JPH02104383A - パチンコ遊技機 - Google Patents

パチンコ遊技機

Info

Publication number
JPH02104383A
JPH02104383A JP1028447A JP2844789A JPH02104383A JP H02104383 A JPH02104383 A JP H02104383A JP 1028447 A JP1028447 A JP 1028447A JP 2844789 A JP2844789 A JP 2844789A JP H02104383 A JPH02104383 A JP H02104383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winning
ball
state
prize
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1028447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0476717B2 (ja
Inventor
Kichihei Niiyama
新山 吉平
Koji Ito
伊東 広司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP1028447A priority Critical patent/JPH02104383A/ja
Publication of JPH02104383A publication Critical patent/JPH02104383A/ja
Publication of JPH0476717B2 publication Critical patent/JPH0476717B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [利用分野] この発明は、ガイドレールで囲まれた遊技領域内に打ち
込まれた打球が所定の入賞領域に入賞することにより、
遊技者に特別の利益を与えるようにされたパチンコ遊技
機に適用して有効な技術に関し、特に補助ゲーム装置と
しての可変表示装置とその可変表示装置における特定態
様の発生に伴なって動作される変動入賞装置とを備えた
パチンコ遊技機に利用して有効な技術に関する。
[従来技術] パチンコ遊技機においては、遊技内容に変化を加えると
ともに、遊技客へのサービスの向上を図かるため、遊技
と関連して動作する種々の補助ゲ−ム装置が遊技盤上に
設けられることがある。
そのような補助ゲーム装置として1例えば、複数の可変
表示部を有し、遊技中におけるある条件の成立によって
その可変表示部の表示を変化させるとともに、遊技客が
停止スイッチを手動操作することに対応して可変表示を
停止させ、その停止時における各可変表示部の表示状態
の組み合せに応じて特別の利益を付与するようにした可
変表示装置がある。
また、可変表示装置における特定態様の発生によって特
別の利益を付与する手段として、比較的大きな入賞口が
開いて所定時間または所定の入賞個数に達するまで打球
の入賞し易い状態に変換されるとともに、その入賞口内
の一部に開状態を継続させるか否か決定する特定条件構
成手段が設けられた特別変動入賞装置がある。
上記特別変動入賞装置は、開状態においてその入賞口に
入った打球が特定条件構成手段を通過するものとそれ以
外のものとに分かれ、入賞口が開いている間に打球が一
つでも特定条件構成手段を通過すると、所定時間経過も
しくは所定入賞球数に達した後−立入貫目が閉じてから
再び開状態に変換されて特別利益状態が継続されるよう
になっている。
[問題点コ しかしながら、従来の特別変動入賞装置はその入賞口が
比較的大きいので、打球が入賞してから検出されるまで
の時間遅れが長いにもかかわらず、入賞口が開いた状態
から閉状態に移行する時点で、継続のための特定条件が
成立したが否かの判定を終了していた。つまり、閉信号
の発生以後の特定条件構成手段の検出信号が無効にされ
てしまっていた。そのため、入賞口が閉じかかっている
ときに入賞口の特定条件構成手段の入口に打球が入った
場合、遊技客には特定条件が成立したと見えるのに、装
置の側では検出遅れによって特定条件不成立と判定して
開状態の継続を停止してしまう。
その結果、遊技客に不満感を与え、遊技店との間でトラ
ブルが発生するおそれがあった。
また、従来の特別変動入賞装置は、継続条件が成立した
場合にも、入賞口が一時的に閉状態に移行されている時
間が短いため、短時間の内に多量に発生する入賞球の処
理およびその入賞球に対する賞品球の排出処理が追い付
かず、玉詰まりによる故障が多発するという問題点があ
った。
[発明の目的] この発明の目的は、比較的入賞球の検出遅れ時間の大き
な特別変動入賞装置において、たとえ入賞口を閉状態に
させる信号が形成された後であっても、開状態中に入賞
した打球が継続を行なうか否か判定を行なう特定条件構
成手段を通過すれば、これによって確実に継続が行なわ
れるようにして。
遊技客と遊技店との間のトラブルを防止するとともに、
連続して多数の打球が入賞しても玉詰まりによる故障が
発生しにくいようなパチンコ遊技機を提供することにあ
る。
[問題解決の手段] この発明は、遊技部における所定の条件の成立に伴なっ
て入賞口が開状態に変換されるとともに、その入賞口の
内部に開状態を継続するか否か決定する特定条件構成手
段を有する特別変動入賞装置を備えたパチンコ遊技機に
おいて、入賞口を閉状態にさせる信号が形成されてもそ
の後例えば2秒間は特定条件構成手段における判定を行
なうようにすることによって、入賞球が特定条件構成手
段を通過した場合には必ず継続権利が付与されるように
して遊技客と遊技店との間のトラブルの発生を防止する
とともに、玉詰まりによる故障の発生を防止するという
上記目的を達成するものである。
[実施例] 第1図は、本発明に係るパチンコ遊技機全体の構成例を
、また、第2図はその遊技領域の構成例を示すもので、
遊技盤1の前面には、下部の操作ダイヤル2aにより駆
動される打球発射装置2によって発射された打球を遊技
盤1の上方部まで案内するガイドレール3が配設され、
遊技盤1前面のガイドレール3とガラス板とによって囲
まれた空間に遊技領域が構成されている。そして、この
遊技領域の中央には、補助ゲーム装置としての可変表示
装置4が、またその下方には通常は遊技領域の一部を成
しているが、可変表示装置4における特定態様の発生に
より入賞領域に変換する特別変動入賞装置5が設けられ
ている。
上記可変表示装置4の両側方には、それぞれ第1の特定
入賞ロアが、また、上記可変表示袋M4と特別変動入賞
装置5との間には第2の特定入賞口8が設けである。こ
のうち第1の特定入賞ロアは、本実施例では、遊技盤1
を貫通する凹部を有するいわゆる飛込み型入賞装置から
なり、その凹部をもって特定入賞ロアとしている。この
貫通凹部の開口すなわち遊技盤面と同一面に存する特定
入賞ロアは、前面から見て、球の直径の約2倍程度の径
を有する半円筒状をなすように形成されており、その底
部の奥には入賞球の導出穴(図示せず)が設けである。
第2の特定入賞口8は遊技領域内に上向きに開口した入
賞チャツカーと呼ばれる入賞具からなる。
可変表示装置4の上方には、いわゆるパ天″゛′天の左
”天の右”の3つの入賞口6a、6b。
6cが一体的に設けられている。本実施例では。
可変表示装置と一体的に設けであるが、可変表示装置の
上方に別に設けてもよい。また、第1の特定入賞ロアの
斜め下方外側には、それぞれチューリップ式打球入賞装
置9が配置されている。
また、遊技盤1の下部には、上方から落下してくる途中
で上記各入賞領域6a〜6c、7,8゜9等に入賞でき
なかった打球を遊技盤の後方へ回収するアウト口10が
設けられている。さらに、遊技盤1の表面の適宜位置に
は、上方より落下してくる打球の方向を無作為に変更さ
せる多数の障害釘11や打球の流下速度および方向を制
御する転勤誘導部材12a〜12cが遊技領域の縦中心
線に対してほぼ対称的に設けられている。
このうち第1の転勤誘導部材12aは、上記第1特定入
賞ロアの斜め上方のこれよりもやや中央よりに配設され
、かつその上方に設けられた障害釘からなる方向設定誘
導部材13aの中心線よりも距!Aだけ外側に回転軸が
配設されている。第2の転勤誘導部材12bは、第1特
定入賞ロアの内側やや下方に配設され、第2の方向設定
誘導部材13bと可変表示装置4の肩部4aとの間隔の
中心線よりも距lICだけ外側に回転軸が配設されてい
る。これによって、転勤誘導部材12a、12bに向か
って流下して来た打球は、遊技盤の中央へ向かって流下
し易くなるように方向が制御される。
また、可変表示装置4の肩部4aの終端は、第2方向設
定誘導部材13bの下端よりも距離Bだけ高い位置にな
るようにされ、これによって、第2方向設定誘導部材1
3bおよび可変表示装置4の肩部4aに沿って流下して
来た打球が、可変表示袋M4の交流面(後述)を通過し
て下方の第2特定入賞口8や特別変動入賞装置5に飛び
込み易くされる。
上述の様に、方向設定誘導部材と転勤誘導部材の遊技領
域内への取り付は位置関係により遊技球の流路を中央に
大きく開放構成し、遊技球の無駄を無くすとともに、効
率よく遊技球が中央によるようになされている。
第2特定入賞口8と特別変動入賞装置5との間には、内
部に2種類の入賞口を有する特別変動入賞袋R5に対応
して、それらの入賞口に打球を振り分けるとともに、特
別変動入賞装置5内への入賞球のスピードを軽減させる
分配案内部材14が設けられている。
遊技盤1の中心両側部の方向設定誘導部材13Cで上半
分が囲まれた打球のほとんど通過しない非遊技空間には
、可変表示装置4の可変表示動作停止により特定態様が
発生したときなどに点滅あるいは点灯される照明手段2
5が設けられている。
また、遊技盤1の上部には、天の入賞口6a〜6Gやチ
ューリップ式打球入賞装置9等の入賞口へ打球が入賞し
たときに一時的に点灯される賞球ランプ21や可変表示
装置4の可変表示動作停止により特定態様が発生したと
きなどに点灯あるいは点滅されるターボランプ22、特
別変動入賞装置5が開状態にされたとき入賞した打球の
個数を表示するセグメント型表示器23および所定数の
入賞球がすべて払い出されたとき遊技の終了を報知する
完了ランプ24を備えた表示部材2oが配設されている
なお、遊技盤1の一側(図では右側)の上記照明手段2
5よりも外側には、前記ガイドレール3と連続して円弧
を形成するように弓形の原案内部材15が固定され、こ
の原案内部材15の上端には、高速で打ち込まれた打球
の勢いを殺して遊技領域内での暴動を抑える暴動阻止部
材16が取り付けられている。
さらに、上記構成の遊技盤1を保持するパチンコ遊技機
の保持枠100の上部には、打球発射装置の操作ダイヤ
ル2aを操作したときに点灯される発射装置EISI動
ランプ26が設けられている。また、保持枠100の下
部に取り付けられた開閉パネル101には、打球発射装
置に供給される打球を保留する供給皿102が取り付け
られ、その下方には供給皿から溢れた賞品球を貯留する
ための受皿1.03が設けられている。上記保持枠10
0の側部(図では左側)には、特定入賞口への入賞によ
って駆動された可変表示装置4を停止させるための可変
表示停止手段30が設けられている。
上記のごとく構成されたパチンコ遊技機は、打球発射装
置によって遊技領域内に打ち込まれた打球が特定入賞ロ
アまたは8に入賞すると、可変表示装置4の表示手段が
駆動され、4つの窓に各々表示されている数字がそれぞ
れ変化される。そして、遊技者が保持枠100に設けら
れている可変表示停止手段30を押すことによって可変
表示が停止され、そのとき表示されている数字の組合せ
によって特定態様が発生される。
特定態様が発生すると、特別変動入賞装置5が開状態に
変換されてそこへの入賞確率がゼロから非常に高い状態
に移行される。その結果、比較的短い時間内に多数の入
賞球が発生し、多くの賞品球が遊技者に与えられるよう
になる。
なお、遊技盤1の裏面には、上記特定入賞ロアおよび8
に対応して、そこへ入賞した打球を検出する特定入賞検
出器33および34が配設されている。
第3図〜第10図には、前記特別変動入賞装置5の詳細
な実施例が示されている。
装置を遊技盤1に取り付けるための取付基板50の中央
には、開閉可能な特別変動入賞装置受口51を収納する
ため、横方向に細長い開口部50aが形成されている。
また、この開口部50aのすぐ下には、窓部50bが形
成されている。窓部50bには、透明プレートによって
閉塞されるようにし、内部で玉詰まり等の異常が発生し
た場合、遊技者に一目でわかるようになっている。一方
、上記開口部50a内には、両端に旋回範囲を規制する
とともに、流下する打球をアウト口に導く傾斜面を設け
た扇状のサイドガイド51aを有するパネル状の特別変
動入賞装置受口51が、下端に設けられた旋回軸51b
(第5図参照)によって前後方向に回動可能に取り付け
られている。
また、特別変動入賞装置受口51の一側(第4図では右
側)には、取付基板50の裏面に上記開口部50aを覆
うように取り付けられる裏板52に形成された長孔52
aに向かって突出する作動片51cが形成されている。
取付基板50の前面の上記開口部50aおよび窓部50
b側方には、回動部材70および照明手段53bを有す
る入賞装置53がそれぞれ分離可能に装着されている。
入賞装置53には、その上端部に上向きに開口する一般
入賞口53aが各々設けられている。
上記取付基板50は、その周縁部に沿って形成された取
付孔50cにネジ等を挿入して遊技盤1にねじ込むこと
によって取付けられる。
取付基板50の裏面には、第5図に示すように、上記開
口部50aおよび窓部50bの上縁および左右両側縁に
沿って包囲枠54が一体に形成され、この包囲枠54の
後端に、開口部50aの中心部に対応した開口部52b
を有する裏板52がネジ55によって固定される。また
、上記窓部50bの下縁に沿って、L字状の入賞球誘導
部材56a。
56bが先端が互いに約球−つ分の間隔を有するように
固設されている。
そして、一方の入賞球誘導部材56a先端に係合凹部5
7aが形成され、また、他方の入賞球誘導部材56bの
真下に係合部57bが取付基板5Oと一体に形成され、
この係合部57bと係合凹部57a内に、非接触型近接
スイッチからなるカウント検出器31が挿入され、その
先端の検出部3Laが上記誘導部材56aと56b先端
の間隔内に臨み、ここを通過する打球(入賞球)を検出
できるように装着される。
上記のごとく包囲枠54の後端に裏板52を装着するこ
とによって開口部50aの後方に、包囲枠54と一対の
入賞球誘導部材56a、56bと裏板52とで囲まれた
整理室58が形成され、この整理室58に入った入賞球
は後述のごとく、入賞球誘導部材56a、56bの作用
によって整列され、−個ずつカウント検出器31の検出
部31aに流下させられる。取付基板50の裏面の下部
には、上記検出部31aを通過した入賞球を一側方(図
では右側)へ誘導せしめる円弧状の方向規正部50dが
形成されている。
上記包囲枠54の両側部には、取付基板50の前面の一
対の入賞装置1153に対応して、その入賞口53aよ
り入賞した打球を遊技盤の後方へ誘導する入賞球誘導樋
54aがそれぞれ形成されている。入賞球誘導樋54a
の底部には、流下して来た入賞球を速やかに方向変換さ
せる案内部材54bが形成されている。
また、取付基板前面の一対の入賞装置53の照明手段5
3bに対応して取付基板50には、貫通孔50eがそれ
ぞれ形成され、この貫通孔50eには、照明ランプ28
が挿入され、このランプのソケットを保持する基板28
aに設けられた止着穴28bにネジ28cを挿通して、
取付基板50真面のボス部50fにねじ込むことによっ
て固定される。
上記裏板52の前面には、その中央に形成された開口部
52bの両側縁に一対の案内板52cが形成され、この
案内板52cによって包囲枠54の内側の整理室58の
上部が特定入賞領域と一般入賞領域とに分離されている
。そして、上記裏板52の背面の開口部52bの上端に
沿って形成された支持突起52dに、ピン59によって
上端を支持された感知片60が開口部52b内に回動自
在に垂下され、特定入賞領域内に突出するように付勢さ
れる。これによって、特定入賞領域に入賞した打球は、
一対の案内板52cに案内されて後方の開口部52bか
ら前方へ突出している上記感知片60を後方へ回動させ
てから下方のカウント検出器31へ向かって流下し、こ
こで−船入賞領域へ入賞した打球とともに一個宛検出さ
れ計数される。
上記感知片6oは、裏板52の背面に固着された支持台
61に装着されるマイクロスイッチのような特定条件構
成検出器32の弾性力を有するアクチュエータ32aに
よって、開口部52bより前方へ突出するように付勢さ
れている。そのため、特別入賞領域に入賞した打球がそ
の重量で感知片60を後方へ押圧すると、アクチュエー
タ32aが作動して特定条件構成検出器32が検出信号
を発生し、特定条件が成立する。
上記アクチュエータ32aは、感知片60の背面に膨出
された押圧部60aに当接するように位置決めされる。
感知片60aの上端には、上記ピン59が挿通さ九るピ
ン孔60bと回動範囲を規制すべく後方へ突出してスト
ッパ部60cが形成される。
上記支持突起52dに係合された感知片60の支持ピン
59は、回動規制部62aを有する押え部材62を支持
突起52dに固定することによって抜止めされる。また
、この押え部材62の一側のスリット部62bに挿入さ
れた特定条件構成表示部29が上記開口部52b内に臨
むように配置される。そして、入賞球が感知片60を押
圧したときに特定条件構成検出器32によって発生され
る検出信号によって特定条件構成表示部29が点灯され
るようになっている。これによって遊技者は後述の継続
権利が付与される特定条件が成立したことを知ることが
できる。
上記特定条件構成表示部29は、押え部材62に設けら
れたボス部62cに固定される保護部材63によって保
持され、かつ入賞球によって破損されないように保護さ
れている。
さらに、上記裏板52の背面の前記長孔52aの両側に
は一対のボス部52fが形成され、このボス部52fに
固定された取付は片64によって支軸65aを軸着され
、上下回動可能に支持された「へ」字状をした伝達部材
65が、上記長孔52aより前方へ突出されている。こ
の伝達部材65の先端は、前記特別変動入賞装置受口5
1の背面側部の作動片51cの後端上面に当接されるよ
うになっている。そして、伝達部材65の上端に対向し
て第6図に示すようにソレノイドからなる駆動源66の
プランジャ66a先端が当接される。
従って、駆動源66の復帰バネ66bによってプランジ
ャ66aが押し下げられると、伝達部材65が下方へ押
圧されるため、すべり込みながら作動片51cを押し下
げて特別変動入賞装置受口51を回動させて開口部50
aを閉塞させる。しかして、駆動源66が可変表示装置
4における特定態様の発生によって駆動されると、プラ
ンジャ66aが上昇されるため、伝達部材65の押圧力
が解除され、特別変動入賞装置受口51がその自重で前
方へ倒れて開口部50aが大きく開かれるようになる。
第9図および第10図には、前記案内板52cと入賞球
誘導部材56a、56bのより詳細な構成例が示されて
いる。このうち、第9図は遊技盤の前面から透視的に見
た状態を、また第10図は遊技盤の後方から見た状態を
示す。
包囲枠54と入賞球誘導部材56a、56bと裏板52
で囲まれた整理室58の中央に位置するように、上記裏
板52の前面に設けられた一対の案内板52cは、お互
いに間隔が打球Bの径の2倍以上の距離を有するように
配設されている。これによって、案内板52c1と52
c2とで分離された特定入賞領域には、同時に2つの打
球が入賞可能になる。しかして、このうち図中右側の案
内板52c工の内壁に、上面がゆるやかに内側に向って
下り傾斜した段差520′が形成され、また他方(左側
)の案内板52c2の内壁には、上記段差520′より
も低い位置に段差52 c”が形成されている。
しかも、開口部50aに臨んだ感知片60の前面は、第
8図に示すように、低い位置に段差52cIIを有する
案内板52c2に近い側の左半分の方が低くなるように
段差60dが形成されている。
そのため、同時に2つの打球が案内板52c間に入ると
、案内板内壁の段差52c’、52c”と感知片前面の
段差60dとの相互作用によって同図に破線B工、B2
で示すように、段差の低い側(左側)の打球B1の方が
地球の打球B2よりも低くかつ後方に位置されるので、
打球B1.B、の順序で感知片60を押圧しながら落下
する。
これによって、同時もしくは連続して発生した入賞球を
停滞(玉詰まり)させることなく順番に流下せしめ、か
つ感知片60の背後の検出器32によって確実に検出す
ることができるようになる。
案内板52c間を通過した入賞球は、整理室58の下部
の一対の入賞球誘導部材56a、56bの間隔内に向か
ってまっすぐ落下し、カウント検出器31によって検出
される。
一方、上記一対の入賞球誘導部材56a、56bは、第
10図に示すように、56aの先端の方が56bの先端
よりも高さh (4〜6mm)だけ低くなるように配設
され、しかも、入賞球誘導部材56aの傾斜角β(14
〜16°)の方が56bの傾斜角α(5〜6°)よりも
大きくなるように形成されている。これによって、入賞
球誘導部材56a上に落下した入賞球の流下速度が入賞
球誘導部材56b上に落下した入賞球の流下速度よりも
速くなるようにされる。さらに、両方の入賞球誘導部材
56aと56bの先端の間隔Qは、打球Bの径よりも少
しく約2割)だけ広くなるように配設されている。
そのため、2つの入賞球B 1’、 B、’が同時に間
隔nに流下して来た場合、平均して入賞球B1の方が衝
撃力(運動エネルギ)は大きく、しかも同図に示すごと
く重心も入賞球Bユの方が低い、その結果、入賞球B1
′の方がB11に優先して間隔0を通過することになる
従って、同時もしくは連続して入賞球が発生し、入賞球
誘導部材56a、56b上を左右から同時に入賞球が流
下して来たとしても、玉詰まりを起こすことなく分離さ
れて順番に流下し、カウント検出器31によって確実に
検出されるようになる。
第11図には、上記のように構成されたパチンコ遊技機
における各種表示器やゲーム装置(可変表示装り、特別
変動入賞装置の駆動源、スピーカー等を制御すべく、遊
技盤の裏面に設けられる制御回路の一実施例が示されて
いる。また、第12図〜第15図には、この制御回路に
よる制御動作のタイミング図が示されている。
この実施例の制御回路に対する入力信号を形成するスイ
ッチSWI〜SW5は、それぞれ前記実施例における特
定入賞検出器33.34と可変表示停止手段3o、特別
変動入賞装置5内の特定条件構成検出器32およびカウ
ント検出器31に相当する検出器である。
また、この制御回路の出力信号により駆動されるLED
ランプLEDI〜LED4およびLED5は、前記実施
例における特定入賞球の記憶表示手段49と可変表示停
止手段30に設けられる操作指令表示部30aに相当す
る。同様に、セグメント型LED表示部LEDA−LE
D D およびLED E 、ソレノイドSoLは、そ
れぞれ前記実施例における可変表示袋M4内の表示手段
47゜48と、入賞個数表示器23と特別変動入賞装置
5内の駆動源66に相当する。さらに、表示ランプL工
〜L4は、前記実施例におけるターボランプ22、照明
手段25,27,53b (28)および特別条件構成
表示部29に対応するもので、そのうち表示ランプL□
は、第2図に示すように照明手段25と27内に、また
表示ランプL1はターボランプ22と照明手段25およ
び53b内に重複して設けられている。
上記の様に、同一の照明手段が予め設定された条件に基
づき異なった表示対応をする様に構成したので、装飾的
効果が高く得られるとともに、遊技の興趣性を増すこと
ができる。
上記特定入賞検出器たるスイッチSWIとSW2の検出
信号は、波形整形用同期微分回路DFR1とDFR2に
入力されており、この同期微分回路DFRI、DFR2
は、クロックCKIに基づいて互いに位相のずれたパル
スを発生する移相パルス発生回路PGからのパルスPg
i、Ps2によって動作される。そのため、スイッチS
WIとSW2において同時に検出信号が形成されても、
同期微分回路DFRIとDFR2とにおいて別々のタイ
ミングで検出して各々ワンシミツトパルスP1、P2を
発生する。このパルス信号P1とP2は、共通めORゲ
ートG1およびANDゲートG2を介して特定入賞球の
記憶手段を兼ねたシフトレジスタSRIの右シフト端子
に入力されており、このシフトレジスタSRIは、スタ
ート信号S工またはS2が入る度に、出力Q□t Qz
t Qxt G4が順番にハイレベルにされるようにシ
フト動作する。
これによって、特定入賞球が連続して発生すると、LE
DランプLEDI〜LED4が順番に点灯されて行く、
また、シフトレジスタSRIの出力Qユ〜Q4が共通の
ORゲートGRを介してフリップフロップFF1に入力
され、移相パルス発生回路PGからゲートG7を介して
供給されるタイミングのパルスPs、に同期して取り込
まれることによって、可変表示装置4のスタート信号S
が形成される。このスタート信号Sに基づいて、同期微
分回路DFR3で形成されるパルスP、が上記シフトレ
ジスタSRの左シフト端子りに入力されているため、ス
タート信号Sが一つ形成される度にシフトレジスタSR
Iの出力Q1〜Q4のハイレベル状態が左にシフトされ
るので、特定入賞球数の記憶が「1」ずつ減少されると
ともに、LEDランプLEDI〜LED4が−ずつ右か
ら順番に消灯されて行く。
上記スタート信号Sによって、フリップフロップからな
るラッチ回路LTI〜LT4に、データ「1」がラッチ
され、その出力Qがハイレベルに保持される。これによ
って、ANDゲートG、□〜G1.からカウンタCNT
l〜CNT4に対し、クロックCK2に同期した駆動信
号が出力される。
そのため、カウンタCNT1〜CNT4が同時に計数動
作を開始する。カウンタCNTl〜CNT4の出力は、
デコーダドライバDDI〜DD4に供給されてデコード
され、セグメント型表示器LEDA−LEDDを駆動す
る。その結果、LEDA−LEDDに表示される数字r
QJ〜「9」がくるくると回り始める。
また、このとき同時に上記ラッチ回路LT4の出力Qが
ANDゲート01gを介して、ルーレットの回転音に似
た効果音等を発生させる効果音発生回路SGに供給され
、その出力が増幅回路AMPで増幅されてスピーカーS
PKに供給されてルーレット回転音が発生される。
さらに、ゲートG□、の出力は、符号■で示すようにA
NDゲートG5、を介してクロックCK5に同期し、さ
らにORゲートG、2からG、4とG。を介してドライ
バDRIとDR2に供給され、表示ランプL□およびL
2がゆっくりと点滅される。
なお、上記カウンタCNTl〜CNT4のうちCNT4
の出力はデータセレクタ5ELLを介してデコーダドラ
イバDD4に入力されているが。
セレクタ5ELLは初期状態では、フリップフロップF
F4のロウレベル出力Qによって端子A側の信号を通過
させるようにセットされるため、カウンタCN T4の
出力がデコーダドライバDD4に供給され、表示が回転
する。
しかして、表示回転中に表示変動停止手段30が操作さ
れてスイッチSW3がオンされると、ORゲートG、を
介してフリップフロップFF、が動作され、上記フリッ
プフロップFF工のハイレベルの出力Qを取り込んで出
力Qがハイレベルに変化し、これによってシフトレジス
タSR2のリセットが解除される。そのため、シフトレ
ジスタSR2がクロックCK3に同期してシフト動作さ
れ、出力Q1〜Q、が順番にハイレベルに変化して行く
この出力Q1〜Q4は、ORゲートG2□〜G!4を介
して上記ラッチ回路(フリップフロップ)LTI〜LT
4のリセット端子に入力されているため、LTI〜LT
4が順番にリセットされ、これによってカウンタCNT
1〜CNT4の計数動作が一定の間隔で順番に停止され
て行く。シフトレジスタSR,へのクロックCK3の供
給は、出力Q4がハイレベルになるとゲートG4によっ
て遮断される。
一方、LEDランプLEDA−LEDDの表示が回転さ
れると、前記スタート信号Sによって。
図面下方のフリップフロップFFi、の出力Qがハイレ
ベルに変化されるため、ドライバDR5によって表示ラ
ンプLED5が点灯され、可変表示停止手段30のスイ
ッチSW3の操作有効が表示される。しかして、ランプ
LED5が点灯されてから30秒経過すると、タイマカ
ウンタTMC1からの出力によってフリップフロップF
F2の出力Qがハイレベルに変化させられる。これによ
って、スイッチSW3をオンさせたのと同様にシフトレ
ジスタSR2が動作される。
なお、タイマカウンタTMC1は、上記スタート信号S
によってリセットが解除され、クロックCK4に同期し
て計数動作を行ない、30秒経過すると出力がハイレベ
ルに変化し、これによってゲーhasを介してクロック
CK4の供給が遮断され計数動作が停止される。
しかして、上記タイマカウンタTMC1の出力によって
、シフトレジスタSR2が動作されるのと同様に、その
出力によってANDゲートG1s〜G13を開き、OR
ゲートG25−G21+を介してシフトレジスタSR2
の出力Q工〜Q4を、カウンタCNTl〜CNT4のプ
リセット端子Pに供給させる。
そのため、カウンタCNTl〜CNT4は、ランダムな
数値を発生するランダム数値発生回路RNGの数値を順
番に取り込み、LED表示部LEDA−LEDDに特定
態様(大当りまたは中当り)以外の組合せの数字を表示
させる。
カウンタCNT1〜CNT4が停止(ランダム数値のプ
リセットを含む)した状態で、その出方が供給されてい
る判定回路DCDにおいて、カウンタCNTl〜CNT
4の出力が大当り状a(4数値がすべて一致した状態)
または中当り(いずれか3個が一致した状態)になった
が否が判定され、各々の状態に対応して大当り信号c1
.中当り信号C3もしくはハズレ信号C1が出力される
ハズレ信号C1が出力されると、効果音発生回路SGか
ら、対応する効果音を発生させる信号が出力されて増幅
回路AMPに供給されて増幅され、スピーカーSPKよ
り効果音が発生される。
また、ハズレ信号C1は、ORゲートG、6およびOR
ゲートG。を介してフリップフロップFF、に供給され
てこれを動作させ、その出力Qをハイレベルに変化させ
る。すると、タイマカウンタTMC4のリセットが解除
されて計時動作を開始する。そして、1秒が経過すると
タイムアツプ信号が出力され、ORゲートG、2を経由
してフリップフロップFF、に供給されリセットされる
。これによってタイマカウンタTMC4がリセットされ
るとともに、フリップフロップFF、の出力Qがハイレ
ベルになってそれがANDゲートG、。
G7を介してフリップフロップFF工に供給され、これ
を動作させる。そのため、このときシフトレジスタSR
Iに特定入賞球の記憶があれば再びスタート信号Sを出
力する6また。上記ハズレ信号C3は、ORゲートG3
.およびG1.を介してフリップフロップFF、に供給
され、可変表示装置の表示(カウンタCNTl〜CNT
4)の回転中におけるストップ用スイッチSW3からの
検出信号の受は付けが可能な状態に戻される。
次に、上記制御回路において、特定入賞球の発生(スイ
ッチSWiまたはSW2のオン)によってカウンタCN
Tl〜CNT4が動作され、ストップ用スイッチSW、
の信号によってカウンタが停止されたとき、そのうちい
ずれか3つのカウンタの値が一致すると、判定回路DC
Dによってそれが検出されて中当り信号C2が発生する
。すると、この中当り信号C2が効果音発生回路SGに
供給されて対応する効果音を発生させる駆動信号が形成
され、それが増幅回路AMPで増幅されてスピーカーS
PKに供給され、スピーカーSPKより効果音が発生さ
れるとともに、符号■で示すようにANDゲートGいさ
らにNORゲートG。からGG4とG。を介してドライ
バDRIとDR2に供給されて、表示ランプL1とL2
がクロックCK。
に同期して早い点滅を繰り返す。
また、中当り信号C2は、ORゲートGssを介してド
ライバDR6に供給されて、ソレノイドSOLを駆動さ
せ、変動入賞装置を開かせるとともに、ORゲートG。
の出力はタイマカウンタTMC3のリセット端子に供給
され、リセットを解除するため、タイマカウンタTMC
3が動作される。
しかしで、6秒後にはタイムアツプ信号が出力されてA
NDゲートGGzに供給されるため、中当り終了信号が
形成されて、それがORゲートG33とG2、を介して
フリップフロップFF、に供給されてそれがリセットさ
れ、その出力QによってシフトレジスタSR,かリセッ
ト状態にされてその出力Q4がロウレベルに変化される
ため、その信号を監視する判定回路DCDが中当り状態
が終了したことを検知し、中当り信号C2をロウレベル
に変化させて、ソレノイドSoLの駆動と効果音の発生
およびランプL工、L2の点灯を停止する。
また、中当り終了信号は、ORゲートG3.を介してフ
リップフロップFF、に供給されて、これを動作させ、
出力Qをハイレベルに変化させる。
すると、タイマカウンタTMC4のリセットが解除され
て計時動作を開始する。そして、1秒経過するとタイム
アツプ信号が出力されて、フリップフロップFF、かリ
セットされ、これによってタイマカウンタTMC4がリ
セットされるとともに、フリップフロップFF□の出力
QがANDゲートG、、G、を介してフリップフロップ
FF、に供給され、これを動作させる。そのため、この
ときシフトレジスタSRIに特定入賞球の記憶があれば
、再びスタート信号Sを出力する。また、上記中当り終
了信号により、フリップフロップFF、かリセットされ
、次の可変表示装置の表示(カウンタCNTl〜CNT
4)の回転中におけるストップ信号の受は付けが可能な
状態にされる。
一方、上記判定回路DCDから大当り信号C1が出力さ
れると、この大当り信号C□は効果音発生回路SGに供
給されて対応する効果音(ファンファーレ)が発生され
る。ファンファーレが鳴り終わると、効果音発生回路S
Gから出力される信号qによってANDゲートG、□の
出力がハイレベルに変化されるため、ANDゲートG。
が開かれ。
ORゲートGs、を介して大当り信号C□がドライバD
R6に供給されてソレノイドSoLが駆動され、特別変
動入賞装置5が開かれる。また、大当り信号C1は、フ
リップフロップFF、に供給され、その出力Qをハイレ
ベルに変化させることにより、大当り状態を記憶し保持
する。さらに、この信号C工はゲートG8に供給され、
その出力をロウに変化させるため、ゲートG7が閉じて
移相パルス発生回路PGからの同期信号Ps、をフリッ
プフロップFF1に供給させないようになる。これによ
って、大当り中は次のスタート信号Sが発生されなくな
る。
さらしこ、大当り信号C工は、第2のデータセレクタ5
EL2に供給され、端子Aに入力されている信号に代っ
て端子Bに入力されている信号をカウンタCNT4に供
給させる。しかして、セレクタ5EL2の端子Bには、
継続回数カウンタCNT5から出力が印加されているた
め、その継続回数がセレクタ5EL2からカウンタCN
T4にロードされ、さらに、セレクタ5ELLを介して
デコーダドライバDD4に供給される。その結果、セグ
メント型LED表示器LED Dには、その継続回数が
表示される。
その他のLED表示器LEDA−LEDCは。
大当り状態のままである。ただし、フリップフロップF
F、の出力Qによって開かれているANDゲートG47
を介して、大当り信号C工がANDゲートG4.に供給
されるため、LED  A−LEDCはもとの表示(数
字)のまま、またLED Dは、「0」を表示した状態
でクロックCK4に同期して点滅される。また、継続回
数カウンタCNT5は、大当り発生と同時にセットされ
るフリップフロップFF、の出力Qによってリセットが
解除されるようになっておりそれ以前はリセット状態に
あるため、最初の大当り発生時点ではLEDDには初期
値rQJが表示される。
また、大当り信号C1は、符号■で示すように。
通常はフリップフロップFF、のハイレベルの出力口に
よって開かれているANDゲートG6.とクロックCK
4の印加されたANDゲートG、7を通ってドライバD
R3に、さらにORゲートG6.を介してドライバDR
Iにも供給されるようになっているため、大当りが発生
するとクロックCK4に同期して、ランプL1とL3が
早い周期で点滅される。
特別変動入賞装置を開かせるソレノイド駆動開始信号と
なるANDゲートG54の出力信号はドライバDR6の
他、タイマカウンタTMC3に供給され、そのリセット
状態を解除する。このタイマカウンタrMc、は、クロ
ックCK4を計数して、30秒経過すると大当り終了信
号E1を出力する。
この終了信号E1は、大当り信号C工で開かれているA
NDゲートGs2およびORゲートG、5を介してフリ
ップフロップFF、に供給され、その出力Qをハイレベ
ルに変化させる。一方、ORゲートG4.には、カウン
ト検出器3またるスイッチSW5の検出信号を計数する
カウンタCNT6の出力が入力されている。
このカウンタCNT6は、大当り時のソレノイド駆動開
始信号を形成する上記ゲートG、4の出力によってソレ
ノイドSoLの駆動開始と同期してリセットが解除され
、特別変動入賞袋W5内のカウント検出器31(スイッ
チ5W5)からの検出信号を計数し、特別変動入賞装置
5への入賞球数を計数し、所定数(例えば10個)に達
すると出力がハイレベルに変化する。
そのため、上記フリップフロップFF、は、ソレノイド
SoLが駆動されてから30秒経過するか、もしくは入
賞球数が10個に達するかいずれか早い方のタイミング
で動作され、出力Qがロウレベルに変化して、ANDゲ
ートG4.を閉じ、その間LEDA−LEDDの点滅を
停止させる。
また、符号■で示すようにフリップフロップFF、の出
力QはANDゲート0.3に供給されているため、ラン
プLユとり、の点滅が停止される。
なお、上記入賞個数カウンタCNT6の出力は、デコー
ダドライバDD5に供給されて入賞個数表示器23 (
LED E)を駆動するため、セグメント型LED表示
器LED Eに入賞個数が表示される。この表示は、前
記入賞個数カウンタTMC6がフリップフロップFF、
からの信号によってリセットされると、rQJに戻る。
一方、上記のごとく、30秒経過もしくは入賞個数10
個の計数に伴なってタイマカウンタTMC2がクロック
CK4に同期して動作され、2秒経過すると、タイムア
ツプ信号が出力されて、フリップフロップFF、にリセ
ットがかけられて。
タイマカウンタTMC2の計数動作が停止されるととも
に、フリップフロップFF7が動作され、そのときまで
に、前段のフリップフロップFF。
が継続スイッチSW4によって動作されて出力Qがハイ
レベルに変化していると、次段のフリップフロップFF
、の出力Qがハイレベルにされる。
なお、タイマカウンタTMC2が動作している間、フリ
ップフロップFF、の出力Qはロウレベルにされるため
、ANDゲートG、□の出力がロウレベルにされて、ゲ
ートGs4を閉じる。そのため、その間約2秒はソレノ
イド駆動信号が出力されないので、特別変動入賞装置は
一旦閉状態になる。
さらに、大当り信号C工は、符号■で示すように特別変
動入賞装置5内の特定条件構成検出器3またる継続スイ
ッチSW4から検出信号が入力されるようになっている
ANDゲートGff、に印加されている。これによって
、大当り中に、継続スイッチSW4がオンされると、フ
リップフロップFF、が動作されてその出力Qがハイレ
ベルに変化され、これによって継続条件の成立したこと
が記憶され、かつ符号■で示すように、その出力がドラ
イバDR2とDR4に供給されて、ランプL2とり、が
点灯される。また、大当り発生の1回目のときは、それ
までフリップフロップFF4の出力Qがハイレベルであ
るため、ANDゲートG34およびORゲート03Gを
介して継続カウンタCNT5をカウントアツプさせ、こ
れによってLEDDの表示を「1」にさせるとともに、
スイッチSW4の信号によってフリップフロップFF、
が反転されて出力Qがハイレベルに変化するため。
ゲートG34は閉じられる。
従って、継続2回目以降では、ソレノイド駆動信号(ゲ
ートGs4の出力信号)の立上がりを検出する微分回路
DFR6から出力されるパルスがゲートG、、、G3.
を介して継続回数カウンタCNT5に供給されて、カウ
ントアツプされる。これによって、1回の開動作中に2
回以上継続スイッチSW4がオンされても、継続回数が
更新されることはない。
ところで、上記微分回路DFR6の出力によって継続条
件成立を記憶するフリップフロップFF、かりセットさ
れるため、ソレノイドSoLが駆動されてから30秒経
過するか、もしくは入賞個数が10個に達するまでに継
続スイッチSW4が一度もオンされないと、フリップフ
ロップFF。
の出力Qはロウレベルのままであるため、タイマカウン
タTMC2からのタイムアツプ信号によってフリップフ
ロップFF、が動作されたとき、出力Qはロウレベルに
なるため、フリップフロップFF、を監視する微分回路
DFR5からワンショットパルスが出力され、フリップ
フロップFF。
かリセットされてその出力Qがロウレベルに変化する。
その出力Qの変化を微分回路DFR4が検出してパルス
を出力することで大当りの終了信号が形成される。
また、継続スイッチSW4からの検出信号により、フリ
ップフロップFF、の出力Qがハイレベルに変化される
と、それによってデータセレクタ5ELLが端子B側に
切り換えられるため、カウンタCNT4の出力に代って
、継続回数カウンタCNT5の値が直接デコーダドライ
バDD4に供給されてLED表示部LED Dに継続回
数が表示される。
また、フリップフロップFF4が継続スイッチSW4の
信号によって反転されると、出力Qがロウレベルにされ
るため、ANDゲートG。の出力がロウレベルにされる
ため、それ以降は継続回数表示をするLED表示部LE
D D はそれまで点滅動作していたものが、継続スイ
ッチSW4のオンによって点灯され続ける。
このようにして、継続スイッチSW4の動作によって特
別入賞装置5の開動作が9回繰り返えされて10回目に
なると、継続回数カウンタCNT5の出力が効果音発生
回路SGに常時供給されているため、効果音発生回路S
Gが10回目になったことを検知して1〜9回目とは異
なる効果音を発生する6また、この10回目の効果音の
発生に伴なって、大当り中ロウレベルにされていた出力
qがハイレベルに変化されるとともに、継続回数カウン
タCNT5の出力とフリップフロップFF、の出力Qを
入力すると、NANDゲートG37の出力がハイになっ
てANDゲートG3.を閉じてしまうため、その後、継
続スイッチSW4がオンされても継続記憶用のフリップ
フロップFF、の出力Qはハイレベルに変化しなくなる
。これによって、10回目の開動作終了後にタイマカウ
ンタTMC2から2秒後にタイムアツプ信号が出力され
てフリップフロップFF、が動作されたとき、FF7の
出力がロウレベルに変化して、微分回路DFR5がこれ
を検出する。その結果、フリップフロップFF、かリセ
ットされ、微分回路DFR4から大当り終了信号が出力
される。
上記のようにして、10回目の開動作が終了し、または
前述したように、毎回の開動作中(30秒間または10
個に達するまで)に継続スイッチSW4がオンされない
ことにより大当り終了信号が形成されると、それによっ
てフリップフロップFF2がリセットされ、その出力Q
によってシフトレジスタSR2がリセット状態にされて
その出力Q、がロウレベルに変化されるため、その信号
を監視する判定回路DCDが大当り状態の消滅したこと
を検知し、大当り信号C□をロウレベルに変化させる。
これによって、それ以後のソレノイドSoLの開動が停
止される。
また、大当り終了信号によってフリップフロップFF、
とFF4がリセットされて初期状態に戻る。
さらに、上記微分回路DFR4から出力された大当り終
了信号は、ORゲートG9を介してフリップフロップF
F1をリセットさせるため、シフトレジスタSRIに特
定入賞球の記憶があれば、再び可変表示装置の表示(L
ED A−LED D)の回転が開始される。
なお、上記制御回路内(図面では中央やや下よりの位置
)には1回路において使用される前記クロックCK1〜
CK5を形成するための発振器O8Cと分周回路DVD
が設けられている。
さらに、この実施例では、カウント検出器3またるスイ
ッチSW5の信号を監視する不正検出回路DTCが設け
られており、例えば特別変動入賞装置5内で玉詰まりが
生じたり、スイッチSW5が取り外されてしまったよう
な場合に、スイッチSW5から連続して2秒以上オン信
号が入力されると不正と判断して、不正検出回路DTC
の出力(不正検出信号)がハイレベルに変化する。この
不正検出信号は、ORゲートG 43. G3.、 G
、2゜G、、、 G□1. G、、 G、1〜G、4を
介して、フリップフロップFF、、FF、、FF3.F
F2.FF1およびラッチ回路LT1〜LT4をリセッ
ト状態させ1発生している大当り状態または中当り状態
を解除して、初期状態に復帰させるとともに、フリップ
フロップFFsとFF□夾をリセットして効果音の発生
やランプL1. L、およびLED5の点灯状態を停止
し、かつLED表示器LEDA−LED Dを消灯させ
る。さらに、不正検出信号の変化が微分回路DFR7で
検出されてパルスが形成され、それがORゲートG25
〜aZaを介してカウンタCNTl〜CNT4のプリセ
ット端子Pに供給されて、カウンタCNT1〜CNT4
にランダム数値発生回路RNGからのランダム数値を取
り込んでLED表示器LEDA−LEDDに大当りまた
は中当り以外の数字を表示させる。
なお、上記実施例では、可変表示装置の表示が回転され
始めてから30秒以内にストップスイッチSW3が押さ
れないと、自動的にストップをかけ、かつランダム数値
発生回路を使って大当りおよび中当り以外の数字を表示
させるようにしているが、自動ストップをかけた場合に
ランダム数値発生回路を使わないで、大当りまたは中当
りが発生される可能性が留保されるように構成すること
も可能である。
第12図〜第15図には、上記制御回路による制御動作
のタイミング図が示されている。
このうち、第12図における期間T工は、可変表示装置
4の表示が回転され、ストップスイッチSW3が押され
ることにより、大当りまたは中当りの以外のハズレ状態
が発生した場合の動作タイミングを示し、期間T2は、
表示が回転し始めてから30秒間ストップスイッチSW
3が押されずにタイマにより自動的にストップがかけら
れ、その結果、ハズレ状態が発生した場合の動作タイミ
ングを示す。
次に、第13図における期間T、は、中当り状態が発生
した場合の動作タイミングを、また期間T4は中当り状
態中に不正が発生した場合の動作タイミングをそれぞれ
示す。
第14図は、大当りが発生し、かつ4回目の特別変動入
賞装置の開状態(30秒)中に、−度も継続スイッチS
W4がオンされず、これによっていわゆるタイムアツプ
によるパンク状態が発生した場合の動作タイミングを示
す。
さらに、第15図には、大当り状態が10回目まで達し
て終了する場合の動作タイミング(期間T、)と、大当
り状態(3回目)で特別変動入賞装置への入賞球が10
個になったにもかかわらず。
その間に継続スイッチSW4がオンされなかった場合の
大当り終了時の動作タイミング(期間T6)および大当
り状態の途中(5回目)で不正が発生した場合の動作タ
イミング(期間T7)がそれぞれ示されている。
このように上記実施例では、第14図および第15図に
符号2secで示すごとく、大当り状態において特別変
動入賞装置受口51が開かれてから30秒が経過するか
または入賞球数が10個に達してソレノイド66の駆動
が停止された後に、それぞれ2秒間のウェイトタイムが
設けられており、この間に特定条件構成検出器32がオ
ンされれば、特別変動入賞装置受口51が継続して開か
  ′れる権利が付与されるようになっている。
従って、大当りが発生して特別変動入賞装置5が開状態
にされているときに打球が特別変動入賞装置受口51に
入賞してから検出されるまでに多少時間遅れがあっても
、2秒もあれば確実に特定条件構成検出器32がオンさ
れるので、受口が閉じかかっているときに入賞した打球
が案内板52Cで構成される特定条件構成部入口に入っ
たとしても、継続権利が付与される。そのため、遊技客
に不満感を与えることがなく、遊技店との間でトラブル
が生じるおそれはない。
また、各回ごとに2秒間のウェイト時間があれば、整理
室58内に入っている入賞球の処理がかなり進むととも
に、これに伴なって動作される賞品球払出装置における
賞品球の払出しも進むので、玉詰まりによる故障等も生
じにくくなる。
[効果] 以上説明したように、この発明は、遊技部に設けられた
可変表示装置における特定態様の発生に伴なって入賞口
が開状態に変換されるとともに、その入賞口の内部に開
状態を継続するか否か決定する特定条件構成手段を有す
る特別変動入賞装置を備えたパチンコ遊技機において、
入賞口を開状態にさせる信号が形成されてもその後例え
ば2秒間は特定条件構成手段における判定を行なうよう
にしたので、受口が閉じかかつているときに打球が入賞
したとしても、入賞球が特定条件構成手段を通過した場
合には必ず継続権利が付与されるようになり、これによ
って、遊技客に不満足を与えることがなく、遊技店との
間でトラブルが発生するのを防止することができるとと
もに、大当り状態で一旦受口が閉じて次に開くまで2秒
以上時間がかかるため、その間に整理室および賞品球払
出装置における球の処理が進むという作用により、玉詰
まりによる故障も生じにくくなるという効果がある。
なお、本発明に係るパチンコ遊技機に使用される特別変
動入賞装置は、第3図〜第10図に示すような実施例の
ものに限定されるものでなく種々の変形例が考えられる
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明に係るパチンコ遊技機の一実施例を示
す正面図、 第2図は、その遊技盤の一実施例を示す正面図、第3図
は、特別変動入賞装置の一実施例を示す斜視図、 第4図は、その特別変動入賞装置の開状態を示す斜視図
、 第5図は、その特別変動入賞装置の分解斜視図、第6図
は、同じく特別変動入賞装置の取付は状態での断面側面
図。 第7図は、特別変動入賞装置の正面図、第8図は、特別
変動入賞装置内に設けられる感知片の拡大側面図、 第9図は、特別変動入賞装置内の整理室の作用を示す説
明図、 第10図は、特別変動入賞装置における入賞球誘導路の
作用を示す説明図。 第11図は、遊技盤裏面に設けられる制御回路の一実施
例を示す回路図、 第12図〜第15図は、その制御回路による各種の制御
動作のタイミングを示すタイミング図である。 1・・・・遊技盤、2・・・・打球発射装置、3・・・
・ガイドレール、4・・・・可変表示装置、5・・・・
特別変動入賞装置、7,8・・・・特定入賞口、10・
・・・アウト口、20・・・・表示部材、30・・・・
可変表示停止手段、31・・・・カウント検出器、32
・・・・特定条件構成検出部、50・・・・取付基板。 50a・・・・開口部、51・・・・特別変動入賞装置
受口、56a、56b・・・・入賞球誘導部材、58・
・・・整理室。 第1図 第6図 ! 第9図 第13図 斤@+1 凝り10区1コ 第15図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)遊技盤前面のガイドレールで囲まれた空間に入賞
    領域とアウト口が設けられてなる遊技部内に、特定入賞
    口と、該特定入賞口への打球の入賞により起動されてそ
    の表示部の表示が変化される可変表示装置と、停止手段
    またはタイマ装置からの信号によって上記可変表示装置
    の表示変化が停止されたときの表示状態が特定の態様に
    一致した場合に、打球の入賞しにくい第1の状態から打
    球の入賞し易い第2の状態ヘ変換されるとともに、その
    入賞口内の一部には第2状態を継続するか否か決定する
    ための特定条件構成部が設けられてなる特別変動入賞装
    置とを備えたパチンコ遊技機であって、上記特別変動入
    賞装置の第2状態は、所定時間または所定入賞球数に達
    するまで継続させるとともに、第2状態において上記特
    定条件構成部を通過する打球があった場合にのみその第
    2状態が許容回数に達するまで一度ずつ繰り返えされる
    ようにするとともに、第2状態から第1状態へ移行する
    際に、少なくとも上記特別変動入賞装置において打球が
    入賞してから検出されるまでの最大検出遅れ時間以上の
    継続権利保有時間を設けたことを特徴とするパチンコ遊
    技機。
JP1028447A 1989-02-06 1989-02-06 パチンコ遊技機 Granted JPH02104383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1028447A JPH02104383A (ja) 1989-02-06 1989-02-06 パチンコ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1028447A JPH02104383A (ja) 1989-02-06 1989-02-06 パチンコ遊技機

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5282901A Division JPH0716546B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 パチンコ遊技機
JP5282902A Division JPH07110296B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 パチンコ遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02104383A true JPH02104383A (ja) 1990-04-17
JPH0476717B2 JPH0476717B2 (ja) 1992-12-04

Family

ID=12248928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1028447A Granted JPH02104383A (ja) 1989-02-06 1989-02-06 パチンコ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02104383A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012000357A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2016172138A (ja) * 2016-07-06 2016-09-29 株式会社三洋物産 遊技機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858076A (ja) * 1981-10-01 1983-04-06 株式会社三共 パチンコ遊技機
JPS59103685A (ja) * 1982-12-04 1984-06-15 株式会社 ソフイア パチンコ遊技機
JPS61159974A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 株式会社三共 弾球遊技機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858076A (ja) * 1981-10-01 1983-04-06 株式会社三共 パチンコ遊技機
JPS59103685A (ja) * 1982-12-04 1984-06-15 株式会社 ソフイア パチンコ遊技機
JPS61159974A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 株式会社三共 弾球遊技機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012000357A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2016172138A (ja) * 2016-07-06 2016-09-29 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0476717B2 (ja) 1992-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005204845A (ja) 遊技機
JPH0671029A (ja) 遊技機
JPH02104383A (ja) パチンコ遊技機
JP2880790B2 (ja) 弾球遊技機
JP3035381B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0534033B2 (ja)
JPH11137776A (ja) スロットマシン
JP2004008410A (ja) 弾球遊技機
JPH0426125Y2 (ja)
JPH04282172A (ja) パチンコ機の変動入賞装置
JP2622688B2 (ja) パチンコ機
JP3038055B2 (ja) 弾球遊技機
JP3006922B2 (ja) 弾球遊技機
JP5785399B2 (ja) パチンコ機
JPS61149183A (ja) パチンコ遊技機
JP2688740B2 (ja) 弾球遊技機
JP2005204844A (ja) 遊技機
JPH0716546B2 (ja) パチンコ遊技機
JP3002842B2 (ja) 弾球遊技機
JPS61103466A (ja) 玉排出装置の玉計数排出装置
JPH057029B2 (ja)
JP3016329B2 (ja) パチンコ遊技機
JP3938639B2 (ja) 遊技機
JPH07110296B2 (ja) パチンコ遊技機
JPS60145173A (ja) パチンコ遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees