JPH02105630A - 並列比較式a/d変換回路 - Google Patents

並列比較式a/d変換回路

Info

Publication number
JPH02105630A
JPH02105630A JP25869388A JP25869388A JPH02105630A JP H02105630 A JPH02105630 A JP H02105630A JP 25869388 A JP25869388 A JP 25869388A JP 25869388 A JP25869388 A JP 25869388A JP H02105630 A JPH02105630 A JP H02105630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
comparator
gate
outputs
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25869388A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Sakai
堺 和則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25869388A priority Critical patent/JPH02105630A/ja
Publication of JPH02105630A publication Critical patent/JPH02105630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は並列比較式A/D変換回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の並列比較式A/D変換回路は、複数の直
列接続された抵抗器より作られた1mi直電圧を基準と
し比較器においてアナログ入力信号を比較出力し、その
比較器出力をA/D変換回路出力とみなし後段では比較
器出力をそのままエンコ−ドあるいはその他の論理処理
を施している。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の並列比較式A/D変換回路は、比較器の
最上位ビットから最下位ビットまでの出力をそのままエ
ンコードあるいはその他の論理処理を行うため、外部雑
音の重畳あるいは遅延時間をはじめとする比較器自体の
特性偏差等により比較器が誤りビットを出力した場合、
後段の論理回路が誤動作を起こしてしまうという欠点が
ある。
本発明の目的は、かかる比較器の誤動作を行った場合に
も誤り訂正を行ってディジタル出力することのできる並
列比較式A/D変換回路を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の並列比較式A/D変換回路は、第一の基準電源
と第二の基準電源間に直列に接続した複数個の抵抗器と
、入力端子より入力するアナログ信号と前記複数個の抵
抗器の各接続点より取り出す複数個の閾値電圧の1つと
を高い電位より順に入力する複数個の比較器と、前記比
較器における最高位の閾値電圧との比較出力である最上
位ビットと最下位の閾値電圧との比較出力である最下位
ビットまでの複数個の出力により最上位ビットより順に
2ビットを入力とする複数個のEX−ORゲートと、前
記複数個のEX−ORゲートの出力の最上位ビットより
順に2ビットを入力する複数個の第゛−のANDゲート
と、前記複数個の比較器の出力のうち最上位ビットと最
下位ビットを除く各ビット出力と前記第一のANDゲー
ト出力とを上位より順に入力し各々の出力端子にディジ
タル信号を出力する複数個の第一のEX−〇Rバッファ
ゲートと、前記比較器出力のうち最下位より2番目およ
び3番目の比較器出力を入力とする第二のANDゲート
と、前記第二のANDゲートの出力と前記比較器の出力
のうち最下位ビットとを入力とし出力端子に最下位ビッ
トのディジタル信号を出力する第二のEX−〇Rバッフ
ァゲートとを有して構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の第一の実施例を示す並列比較式A/D
変換回路図である。
第1図に示すように、本実施例は複数個の抵抗器4と、
複数個の比較器5と、EX−ORゲート6、ANDゲー
ト7および9.EX−ORバッファゲート8Aおよび8
Bを有する誤り訂正回路とから構成される。これを詳細
に説明すると、本実施例のA/D変換回路は第一の基準
電源1と第二の基準電源2間に直列に接続した複数個の
抵抗器4と、アナログ入力端子3から入力するアナログ
信号と複数個の抵抗器4の各接続点より取り出す複数個
の閾値電圧の1つとを高い電位より順に入力する複数個
の比較器5と、これら比較器5における最高位の閾値電
圧との比較出力である最上位ビットと最下位の閾値電圧
との比較出力である最下位ビットまでの複数個の出力よ
り最上位ビットより順に2ビットを入力とする複数個の
EX−ORゲート6と、これらEX−ORゲート6の出
力の最上位ビットより順に2ビットを入力する複数個の
第一のANDゲート7と、これら複数個の比較器5の出
力のうち最上位ビットと最下位ビットを除く各ビット出
力と前記第一のANDゲート出力とを上位より順に入力
し各々の出力端子にディジタル信号を出力する複数個の
第一のEX−ORバッファゲート8Aと、前述した比較
器5の出力のうち最下位より2番目および3番目の比較
器5の出力を入力とする第二のANDゲート9と、この
第二のANDゲート9の出力と比較器5の出力のうち最
下位ビットを入力とし出力端子10に最下位ビットのデ
ィジタル信号を出力する第二のEX−ORバッファゲー
ト8Bとを含んで構成されている。
次に、かかるA/D変換回路の動作について説明する。
まず、第一の基準電源1と第二の基準電源2の電圧をn
個の等しい抵抗値を持つ抵抗器4を直列接続し等ステッ
プn種類の閾値電圧を作成している。次に、アナログ入
力端子3に一方の入力端を接続したn段の比較器5にお
いて前記各々の閾値電圧とアナログ入力端子3から入力
されたアナログ信号レベルとを比較し、各閾値電圧より
アナログ信号レベルが大きい場合には“′1”のディジ
タルコードを送出し、そうでない場合には0゛を送出す
る。また、EX−OR(エクスクル−シブ−オア)ゲー
ト6は最上位から最下位までn段の比較器5の出力より
隣接する2出力を入力し、比較器5の出力の最下位より
連続する1゛またはO′のディジタルコードの変化点を
検出する。
すなわち、連続するディジタルコードの変化点でのみ1
′を送出する。また、ANDゲート7は最上位ビットよ
り隣接する2つのEX−ORゲート6の出力を入力して
、EX−ORゲート6で検出したディジタルコードの変
化点が連続した場合に、エラービット検出信号をE X
 −OR,バッファゲート8Aに送出する。このEX−
ORバッフアゲ−)−8AはANDゲート7の出力と比
較器5の出力を入力し、ANDゲート7よりエラービッ
ト検出信号を受は取った場合にのみ比較器5の出力のデ
ィジタルコードを反転し、また受は取らなかった場合は
ディジタルコードをそのままの状態で出力端子10に送
出する。一方、最下位ビットの比較器5の出力は、AN
Dゲートって最下位ビットより2番目および3番目の比
較器5の出力が共に1′である場合を検出し且つ最下位
ビットのEX−ORゲート6でディジタルコードの変化
点が検出された場合にのみ、E X −ORバッフy 
)+’−ト8Bにおいて反転される。
以上のA/D変換回路の動作をまとめると、比較器5の
出力はその上位および下位の比較器5の出力と異なる場
合にのみ反転され、また最下位の比較器5の出力はその
上位2つの比較値5の出力が“1′で且つ最下位の比較
器5の出力が0′の時のみ反転される。
第2図は本発明の第二の実施例を示す並列比較式A/D
変換回路図である。
第2図に示すように、本実施例はNORゲート11を設
け、このNORゲート11においてANDゲート7の全
ての出力を入力としアラーム信号を出力端子10に送出
するとともに、最上位ビットを検出したときにはオーバ
ーフロー出力端子12に出力する構成である。すなわち
、本実施例においては、n個の比較器5の中で1つでも
誤りビットを出力した場合、NORゲート11がエラー
ビット検出信号を受は取ってアラーム信号を出力端子1
0に送出するので、外部雑音等の本回路の使用環境の良
し悪しが直ちに判断でき、また比較器5の破損により誤
動作等の本回路の信頼度を常に監視できるという利点が
ある。
尚、かかるA/D変換回路を構成する誤り訂正回路は前
述した第一の実施例と同様にEX−ORゲート6、第一
のANDゲート7、EX−〇Rバッファゲート8Aおよ
び8B、第二のANDゲー)9.NORゲート11から
構成されている。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の並列比較式A/D変換回
路は、比較器の出力とその上位及び下位の比較器の出力
との相関を常に検索し、比較器が誤りビットを出力した
場合、エラービット検出信号を発生させ、比較器出力を
反転させるという誤り訂正回路を比較器出力に付与する
ことにより、外部雑音等の影響により誤った比較器の出
力は自動的に訂正された後に出力されるため、後段のデ
ィジタル処理での誤動作を防ぐことができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例を示す並列比較式A/D
変換回路図、第2図は本発明の第二の実施例を示す並列
比較式A/D変換回路図である。 1・・・第一の基準電源、2・・・第二の基準電源、3
・・・アナログ信号入力端子、4・・・抵抗器、5・・
・比較器、6・・・EX−ORゲート、7・・・AND
ゲート、8A、8B・・・EX−ORバッファゲート、
9・・・ANDゲート、10・・・出力端子、11・・
・NORゲート、12・・・オーバーフロー出力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第一の基準電源と第二の基準電源間に直列に接続した複
    数個の抵抗器と、入力端子より入力するアナログ信号と
    前記複数個の抵抗器の各接続点より取り出す複数個の閾
    値電圧の1つとを高い電位より順に入力する複数個の比
    較器と、前記比較器における最高位の閾値電圧との比較
    出力である最上位ビットと最下位の閾値電圧との比較出
    力である最下位ビットまでの複数個の出力により最上位
    ビットより順に2ビットを入力とする複数個のEX−O
    Rゲートと、前記複数個のEX−ORゲートの出力の最
    上位ビットより順に2ビットを入力する複数個の第一の
    ANDゲートと、前記複数個の比較器の出力のうち最上
    位ビットと最下位ビットを除く各ビット出力と前記第一
    のANDゲート出力とを上位より順に入力し各々の出力
    端子にディジタル信号を出力する複数個の第一のEX−
    ORバッファゲートと、前記比較器出力のうち最下位よ
    り2番目および3番目の比較器出力を入力とする第二の
    ANDゲートと、前記第二のANDゲートの出力と前記
    比較器の出力のうち最下位ビットとを入力とし出力端子
    に最下位ビットのディジタル信号を出力する第二のEX
    −ORバッファゲートとを有することを特徴とする並列
    比較式A/D変換回路。
JP25869388A 1988-10-13 1988-10-13 並列比較式a/d変換回路 Pending JPH02105630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25869388A JPH02105630A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 並列比較式a/d変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25869388A JPH02105630A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 並列比較式a/d変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02105630A true JPH02105630A (ja) 1990-04-18

Family

ID=17323785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25869388A Pending JPH02105630A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 並列比較式a/d変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02105630A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448522A (en) * 1987-08-18 1989-02-23 Fujitsu Ltd All parallel a/d converter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448522A (en) * 1987-08-18 1989-02-23 Fujitsu Ltd All parallel a/d converter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6653956B2 (en) Analog to digital converter with encoder circuit and testing method therefor
JPH0319732B2 (ja)
JP2800233B2 (ja) Ad変換器
JPH0222570B2 (ja)
JPS59171315A (ja) アナログ−デジタル変換器
JPH0232815B2 (ja)
JP2009105938A (ja) ワンホットワードにおけるエラーを検出するための方法及び装置
US5633882A (en) Error detection and correction circuit
US6703951B2 (en) Analog to digital converter with encoder circuit and testing method therefor
JPH02105630A (ja) 並列比較式a/d変換回路
JP3131937B2 (ja) アナログ・デジタル変換器
JPS6211816B2 (ja)
JPWO2004086628A1 (ja) エンコーダ回路及びa/d変換回路
US4803649A (en) Modulo-2-adder for the logic-linking of three input signals
US8294604B2 (en) Test system and method for analog-to-digital converter
JPS61289730A (ja) 並列型a/d変換器
JPH0227401A (ja) オフセット制御回路
US20050012495A1 (en) Circuit arrangement with a resistor voltage divider chain
US9774340B2 (en) Semiconductor device and error correcting method
SE512145C2 (sv) Anordning för korrigering av skur- och slumpfel
JP3358722B2 (ja) エンコーダマトリックス回路
JPS6282823A (ja) 符号変換回路
KR0155752B1 (ko) 디지탈신호 기록 및 재생장치
JPS61267139A (ja) メモリ制御回路
KR900001066Y1 (ko) 에러 정정용 데코오더 회로의 소거신호 계수회로