JPH02111439A - 触媒燃焼用耐熱性担体 - Google Patents

触媒燃焼用耐熱性担体

Info

Publication number
JPH02111439A
JPH02111439A JP63263419A JP26341988A JPH02111439A JP H02111439 A JPH02111439 A JP H02111439A JP 63263419 A JP63263419 A JP 63263419A JP 26341988 A JP26341988 A JP 26341988A JP H02111439 A JPH02111439 A JP H02111439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
honeycomb
oxide
catalytic combustion
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63263419A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Yoshimoto
吉本 雅文
Tadao Nakatsuji
忠夫 仲辻
Kazuhiko Nagano
永野 一彦
Kimihiko Yoshida
公彦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP63263419A priority Critical patent/JPH02111439A/ja
Publication of JPH02111439A publication Critical patent/JPH02111439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/003Titanates

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、メタンの接触燃焼など、高温で実施される種
々の化学プロセスに適用される触媒のための耐熱性担体
に関する。
(従来の技術) 近年、触媒を用いる化学工業においても、高温で実施さ
れる種々のプロセスが実用化、あるいは開発されつつあ
る。これらのプロセスにおける触媒の使用限界温度は、
現在実用化されているものでいえば、各種の石油化学プ
ロセスで600℃前後、水素製造プラントで700℃〜
800、自動車用コンバータで850℃前後となってい
る。これらに加えて、現在開発中のものでは、触媒燃焼
式リホーマで950℃〜1100℃、触媒燃焼式ガスタ
ービンで1100℃〜1300℃と益々高温化されてき
ている。こうしたプロセスに適用される触媒としては、
従来からアルミナ、シリカ、チタニアなどの担体に白金
やパラジウムなとの貴金属の活性成分を担持したものが
用いられてきた。
しかし、これらの担体は、その使用温度が益々高温化さ
れるという条件のもとでは、シンタリングなどの熱劣化
をおこし、使用に耐えなくなる。このため、これらにか
わる新規の耐熱性担体の開発が強く求められており、い
くつかのものが提案されている。しかし、この新規の担
体は、耐熱性はもちろん第一義的に重要であるが、それ
ばかりでなく以下に示す特徴を有していることが肝要で
ある。
(1)耐熱性に優れていること。
(2)耐熱ショック性(耐スポーリング性)に優れてい
ること。
(3)触媒活性成分である貴金属etcの担持効果に優
れていること。
現在いくつか提案されている公知の担体は、これらの条
件をすべて満足しているわけではなく、例えば、(2)
もしくは(3)、などで問題点を有していた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記問題点を解決し、耐熱性はもちろん、耐
熱ショック性(耐スポーリング性)、及び貴金属etc
の担持効果に優れたバランスのよい触媒用担体にかかわ
るものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明にかかる触媒用担体は、組成式xBaO・yT1
02ΦzA1203てあられされる3元系酸化物におい
て、その組成比を以下の範囲に選択することを特徴とす
る、耐熱性担体である。
z+y+z=6 (a ) 、5 S x 51.2≦2≦5(b)、1
≦x≦2,3≦2≦4 (d)、1≦x≦13,3≦y≦1,4≦2≦5(d)
、−≦x≦l−≦y≦11 5     ′ 5    5 4−g5z≦5百 これらの担体は公知の方法によって調製することが出来
る。例えばこうした方法としては、ゾル−ゲル法、酸化
物混合法、あるいは共沈法などが例示される。そのうち
、共沈法によって調製する場合について述べる。上記組
成式で示されるそれぞれの酸化物の前駆体である硝酸バ
リウム水溶液、四塩化チタン水溶液、及び硝酸アルミニ
ウム水溶液を適切な濃度に調整し、所定のモル比(酸化
物換算〉となるように秤量し、混液とする。次にこれら
混液と、炭酸アンモニウム水溶液とを、常温もしくは加
熱下で、PH7,0に維持された約5g/9のNH4C
l水溶液の中に撹拌しながら同時に滴下する。こうした
同時中和法によらない別の方法としては、上記の混液を
、炭酸アンモニウムのアルカリ水溶)α中に滴下しても
よい。これらの方法によらず、混液をアルカリによって
片側から中和する方法は、混液中それぞれの酸化物の沈
IPHが違うので有効な共沈物を得ることが出来なくな
り好ましくはない。次にこうして得られたスラリーは、
ろ過後充分に水洗を行い乾燥後、サンプルミルなとで粉
砕され適切な粒度に調整される。こうして得られた粉砕
物を触媒(担体)成形体とする方法は、公知のものを適
宜選択すればよく、又通常触媒製造時に使用される成形
助剤、成形体補強体、無機繊維、有機バインダーなどを
適宜使用してよいのは勿論である。得られた成形体は通
風乾燥後、1300℃で焼成、熱処理される。
尚、貴金属等の触媒活性成分は、これら担体に含浸する
ことによって担持することも出来るし、予め混練時に添
加することも出来る。
(発明の効果) 以上によって、組成式xBao拳yTiO2・zA12
03てあられされる3元系酸化物のモル比を上記範囲に
選択することによって、公知のBaO・6A1203な
どと同等の熱安定性を有し耐熱ショック性(耐スポーリ
ング性)が公知のコージェライトや、Ba0・6A12
03などに比べて優れ、且つ、貴金属etcの担持効果
に優れた特徴を有する本発明の担体を調製することが出
来る。
(実施例) 以下に実施例とともに比較例、参考例を挙げて本発明を
説明するが、本発明はこれらの実施例によって何ら限定
されるものではない。
実施例1 硝酸バリウム水溶液、四塩化チタニウム水溶液硝酸アル
ミニウム水溶液を、組成式xBao・yTi02・zA
1203であられされる酸化物モル比でx/y/z=’
/3i/2となるように秤量し、イオン交換水によりい
ずれも酸化物換算で50g/Qとなるようにメークアッ
プし混液とした。次に、予め、5g/iに調整した塩化
アンモニウム水溶液をPH7,0に維持し、70℃に加
熱した。この液中に、上記混液と、100g/Qに調整
した炭酸アンモニウム水溶液を同時に滴下し共沈物を得
た。得られたスラリーをろ過後、充分に水洗を行った。
これを100℃にて18時間乾燥後、スクリーンが0.
5mmφであるサンプルミルにて粉砕した。これらの粉
砕物を20kg、メチルセルロース系バインダー(ユケ
ン工業 YB−32)1kgと水を加え混合後ニーダ−
で充分混練を行った。これらの坏土を、ハニカム押出用
ダイス(200cell/in2、壁厚0.2mm)を
装着したオーガスクリユー式押出機に投入し、ハニカム
状物を押出した。この時の圧力が30〜35kl/dと
なる様に水分調節を行った。得られたハニカム状物を常
温にて通風乾燥後5℃/時間の昇温速度で1300℃ま
で昇温し、昇温後1時間キープした後、10℃/時間の
降温速度で冷却した。
実施例2 実施例1において、酸化物モル比をx/y/z=1/3
/2となるようにする以外は実施例1と全く同様にして
ハニカム状担体を得た。
実施例3 実施例1において、酸化物モル比をx/y/z=1/2
/3となるようにする以外は実施例1と全く同様にして
ハニカム状担体な得た。
実施例4 実施例1において、酸化物モル比をx/y/z=1i/
11/3となるようにする以外は実施例1と全く同様に
してハニカム状担体を得た。
実施例5 実施例1において、酸化物モル比をx/y/z=lH/
2/4.−となるようにする以外は実施例1と全く同様
にしてハニカム状担体を得た。
実施例6 実施例1にお(コて、酸化物モル比をX/V/z=吉/
吉15且となるようにする以外は実施例1と全く同様に
してハニカム状担体を得た。
実施例7 実施例1において、酸化物モル比をx/y/z=1/1
/4となるようにする以外は実施例1と全く同様にして
ハニカム状担体を得た。
実施例8 実施例1において、酸化物モル比をx/y/z=−4/
24/3となるようにする以外は実施例1と全く同様に
してハニカム状担体を得た。
実施例9 実施例1において、酸化物モル比をX/y/z−i/1
−N/4となるようにする以外は実施例1と全く同様に
してハニカム状担体を得た。
実施例10 実施例7によって得られたハニカム状担体を、PdCl
2水溶液中に浸漬し、酸化物換算で1%のPdOを含浸
担持した後、H2気流中で500℃、3時間の焼成を行
い還元処理した。
実施例11 実施例7によって得られたハニカム状担体を、H2[P
tC15l水溶液中に浸漬し、酸化物換算で1%のPt
O2を含浸担持した後、H2気流中で500°C13時
間の焼成を行い還元処理した。
比較例1 実施例1において、酸化物モル比をx/y/z:2/1
/3となるようにする以外は実施例1と全く同様にして
ハニカム状担体を得た。
比較例2 実施例1において、酸化物モル比をx/y/z=3/1
/2となるようにする以外は実施例1と全く同様にして
ハニカム状担体を得た。
比較例3 実施例1において、酸化物モル比をX/V/z=3/2
/1となるようにする以外は実施例1と全く同様にして
ハニカム状担体を得た。
比較例4 実施例1において、酸化物モル比をx/y/z=1/4
/1となるようにする以外は実施例1と全く同様にして
ハニカム状担体を得た。
参考例1 硝酸バリウム水溶液、硝酸アルミニウム水溶液を、組成
式xBaO−2A1203であられせる酸化物モル比で
x/z=1/6となるように秤量し、以後実施例1と全
く同様にしてハニカム状担体を得た。
参考例2 参考例1によって得られたハニカム状担体を、PdCl
2水溶液中に浸漬し、酸化物換算で1%のPdOを含浸
担持した後、H2気流中で500℃、3時間の焼成を行
い還元処理した。
これらハニカム成形体のうち、実施例1〜9、比較例1
〜4及び参考例1について、耐熱性をBET法による比
表面積で、及び耐熱ショック性を以下に示すスポーリン
グテストによって測定した。
結果を第1表に示す。
又、実施例10〜11及び参考例2については担体と担
持金属の相互作用効果を判断するために以下に示すメタ
ンの接触燃焼試験を行った。この結果を第2表に示す。
スポニJ之グ試験 供試ハニカム担体を、100℃/分の昇温速度で130
0℃まで昇温後、100℃/分の降温速度で降温し、こ
れを5回繰り返して行い外観状況を観察し、0.3mm
巾X10mm長のクラックの発生個数を比較した。
゛の  ! 触媒層を2段とし、前段なPd/Al2O3/コージェ
ライト触媒(パラジウム担持量はJut%asPdo、
AI 203のコート層の厚味200μ)とし、後段に
本発明にかかるハニカム成形体とした。これを断熱形反
応管に充填し、350℃に予熱したメタン3%を含む空
気を触媒に導入し、5V=3000 1/Hrにてその
反応率を測定した。メタンの触媒燃焼活性は、HCメー
ター、COヅメ−−にて行い燃lA率は次式により算出
した。
尚、この試験を1000Hr続行し、耐久性を判定した
燃焼率(%)= 第1表 ×100 第2表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 組成式xBaO・yTiO_2・ZAl_2O_3であ
    らわせる3元系酸化物において、その組成比が以下の領
    域にあることを特徴とする触媒燃焼用耐熱性担体。 x+y+z=6 (a)、1/5≦x≦1,2≦z≦5 (b)、1≦x≦2,3≦z≦4 (d)、1≦x≦1(4/5),1/5≦y≦1,4≦
    z≦5 (d)、1/5≦x≦1,2/5≦y≦1(1/5),
    4+4/5≦z≦5(3/5)
JP63263419A 1988-10-19 1988-10-19 触媒燃焼用耐熱性担体 Pending JPH02111439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63263419A JPH02111439A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 触媒燃焼用耐熱性担体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63263419A JPH02111439A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 触媒燃焼用耐熱性担体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02111439A true JPH02111439A (ja) 1990-04-24

Family

ID=17389232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63263419A Pending JPH02111439A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 触媒燃焼用耐熱性担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02111439A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3928238A (en) Exhaust gas purifying catalyst and process of making and using same
JPH08325015A (ja) 触媒または触媒担体として有用な、純粋および混合酸化物ジルコニアの球体、微小球体およびウオッシュコートを製造するためのゾルーゲル製法
JP2003517921A (ja) 触媒装置
JPH0582259B2 (ja)
JPH08224469A (ja) 高耐熱性触媒担体とその製造方法及び高耐熱性触媒とその製造方法
JP5806536B2 (ja) 触媒前駆体分散液、触媒及び排気ガスの浄化方法
JPH0368451A (ja) 排気浄化用触媒の製造方法
JP2006231280A (ja) ソリッド型燃焼用酸化触媒
JP2000015097A (ja) 触媒の製造方法
US4034060A (en) Exhaust gas purifying catalyst and process of making and using same
JP4045002B2 (ja) 複合酸化物及びそれを用いた排ガス浄化用触媒
US5171728A (en) Catalyst for oxidizing carbon-containing compounds and method for the production of the same
JPH0775735A (ja) 高温耐熱性触媒担体
JPH02111439A (ja) 触媒燃焼用耐熱性担体
JPH0194945A (ja) 触媒燃焼反応用触媒体とその製造方法
JPH1076159A (ja) 排気ガス浄化触媒及びその製造方法
JPH0244580B2 (ja)
JPH0435220B2 (ja)
JPH0810619A (ja) オゾン分解用触媒及びオゾン分解方法
JPH0275341A (ja) 耐熱性触媒坦体成型体、及びそれからなる触媒
JPH02111443A (ja) 触媒燃焼用耐熱性担体
JP3270072B2 (ja) 燃焼用触媒
JPH0255213A (ja) 耐熱性無機多孔質組成物、及びそれからなる触媒担体
JP5641585B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPS6241066B2 (ja)