JPH02102788A - 苛性シアン化物と金属を含んだ廃液の処理方法 - Google Patents
苛性シアン化物と金属を含んだ廃液の処理方法Info
- Publication number
- JPH02102788A JPH02102788A JP1060594A JP6059489A JPH02102788A JP H02102788 A JPH02102788 A JP H02102788A JP 1060594 A JP1060594 A JP 1060594A JP 6059489 A JP6059489 A JP 6059489A JP H02102788 A JPH02102788 A JP H02102788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- effluent
- reactor
- oxidized
- conduit
- waste
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002699 waste material Substances 0.000 title claims abstract description 42
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 32
- 239000003518 caustics Substances 0.000 title claims abstract description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 14
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 31
- 238000009279 wet oxidation reaction Methods 0.000 claims abstract description 29
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 239000012895 dilution Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000010790 dilution Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 34
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 33
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 claims description 23
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 19
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 16
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 12
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 claims description 12
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 11
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 7
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 4
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 abstract 3
- 239000010814 metallic waste Substances 0.000 abstract 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 5
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLEUXPOVZGDKJI-UHFFFAOYSA-N nickel(2+);dicyanide Chemical compound [Ni+2].N#[C-].N#[C-] NLEUXPOVZGDKJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000144992 flock Species 0.000 description 1
- 239000011874 heated mixture Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000004537 pulping Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F11/00—Treatment of sludge; Devices therefor
- C02F11/06—Treatment of sludge; Devices therefor by oxidation
- C02F11/08—Wet air oxidation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S210/00—Liquid purification or separation
- Y10S210/902—Materials removed
- Y10S210/903—Nitrogenous
- Y10S210/904—-CN containing
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
- Removal Of Specific Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、苛性シアン化物と金属を含んでいて加熱する
と不溶性のスケールを形成し易い廃液を処理する方法に
関する。
と不溶性のスケールを形成し易い廃液を処理する方法に
関する。
(従来の技術)
めっき工業においては、金属類及び苛性シアン化物を含
んだ廃液が発生する。これらの廃液は、シアン化物と金
属を含んでいるために人体に対して有害である。こうし
た廃液は、シアン化物を分解するためにアルカリ塩素化
(alkaline chlorina−tion)に
よって処理されているが、この処理では通常固形物が生
成し、この固形物中にはなおも相当量のシアン化物が含
まれている0例えば、ジャンセン(Jahnssn)に
よる米国特許第4,059,514号明細書を参照。
んだ廃液が発生する。これらの廃液は、シアン化物と金
属を含んでいるために人体に対して有害である。こうし
た廃液は、シアン化物を分解するためにアルカリ塩素化
(alkaline chlorina−tion)に
よって処理されているが、この処理では通常固形物が生
成し、この固形物中にはなおも相当量のシアン化物が含
まれている0例えば、ジャンセン(Jahnssn)に
よる米国特許第4,059,514号明細書を参照。
湿潤空気酸化は、シアン化物の分解及び廃液の処理を行
うための別の方法である。高温高圧で酸化することによ
り、これらの廃液中のシアン化物が相当程度分解される
。苛性シアン化物と金属を含有した廃液中の固形物含量
が高いと、湿潤空気酸化システムにおいてスケール沈積
の問題が生じ、従ってシステムからスケールを取り除く
ために頻繁に運転停止が必要となる。これらの廃液を湿
潤空気酸化によって処理する場合、スケール沈積は、湿
潤酸化反応器内の供給ライン及び酸化流出液ラインにお
いて問題となる。
うための別の方法である。高温高圧で酸化することによ
り、これらの廃液中のシアン化物が相当程度分解される
。苛性シアン化物と金属を含有した廃液中の固形物含量
が高いと、湿潤空気酸化システムにおいてスケール沈積
の問題が生じ、従ってシステムからスケールを取り除く
ために頻繁に運転停止が必要となる。これらの廃液を湿
潤空気酸化によって処理する場合、スケール沈積は、湿
潤酸化反応器内の供給ライン及び酸化流出液ラインにお
いて問題となる。
数多くの湿潤空気酸化フロースキームが知られているが
、苛性シアン化物と金属を含有したこのような廃液の湿
潤酸化処理に対してはいずれも適用できないと思われる
。
、苛性シアン化物と金属を含有したこのような廃液の湿
潤酸化処理に対してはいずれも適用できないと思われる
。
モルガン()1organ)による米国特許筒3,84
9.536号及び第3,917.460号明細書は、ソ
ーダバルブ用溶液中の存機成分を酸化するための湿潤酸
化について説明している。湿潤酸化反応器が上部反応ゾ
ーンと下部反応ゾーンに分割されていて、予備加熱され
たパルプ用溶液と空気が下部反応ゾーンに導入され、そ
こで大部分の酸化が行われる。酸化混合物が上部反応ゾ
ーンの頂部に送られ、そこで徘ガスが排気され、溶液が
下向きに移行して、上部反応ゾーンの底部にて導入され
た追加空気と突き当たる、相当に酸化された溶液は、上
部反応ゾーンの底部付近から出ていく。
9.536号及び第3,917.460号明細書は、ソ
ーダバルブ用溶液中の存機成分を酸化するための湿潤酸
化について説明している。湿潤酸化反応器が上部反応ゾ
ーンと下部反応ゾーンに分割されていて、予備加熱され
たパルプ用溶液と空気が下部反応ゾーンに導入され、そ
こで大部分の酸化が行われる。酸化混合物が上部反応ゾ
ーンの頂部に送られ、そこで徘ガスが排気され、溶液が
下向きに移行して、上部反応ゾーンの底部にて導入され
た追加空気と突き当たる、相当に酸化された溶液は、上
部反応ゾーンの底部付近から出ていく。
タガシラ(Tagashira)による米国特許筒4.
070.281号明細書は、銅とアンモニウム塩類との
組合せを利用したシアン含有廃液の湿潤酸化について開
示している。湿潤酸化廃液中の残留シアン化物を除去す
るために、湿潤酸化の後処理を行わなければならない、
連続的なフロースキームについては全く述べられていな
い。
070.281号明細書は、銅とアンモニウム塩類との
組合せを利用したシアン含有廃液の湿潤酸化について開
示している。湿潤酸化廃液中の残留シアン化物を除去す
るために、湿潤酸化の後処理を行わなければならない、
連続的なフロースキームについては全く述べられていな
い。
バール(Barr)による米国特許筒4.108.68
0号明細書は、希硝酸溶液と二酸化マンガンからなる混
合物を利用した、金属表面からのシェラ酸カルシウムス
ケールの除去方法について開示している。
0号明細書は、希硝酸溶液と二酸化マンガンからなる混
合物を利用した、金属表面からのシェラ酸カルシウムス
ケールの除去方法について開示している。
ブランド(Prad t)らによる米国特許筒4,11
4.280号明細書は、水不溶性、水非混和性で、かつ
水に懸濁させにくい液体又は固体の可燃性物質の湿潤酸
化について説明している。水と空気が予備加熱され、酸
化反応器中に導入される。廃液のサスペンションも直接
反応器中に圧入され、そこで酸化反応が起こる。流入し
てくる水と空気を予備加熱するのに使用されている熱交
換器を通して、酸化流出液と排ガスが反応器から除去さ
れる。
4.280号明細書は、水不溶性、水非混和性で、かつ
水に懸濁させにくい液体又は固体の可燃性物質の湿潤酸
化について説明している。水と空気が予備加熱され、酸
化反応器中に導入される。廃液のサスペンションも直接
反応器中に圧入され、そこで酸化反応が起こる。流入し
てくる水と空気を予備加熱するのに使用されている熱交
換器を通して、酸化流出液と排ガスが反応器から除去さ
れる。
コウダリー(chowdhury)による米国特許筒4
.350,599号明細書は苛性廃液の湿潤酸化につい
て開示しており、予備加熱された廃液と空気もしくは酸
素が反応して二酸化炭素を生成し、原廃液の腐食性を低
くするのにこの二酸化炭素が使用される。
.350,599号明細書は苛性廃液の湿潤酸化につい
て開示しており、予備加熱された廃液と空気もしくは酸
素が反応して二酸化炭素を生成し、原廃液の腐食性を低
くするのにこの二酸化炭素が使用される。
オクガワ(Okugawa)による米国特許筒4.40
2.837号明細書は、処理された液体のための1つの
出口及びアンモニアと蒸気を除去するためのもう1つの
出口を存する水平反応器(horizontal re
actor)を利用した、苛性アルカリと蒸気によるシ
アン化ニッケル廃液の処理方法について開示している。
2.837号明細書は、処理された液体のための1つの
出口及びアンモニアと蒸気を除去するためのもう1つの
出口を存する水平反応器(horizontal re
actor)を利用した、苛性アルカリと蒸気によるシ
アン化ニッケル廃液の処理方法について開示している。
ホラク(Horak)らによる米国特許筒4.525.
283号明細書は、酸性pHにおける廃液の触媒湿潤酸
化について説明している0本明細書には一連の酸化反応
器が示されており、予備加熱された廃液と酸素ガスが反
応器の底部に入り、反応器の頂部には流出液オーバーフ
ローライン、ガス移送パイプ、ガス循環パイプ、及び廃
棄ガスパイプが取り付けられている。
283号明細書は、酸性pHにおける廃液の触媒湿潤酸
化について説明している0本明細書には一連の酸化反応
器が示されており、予備加熱された廃液と酸素ガスが反
応器の底部に入り、反応器の頂部には流出液オーバーフ
ローライン、ガス移送パイプ、ガス循環パイプ、及び廃
棄ガスパイプが取り付けられている。
本発明により、苛性シアン化物と金属を含有した廃液の
連続湿潤空気酸化方法が提供され、これによって連続的
な廃液処理が可能となる。スケールが過剰に沈積すると
いう問題が解消され、従って流出液を連続的に生成させ
ることができる。このとき本流出液中には極めて少量の
シアン化物しか残留していない。
連続湿潤空気酸化方法が提供され、これによって連続的
な廃液処理が可能となる。スケールが過剰に沈積すると
いう問題が解消され、従って流出液を連続的に生成させ
ることができる。このとき本流出液中には極めて少量の
シアン化物しか残留していない。
本発明により提供される方法は、苛性シアン化物と金属
を含有した廃液を湿潤空気酸化によって連続的に処理し
て相当程度のシアン化物分解を起こさせるのに有効であ
る0本発明の方法においては、シアン化物を含有した原
廃液を加熱することなく、第1の入口導管により原廃液
が直接湿潤空気酸化反応器中に導入される。予備加熱さ
れた加圧酸素含有ガスと予備加熱された希釈水からなる
混合物が第2の入口導管によって反応器中に導入され、
このとき湿潤酸化反応が起こる。廃液、希釈水、及びガ
スが反応器内で混ざり合い、シアン化物を分解するのに
十分な時間だけ高温高圧に保持される0反応器の温度は
約200″C(392°F)〜370℃(69B°F)
に保持され、また反応器の圧力は約300psig(2
,068KPa) 〜3.500psig(24,12
9KPa)に保持される。好ましくは、反応器の温度は
約200℃(392′″F)〜300℃(572°F)
に、そして反応器の圧力は約300psig(2,06
8KPa) 〜2.000psig(13,788KP
a)に保持される。
を含有した廃液を湿潤空気酸化によって連続的に処理し
て相当程度のシアン化物分解を起こさせるのに有効であ
る0本発明の方法においては、シアン化物を含有した原
廃液を加熱することなく、第1の入口導管により原廃液
が直接湿潤空気酸化反応器中に導入される。予備加熱さ
れた加圧酸素含有ガスと予備加熱された希釈水からなる
混合物が第2の入口導管によって反応器中に導入され、
このとき湿潤酸化反応が起こる。廃液、希釈水、及びガ
スが反応器内で混ざり合い、シアン化物を分解するのに
十分な時間だけ高温高圧に保持される0反応器の温度は
約200″C(392°F)〜370℃(69B°F)
に保持され、また反応器の圧力は約300psig(2
,068KPa) 〜3.500psig(24,12
9KPa)に保持される。好ましくは、反応器の温度は
約200℃(392′″F)〜300℃(572°F)
に、そして反応器の圧力は約300psig(2,06
8KPa) 〜2.000psig(13,788KP
a)に保持される。
本反応器(垂直バブルカラムタイプ)には、無機酸希薄
溶液をシステムの圧力にて各流出液ラインに導入するた
めの、一対のバルブ付き流出液ラインとこれに対応する
バルブ付きラインが取り付けられている。第1の流出液
導管を通って酸化流出液と排ガスが出ていき、これと並
行して第2の流出液導管を通って無機酸希薄溶液が反応
器中に流れ込んで反応器内におけるスケールの沈積が防
止される。ある所定時間運転した後、バルブを調節して
、第2の流出液導管を通して酸化流出液と排ガスが反応
器を出ていくように、そして第1の流出液導管を通して
無機酸希薄溶液が反応器中に流れ込んで反応器内のスケ
ール又は固形物が除去されるようにすることができる。
溶液をシステムの圧力にて各流出液ラインに導入するた
めの、一対のバルブ付き流出液ラインとこれに対応する
バルブ付きラインが取り付けられている。第1の流出液
導管を通って酸化流出液と排ガスが出ていき、これと並
行して第2の流出液導管を通って無機酸希薄溶液が反応
器中に流れ込んで反応器内におけるスケールの沈積が防
止される。ある所定時間運転した後、バルブを調節して
、第2の流出液導管を通して酸化流出液と排ガスが反応
器を出ていくように、そして第1の流出液導管を通して
無機酸希薄溶液が反応器中に流れ込んで反応器内のスケ
ール又は固形物が除去されるようにすることができる。
酸化流出液と排ガスが冷却され、そして分離される。こ
うした操作モードによって連続的な処理が可能となり、
湿潤酸化反応システム内における廃液によるスケール沈
積という問題が解消される。
うした操作モードによって連続的な処理が可能となり、
湿潤酸化反応システム内における廃液によるスケール沈
積という問題が解消される。
本発明の方法によって処理した苛性シアン化物−金属類
含有廃水は高濃度のシアン化物、金属類、及び溶解性の
塩類を含んでおり、従って廃液に対する固形物のトータ
ル量は高かった。原廃液の分析結果(第1表)によれば
、化学的酸素要求量(cOD)が約23g/ j! 、
シアン化物の含有量が34g/ l、銅の含有量が14
g/ I!、そして炭酸ナトリウムの含有量が約340
g/ lであった。
含有廃水は高濃度のシアン化物、金属類、及び溶解性の
塩類を含んでおり、従って廃液に対する固形物のトータ
ル量は高かった。原廃液の分析結果(第1表)によれば
、化学的酸素要求量(cOD)が約23g/ j! 、
シアン化物の含有量が34g/ l、銅の含有量が14
g/ I!、そして炭酸ナトリウムの含有量が約340
g/ lであった。
第1図(従来の湿潤酸化フロースキーム)について述べ
ると、原廃液を等容量の水で希釈し、これを原廃液供給
タンク2中に入れた。希釈された原廃液を高圧ポンプ4
によってシステムの圧力にまで高め、供給導管8におい
てコンプレッサー6からの加圧空気と混合した。熱交換
器10によって廃液/空気混合物を運転温度にまで加熱
し、加熱した混合物を導管12によって湿潤酸化反応器
(垂直バブルカラムタイプの反応器)の下部に送り、そ
こで酸化反応を行わせた。
ると、原廃液を等容量の水で希釈し、これを原廃液供給
タンク2中に入れた。希釈された原廃液を高圧ポンプ4
によってシステムの圧力にまで高め、供給導管8におい
てコンプレッサー6からの加圧空気と混合した。熱交換
器10によって廃液/空気混合物を運転温度にまで加熱
し、加熱した混合物を導管12によって湿潤酸化反応器
(垂直バブルカラムタイプの反応器)の下部に送り、そ
こで酸化反応を行わせた。
本湿潤酸化反応システムは、希釈廃液の流量を5.5ガ
ロン/hr、とし、そして圧縮空気の流量を1.13標
1prtコ/sin、(SCFM) (廃液中の全シア
ン化物を酸化するのに十分な流りとして運転した0反応
器の温度は280’C,反応器の圧力は!1,720K
Pa(1700psig)とした、上記流量の場合、加
熱された加圧廃液に対して1時間の反応器滞留時間が得
られた。
ロン/hr、とし、そして圧縮空気の流量を1.13標
1prtコ/sin、(SCFM) (廃液中の全シア
ン化物を酸化するのに十分な流りとして運転した0反応
器の温度は280’C,反応器の圧力は!1,720K
Pa(1700psig)とした、上記流量の場合、加
熱された加圧廃液に対して1時間の反応器滞留時間が得
られた。
酸化された廃流出液と徘ガスを流出液導管16によって
反応器14から出し、冷却用熱交換器18によって冷却
した。冷却された流出液/排ガス混合物は圧力制御バル
ブ20を通過し、導管22を通って気体/液体分離器2
4へと送られた。酸化流出液を導管26によって分離器
から出し、一方排ガスは導管28を通して苛性アルカリ
スクラバー30に送られ、排ガスによりシステムを通し
て搬送されてきたシアン化物がここで捕集された。スク
ラビングされた排ガスを排気導管32によりシステムか
ら出した。
反応器14から出し、冷却用熱交換器18によって冷却
した。冷却された流出液/排ガス混合物は圧力制御バル
ブ20を通過し、導管22を通って気体/液体分離器2
4へと送られた。酸化流出液を導管26によって分離器
から出し、一方排ガスは導管28を通して苛性アルカリ
スクラバー30に送られ、排ガスによりシステムを通し
て搬送されてきたシアン化物がここで捕集された。スク
ラビングされた排ガスを排気導管32によりシステムか
ら出した。
上記の70−スキームで運転した場合、2時間後におい
て、希釈された原廃液が固形物で熱交換器10をふさぎ
、このためプロセスは運転停止となった。
て、希釈された原廃液が固形物で熱交換器10をふさぎ
、このためプロセスは運転停止となった。
システムの廃液供給部分を第2図に示したように修正し
た。水不溶性で、水不混和性で、かつ水にg濁しにくい
廃液の湿潤酸化に対して、本フロースキームを適用した
。タンク2における希釈されていない原廃液を加熱する
ことなく、高圧ポンプ4と入口供給導管8によって当該
廃液を湿潤酸化反応器14の下部に直接供給した。タン
ク34からの希釈水の容積計量した等量流れを高圧ポン
プ3Gに送り、そこでこの流れをシステムの圧力にまで
高め、そして導管38においてコンプレッサー6からの
圧縮空気と混合した。この水/空気混合物を、ヒーター
熱交換器10によって運転温度にまで加熱し、導管12
によって湿潤酸化反応器14の下部に供給した。
た。水不溶性で、水不混和性で、かつ水にg濁しにくい
廃液の湿潤酸化に対して、本フロースキームを適用した
。タンク2における希釈されていない原廃液を加熱する
ことなく、高圧ポンプ4と入口供給導管8によって当該
廃液を湿潤酸化反応器14の下部に直接供給した。タン
ク34からの希釈水の容積計量した等量流れを高圧ポン
プ3Gに送り、そこでこの流れをシステムの圧力にまで
高め、そして導管38においてコンプレッサー6からの
圧縮空気と混合した。この水/空気混合物を、ヒーター
熱交換器10によって運転温度にまで加熱し、導管12
によって湿潤酸化反応器14の下部に供給した。
原廃液及び希釈水に対する流量は2.75ガロン/hr
そして圧縮空気に対する流量は1.13SCFMとした
。
そして圧縮空気に対する流量は1.13SCFMとした
。
反応器の温度は280℃(536°F)、反応器の圧力
は11.720KPa(1700psig) 、そして
液体の−a留時間は1時間とした0本酸化反応システム
における、流出液導管16から下流の残りの部分は第1
図に記載したように運転した。
は11.720KPa(1700psig) 、そして
液体の−a留時間は1時間とした0本酸化反応システム
における、流出液導管16から下流の残りの部分は第1
図に記載したように運転した。
第2図のフロースキームに従って運転した場合、供給ラ
インの詰まりは起こらなかった。しかしながら、5時間
運転した後、反応器の頂部と流出液導管16に詰まりが
生じ、このためプロセスは運転停止となった。
インの詰まりは起こらなかった。しかしながら、5時間
運転した後、反応器の頂部と流出液導管16に詰まりが
生じ、このためプロセスは運転停止となった。
無機酸による洗浄で詰まりを除去した後、本湿潤酸化シ
ステムを204℃(400°F)にて第2図の70−ス
キームに従って運転した(他の全ての運転パラメーター
は第2図に関して記載した場合と同一にした)、より低
い温度にて8時間運転した後、反応器の頂部と流出液導
管に再び詰まりが生じ、従ってプロセスは運転停止とな
りだ。
ステムを204℃(400°F)にて第2図の70−ス
キームに従って運転した(他の全ての運転パラメーター
は第2図に関して記載した場合と同一にした)、より低
い温度にて8時間運転した後、反応器の頂部と流出液導
管に再び詰まりが生じ、従ってプロセスは運転停止とな
りだ。
反応器の頂部14aと流出液導管16に無機酸の希薄溶
液を加えてスケールの沈積が防止できるよう、湿潤酸化
反応器の頂部における流出液導管システムを第3図に示
したように修正した。
液を加えてスケールの沈積が防止できるよう、湿潤酸化
反応器の頂部における流出液導管システムを第3図に示
したように修正した。
反応器14への原廃液及び希釈水の供給は、第2図の場
合と同様に行った。高圧ポンプ42によって酸供給タン
ク40からの無機酸希薄溶液をシステムの圧力にまで高
め、酸導管44によりブロックバルブ46を通して流出
液導管16へと送ってスケールの沈積を抑制した。さら
に、ブロックバルブ48と導管50を通して反応器の頂
部14aに無機酸希薄溶液を加えて、流出液導管16へ
の反応器出口14bにおけるスケールの沈積を抑制した
1反応見出口14bにはバイブ52の小さな開端部分が
接続されていて、運転中に反応器出口14bの付近に供
給された無機酸希mN液を収容するようになっている0
本酸化反応システムにおける、流出液導管16から下流
のの残りの部分は第1図に記載したように運転した。
合と同様に行った。高圧ポンプ42によって酸供給タン
ク40からの無機酸希薄溶液をシステムの圧力にまで高
め、酸導管44によりブロックバルブ46を通して流出
液導管16へと送ってスケールの沈積を抑制した。さら
に、ブロックバルブ48と導管50を通して反応器の頂
部14aに無機酸希薄溶液を加えて、流出液導管16へ
の反応器出口14bにおけるスケールの沈積を抑制した
1反応見出口14bにはバイブ52の小さな開端部分が
接続されていて、運転中に反応器出口14bの付近に供
給された無機酸希mN液を収容するようになっている0
本酸化反応システムにおける、流出液導管16から下流
のの残りの部分は第1図に記載したように運転した。
第3図の湿潤酸化システムを、温度232℃(450”
F)、圧力11.720KPa(1700p!iig>
、そして反応器中における液体の滞留時間を1時間と
して運転した。@釈水と原廃液の流量は共に2.75ガ
ロン/hrとし、空気は1.13SCFMで加えた0反
応器圧力にて18%硝酸溶液を流出液導管16及び反応
器出口14b近くのパイプ部分52内の容積に加えた。
F)、圧力11.720KPa(1700p!iig>
、そして反応器中における液体の滞留時間を1時間と
して運転した。@釈水と原廃液の流量は共に2.75ガ
ロン/hrとし、空気は1.13SCFMで加えた0反
応器圧力にて18%硝酸溶液を流出液導管16及び反応
器出口14b近くのパイプ部分52内の容積に加えた。
運転中、無機酸希薄溶液の流量は0.5ガロン/hrと
した。
した。
第3図のフロースキームに従うて運転したとき、5時間
後に反応器近くの流出液ライン16aと反応器出口14
bにスケールが沈積して詰まりが生じ、従ってシステム
は運転停止となった。
後に反応器近くの流出液ライン16aと反応器出口14
bにスケールが沈積して詰まりが生じ、従ってシステム
は運転停止となった。
システムの運転中、無機酸の希薄溶液を一対の平行流出
液ラインのそれぞれに加えることができるよう、湿潤酸
化反応器の頂部における流出液導管システムを第4図に
示したように修正した。第4図のフロースキームは本発
明の方法を示したものである。
液ラインのそれぞれに加えることができるよう、湿潤酸
化反応器の頂部における流出液導管システムを第4図に
示したように修正した。第4図のフロースキームは本発
明の方法を示したものである。
反応器14(垂直バブルカラムタイプ)への原廃液及び
水/空気混合物の供給は、第2図に関して説明したのと
同様に行った。平行流出液導管16と17により、反応
器の頂部14aとクーラー熱交換器18とが接続されて
いる。導管16と17は、それぞれフロックバルブ54
及び56を有する。酸タンク40からの無機酸希′gJ
溶液をポンプ42によりシステムの圧力にまで高め、導
管44により、ブロックバルブ46を通して無機酸希薄
溶液を反応器14とブロックバルブ54との間の個所に
て流出液導管1Gに供給した。同様のブロックバルブ4
8と導管50により、無機酸希薄溶液を反応器14とブ
ロックバルブ56との間の個所にて流出液導管17に供
給した9本酸化システムにおける、クーラー熱交換器か
ら下流の残りの部分については第1図に関して説明した
ように運転した。
水/空気混合物の供給は、第2図に関して説明したのと
同様に行った。平行流出液導管16と17により、反応
器の頂部14aとクーラー熱交換器18とが接続されて
いる。導管16と17は、それぞれフロックバルブ54
及び56を有する。酸タンク40からの無機酸希′gJ
溶液をポンプ42によりシステムの圧力にまで高め、導
管44により、ブロックバルブ46を通して無機酸希薄
溶液を反応器14とブロックバルブ54との間の個所に
て流出液導管1Gに供給した。同様のブロックバルブ4
8と導管50により、無機酸希薄溶液を反応器14とブ
ロックバルブ56との間の個所にて流出液導管17に供
給した9本酸化システムにおける、クーラー熱交換器か
ら下流の残りの部分については第1図に関して説明した
ように運転した。
システムの運転中、反応器14からの酸化流出液と排ガ
スは、バルブ54を開いて第1の導管16により送り出
した。このとき酸ライン44におけるバルブ46を閉に
して、前記第1の導管への酸の流入を防いだ、同時に、
第2の流出液導管17においてバルブ56を閉にして流
出液の流れを防ぎ、そして酸制御バルブ4Bを開いて無
8!酸希Fl!溶液を第2の流出液導管17と反応器頂
部14aに供給してスケールの沈積を防止した。
スは、バルブ54を開いて第1の導管16により送り出
した。このとき酸ライン44におけるバルブ46を閉に
して、前記第1の導管への酸の流入を防いだ、同時に、
第2の流出液導管17においてバルブ56を閉にして流
出液の流れを防ぎ、そして酸制御バルブ4Bを開いて無
8!酸希Fl!溶液を第2の流出液導管17と反応器頂
部14aに供給してスケールの沈積を防止した。
ある所定時間運転した後、流出液バルブ54を閉にし、
流出液バルブ56を開にして、第2の流出ン夜導管17
を通して流出液と排ガスを反応器14から送り出した。
流出液バルブ56を開にして、第2の流出ン夜導管17
を通して流出液と排ガスを反応器14から送り出した。
同時に、酔態fillバルブ48を閉に、そして酸制御
バルブ46を開にして、導管16を通して無機酸r?i
薄溶液溶液応器頂部14aへと流れ込ませるようにし、
これによってスケールを除去した。酸化流出液と排ガス
は、第1図に関して説明した場合と同様にクーラー熱交
換器にて冷却した。
バルブ46を開にして、導管16を通して無機酸r?i
薄溶液溶液応器頂部14aへと流れ込ませるようにし、
これによってスケールを除去した。酸化流出液と排ガス
は、第1図に関して説明した場合と同様にクーラー熱交
換器にて冷却した。
システムを経済的に運転するため、ヒーター熱交換器1
Gとクーラー熱交換器18は、流入する希釈水と酸素含
有ガス(好ましくは空気)が酸化流出物と排ガスによっ
て加熱されるよう組み合わされ、この酸化流出物と排ガ
スは分離前に冷却される。
Gとクーラー熱交換器18は、流入する希釈水と酸素含
有ガス(好ましくは空気)が酸化流出物と排ガスによっ
て加熱されるよう組み合わされ、この酸化流出物と排ガ
スは分離前に冷却される。
第4図の湿潤酸化システムを、温度232’C(450
” P)、圧力11.720KPa(1700psig
) 、そして1時間の液体滞留時間にて、前述したよう
に運転した。
” P)、圧力11.720KPa(1700psig
) 、そして1時間の液体滞留時間にて、前述したよう
に運転した。
この場合も、ポンプ42からの18%硝酸の流量は0.
5ガロン/hrとした。酸化流出物と排ガスからなる流
れ及び無機酸希薄溶液の流れを、3時間毎に導管16と
17との間で交互に起こした。この結果、30時間の連
続運転を行うことができた。導管16と17との間で流
れを交互に起こす際の時間間隔は、2時間〜4時間毎で
よい、使用する希硝酸の濃度は、処理される個々の廃液
中における苛性シアン化物の含量に応じて5%〜20%
である。第1表に示した酸化流出物の分析結果から、本
発明のプロセスの場合、シアン化物の分解がかなり起き
ていることがわかる。
5ガロン/hrとした。酸化流出物と排ガスからなる流
れ及び無機酸希薄溶液の流れを、3時間毎に導管16と
17との間で交互に起こした。この結果、30時間の連
続運転を行うことができた。導管16と17との間で流
れを交互に起こす際の時間間隔は、2時間〜4時間毎で
よい、使用する希硝酸の濃度は、処理される個々の廃液
中における苛性シアン化物の含量に応じて5%〜20%
である。第1表に示した酸化流出物の分析結果から、本
発明のプロセスの場合、シアン化物の分解がかなり起き
ていることがわかる。
30時間の運転の後、湿潤酸化反応器を開放した。
反応器の器壁には密着度の高いスケール沈積物が、そし
て反応器の底部には密着度の低い砂状の沈積物が認めら
れた。各固形物に対し、シアン化物、金属、及び灰分に
ついて分析した。第2表の結果から、器壁のスケールは
主としてナトリウム、銅、リン、及び炭酸塩であり、一
方底部のスケールは主として銅、亜鉛、ナトリウム、リ
ン、及び炭酸塩であることがわかった。各スケールのシ
アン化物含量は殆ど無視しうる程度であった。どちらの
沈積物も無機酸希薄溶液には面単に溶解した。これらの
固形物に対する検討から、第1表に示されているように
、湿潤酸化反応中に廃液から銅と亜鉛が除去されている
ことがわかる。
て反応器の底部には密着度の低い砂状の沈積物が認めら
れた。各固形物に対し、シアン化物、金属、及び灰分に
ついて分析した。第2表の結果から、器壁のスケールは
主としてナトリウム、銅、リン、及び炭酸塩であり、一
方底部のスケールは主として銅、亜鉛、ナトリウム、リ
ン、及び炭酸塩であることがわかった。各スケールのシ
アン化物含量は殆ど無視しうる程度であった。どちらの
沈積物も無機酸希薄溶液には面単に溶解した。これらの
固形物に対する検討から、第1表に示されているように
、湿潤酸化反応中に廃液から銅と亜鉛が除去されている
ことがわかる。
第1表
第2表
反応器中の固形物の分析結果
第1図は、従来の湿潤空気酸化プロセスの概略流れ図で
ある。 第2図は、ブランドによる米国特許筒4.174,28
0号に開示の別の従来プロセスを示した概略流れ図であ
る。 第3図は、反応器流出液ラインの酸洗浄を示した概略流
れ図で、詰まりの生起を防止できなかった場合の概略流
れ図である。 第4図は、反応器流出液ラインの酸洗浄を示した概略流
れ図で、システムの連続運転を可能にした場合の概略流
れ図である。
ある。 第2図は、ブランドによる米国特許筒4.174,28
0号に開示の別の従来プロセスを示した概略流れ図であ
る。 第3図は、反応器流出液ラインの酸洗浄を示した概略流
れ図で、詰まりの生起を防止できなかった場合の概略流
れ図である。 第4図は、反応器流出液ラインの酸洗浄を示した概略流
れ図で、システムの連続運転を可能にした場合の概略流
れ図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、苛性シアン化物と金属を含んでいて加熱するとスケ
ールを形成し易い廃液を湿潤酸化によって処理する方法
であって、このとき前記原廃液が予備加熱されることな
く第1の入口導管によって加圧湿潤酸化反応器中に導入
され、酸素含有ガスと希釈水からなる予備加熱された混
合物が第2の入口導管によって前記反応器中に導入され
、前記反応器内において、前記の廃液、希釈水及び酸素
含有ガスが、シアン化物を分解して酸化された廃流出液
と酸素含量の減少した排ガスを生成するのに十分な時間
だけ高温及び高圧に保持され、前記酸化流出液と前記排
ガスが前記反応器から除去され、このとき改良点が (a)第1の流出液用導管を通して前記反応器から前記
の酸化流出液と排ガスを排出するのと並行して、第2の
流出液用導管を通して前記反応器中に無機酸の希薄溶液
を導入して反応器内におけるスケールと固形物の沈着を
防止する工程;及び (b)酸化流出液と排ガスの流れ及び無機酸希薄溶液の
流れを交互に起こし、これにより前記第2の流出液用導
管を通して酸化流出液と排ガスを反応器から排出し、そ
して前記第1の流出液用導管を通して無機酸希薄溶液を
反応器内に導入して反応器内からスケールと固体を取り
除く工程; の各工程を含むことにある前記方法。 2、(c)冷却手段によって前記酸化流出液と排ガスを
冷却する工程;及び (d)分離手段によって前記の冷却酸化流出液を前記排
ガスから分離して、分離された液相と分離された気相を
生成させる工程; の各工程をさらに含む、請求項1記載の方法。 3、工程(c)の前記冷却手段が冷水熱交換器である、
請求項2記載の方法。 4、工程(c)の前記冷却手段が、前記反応器中に導入
された希釈水と酸素含有ガスの前記混合物を予備加熱す
る熱交換器である、請求項2記載の方法。 5、前記の希釈水と酸素含有ガスが外部熱源によって予
備加熱される、請求項1記載の方法。 6、工程(a)と(b)の前記無機酸希薄溶液が硝酸溶
液である、請求項1記載の方法。7、前記硝酸希薄溶液
の濃度が5〜20%である、請求項6記載の方法。 8、前記高温が約200℃(392°F)〜370℃(
698°F)であり、前記高圧が約300psig(2
,068XPa)〜3500psig(24,129K
Pa)である、請求項1記載の方法。 9、前記高温が約200℃(392°F)〜300℃(
572°F)であり、前記高圧が約300psig(2
,068kPa)〜2000psig(13,788K
Pa)である、請求項1記載の方法。 10、前記の湿潤酸化反応器が垂直バブルカラムである
、請求項1記載の方法。 11、前記の酸素含有ガスが空気である、請求項1記載
の方法。 12、前記の交互流れ工程(b)がシステムの運転の2
〜4時間後に実施される、請求項1記載の方法。 13、苛性シアン化物と金属を含んでいて加熱するとス
ケールを形成し易い廃液を湿潤酸化によって処理する方
法であって、このとき前記原廃液が予備加熱されること
なく第1の入口導管によって加圧湿潤酸化反応器中に導
入され、酸素含有ガスと希釈水からなる予備加熱された
混合物が第2の入口導管によって前記反応器中に導入さ
れ、前記反応器内において、前記の廃液、希釈水及び酸
素含有ガスが、シアン化物を分解して酸化された廃流出
液と酸素含量の減少した排ガスを生成するのに十分な時
間だけ高温及び高圧に保持され、前記酸化流出液と前記
排ガスが前記反応器から除去され、このとき改良点が (a)第1の流出液用導管を通して前記反応器から前記
の酸化流出液と排ガスを排出するのと並行して、第2の
流出液用導管を通して前記反応器中に無機酸の希薄溶液
を導入して反応器内におけるスケールと固形物の沈着を
防止する工程; (b)酸化流出液と排ガスの流れ及び無機酸希薄溶液の
流れを交互に起こし、これにより前記第2の流出液用導
管を通して酸化流出液と排ガスを反応器から排出し、そ
して前記第1の流出液用導管を通して無機酸希薄溶液を
反応器内に導入して反応器内からスケールと固体を取り
除く工程; (c)冷却手段によって前記の酸化流出液と排ガスを冷
却する工程;及び (d)分離手段によって前記の冷却酸化流出液を前記排
ガスから分離して、分離された液相と分離された気相を
生成させる工程; の各工程を含むことにある前記方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/254,070 US4812243A (en) | 1988-10-06 | 1988-10-06 | Process for treating caustic cyanide metal wastes |
US254070 | 1988-10-06 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02102788A true JPH02102788A (ja) | 1990-04-16 |
Family
ID=22962818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1060594A Pending JPH02102788A (ja) | 1988-10-06 | 1989-03-13 | 苛性シアン化物と金属を含んだ廃液の処理方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4812243A (ja) |
EP (1) | EP0362978B1 (ja) |
JP (1) | JPH02102788A (ja) |
KR (1) | KR900006243A (ja) |
AT (1) | ATE73432T1 (ja) |
DE (1) | DE68900973D1 (ja) |
ES (1) | ES2030266T3 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5160637A (en) * | 1990-10-19 | 1992-11-03 | Alcan International Limited | Apparatus and method for hydrolysis of cyanide-containing liquids |
US5217623A (en) * | 1991-05-30 | 1993-06-08 | Northwestern Flavors, Inc. | Method of detoxifying cyanide waste |
US5100560A (en) * | 1991-05-31 | 1992-03-31 | Abb Lummus Crest Inc. | Apparatus and method for supercritical water oxidation |
US5183577A (en) * | 1992-01-06 | 1993-02-02 | Zimpro Passavant Environmental Systems, Inc. | Process for treatment of wastewater containing inorganic ammonium salts |
US5262060A (en) * | 1992-03-04 | 1993-11-16 | Zimpro Passavant Environmental Systems, Inc. | Wet oxidation of ammonium salt containing liquors |
EP0568736A1 (en) * | 1992-05-06 | 1993-11-10 | WASTE TREATMENT PATENTS & RESEARCH N.V. | Method for co-processing organic wastes and spent nitric acid wash water |
US5250193A (en) * | 1992-07-28 | 1993-10-05 | Air Products And Chemicals, Inc. | Wet oxidation of aqueous streams |
US5324439A (en) * | 1993-03-19 | 1994-06-28 | Industrial Technology Research Institute | Process for the recovery of metal from cyanide-containing liquid wastes |
US5354482A (en) * | 1993-05-07 | 1994-10-11 | Merichem Company | Process and apparatus for oxidizing industrial spent caustic and effecting gas-liquid mass transfer and separation |
US6444130B1 (en) | 2000-10-30 | 2002-09-03 | Fmc Properties,Llc. | Process for rendering waste from electric furnace production of phosphorus non-hazardous |
US7850822B2 (en) * | 2003-10-29 | 2010-12-14 | Siemens Water Technologies Holding Corp. | System and method of wet oxidation of a viscose process stream |
US20050171390A1 (en) * | 2003-12-17 | 2005-08-04 | Usfilter Corporation | Wet oxidation process and system |
DE102006062387A1 (de) * | 2006-12-19 | 2008-06-26 | Wieland Dental + Technik Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von cyanid- und/oder komplexbildnerhaltigen Lösungen |
US20090172290A1 (en) * | 2007-12-31 | 2009-07-02 | Wang Jason H | Replacing stored content to make room for additional content |
US9090487B2 (en) | 2012-10-26 | 2015-07-28 | Siemens Energy, Inc. | Water treatment apparatus incorporating wet air regeneration and powdered activated carbon treatment |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3849536A (en) * | 1970-08-31 | 1974-11-19 | Ass Pulp & Paper Mills | Wet combustion of waste liquors |
US3917460A (en) * | 1970-08-31 | 1975-11-04 | Ass Pulp & Paper Mills | Wet combustion of waste liquors |
US4174280A (en) * | 1974-07-17 | 1979-11-13 | Sterling Drug Inc. | Oxidation process |
US4070281A (en) * | 1974-08-05 | 1978-01-24 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Method for treating waste water |
US4059514A (en) * | 1975-01-24 | 1977-11-22 | Elkem-Spigerverket A/S | Method for purification of industrial waste water |
GB1518038A (en) * | 1975-12-19 | 1978-07-19 | Sterling Drug Inc | Process for removing calcium oxalate scale |
JPS607557B2 (ja) * | 1980-05-22 | 1985-02-25 | 三菱電線工業株式会社 | ニッケルシアン化合物含有液の処理方法 |
US4350599A (en) * | 1980-12-29 | 1982-09-21 | Sterling Drug Inc. | Process for treatment of caustic waste liquors |
DE3316265A1 (de) * | 1982-07-31 | 1984-02-02 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur reinigung von abwaessern |
SE451915B (sv) * | 1984-03-09 | 1987-11-02 | Studsvik Energiteknik Ab | Forfarande for dekontaminering av tryckvattenreaktorer |
US4692252A (en) * | 1986-03-24 | 1987-09-08 | Vertech Treatment Systems, Inc. | Method of removing scale from wet oxidation treatment apparatus |
US4713177A (en) * | 1986-12-19 | 1987-12-15 | Vertech Treatment Systems, Inc. | Process for mitigating scale formation in tube reaction apparatus |
-
1988
- 1988-10-06 US US07/254,070 patent/US4812243A/en not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-03-13 JP JP1060594A patent/JPH02102788A/ja active Pending
- 1989-03-14 ES ES198989302480T patent/ES2030266T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1989-03-14 AT AT89302480T patent/ATE73432T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-03-14 EP EP89302480A patent/EP0362978B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-03-14 DE DE8989302480T patent/DE68900973D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-04-13 KR KR1019890004895A patent/KR900006243A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2030266T3 (es) | 1992-10-16 |
DE68900973D1 (de) | 1992-04-16 |
EP0362978B1 (en) | 1992-03-11 |
US4812243A (en) | 1989-03-14 |
ATE73432T1 (de) | 1992-03-15 |
EP0362978A1 (en) | 1990-04-11 |
KR900006243A (ko) | 1990-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02102788A (ja) | 苛性シアン化物と金属を含んだ廃液の処理方法 | |
FI94619C (fi) | Menetelmä kattilakiven poistamiseksi jätelietteen käsittelyssä käytettävän putkireaktorin pinnoilta | |
US4013761A (en) | Chlorine dioxide generation | |
CN100379688C (zh) | 用于废水净化的方法、装置和试剂 | |
US4294706A (en) | Process for treating waste water | |
CA2095646C (en) | Method for co-processing organic wastes and spent nitric acid wash water | |
JPS61192336A (ja) | 水溶液に溶解又は懸濁させた物質の酸化法 | |
US5262060A (en) | Wet oxidation of ammonium salt containing liquors | |
JP2002102672A (ja) | 水熱反応装置および方法 | |
RU2704193C1 (ru) | Окисление влажным воздухом при низких температурах | |
US20110078948A1 (en) | Ash removal from coal: process to avoid large quantities of hydrogen fluoride on-site | |
US8734739B2 (en) | Process for treating spent pickle liquor and/or ferrous chloride | |
JPH0243999A (ja) | 中温加水分解反応器 | |
KR20010107603A (ko) | 부식성 서비스에서 철 오염을 방지하는 방법 및 장치 | |
WO2011048461A1 (en) | Process for the recovery of sulphur from gaseous streams rich in ammonia, from acid gas and sulphur dioxide streams | |
GB2039861A (en) | Treating a waste liquid containing boron compounds and organic compounds | |
JPH08290176A (ja) | シアン含有廃水の処理方法 | |
JP3801803B2 (ja) | 超臨界水酸化装置のスケール除去方法 | |
JPH08290179A (ja) | シアン含有廃水の湿式酸化処理方法 | |
JP2003236363A (ja) | 水熱酸化反応方法 | |
JPH05115887A (ja) | 無機の硫黄を含む化合物を含有する廃水の処理方法 | |
JP3463138B2 (ja) | 金属シアン錯イオンを含むシアン含有廃水の処理方法 | |
JPH06206081A (ja) | 廃水中のアンモニウムイオン及び有機炭素の酸化法 | |
JPH08281278A (ja) | シアン含有廃水の処理方法 | |
JP2003236364A (ja) | 水熱反応方法 |