JPH0210740A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPH0210740A JPH0210740A JP16210688A JP16210688A JPH0210740A JP H0210740 A JPH0210740 A JP H0210740A JP 16210688 A JP16210688 A JP 16210688A JP 16210688 A JP16210688 A JP 16210688A JP H0210740 A JPH0210740 A JP H0210740A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate electrode
- low resistance
- oxide film
- drain
- resistance layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 12
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 claims description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 12
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 abstract 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 10
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 10
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 3
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置に関し、詳しくはMO5型電界効
果トランジスタに関するものである。
果トランジスタに関するものである。
MO3型半導体装置の一例としてシリコンゲートPチャ
ンネルMO3型電界効果トランジスタ(以下、MOS
F ETと称す。)を第5図を参照して次に示す。同図
に示すように、上記MO3FET (1)はN型のシリ
コン基板(2)にゲート酸化膜(3)を形成した後、ゲ
ート酸化8(3)にゲートを極(4)を積層・形成し、
更にゲート下のシリコン基板(2)の表層部に形成され
るチャンネル(5)を挟み、シリコン基板(2)にP型
不純物を注入して、ソース(6)とドレイン(7)を形
成したものである。
ンネルMO3型電界効果トランジスタ(以下、MOS
F ETと称す。)を第5図を参照して次に示す。同図
に示すように、上記MO3FET (1)はN型のシリ
コン基板(2)にゲート酸化膜(3)を形成した後、ゲ
ート酸化8(3)にゲートを極(4)を積層・形成し、
更にゲート下のシリコン基板(2)の表層部に形成され
るチャンネル(5)を挟み、シリコン基板(2)にP型
不純物を注入して、ソース(6)とドレイン(7)を形
成したものである。
上記MO3FET (1)によれば、ゲート電極(VC
>が零であればPN接合が電流を遮断し、ソース・ドレ
イン間には電流が流れないが、ゲート(4)に負電圧を
加えると、電子はゲート下の表面から内部(図で下方)
へ押しやられ、逆に正孔は表面へ引き寄せられるように
なる。そして、引き寄せられた正孔(P型)によって表
面に細かいP型の伝導層が形成され、ソース(P型)と
ドレイン(P型)の間をP型で結び、ソース・ドレイン
間を電流が流れる。
>が零であればPN接合が電流を遮断し、ソース・ドレ
イン間には電流が流れないが、ゲート(4)に負電圧を
加えると、電子はゲート下の表面から内部(図で下方)
へ押しやられ、逆に正孔は表面へ引き寄せられるように
なる。そして、引き寄せられた正孔(P型)によって表
面に細かいP型の伝導層が形成され、ソース(P型)と
ドレイン(P型)の間をP型で結び、ソース・ドレイン
間を電流が流れる。
上記シリコンゲートPチャンネルMO3FETの具体的
構造を第6図を参照して次に示す。
構造を第6図を参照して次に示す。
同図において、(8)はN型のシリコン基板、(9)は
ゲート酸化膜、(10)はフィールド酸化膜、(11)
は層間絶縁膜、(12)はゲート電極、(13)はソー
ス、(14)はドレイン、(15)は金属配線である。
ゲート酸化膜、(10)はフィールド酸化膜、(11)
は層間絶縁膜、(12)はゲート電極、(13)はソー
ス、(14)はドレイン、(15)は金属配線である。
上記MOS F ETを形成するにあたっては、まずN
型シリコン基板(8)にゲート酸化膜(9)とフィール
ド酸化膜(10)を形成し、ゲート酸化膜(9)上にゲ
ート電極(12)を形成する。次に、ゲート電極(12
)をマスクとしてイオン注入にてゲート電極近傍に高濃
度のP型不純物を注入し、更にイオン注入の際に生じる
結晶歪みをなくすため熱処理し、ソース(13)とドレ
イン(14)を形成する。そして、眉間絶縁膜(11)
を形成した後、ソース(13)とドレイン(14)の電
極引出し位置におけるゲート酸化膜(9)と眉間絶縁膜
(11)にエツチングにてコンタクトホール(16)を
形成してアルミニウム等の配線用金属をスパッタし、金
属配線(15)をパターニングする。
型シリコン基板(8)にゲート酸化膜(9)とフィール
ド酸化膜(10)を形成し、ゲート酸化膜(9)上にゲ
ート電極(12)を形成する。次に、ゲート電極(12
)をマスクとしてイオン注入にてゲート電極近傍に高濃
度のP型不純物を注入し、更にイオン注入の際に生じる
結晶歪みをなくすため熱処理し、ソース(13)とドレ
イン(14)を形成する。そして、眉間絶縁膜(11)
を形成した後、ソース(13)とドレイン(14)の電
極引出し位置におけるゲート酸化膜(9)と眉間絶縁膜
(11)にエツチングにてコンタクトホール(16)を
形成してアルミニウム等の配線用金属をスパッタし、金
属配線(15)をパターニングする。
ところで、上述したMOS F ETを形成するに際し
、ゲート電極(12)と金属配線(15)との間は絶縁
に必要な距離を確保しなければならず、更にコンタクト
ホール(16)の形成時における目合わせ誤差を考慮し
て上記絶縁距離に余裕を見込んだ距離(1)を設けてい
る。そのため、電流パスとなるソース(13)及びドレ
イン(14)の各端部と金属配線(15)との距離も長
くなって各領域内において寄生抵抗(Rυ(R2)が生
じる。そうすると、寄生抵抗(R1) (R2)によっ
てトランジスタの応答が遅くなったり、電圧低下が生じ
、特にパワー用ではエネルギーロスが大きくなる。
、ゲート電極(12)と金属配線(15)との間は絶縁
に必要な距離を確保しなければならず、更にコンタクト
ホール(16)の形成時における目合わせ誤差を考慮し
て上記絶縁距離に余裕を見込んだ距離(1)を設けてい
る。そのため、電流パスとなるソース(13)及びドレ
イン(14)の各端部と金属配線(15)との距離も長
くなって各領域内において寄生抵抗(Rυ(R2)が生
じる。そうすると、寄生抵抗(R1) (R2)によっ
てトランジスタの応答が遅くなったり、電圧低下が生じ
、特にパワー用ではエネルギーロスが大きくなる。
本発明は、一導電型半導体基板上の素子形成領域にゲー
ト酸化膜を介しポリシリコンからなるゲート電極を形成
すると共に、上記半導体基板のゲート電極近傍に他導電
型不純物拡散領域を形成した半導体装置において、上記
ゲート電極の側面に上記ゲート酸化膜に連設して酸化膜
のサイドウオールを形成すると共に、ゲート電極上面及
び上記半導体基板の他導電型不純物拡散領域形成面にシ
リサイドの低抵抗層を形成したことを特徴とする。
ト酸化膜を介しポリシリコンからなるゲート電極を形成
すると共に、上記半導体基板のゲート電極近傍に他導電
型不純物拡散領域を形成した半導体装置において、上記
ゲート電極の側面に上記ゲート酸化膜に連設して酸化膜
のサイドウオールを形成すると共に、ゲート電極上面及
び上記半導体基板の他導電型不純物拡散領域形成面にシ
リサイドの低抵抗層を形成したことを特徴とする。
上記技術的手段によれば、MOS F ETの半導体基
板の他導電型不純物拡散領域形成面に形成したシリサイ
ドの低抵抗層上にコンタクトホールを設けて金属配線を
パターニングし、低抵抗層と金属配線とを同電位にする
。
板の他導電型不純物拡散領域形成面に形成したシリサイ
ドの低抵抗層上にコンタクトホールを設けて金属配線を
パターニングし、低抵抗層と金属配線とを同電位にする
。
本発明の実施例を第1図乃至第4図を参照して以下説明
する。第6図と同−又は相当部分には同一参照符号を付
しその説明を省略する。まず第1図において(8)はN
型のシリコン基板、(9)はゲート酸化膜、(10)は
フィールド酸化膜、(11)は眉間絶縁膜、(12)は
ゲート電極、(13)はソース、(14)はドレイン、
(15)は金属配線、(16)はコンタクトホール(1
7)はサイドウオール、(1B) (19)はシリサ
イドの低抵抗層である。上記サイドウオール(17)は
ゲート電極(12)の側面に電極下のゲート酸化膜(9
)に連設して形成される。低抵抗層(18)はゲート電
極上面に形成され、低抵抗Ji (19)は、サイドウ
オール(17)に連設してシリコン基板(8)のソース
、ドレイン各形成面に形成される。
する。第6図と同−又は相当部分には同一参照符号を付
しその説明を省略する。まず第1図において(8)はN
型のシリコン基板、(9)はゲート酸化膜、(10)は
フィールド酸化膜、(11)は眉間絶縁膜、(12)は
ゲート電極、(13)はソース、(14)はドレイン、
(15)は金属配線、(16)はコンタクトホール(1
7)はサイドウオール、(1B) (19)はシリサ
イドの低抵抗層である。上記サイドウオール(17)は
ゲート電極(12)の側面に電極下のゲート酸化膜(9
)に連設して形成される。低抵抗層(18)はゲート電
極上面に形成され、低抵抗Ji (19)は、サイドウ
オール(17)に連設してシリコン基板(8)のソース
、ドレイン各形成面に形成される。
ここで、本発明に係る上記MOS F ET (20)
の製造工程例を第2図乃至第4図と第1図を参照して次
に示す。まず第2図に示すように、シリコン基板(8)
上に全面にゲート酸化膜(9)となる酸化膜(21)を
被着・形成し、その上にポリシリコンのゲート電極(1
2)を形成した後、更に全面に酸化膜(22)を薄く被
着・形成する。次に、第3図に示すように、異方性エッ
チにて酸化膜(21) (22)をエツチングし、ゲ
ート酸化膜(9)とサイドウオール(17)の各形成予
定部分を残して酸化膜(21) (22)を除去した
後、ゲート電極(12)を囲み、半導体基板(8)のソ
ース、ドレイン各形成面に窒化膜(SiJ4) (23
)を形成する。そして、第4図に示すように、半導体基
板(8)を選択的に長時間酸化して窒化膜(23)形成
面の周囲に絶縁分離用のフィールド酸化膜(lO)を形
成する。次に、第5図に示すように、窒化膜(23)を
すべて除去した後、ソース、ドレイン各形成予定領域に
不純物イオンを高濃度に注入してソース(13)とドレ
イン(14)を形成する。その後、第6図に示すように
、ゲート電i (12) 、ソース(13)とドレイン
(14)上にTi、 Mo、W等の金属材料をスパッタ
リングし、更に熱処理してシリサイド化した後に、上記
シリサイド化部分以外の金属材料をエツチング除去する
と、ゲート電極(12)上面とシリコン基板(8)のソ
ース(13)、ドレイン(14)各形成面に低抵抗層(
18) (19)がそれぞれ形成される。そこで、第
1図に示すように、層間絶縁膜(11)を形成した後、
低抵抗! (19)上のソース、ドレイン各電極引出し
位置の層間絶縁膜(11)にコンタクトホール(16)
を設け、金属配線(15)をパターニングすると、本発
明に係るMOS F ET(20)を得る。
の製造工程例を第2図乃至第4図と第1図を参照して次
に示す。まず第2図に示すように、シリコン基板(8)
上に全面にゲート酸化膜(9)となる酸化膜(21)を
被着・形成し、その上にポリシリコンのゲート電極(1
2)を形成した後、更に全面に酸化膜(22)を薄く被
着・形成する。次に、第3図に示すように、異方性エッ
チにて酸化膜(21) (22)をエツチングし、ゲ
ート酸化膜(9)とサイドウオール(17)の各形成予
定部分を残して酸化膜(21) (22)を除去した
後、ゲート電極(12)を囲み、半導体基板(8)のソ
ース、ドレイン各形成面に窒化膜(SiJ4) (23
)を形成する。そして、第4図に示すように、半導体基
板(8)を選択的に長時間酸化して窒化膜(23)形成
面の周囲に絶縁分離用のフィールド酸化膜(lO)を形
成する。次に、第5図に示すように、窒化膜(23)を
すべて除去した後、ソース、ドレイン各形成予定領域に
不純物イオンを高濃度に注入してソース(13)とドレ
イン(14)を形成する。その後、第6図に示すように
、ゲート電i (12) 、ソース(13)とドレイン
(14)上にTi、 Mo、W等の金属材料をスパッタ
リングし、更に熱処理してシリサイド化した後に、上記
シリサイド化部分以外の金属材料をエツチング除去する
と、ゲート電極(12)上面とシリコン基板(8)のソ
ース(13)、ドレイン(14)各形成面に低抵抗層(
18) (19)がそれぞれ形成される。そこで、第
1図に示すように、層間絶縁膜(11)を形成した後、
低抵抗! (19)上のソース、ドレイン各電極引出し
位置の層間絶縁膜(11)にコンタクトホール(16)
を設け、金属配線(15)をパターニングすると、本発
明に係るMOS F ET(20)を得る。
上記MO3FET(20)によれば、ソース(13)と
ドレイン(14)の各形成面における低抵抗N (19
)と金属配線(]5)とが電気的につながって同電位と
なるため、ソース(13)、ドレイン(14)の各端部
と低抵抗N(19)との間の電流パスの長さがほぼサイ
ドウオール(17)の幅に起因して短くなり、ソース(
13)とドレイン(14)の低抵抗化が図れる。又、予
めゲート電極(12)を形成した後、それを中心にして
不純物拡散領域を形成するため、ソース(13)とドレ
イン(14)の各領域を縮小化できる。
ドレイン(14)の各形成面における低抵抗N (19
)と金属配線(]5)とが電気的につながって同電位と
なるため、ソース(13)、ドレイン(14)の各端部
と低抵抗N(19)との間の電流パスの長さがほぼサイ
ドウオール(17)の幅に起因して短くなり、ソース(
13)とドレイン(14)の低抵抗化が図れる。又、予
めゲート電極(12)を形成した後、それを中心にして
不純物拡散領域を形成するため、ソース(13)とドレ
イン(14)の各領域を縮小化できる。
本発明によれば、MOSFETのゲート電極の側面に酸
化膜のサイドウオールを形成すると共に、半導体基板の
不純物拡散領域形成面に低抵抗層を形成したから、不純
物拡散領域の低抵抗化が可能となって素子の特性向上を
図ることができる。
化膜のサイドウオールを形成すると共に、半導体基板の
不純物拡散領域形成面に低抵抗層を形成したから、不純
物拡散領域の低抵抗化が可能となって素子の特性向上を
図ることができる。
第1図は本発明に係る半導体装置の一実施例を示す側断
面図、第2図乃至第6図は第1図半導体装置の一製造例
を示す各工程図、第7図はMOS F ETの概念図、
第8図は従来の半導体装置の一具体例を示す側断面図で
ある。 (8)・・・−半導体基板、 (9)−ゲート酸化
膜、(12)・−・ゲート電極、 (13) (14)−・−不純物拡散領域、(17)
・−サイドウオール、(1B) (19L−低抵抗層
。 ス M2図 第 3 g 特 許 出 願 人 関西日本電気株式会社代
理 人 江 原 省 吾第5図 第 7 図 第6図 手続補正書 平成 1.1.19 年 月 日 1、事件の表示 昭和63年特許廓第162106号 2.5′i!l明の名称 半導体装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出門人 名称 関西日本電気株式会社 4、代理人 8550 住 所 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目15番26号
大阪商工ビル8階 ■、第2頁第2行 「第5図を」を 「第1図を」と補正する。 ■、第3頁第2行 「第6図を・・・」を 「第1図を・・・」と補正する。 ■、第5頁第14行 「第4図を・・・」を 「第1図を・・・」と補正する。 ■、第5頁第15行 rJ] 「第6部と・・・」を ]第」−図と・・・」と補正する。 ■、第6頁第11行 「第4図と・・・」を 「第亙図と・・・」と補正する。
面図、第2図乃至第6図は第1図半導体装置の一製造例
を示す各工程図、第7図はMOS F ETの概念図、
第8図は従来の半導体装置の一具体例を示す側断面図で
ある。 (8)・・・−半導体基板、 (9)−ゲート酸化
膜、(12)・−・ゲート電極、 (13) (14)−・−不純物拡散領域、(17)
・−サイドウオール、(1B) (19L−低抵抗層
。 ス M2図 第 3 g 特 許 出 願 人 関西日本電気株式会社代
理 人 江 原 省 吾第5図 第 7 図 第6図 手続補正書 平成 1.1.19 年 月 日 1、事件の表示 昭和63年特許廓第162106号 2.5′i!l明の名称 半導体装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出門人 名称 関西日本電気株式会社 4、代理人 8550 住 所 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目15番26号
大阪商工ビル8階 ■、第2頁第2行 「第5図を」を 「第1図を」と補正する。 ■、第3頁第2行 「第6図を・・・」を 「第1図を・・・」と補正する。 ■、第5頁第14行 「第4図を・・・」を 「第1図を・・・」と補正する。 ■、第5頁第15行 rJ] 「第6部と・・・」を ]第」−図と・・・」と補正する。 ■、第6頁第11行 「第4図と・・・」を 「第亙図と・・・」と補正する。
Claims (1)
- (1)一導電型半導体基板上の素子形成領域にゲート酸
化膜を介しポリシリコンからなるゲート電極を形成する
と共に、上記半導体基板のゲート電極近傍に他導電型不
純物拡散領域を形成した半導体装置において、 上記ゲート電極の側面に上記ゲート酸化膜に連設して酸
化膜のサイドウォールを形成すると共に、ゲート電極上
面及び上記半導体基板の他導電型不純物拡散領域形成面
にシリサイドの低抵抗層を形成したことを特徴とする半
導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16210688A JPH0210740A (ja) | 1988-06-28 | 1988-06-28 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16210688A JPH0210740A (ja) | 1988-06-28 | 1988-06-28 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0210740A true JPH0210740A (ja) | 1990-01-16 |
Family
ID=15748163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16210688A Pending JPH0210740A (ja) | 1988-06-28 | 1988-06-28 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0210740A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0919344A (ja) * | 1995-05-23 | 1997-01-21 | Bertrand Faure Equip Sa | 自動車シートの骨組の異形断面材 |
-
1988
- 1988-06-28 JP JP16210688A patent/JPH0210740A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0919344A (ja) * | 1995-05-23 | 1997-01-21 | Bertrand Faure Equip Sa | 自動車シートの骨組の異形断面材 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7405458B2 (en) | Asymmetric field transistors (FETs) | |
JP2707977B2 (ja) | Mos型半導体装置およびその製造方法 | |
JP3521246B2 (ja) | 電界効果トランジスタおよびその製造方法 | |
KR20060111867A (ko) | 개선된 성능 및 방법을 가진 전력 반도체 장치 | |
JPH01205470A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR960035908A (ko) | 모스 전계효과 트랜지스터의 제조방법 | |
US7247919B1 (en) | Method and device to reduce gate-induced drain leakage (GIDL) current in thin gate oxides MOSFETs | |
JPH11261066A (ja) | 二重フィールド板構造を有する電力素子 | |
JPS6344768A (ja) | 電界効果型トランジスタ及びその製造方法 | |
JPH02180074A (ja) | オフセット型電界効果トランジスタ及び絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ | |
JPS61256769A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6136975A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0210740A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6344769A (ja) | 電界効果型トランジスタ及びその製造方法 | |
JPS6246570A (ja) | 縦形半導体装置及びその製造方法 | |
JPH03214740A (ja) | 縦型mos電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPH0831589B2 (ja) | ゲ−ト誘導トンネルトランジスタ | |
JPS61237470A (ja) | 半導体装置 | |
JPS62229977A (ja) | 導電変調型mosfetの製造方法 | |
JPH0465132A (ja) | 二重拡散型mos fetの製造方法 | |
JP2004022555A (ja) | 絶縁ゲート型電界効果トランジスタおよびその製造方法 | |
JPS63305566A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS62245671A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JPS6046071A (ja) | Mis型電界効果トランジスタおよびその製造方法 | |
JPH0669507A (ja) | パワーmosfet |