JPH02104186A - ビデオカメラの信号処理回路 - Google Patents

ビデオカメラの信号処理回路

Info

Publication number
JPH02104186A
JPH02104186A JP63257492A JP25749288A JPH02104186A JP H02104186 A JPH02104186 A JP H02104186A JP 63257492 A JP63257492 A JP 63257492A JP 25749288 A JP25749288 A JP 25749288A JP H02104186 A JPH02104186 A JP H02104186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
chroma
chroma signal
color difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63257492A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroya Ito
浩也 伊藤
Kazuhiro Kazui
一弘 数井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63257492A priority Critical patent/JPH02104186A/ja
Publication of JPH02104186A publication Critical patent/JPH02104186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、テレビカメラ等に用いられるビデオカメラの
信号処理回路に関する。
(ロ)従来の技術 カラー撮像を行うテレビカメラの如き固体撮像装置に於
いては、装置の小型軽量化が望まれるのに対応して部品
数の少ない単板式が採用される。
この単板式は三元色に対応する三種類の固体撮像素子を
用いる三板式に比して部品数が少なく、装置の規模を小
さく形成することができるが、画像信号の処理に於いて
三板式よりも複雑な信号処理を行う場合が多い。また、
単板式の場合、固体撮像素子の受光部に付すフィルタの
方式に依っても画像信号の処理が異なり、種々の信号処
理方法が採用される。
第4図は、補色カラーフィルタが装着されたCOD固体
撮像装置の信号処理回路を示すブロック図である。
C0D(1)は、受光部にイエo−(Ye)、グリーン
(G)及びシアン(Cy)からなる補色カラーフィルタ
が装着されており、各色成分Ye、G及びCyに対応す
るカラー信号からなる画像信号Xを出力する。この画像
信号Xは、ゲイン調整回路(2)でゲインが調整された
後、色分離回路(3)で三元色R,G及びBに対応する
カラー信号に分離される0色分離は、画像信号Xを異な
る3つのタイミングでサンプルホールドすることでカラ
ー信号Ye、Q及びcyを得て、これらを演算して行わ
れる。即ち、カラー信号R及びBは、夫々Ye−G及び
Cy−Gに依って得られている。そして、色分離された
カラー信号R,G及びBは、信号処理回路(4)でガン
マ補正、ペデスタル調整等が成されてマトリクス回路(
5)に入力される。また、マトリクス回路(5)では、
色差信号R−Y及びB−Yが生成されて出力される。こ
こで、信号Yは画像信号の輝度レベルを示すもので、カ
ラー信号R,G及びBを合成することで得ている0以上
のようなゲイン調整回路(2)、色分離回路(3)、信
号処理回路(4)及びマトリクス回路(5〉がワンチッ
プ(IJtL、プロセスIC(101)を構成している
プロセスIC(101)から得られた色差信号R−Y及
びB−Yは、夫々ローパスフィルタ(6)(7)を介し
てエンコーダIC(102)に入力される。エンコーダ
IC(102)では、色差信号R−Y及びB−Yが変調
回路(9)(10)で夫々変調された後に足し合わされ
てクロマ信号Zが合成され、このクロマ信号Zがクロマ
信号抑圧回路(11)を介して出力される。このクロマ
信号抑圧回路(11)は、この回路に印加される制御電
圧Vcの変化に応じてクロマ信号2を減衰せしめるもの
で、制御電圧VcがO■のときゲインが0であり、制御
電圧Vcが所定の閾値Vthに達するとゲインが1とな
る。この制御電圧Vcに対するクロマ信号抑圧回路(1
1)のゲインの変化を第5図に示す。
上述のようなプロセスIC(1(H)及びエンコーダ(
102)からなる信号処理回路に於いて、高輝度の光の
入射でC0D(1)の出力が飽和した場合、再生画像が
緑色に色づくという所謂ハイライトグリーンが発生する
。この原因は、C0D(1)の出力が飽和してカラー信
号Ye、G及びCyが全て同レベルになることに依る。
即ち、カラー信号R及びBが、夫々Ye−G及びCy−
Gの演算で得られているため、カラー信号Ye、G及び
Cyが同レベルとなると、カラー信号R及びBが0レベ
ルとなってカラー信号Gのみとなり、再生画面が緑色に
色づく。
従ってハイライトグリーンの発生を防止するため、画像
信号の輝度レベルに対応する輝度信号電圧Vvと所定の
値に設定された基準電圧v、lとを比較器り12)で比
較し、この比較器(12)の出力を制御電圧Vcとして
クロマ信号抑圧回路(11)に印加している。輝度信号
電圧V、は、画像信号Xの輝度レベルに対応して変化す
るもので、色成分に分離されていない画像信号からロー
パスフィルタ(8)を介して得られる。制御電圧Vcは
、通常閾値Vthより高いレベルに保持されており、輝
度信号電圧vYが基準電圧VRより高いレベルになると
比較器(12)が反転して電圧VcがOVとなり、クロ
マ信号の出力を停止せしめる。基準電圧vRは、−定の
電圧を可変抵抗(13)で分圧することで、可変設定で
きる。
(ハ)発明が解決しようとする課題 上述の信号処理回路で、ローパスフィルタ(8)は、ロ
ーパスフィルタ(6)(7)を介して変調回路(9)(
10)に入力される色差信号R−Y及びB−Yとクロマ
信号を抑圧する制御電圧v0とのタイミングを一致させ
るためのもので、ローパスフィルタ(6)<7>とロー
パスフィルタフ8)との特性を同一にすることが望まれ
る。
しかしながら、プロセスI C<101)とエンコーダ
I C(102)とに並設されるローパスフィルタ(6
)(7)及び(8)は、通常、コイルとコンデンサとで
構成されており、特性にはばらつきが生じる。従って、
色差信号と制御電圧V。とのタイミングにずれが生じて
クロマ信号を所望の期間に正確に除去できず、ハイライ
トグリーンの残留や必要な信号の消滅が生じる虞れがあ
る。
さらに、比較器(12)の出力する制御電圧■。は、第
6図(a)に示す如く輝度信号電圧vYが基準電圧v、
lとなる点を境に一定の電圧からOvへと不連続に変化
するため、クロマ信号抑圧回路(11)のゲインが第6
図(b)に示す如く1から0に急激に変化する。従って
、クロマ信号Zの抑圧は、画像信号が基準電圧■、のレ
ベルに達するまでは全く抑圧がなされず、基準電圧vR
に達した途端にクロマ信号2が完全に除去されるため、
この境界点に於いて再生画面の色が突然消えるといった
不自然で見づらい再生画面となる。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は上述の課題を解決するためになされたもので、
第1の特徴は、固体撮像素子から得られる画像信号の輝
度レベルに対応する輝度信号を基準値と比較し、この比
較結果に基づいてクロマ信号を抑圧するビデオカメラの
信号処理回路に於いて、色差信号生成回路で得られる色
差信号は第1及び第2のローパスフィルタを介してクロ
マ信号合成回路に入力され、輝度信号は第3のローパス
フィルタを介して比較回路に入力され、上記第1乃至第
3のローパスフィルタがクロマ信号合成回路と比較回路
とクロマ信号抑圧回路と共にひとつのチップ上に構成さ
れたことにある。
そして第2の特徴は、画像信号が所定のレベルに達した
とき、クロマ信号が抑圧せしめられるビデオカメラの信
号処理回路に於いて、画像信号の輝度レベルに対応する
輝度信号を基準値と比較する比較回路は、輝度信号が基
準値の近傍で変動するときにこの変動に応じて出力が連
続的に変化するように構成されていることにある。
(ネ)作用 本発明に依れば、色差信号を通すローパスフィルタと輝
度信号を通すローパスフィルタとを同一のチップ上に形
成することで、ローパスフィルタの特性のばらつきを低
減でき、色差信号とクロマ抑圧制御電圧とのタイミング
のずれを減少きせることかできる。
また、輝度信号を基準信号と比較する比較回路を輝度信
号の変動に応じて出力が連続的に変化するように構成し
たことで、比較回路が反転してクロマ信号の出力が突然
停止することがなくなり、クロマ信号を画像信号の輝度
レベルの上昇に従って徐々に抑圧することができる。
(へ)実施例 本発明の実施例を図面に従って説明する。
第1図は、本発明信号処理回路の一実施例を示すブロッ
ク図である。この図に於いて、プロセス回路(201)
は第4図に示す信号処理回路のプロセスIC(101)
と同様の構成であり、C0D(1)から得られる画像信
号Xを色成分毎に分離してガンマ補正、ペデスタル調整
等の処理をし、色差信号R−Y及びB−Yを生成する。
本発明の特徴とするところは、第1乃至第3のローパス
フィルタ(6’)(7′)(8’)をクロマ信号合成回
路(20)とクロマ信号抑圧回路(11)と共に1チツ
プ上に設けてエンコーダIC(202)を構成したこと
にある。即ち、プロセス回路(201)からの色差信号
R−Y及びB−Yは、夫々第1及び第2のローパスフィ
ルタ(6゛)(7゛)を介してクロマ信号合成回路(2
0)に入力され、プロセス回路(201)からの輝度信
号電圧v1は第3のローパスフィルタ〈8゛)を介して
比較回路(12′)に入力される。そして、輝度信号電
圧VYと基準電圧V、とが比較され、制御電圧V、が出
力される。ここで、比較回路(12’)は、ローパスフ
ィルタ(6°)(7’>(8°〉と同様にクロマ信号合
成回路(20〉とクロマ信号抑圧回路(11)と同一チ
ップ上に構成される。
同一のチップ上に形成される第1乃至第3のローパスフ
ィルタ(6°)(7’)(8″〉は、e性のハラつきを
少なく形成することができるため、色差信号R−Y及び
B−Yと制御電圧V、とのタイミングの差を極めて少な
くすることができる。従って、制御電圧Vcでクロマ信
号抑圧回路(11)の動作を制御するときにクロマ信号
2の抑圧のタイミングが所望の期間からずれることがな
くなる。ただし、チップ上にコイルを形成してローパス
フィルタを構成することはできないため、第1乃至第3
のローパスフィルタ(6’)(7’)(8’)は、抵抗
とコンデンサとからなるアクティブローパスフィルタで
構成される。
第2図は、本発明の他の実施例の要部を示す回路図であ
る。信号処理回路の構成自体は、第4図に示す従来の信
号処理回路と同様である。本発明の特徴は、輝度信号電
圧V、が基準電圧VRの近傍で変動するとき、その変動
に応じて出力が変化するように比較回路(12)を構成
したことにある。即ち、差動アンプ(30)の負入力側
と出力側との間に抵抗(31)を接続し、負入力側に輝
度信号電圧vYが抵抗(32)を介して入力されると共
に、基準電圧■、が正入力側に入力される。このような
構成に依れば、輝度信号電圧Vアが低レベルから高レベ
ルに変化するとき輝度信号電圧vYが基準電圧vlIに
達する前に制御電圧V。が下り始め、基準電圧V、を越
えた点で制御電圧VcがOv近くになるまで輝度信号電
圧vYに従って連続的に変化する。
この輝度信号電圧VYに対する制御電圧■。の変化を第
3図(a)に示す。
そして、第3図(a)のように変化する制御電圧vcを
用いて、第5図に示すような特性を有したクロマ信号抑
圧回路(11)を制御すれば、制御電圧Vcがクロマ信
号抑圧回路(11)の閾値Vthになったとき(このと
きの輝度信号電圧VYを■1とする)、クロマ信号抑圧
回路(11)のゲインが1から徐々に下り始め、制御電
圧VCがOvとなったとき(このときの輝度信号電圧v
1をV、とする)、りlコマ信号抑圧回路(11)のゲ
インも0となる。このため、第3図(b)に示すように
、クロマ信号抑圧回路(11)のゲインが、輝度信号電
圧V、がvIからV、まで変化する間に1から0まで連
続的に変化する。
従って、画像信号の輝度レベルが高くなり、輝度信号電
圧v1が基準重圧Vc+;近づくと、クロマ信号抑圧回
路(11)のゲインが1から徐々に下がり始めるため、
クロマ信号2が少しづつ減衰されはじめ、画像信号の輝
度レベルがある値(V、−VI)を越すと再生画面の色
が徐々に消えてゆくことになる。そして、輝度レベルが
ある値(■1=vりに達すると再生画面の色が完全に消
える。
また、第2図に示す比較回路を第1図の比較回路(12
’ )に採用すれば、再生画面の色を徐々に消してゆく
ことができると共に、色を消すタイミングを正確に設定
することができる。
〈ト)発明の効果 本発明に依れば、クロマ信号を所望の期間で正確に抑圧
することができるため、再生画面の色を所望のタイミン
グで消すことができ、ハイライトグリーンの残留や余分
な信号の除去が防止できる。
また、クロマ信号を画像信号の輝度レベルに応じて徐々
に抑圧することができるため、再生画面の色を少しづつ
消すことができ、再生画面を見づらくすることなくハイ
ライトグリーンの発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明に係り、第1図は一実施例を
示すブロック図、第2図は他の実施例の要部を示す回路
図、第3図は他の実施例の回路の特性図である。第4図
は従来の信号処理回路のブロック図、第5図はクロマ信
号抑圧回路の特性図、第6図は従来の信号処理回路の特
性図である。 (1)・・・CCD、  (3)・・・色分離回路、 
(4)・・・信号処理回路、 (5)・・・マトリクス
回路、(6)〜(8)(6’)〜(8゛)・・・ローパ
スフィルタ、 (9)(10)・・・変調回路、 (1
1)・・・クロマ信号抑圧回路、 (12〉(12’)
・・・比較回路、 (20)・・・クロマ信号合成回路
、 (30)・・・差動アンプ、 (31)(32)・
・・抵抗、(101)・・・プロセスI C,(102
)(202)・・・エンコーダIC。 第2 図 第3図(aン n則り版vY 第5図 第6図(b) 乍p1イ1g唱ジノ玉=VC ■R 四#旧低vY R 蝉虐1容号転vY

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固体撮像素子から得られる画像信号を色成分毎に
    分離し、この色成分信号から色差信号を生成する色差信
    号生成回路、 上記色差信号からクロマ信号を合成するクロマ信号合成
    回路、 上記画像信号の輝度レベルに対応する輝度信号を基準値
    と比較する比較回路、 この比較回路の出力に応じて上記クロマ信号を抑圧する
    クロマ信号抑圧回路、 を備え、 上記画像信号が所定のレベルに達したとき、上記クロマ
    信号が抑圧せしめられる固体撮像装置の信号処理回路に
    於いて、 上記色差信号は第1及び第2のローパスフィルタを介し
    て上記クロマ信号合成回路に入力され、上記輝度信号は
    第3のローパスフィルタを介して上記比較回路に入力さ
    れ、 上記第1乃至第3のローパスフィルタが上記クロマ信号
    合成回路と上記比較回路の上記クロマ信号抑圧回路と共
    に同一チップ上に構成されたことを特徴とするビデオカ
    メラの信号処理回路。
  2. (2)上記第1乃至第3のローパスフィルタは、抵抗及
    びコンデンサからなるアクティブローパスフィルタであ
    ることを特徴とする請求項第1項記載のビデオカメラの
    信号処理回路。
  3. (3)固体撮像素子から得られる画像信号を色成分毎に
    分離し、この色成分信号から色差信号を生成する色差信
    号生成回路、 上記色差信号からクロマ信号を合成するクロマ信号合成
    回路、 上記画像信号の輝度レベルに対応する輝度信号を基準値
    と比較する比較回路、 この比較回路の出力に応じて上記クロマ信号を抑圧する
    クロマ信号抑圧回路、 を備え、 上記画像信号が所定のレベルに達したとき、上記クロマ
    信号が抑圧せしめられる固体撮像装置の信号処理回路に
    於いて、 上記比較回路は、上記輝度信号が基準値の近傍で変動す
    るときにこの変動に応じて出力が連続的に変化するよう
    に構成されていることを特徴とするビデオカメラの信号
    処理回路。(4)上記比較回路は、輝度信号の入力側と
    比較結果の出力側との間に第1の抵抗が接続されると共
    に、 輝度信号が第2の抵抗を介して入力側に入力される差動
    増幅器からなることを特徴とするビデオカメラの信号処
    理回路。
JP63257492A 1988-10-13 1988-10-13 ビデオカメラの信号処理回路 Pending JPH02104186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63257492A JPH02104186A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 ビデオカメラの信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63257492A JPH02104186A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 ビデオカメラの信号処理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02104186A true JPH02104186A (ja) 1990-04-17

Family

ID=17307040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63257492A Pending JPH02104186A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 ビデオカメラの信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02104186A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6650363B1 (en) 1998-03-10 2003-11-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Color suppression circuit and electronic camera using it

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234630A (en) * 1975-09-11 1977-03-16 Sony Corp Colr image pickup device
JPS58209288A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 Nippon Kogaku Kk <Nikon> ガンマ補正装置
JPS61186094A (ja) * 1985-02-14 1986-08-19 Hitachi Ltd カラ−ビデオカメラの信号処理回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234630A (en) * 1975-09-11 1977-03-16 Sony Corp Colr image pickup device
JPS58209288A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 Nippon Kogaku Kk <Nikon> ガンマ補正装置
JPS61186094A (ja) * 1985-02-14 1986-08-19 Hitachi Ltd カラ−ビデオカメラの信号処理回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6650363B1 (en) 1998-03-10 2003-11-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Color suppression circuit and electronic camera using it

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5767899A (en) Image pickup device
JPH04167771A (ja) 撮像装置
WO2000054513A1 (fr) Camera de television et procede de correction de l&#39;equilibrage des blancs
JP3943719B2 (ja) カラー撮像装置
JPH02104186A (ja) ビデオカメラの信号処理回路
JPH06261331A (ja) 撮像装置
JP2557620B2 (ja) 撮像装置
JPH0553114B2 (ja)
JPH02276380A (ja) 撮像装置
JP4499200B2 (ja) 色信号処理回路およびその処理方法並びにカメラシステム
JP3091608B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JPS601989A (ja) 撮像装置
JPH074018B2 (ja) オ−トホワイトバランス調整回路
JP4145704B2 (ja) ホワイトバランス回路
JP3310973B2 (ja) 撮像素子の露出制御装置
JPH04140992A (ja) 撮像装置
JPS61131696A (ja) ホワイトバランス装置
JPH08102958A (ja) 特定色相検出回路
JPH05191719A (ja) 撮像装置
JPS60253935A (ja) カラ−カメラ
JPS63115490A (ja) オ−トホワイトバランス制御回路
JPH01151894A (ja) ビデオカメラ
JP2615163B2 (ja) 撮像装置の画質補正方式
JPH04142177A (ja) ビデオカメラ
JPS61236289A (ja) 撮像装置