JPH02108642A - 2−シクロヘキシルプロパノールの製造法 - Google Patents

2−シクロヘキシルプロパノールの製造法

Info

Publication number
JPH02108642A
JPH02108642A JP25932188A JP25932188A JPH02108642A JP H02108642 A JPH02108642 A JP H02108642A JP 25932188 A JP25932188 A JP 25932188A JP 25932188 A JP25932188 A JP 25932188A JP H02108642 A JPH02108642 A JP H02108642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
basic aqueous
reaction
catalyst
carried out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25932188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524140B2 (ja
Inventor
Jiyunji Etsuno
越野 准次
Yoshiaki Fujikura
藤倉 芳明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP25932188A priority Critical patent/JPH02108642A/ja
Publication of JPH02108642A publication Critical patent/JPH02108642A/ja
Publication of JPH0524140B2 publication Critical patent/JPH0524140B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野」 本発明は、香料または香料原料等として有用な2−シク
ロヘキシルゾロノ9ノールノ製造法に関する。
〔従来の技術」 一般に、芳香族化合物の芳香核の水添には、触媒として
、ニッケル、ルテニウム、)Qラジウム、白金等の金属
触媒が用いられている。
これらのうち、活性炭担持ルテニウム触媒は水素化分解
を起こしにくい触媒のひとつでめシ、臀に、水酸基t−
Wする芳香族化合物の水添に使用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、2−フェニルグロノ9ノールを活性炭担
持ルテニウム触媒を用いて水添反応を行うと、水素化分
解物が多量に生成し。
目的とする2−シクロヘキシルゾロノQノールの収率が
著しく低下してしまう。また、この水素化分解物の生成
量は触媒の製造ロットに大きく左右されるため、目的化
合物を安定した条件で生産することができないという問
題がめった。同様に、2−フェニルf a ノQナール
′t−原料として水添反応を行った場合にも、中間体と
して2−フェニルf a /I?ノールが生成するため
、水素化分解物が生成する問題がめった。
そのため、2−シクロヘキシルグロノ9ノールを安定し
て高収率で得る方法が望まれてい友。
〔課題を解決するための手段〕
斯かる実状において、不発明省らは鋭意研究を重ね九結
果、2−フェニルグロノ9ノールまたは2−フェニルゾ
ロ、eナールを、活性炭担持ルテニウム触媒を用いて水
添する際に、塩基性水溶液を用いれば、P!jL媒の製
造ロットに左右されず高収率で2−シクロヘキシルゾロ
ノqノールが得られることを見出し、本発明を完成した
すなわち、本発明は、 式(It)または(ホ) (■)              (4)で表わされ
る2−フェニルグロノ9ノールマタは2−フェニルグロ
ノQナールを活性炭担持ルテニウム触媒を用いて水添し
て式(I)で表わされる2−シクロヘキシルf′ロノe
ノール1ka造するに際し、反応を、■−8〜lOの塩
基性水溶液を添加するか、または■−8〜10の塩基性
水溶液で洗浄し九活性炭担持ルテニウム触媒を用いて行
うことt−特徴とする2−シクロヘキシル7’ o /
’2ノールの製造法を提供するものである。
本発明で用いる活性炭担持ルテニウム触媒としては1例
えば%5%活性炭担持ルテニウム、2%活性炭担持ルテ
ニウムなどが挙げられる。これらの触媒は、化合物(川
または(ホ)に対し、0.1〜10重t%用いるのが好
ましい。
本発明においては、−8〜lOの塩基性水IWI&が使
用される。ここで用いられる塩基としては1例えば水酸
化アルカリ、炭酸アルカリ、炭酸水素アルカリ、リン酸
アルカリ、リン酸水素アルカリ、ホウ酸アルカリ、ホウ
酸水素アルカリなどが挙げられ、特にこれらの2種以上
を組み合わせた緩衝液として用いるのが好ましい。
本発明を実施するには、■化合物(11)または(1)
及び活性炭担持ルテニウム触媒に塩基性水溶液を添加し
て水添するか、または■化合物(6)または(財)に、
予め塩基性水溶液で洗浄した触媒を加え、これを水添す
ることによって行われる。水素圧は1−150気圧、特
に10〜80気圧が好ましく、反応温度は50〜150
℃%%に、80〜130℃が好ましい。
得られた反応混合物を常法、例えばカラムクロマトグー
y7.蒸留などによシ精製して、目的化合物を単離する
ことができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、活性炭担持ルテニウム触媒のロットに
左右されず、安定して高収率で2−シクロヘキシルゾロ
、Qノールを工業的に製造することができる。
〔実施例〕
次に実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例1 100mオートクレーブに% 2−フェニル7’ o 
/4?ノール50fおよび5%活性炭担持ルテニウム触
媒(日本エングルハルト社製。
50%含水晶)IPを加えた。さらに、水酸化ナトリウ
ムと炭酸水素ナトリウムよシvI4製した−9.6の塩
基性緩衝溶液3ftを加えた後、水素圧50 ?/ e
x”、120℃で8時間反応させた。
反応終了後、触媒をろ過し、52.Ofの生成物を得た
。この生成物をガスクロマトグラフィー分析したところ
、2−シクロヘキシルゾロ/Qノールが純度99Lsで
生成していた(収率98.6%)。
IR(液膜、car−”): 3380.2965.2
890 。
1468.1060 m<cystl、δ、 TMS内部標準、ppm ) 
: 0.84(d 、J=7Hz 、3H)、0.7〜
1.9 (m、12H)。
2.08 (brg 、IH)、3.3〜3.7 (m
 、2H)実施例2〜4 −の異なる活性炭担持ルテニウム触媒を用いた以外は実
施例1と同様にして、2−シクロヘキシルゾロ)Qノー
ルを得た。結果を第1表に示す。
比較例1〜4 実施例1〜4で用いた塩基性緩衝溶液を加えない以外は
実施例1〜4と同様にして、2−シクロヘキシルグロ、
Qノールを得り。結果を第1表に示す。
第1表 実施例5 活性炭担持ルテニウム触媒を−9,6の塩基性緩衝液3
tで洗って用い1反応系には塩基性緩衝液を加えない以
外は実施例1と同様に反応を行ったところ、実施例1と
同じ結果が得られた。
以 上 し1.・−L Q、’、、1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式(II)または(III) ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ (II)(III) で表わされる2−フエニルプロパノールまたは2−フエ
    ニルプロパナールを活性炭担持ルテニウム触媒を用いて
    水添して式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で表わされる2−シクロヘキシルプロパノールを製造す
    るに際し、反応を、(1)pH8〜10の塩基性水溶液
    を添加するか、または(2)pH8〜10の塩基性水溶
    液で洗浄した活性炭担持ルテニウム触媒を用いて行うこ
    とを特徴とする2−シクロヘキシルプロパノールの製造
    法。
JP25932188A 1988-10-17 1988-10-17 2−シクロヘキシルプロパノールの製造法 Granted JPH02108642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25932188A JPH02108642A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 2−シクロヘキシルプロパノールの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25932188A JPH02108642A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 2−シクロヘキシルプロパノールの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02108642A true JPH02108642A (ja) 1990-04-20
JPH0524140B2 JPH0524140B2 (ja) 1993-04-06

Family

ID=17332459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25932188A Granted JPH02108642A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 2−シクロヘキシルプロパノールの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02108642A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015024969A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 三菱化学株式会社 脂肪族アルキルアルコールの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015024969A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 三菱化学株式会社 脂肪族アルキルアルコールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0524140B2 (ja) 1993-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1151138A (en) Catalyst and process for the production of pyrrolidone
JPS62246529A (ja) 1,3−ブチレングリコ−ルの製造方法
CA1319707C (en) Process for the preparation of serinol
JPH02108642A (ja) 2−シクロヘキシルプロパノールの製造法
JPH01193246A (ja) 2,3―ジクロロピリジンの製造法
JPH03279336A (ja) 分枝二量化アルコールの製造方法
JP2008280300A (ja) 環状アルキレンイミンの製造方法
US2859218A (en) Production of glutamic acid
US4633009A (en) Synthesis of methyl N-methylanthranilate
HU186528B (en) Process for producing tetronnoic acid
JPS62185032A (ja) 1−(1−ヒドロキシエチル)−アルキルシクロヘキサンの製造方法
JPS588381B2 (ja) 1,17↓−ジアミノ↓−9↓−アザヘプタデカンの製造法
JPH03133954A (ja) 3―アミノピロリジンの製造方法
JPS62164656A (ja) シアノイソホロンの製造法
JP3971875B2 (ja) トランス−4−(4’−オキソシクロヘキシル)シクロヘキサノール類の製造方法
JP4178345B2 (ja) スチレンオリゴマー分析用1−フェニル−4−(1−フェニルエチル)テトラリン類の標準品
SU1643535A1 (ru) Способ получени 2-метил-3-амино-4-метоксиметил-5-аминометилпиридина
JPH03284640A (ja) 2―シクロヘキシルエタノールの製造方法
JPH06279339A (ja) ビスフェノールaの水素化方法
JP3544694B2 (ja) N−tert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミド類の製造法
JPS61251659A (ja) 2−又は3−アミノメチルピペリジンの製造法
JPS6048951A (ja) ジメチルヘキサメチレンジアミンの製造法
JPS6293247A (ja) α,β−不飽和アルコ−ルの製造法
JPH0813793B2 (ja) 酒石酸アミド誘導体
JPH04154776A (ja) ラクトンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees