JPH02102406A - レベル測定装置 - Google Patents

レベル測定装置

Info

Publication number
JPH02102406A
JPH02102406A JP63254538A JP25453888A JPH02102406A JP H02102406 A JPH02102406 A JP H02102406A JP 63254538 A JP63254538 A JP 63254538A JP 25453888 A JP25453888 A JP 25453888A JP H02102406 A JPH02102406 A JP H02102406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
monitor
level
image
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63254538A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Kikuchi
公男 菊池
Hiromichi Yamada
弘道 山田
Yukitaka Furukawa
古川 幸荘
Masaaki Kojima
小島 政章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP63254538A priority Critical patent/JPH02102406A/ja
Publication of JPH02102406A publication Critical patent/JPH02102406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、例えば、鉄骨構造体の梁の撓みを測定すると
か、潜函工法における函体の沈下姿勢を監視するなどの
ために用いられるレベル測定装置に関する。
〈従来の技術〉 従来のレベル測定装置としては、望遠鏡の規準軸を、微
動ネジあるいは補正板(コンペンセーター)などにより
自動的に水平に導くことができるように構成された装置
、いわゆるレベルが用いられ、そのレベルにより、上述
した梁や函体といった被測定対象物の複数の特定箇所に
対して取り付けられた標尺付きのターゲットを規準し、
基準位置からのレベルを測定していた。
〈発明が解決しようとする課題〉 びかしながら、このような従来のレベル測定装置によれ
ば、各測定装置それぞれにおいて個別に規準する必要が
あるため、被測定対象物における複数の特定箇所のレベ
ルを同時的に測定しようとした場合に、その測定数に見
合っただけの人数の作業者が必要になり、人手を要して
不経済になる欠点があった。
また、データの採取にあっては、各作業者が目で規準し
てメモ帳などに記入しており、規準操作ミスやデータの
記入ミスなどが発生しやすく、レベルの測定精度が低下
する欠点があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、被測定対象物における複数の特定箇所のレベルを、
人手少なく、かつ、精度良く測定できるレベル測定装置
を提供できるようにすることを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 本発明に係る第1のレベル測定装置は、このような目的
を達成するために、被測定対象物の複数の特定箇所の画
像を撮像して画像信号を出力する電荷転送手段を備えた
描像手段と、その撮像手段それぞれに接続されて、前記
電荷転送手段からの画像信号に基づいて、前記撮像手段
による画像を基準位置と比較する状態で選択的に表示す
るモニターとを備えて構成する。
また、本発明に係る第2のレベル測定装置は、前述のよ
うな目的を達成するために、第1のレベル測定装置の構
成に加えて、電荷転送手段それぞれからの画像信号を処
理して被測定対象物の複数の特定箇所それぞれのレベル
を数値化してモニターに表示する画像処理手段を備えて
構成する。
上記電荷転送手段としては、電荷結合デバイス(CCD
)やバケットプリケートデバイス(BBD)などが用い
られる。
く作用〉 本発明に係る第1のレベル測定装置の構成によれば、被
測定対象物の複数の特定箇所それぞれに対応させて撮像
手段を設置しておくなどにより、それぞれの画像を電荷
転送手段によって画像信号に変換してモニターに送り、
複数の画像のいずれをも、同じモニターに表示すること
ができる。
そして、本発明に係る第2のレベル測定装置の構成によ
れば、電荷転送手段それぞれからの画像信号を処理し、
基準位置からの偏差などを自ずと演算して、被測定対象
物の複数の特定箇所それぞれのレベルを数値化してモニ
ターに表示することができる。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図は、本発明に係るレベル測定装置の実施例の概略
構成を示すブロック図である。
この図において、lは、鉄骨構造体の梁や潜函工法にお
ける函体といった被測定対象物の複数の特定箇所に取り
付けられた標尺付きのターゲットを示している。
2・・・は撮像手段を示し、この撮像手段2・・・それ
ぞれは、前述した従来例におけると同様のレベル3と、
そのレベル3の接眼レンズ4に取り付けた電荷転送手段
としてのCCD5とから構成され、レベル3によって撮
像された画像と、レベル3の内部に示された基準位置と
比較するための規準線(ヘアーライン)とを合成した状
態の画像の画像信号を出力できるように構成されている
前記CCD5・・・それぞれは、同軸ケーブル6と切換
装置7を介して画像処理装置8に接続されている。
前記画像処理装置8にはモニター9が接続され、切換装
置7に対する切換操作によって選択された撮像手段2に
よる画像を表示できるようになっている。
また、画像処理装置8にはマイクロコンピュータ(パー
ソナルコンピュータ)10がtI!され、この画像処理
装置8とマイクロコンピュータ10とにより、CCD5
・・・それぞれからの画像信号を処理して被測定対象物
の複数の特定箇所それぞれのレベルを数値化し、その数
値化した各特定箇所それぞれのレベルをモニター9に表
示できるように画像処理手段11が構成されている。
第2図は、モニター9の表示例を示す正面図であり、モ
ニター9の画面内に、ターゲット1と規準線12とが表
示されるようになっている。
前記画像処理手段11では、モニター9の画面を見なが
ら、先ず、カーソル13をターゲットlの零位置に合わ
せ、その状態でキー操作して基準位置を特定し、次に、
カーソル13を規準線12に合う位置まで移動してから
読み取りのためのキ−操作を行い、これらの操作に伴い
、マイクロコンピュータ10において基準位置から読み
取り位置までの偏差Eを演算するとともに、その偏差E
をレベル3の倍率に応じた実際の変位量に換算して測定
し、その測定された値を数値化してモニター9に表示す
るようになっている。
以上の構成により、第3図の(a)の概略平面図に示す
ように、鉄骨構造体Aの鉄骨梁14・・・それぞれの長
手方向中央部などの特定箇所にターゲット1を取り付け
るとともに、ターゲントト・・それぞれに対応させて所
定の固定部に撮像手段2を設置し、現場事務所0などに
設置したモニター9によって、各鉄骨梁14・・・それ
ぞれの撓みを測定するとか、また、第3図の(b)の概
略平面図に示すように、潜函工法において沈下させる函
体15の外表面の各角部またはそれに近い箇所などの特
定箇所にターゲットlを取り付けるとともに、ターゲッ
トト・・それぞれに対応させて所定の固定部に憑像手段
2を設置し、現場事務所0などに設置したモニター9に
よって、函体!5の各角部の沈下レベルを測定して函体
15が水平姿勢で沈下しているかどうかを監視するとい
ったことなどに便利に使用することができる。
上記レベル3・・・それぞれとしては、例えば、固定部
に設置される据え付は台に、鉛直軸芯および水平軸芯周
りで駆動回転可能に設け、同軸ケーブル6を利用して、
レベル3・・・それぞれの姿勢を遠隔操作によって変更
できるように構成しても良い。
上記実施例では、画像処理手段11として、モニター9
の画面を見ながらカーソル13をFLtの位置に移動さ
せるとともに、所定のキー操作を行うことによって、特
定箇所それぞれのレベルを数値化するように構成してい
るが、本発明に係る第2のレベル測定装置としては、例
えば、ターゲットlとして細分化した数値の目盛を付し
たものを用い、CCD5からの画像信号に基づき、所定
大の画像ごとに切出し、規準線12に近い位置の目盛値
を自動的に読み取るとともに、その読み取った目盛値と
規準!5112との位置関係から、比例計算を行って特
定箇所のレベルを自動的に算出し、その算出したレベル
を数値化してモニター9に表示するように構成するなど
、各種の構成が採用できる。また、上述のように数値化
された測定レベルを自動的に記録することも可能である
本発明のレベル測定装置は、上述のような用途に限らず
、各種のレベル測定に適用できる。
〈発明の効果〉 本発明に係る第1のレベル測定装置によれば、被測定対
象物の複数の特定箇所それぞれのレベルを、1個のモニ
ターを見て測定できるから、同じ一人の作業者でもって
複数箇所のレベルを同時的に測定でき、レベル測定を人
手少なく、かつ、精度良く行うことができるようになっ
た。
そして、本発明に係る第2のレベル測定装置の構成によ
れば、被測定対象物の複数の特定箇所それぞれのレベル
を数値化してモニターに表示するから、モニターを見て
レベルを測定する必要が無く、表示された数値を写せば
良く、被測定対象物の複数の特定箇所それぞれのレベル
を、より一層容易に、しかも、より精度良く測定できる
ようになった。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明に係るレベル測定装置の実施例を示し、
第1図は、全体の概略構成を示すブロック図、第2図は
、モニターの表示例壱示す正面図第3図は、使用例を示
す概略平面図である。 2・・・撮像手段 5・・・電荷転送手段としてのCCD 9・・・モニター 11・・・画像処理手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被測定対象物の複数の特定箇所の画像を撮像して
    画像信号を出力する電荷転送手段を備えた撮像手段と、 前記撮像手段それぞれに接続されて、前記電荷転送手段
    からの画像信号に基づいて、前記撮像手段による画像を
    基準位置と比較する状態で選択的に表示するモニターと
    を備えたことを特徴とするレベル測定装置。
  2. (2)請求項第(1)項に記載のレベル測定装置におい
    て、電荷転送手段それぞれからの画像信号を処理して被
    測定対象物の複数の特定箇所それぞれのレベルを数値化
    してモニターに表示する画像処理手段を備えたレベル測
    定装置。
JP63254538A 1988-10-07 1988-10-07 レベル測定装置 Pending JPH02102406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63254538A JPH02102406A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 レベル測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63254538A JPH02102406A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 レベル測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02102406A true JPH02102406A (ja) 1990-04-16

Family

ID=17266436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63254538A Pending JPH02102406A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 レベル測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02102406A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010014195A (ko) * 1997-06-27 2001-02-26 데이비드 엠 모이어 포켓을 갖는 턱받이

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5280147A (en) * 1975-12-26 1977-07-05 Fuji Toyuki Kk Noncontact detection method for position and dimension
JPS59142405A (ja) * 1983-02-02 1984-08-15 Shimizu Constr Co Ltd 鋼板セルの位置検知方法
JPS62274210A (ja) * 1986-05-23 1987-11-28 Natl House Ind Co Ltd ベ−スコンクリ−トの天端均らし方法
JPS62293115A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 Takenaka Komuten Co Ltd 移動物体の位置姿勢自動測量装置
JPS63217213A (ja) * 1987-03-05 1988-09-09 Tokyu Constr Co Ltd 変位自動検出システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5280147A (en) * 1975-12-26 1977-07-05 Fuji Toyuki Kk Noncontact detection method for position and dimension
JPS59142405A (ja) * 1983-02-02 1984-08-15 Shimizu Constr Co Ltd 鋼板セルの位置検知方法
JPS62274210A (ja) * 1986-05-23 1987-11-28 Natl House Ind Co Ltd ベ−スコンクリ−トの天端均らし方法
JPS62293115A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 Takenaka Komuten Co Ltd 移動物体の位置姿勢自動測量装置
JPS63217213A (ja) * 1987-03-05 1988-09-09 Tokyu Constr Co Ltd 変位自動検出システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010014195A (ko) * 1997-06-27 2001-02-26 데이비드 엠 모이어 포켓을 갖는 턱받이

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107588913B (zh) 一种桥梁挠度检测系统及检测方法
JP3343444B2 (ja) Lcdパネル画質検査装置及びlcd画像プリサンプリング方法
JP2017049152A (ja) クラック幅計測システム
JP2005037366A (ja) 赤外線構造物診断システム及び赤外線構造物診断方法
US4727179A (en) Method and apparatus for position control of plant parts in a highly radioactive cell for an atomic plant
JP3282516B2 (ja) 三次元画像計測方法
JP4170469B2 (ja) 検査点位置取得方法および装置
JPH0271699A (ja) プラント計装盤の監視装置
JP2021015054A (ja) ひび割れ幅測定装置、ひび割れ幅測定プログラムおよびひび割れ幅測定方法
JPH02102406A (ja) レベル測定装置
JP2005310044A (ja) データ処理装置、データ処理方法、及びデータ処理プログラム
JP2006010312A (ja) 撮像装置
JPH0652227B2 (ja) 微小注入量測定装置
JPH05260477A (ja) 現場パトロールシステム
JPS63222206A (ja) 光フアイバの構造測定用画像処理装置
JPH0579927A (ja) 応力の光学的測定方法
JP2822213B2 (ja) 撮像システム及び図面作成システム
JPH07225121A (ja) 外観検査装置
JPH01137093A (ja) 掘削監視装置
JP2742640B2 (ja) 亀裂進展寸法の自動計測装置
CN212988277U (zh) 一种具有裂缝测宽功能的钢筋扫描仪系统
CN212301848U (zh) 一种位置测定装置
JP2522787Y2 (ja) 画像処理装置
CN114674231B (zh) 一种基于单片机的便携式在线视觉位移测量系统
JP2001153652A (ja) 画像処理による現場検査方法