true JPH021114A (ja) 1990-01-05
JPH0795516B2 JPH0795516B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=11939741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63017286A Expired - Fee Related JPH0795516B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 ウエハ周辺露光方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0795516B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132124A (ja) * 1987-08-28 1989-05-24 Teru Kyushu Kk 露光方法及びその装置
JPH04291938A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Ushio Inc ウエハ上の不要レジスト露光装置および露光方法
EP0788032A1 (en) 1996-02-05 1997-08-06 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Process for exposing a peripheral area of a wafer and a device for executing the process
US6790258B2 (en) 1999-02-18 2004-09-14 Mks Instruments, Inc. Method for removing condensable aluminum chloride vapor from aluminum etch effluent

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6509577B1 (en) * 2000-11-10 2003-01-21 Asml Us, Inc. Systems and methods for exposing substrate periphery

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932603A (ja) * 1972-07-20 1974-03-25
JPS58139144A (ja) * 1982-02-13 1983-08-18 Nec Corp 目合せ露光装置
JPS59158520A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 Toshiba Corp 照射装置
JPS6173330A (ja) * 1984-09-18 1986-04-15 Nec Corp 半導体デバイス製造装置
JPS62286246A (ja) * 1986-06-04 1987-12-12 Nec Corp 縮小投影露光装置
JPS63160332A (ja) * 1986-12-24 1988-07-04 Mitsubishi Electric Corp レジスト除去装置
JPH01132124A (ja) * 1987-08-28 1989-05-24 Teru Kyushu Kk 露光方法及びその装置
JPH01165118A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd ウエハの周縁部露光装置
JPH01192117A (ja) * 1988-01-27 1989-08-02 Teru Kyushu Kk レジスト処理装置及びレジスト処理方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932603A (ja) * 1972-07-20 1974-03-25
JPS58139144A (ja) * 1982-02-13 1983-08-18 Nec Corp 目合せ露光装置
JPS59158520A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 Toshiba Corp 照射装置
JPS6173330A (ja) * 1984-09-18 1986-04-15 Nec Corp 半導体デバイス製造装置
JPS62286246A (ja) * 1986-06-04 1987-12-12 Nec Corp 縮小投影露光装置
JPS63160332A (ja) * 1986-12-24 1988-07-04 Mitsubishi Electric Corp レジスト除去装置
JPH01132124A (ja) * 1987-08-28 1989-05-24 Teru Kyushu Kk 露光方法及びその装置
JPH01165118A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd ウエハの周縁部露光装置
JPH01192117A (ja) * 1988-01-27 1989-08-02 Teru Kyushu Kk レジスト処理装置及びレジスト処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132124A (ja) * 1987-08-28 1989-05-24 Teru Kyushu Kk 露光方法及びその装置
JPH04291938A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Ushio Inc ウエハ上の不要レジスト露光装置および露光方法
EP0788032A1 (en) 1996-02-05 1997-08-06 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Process for exposing a peripheral area of a wafer and a device for executing the process
US6790258B2 (en) 1999-02-18 2004-09-14 Mks Instruments, Inc. Method for removing condensable aluminum chloride vapor from aluminum etch effluent

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0795516B2 (ja) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH021114A (ja) ウエハ周辺露光方法及び装置
JPH05343294A (ja) 縮小投影露光装置
US20020127485A1 (en) Method for exposing a peripheral area of a wafer and apparatus for performing the same
JPS63141342A (ja) 半導体ウエハ処理方法及びその装置
JP2623495B2 (ja) 不要レジスト除去方法及び装置
JPH0530348Y2 (ja)
KR100539404B1 (ko) 마스크 로더를 가진 노광장치
JP2601335B2 (ja) ウエハ周辺露光装置
KR20050011334A (ko) 반도체 웨이퍼 에지부 검사장치
JPS63160332A (ja) レジスト除去装置
JPH07249671A (ja) 搬送装置
JP3023058B2 (ja) ウエハ上の不要レジスト露光装置
JP2610481B2 (ja) 露光装置及び処理装置及び処理方法
JPH03242922A (ja) ウエハ周辺露光方法及びウエハ周辺露光装置
KR0186077B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 주변노광용 마스크 및 이를 이용한 주변노광방법
JPH05217885A (ja) 周辺露光装置
JPH07161628A (ja) 周辺露光装置
JPH01295421A (ja) 周辺露光装置
JPH02114630A (ja) ウエハ周辺露光ユニット
JP2601309B2 (ja) ウエハ周辺露光装置
JPH04258113A (ja) 露光方法
JPH02114629A (ja) ウエハ周辺露光方法
JPS59219931A (ja) ウエハの位置決め装置
JPS63307729A (ja) 半導体ウエハの露光方法
KR100576434B1 (ko) 반도체 웨이퍼 정렬 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees