JPH02111004A - リード付電子部品 - Google Patents

リード付電子部品

Info

Publication number
JPH02111004A
JPH02111004A JP63264526A JP26452688A JPH02111004A JP H02111004 A JPH02111004 A JP H02111004A JP 63264526 A JP63264526 A JP 63264526A JP 26452688 A JP26452688 A JP 26452688A JP H02111004 A JPH02111004 A JP H02111004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
solder
electrode
connection part
leads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63264526A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kabeshita
朗 壁下
Yoshifumi Kitayama
北山 喜文
Tokuhito Hamane
浜根 徳人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63264526A priority Critical patent/JPH02111004A/ja
Publication of JPH02111004A publication Critical patent/JPH02111004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はリード付電子部品に関し、特にリード先端部を
回路基板の電極上に載置して半田にて接合するようにし
たリード付電子部品に関するものである。
従来の技術 従来、フランドパツク・タイプのリード付電子部品にお
いて、そのリードを回路基板に設けられた電極に接合す
る方法としては、第5図〜第7図に示すように、リード
12の先端部に、回路基板14の電極15の表面と平行
でかつ電子部品11のパッケージ本体11aの下面より
下方に位置する接続部13を形成し、電極15上、にク
リーム半田16を塗布し、各リード12の接続部′13
が各電極15上に載置されるように電子部品11を回路
基板14上に装着し、この電子部品11を装着した回路
基板14を加熱炉に挿入し、クリーム半田16をリフロ
ーさせることによって半田接合する方法が広く採用され
ている。
発明が解決しようとする課題 ところが、近年半導体装置の高集積化が進んだ結果、リ
ード本数の多い電子部品が増加しておりリード本数の増
加に伴ってリードピッチが益々狭くなる傾向がある。こ
のような、狭いピッチのリードを上記のような方法で接
合した場合、クリーム半田16を塗布した電極15上に
リード12の接続部13を載置すると、第7図(a)、
(b)に示すように、接続部13の下面で押されたクリ
ーム半田16が側部にはみ出し、このはみ出したクリー
ム半田16が隣接するり一ド12の間で非常に近接した
状態となり、この状態でクリーム半田16をリフローさ
せると、半田が流れて隣接するり一ド12の間で半田の
ブリッジが発生するという問題がある。
本発明は上記従来の問題点に鑑み、リードピッチが狭い
場合でも、電極との接合時にリード間に半田ブリッジを
生ずる恐れのないリード付電子部品を提供することを目
的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、リード先端部に形
成された回路基板の電極との接続部を電極面に対して傾
斜させたことを特徴とする。
また、接続部の電極面に対する傾斜角は45゜以下が好
ましい。
作   用 本発明によると、回路基板の電極上にクリーム半田を塗
布し、電子部品を装着すると、リード先端部の接続部が
電極面に対して傾斜しているためにその一端だけが電極
面に当接し、接続部と電極面の間に断面略三角状の空間
が形成され、クリーム半田は接続部にて側部に押し出さ
れることなくこの空間に保持される。そのため、クリー
ム半田をリフローすると、前記空間が半田溜まりとなっ
て、半田の表面張力によって半田がこの半田溜まりに引
き寄せられ、回路基板の電極とリードの接続部の半田接
合が確実に行われ、かつリードのピッチが狭くても隣接
するリード側に半田がはみ出してブリッジを生ずるとい
うこともない。
前記傾斜角は、あまり大き過ぎると、半田溜まりを形成
し難くなるので、45″′以下にするのが好ましく、5
〜20’程度が最適である。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図〜第4図に基づいて説
明する。
第1図〜第3図において、1は、方形状の本体Iaから
4方向に多数のり一ド2が突設されたフラットバック・
タイプのリード付電子部品であり、各リード2の先端部
には、回路基板4に設けられたリード接続用の電極5と
の接続部3が形成されている。
リード2は、その接続部3が本体1aの下面より下方に
位置するように中間部で屈曲され、かつ接続部3はその
先端に向かって斜め下方に傾斜させて形成されている。
その傾斜角θ°は、本体1aの下面と平行な平面に対し
て、従ってまた回路基板4の電極5の表面に対して45
°以下、最適には5〜20″′程度に設定されている。
以上の構成において、回路基板4の電極5上にクリーム
半田6を塗布してリード付電子部品1を装着すると、リ
ード2の先端部の接続部3が電極5の表面に対して傾斜
しているため、第3図及び第4図(a)に示すように、
接続部3の一端だけが電極5の表面に当接し、接続部3
七電極50間に断面略三角状の空間が形成され、第4図
(a)、(b)に示すように、クリーム半田6は接続部
3にて側部に押し出されることなくこの空間に保持され
る。そのため、リード付電子部品1を装着した回路基板
4を加熱炉に挿入したり、その他の加熱手段を用いて、
クリーム半田6をリフローすると、この空間が半田溜ま
りとなって、半田の表面張力によって半田がこの半田溜
まりに引き寄せられ、回路基板4の電極5とリード2の
接続部3の半田接合が確実に行われ、かつリード2のピ
ッチが狭くても隣接するリード2側に半田がはみ出して
ブリッジを生ずるというようなこともない。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例えば
上記実施例ではリードが4方向に突設されたリード付電
子部品を例示したが、2方向にリードを突設された電子
部品でも同様の作用が得られることは言うまでもない。
また、接続部5の傾斜方向も、リード先端に向かって斜
め下方に傾斜するものに限らず、場合によってはリード
先端に向かって斜め上方に傾斜させてもよい。さらに接
続部5は完全な傾斜平面に形成しなければならないもの
ではなく、全体として傾斜しておれば、滑らかな曲面で
形成してもよい。
発明の効果 本発明のリード付電子部品によれば、以上の説明から明
らかなように、リード先端部の接続部が電極面に対して
傾斜しているために接続部と電極面の間に断面略三角状
の空間が形成され、クリーム半田は接続部にて側部に押
し出されることなくこの空間に保持されるため、クリー
ム半田をリフローすると、前記空間が半田溜まりとなっ
て、半田の表面張力によって半田がこの半田溜まりに弓
き寄せられ、回路基板の電極とリードの接続部の半田接
合が確実に行われ、かつリードのピッチが狭くても隣接
するリードに側に半田がはみ出してブリノジを生ずる恐
れはないという効果が得られる。
又、前記傾斜角を45°以下にすることによって半田溜
まりが形成され易く、確実に上記効果が発揮される。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の一実施例を示し、第1図はリ
ード付電子部品の縦断正面図、第2図は回路基板にリー
ド付電子部品を装着した状態の平面図、第3図は同縦断
正面図、第4図(a)、Q:1)は同部分拡大縦断正面
図と側面図、第5図〜第7図は従来例を示し、第5図は
リード付電子部品を回路基板に装着する直前の縦断正面
図、第6図は同装着状態の縦断正面図、第7図(a)、
(b)は同装着状態の部分拡大縦断正面図と側面図であ
る。 1・・・・・・リード付電子部品、2・・・・・・リー
ド、3・・・・・・接続部、4・・・・・・回路基板、
5・・・・・・電極。 代理A4弁理士 粟野 重孝 はか1名第コ図 第5図 第6図 ]b じ1’:)  15 15

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リード先端部に形成された回路基板の電極との接
    続部を電極面に対して傾斜させたことを特徴とするリー
    ド付電子部品。
  2. (2)傾斜角は45°以下である請求項1記載のリード
    付電子部品。
JP63264526A 1988-10-20 1988-10-20 リード付電子部品 Pending JPH02111004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264526A JPH02111004A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 リード付電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264526A JPH02111004A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 リード付電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02111004A true JPH02111004A (ja) 1990-04-24

Family

ID=17404483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63264526A Pending JPH02111004A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 リード付電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02111004A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006254600A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Asmo Co Ltd 回路部品
KR20220167969A (ko) * 2021-06-15 2022-12-22 주식회사 엠브레인 Pcb에 실장되는 반도체소자를 위한 방열장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006254600A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Asmo Co Ltd 回路部品
KR20220167969A (ko) * 2021-06-15 2022-12-22 주식회사 엠브레인 Pcb에 실장되는 반도체소자를 위한 방열장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100517098B1 (ko) 볼 형태의 접점면을 구비한 고밀도 커넥터
JP2001185640A (ja) 表面実装型パッケージ及び電子部品並びに電子部品の製造方法
JP2563626Y2 (ja) サーフェスマウント式電子部品
US6402527B2 (en) Structure for connecting terminals on wiring board
US5406458A (en) Printed circuit board having tapered contact pads for surface mounted electrical components
JPH0620731A (ja) リード、集積回路装置の組立方法、集積回路装置、導電路提供用リードおよび導電路提供方法
JPH02111004A (ja) リード付電子部品
JPH11145367A (ja) 表面実装部品のリード端子
JPH10233401A (ja) 半導体装置
US20160227648A1 (en) Printed wiring board capable of suppressing mounting failure of surface mount device for flow soldering
JPH0779063A (ja) プリント回路基板組立体
JPH02292807A (ja) 電子部品
JPH07154048A (ja) 電子部品の外部リード
JPS62199092A (ja) ハイブリツドic
JP3237909B2 (ja) 可撓性基板の端子構造
JPH066021A (ja) 半田付けランドのパターン形状
JP3311865B2 (ja) 電子部品の半田付け方法およびその半田付け方法に用いられるスクリ−ンマスク
JPH02241084A (ja) 電子部品装着方法
JPH0195589A (ja) リードレス部品の取付構造
JPH04176191A (ja) 印刷配線板
JPH05121868A (ja) プリント基板に対する電子部品の半田付け実装方法
JPH0115121Y2 (ja)
JPH06334292A (ja) 可撓性基板の端子構造
JPS634690A (ja) 厚膜混成集積回路基板
JPH05303106A (ja) 液晶表示装置