JPH0210182Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0210182Y2
JPH0210182Y2 JP256884U JP256884U JPH0210182Y2 JP H0210182 Y2 JPH0210182 Y2 JP H0210182Y2 JP 256884 U JP256884 U JP 256884U JP 256884 U JP256884 U JP 256884U JP H0210182 Y2 JPH0210182 Y2 JP H0210182Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanger
engagement
edge
plate
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP256884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60115312U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP256884U priority Critical patent/JPS60115312U/ja
Publication of JPS60115312U publication Critical patent/JPS60115312U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0210182Y2 publication Critical patent/JPH0210182Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、天井下地として使用されるTバ
ー、Yバー等のバー材挾持用のハンガーに関する
ものである。
第1図に示すように、コンクリートスラブ1か
ら垂下する吊りボルト2の下端にハンガー3を取
付け、そのハンガー3で支持したTバー4のフラ
ンジ5で天井パネル6を支持することは従来から
普通に行なわれている。
上記の作業は高所での作業であるため、組立て
作業が簡単に行なえる構造とするのがよい。しか
し、従来のハンガー3は、Tバー等のバー材4の
頭部7を側方から挾持し得るようにしたハンガー
本体8と係合板9とをねじ止めによつて連結する
構成であるため、バー材4の支持に非常に手間が
かかり、しかもねじ挿入孔にねじを挿入する際、
ねじを落下することも多く、作業性が悪いという
欠点がある。
そこで、この考案は上記の欠点を解決し、Tバ
ー等のバー材をきわめて簡単にかつ安定よく支持
することができるようにしたハンガーを提供する
ことを目的としている。
上記目的達成のため、この考案によれば、帯板
状のハンガー本体の端部に細長い挾持板挿入孔を
形成し、かつこの挿入孔に連通して挿入孔より幅
寸法の小さな細長い係合孔をハンガー本体の端縁
に沿つて設け、その係合孔の上部に切り起し片を
形成し、前記ハンガー本体の挿入孔に対して挿入
可能な係合板の端縁から側方に向けて上記係合孔
に対して挿入可能な首部を設け、この首部の端縁
を係合板に対して相反する方向に屈曲し、その端
縁と前記ハンガー本体の端縁とに被吊下げ用バー
材の頭部に対して側方から嵌め外し可能なコの字
形の嵌合板部を形成し、前記係合板を係合板挿入
孔に挿入して係合板の首部を挿入孔に位置せし
め、それより首部を係合孔に移動してハンガー本
体に係合板を交差させたのち、この係合板の嵌合
板部がハンガー本体の嵌合板部と対応する方向に
係合板を回動して両嵌合板部をバー材の頭部に嵌
合し、次に切り起し片を係合板の表面に重なる方
向に折り曲げて係合板とハンガー本体とを連結状
態に保持するようにしたものである。
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
第2図に示すように、この考案に係るハンガー
は、帯板状のハンガー本体20と、この本体20
に連結される係合板30との組合わせから成つて
いる。
前記ハンガー本体20の一端には取付板部21
が形成され、その取付板部21にボルト挿入孔2
2が形成されている。また、ハンガー本体20の
他端部には、側縁に沿つて延びる細長い角形の挿
入孔23と、その挿入孔23の端からハンガー本
体20の端縁に沿つて延びる細長い角形の係合孔
24とが形成され、その両孔23,24の交差部
における内側のコーナには丸みがつけられてい
る。
上記係合孔24の幅寸法は、挿入孔23の幅寸
法より小さくなり、この係合孔24の上部には切
り起し突片25が設けられ、その突片25は前記
取付板部21と相反する方向に突出している。
さらに、ハンガー本体20の他端縁には、切り
起し突片25と同方向に突出するコの字形の嵌合
板部26が設けられている。
前記係合板30は、上記挿入孔23に対して挿
入可能な幅寸法に規制され、その係合板30の外
周一辺には係合孔24に対して挿入可能な首部3
1が設けられている。首部31の端縁は係合板3
0に対して相反する方向に屈曲され、その首部3
1の端縁にコの字形の嵌合板部32が設けられて
いる。
実施例で示すハンガーは上記の構造から成り、
このハンガーは、コンクリートスラブから垂下す
る吊りボルトでTバー等のバー材を吊り下げ支持
する場合に用いるものである。
いま、ハンガー本体20の挿入孔23に係合板
30を挿入し、その係合板30の首部31を上記
挿入孔23内に位置させたのち(第3図参照)、
上記係合板30を係合孔24に向けて移動させる
と、上記係合板30の首部31を連成した外周一
辺の両端部が係合孔24の両端部に臨み、ハンガ
ー本体20に対して係合板30を交差状態に抜け
止め支持することができる。
そこで、ハンガー本体20の嵌合板部26をバ
ー材4の頭部7に嵌合し、そのハンガー本体20
に対して交差状態に支持されている係合板30を
上記ハンガー本体20に重なる方向に回動する
と、係合板30の嵌合板部32がバー材4の頭部
7に嵌合し、上記頭部7の一部をハンガー本体2
0および係合板30の嵌合板部26,32で両側
から挾持することができる。この状態において、
切り起し片25を折り曲げて係合板30の表面に
重ねると、切り起し片25との係合によつて係合
板30の回動を阻止することができ、ハンガー本
体20の取付板部21を吊りボルト2に連結する
ことにより、その吊りボルト2でバー材4を安定
よく吊り下げ支持することができる(第4図参
照)。
なお、吊りボルト2と取付板部21との連結
は、取付板部21のボルト挿入孔22に吊りボル
ト2の下端部を挿入し、その吊りボルト2に予め
ねじ係合したナツト10に取付板部21を当接
し、上記吊りボルト2の下端にナツト11をねじ
係合して締付けるようにする。
第2図に示す実施例では、挿入孔23と係合孔
24とをL字形の配置としたが、第5図に示すよ
うに、ハンガー本体20の端縁に沿つて延びる係
合孔24に平行して挿入孔23を設けるようにし
てもよい。
以上のように、この考案は、ハンガー本体の挿
入孔に係合板を挿入して首部を挿入孔に位置させ
たのち、上記係合板を係合孔に向けて移動させる
簡単な作業によつてハンガー本体と係合板を連結
することができると共に、両者の連結状態におい
てハンガー本体の嵌合板部にバーの頭部を嵌め、
係合板をハンガー本体に重なる方向に回動すると
その係合板の嵌合板部がバー材の頭部に嵌り込む
ため、ハンガー本体と係合板とを予め連結した状
態において、バー材を支持することができ、上記
バー材をきわめて簡単に吊り下げ支持することが
できる。
また、ハンガー本体と係合板とを予め連結する
ことによつて、係合板の首部を設けた外周の一辺
両端部が係合孔の両端部に係合するため、バー材
の支持途中において係合板がハンガー本体から外
れ落ちるという不都合がなく、吊り下げ作業を能
率よく行なうことができる。
さらに、ハンガー本体に重ね合わされた係合板
は切り起し片の折り曲げによつて重なり合う状態
に保持されるため、バー材の頭部をハンガー本体
および係合板の嵌合板部で挾持する状態に確実に
保持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のハンガーを用いてバー材を吊り
下げした状態の側面図、第2図はこの考案に係る
ハンガーの一実施例を示す分解斜視図、第3図は
同上のハンガー本体と係合板との連結途中を示す
斜視図、第4図は同上ハンガーを用いてバー材を
支持した状態の側面図、第5図は同上ハンガー本
体の他の実施例を示す正面図である。 20……ハンガー本体、23……挿入孔、24
……係合孔、25……切り起し片、26……嵌合
板部、30……係合板、31……首部、32……
嵌合板部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 帯板状のハンガー本体と、このハンガー本体に取
    付ける挾持板との組み合わせから成り、前記ハン
    ガー本体の端部には上記挾持板が挿入可能な細長
    い角形の挿入孔を形成し、かつこの挿入孔に連通
    して挿入孔より幅寸法の小さな細長い角形の係合
    孔を上記ハンガー本体の端縁に沿つて設け、その
    係合孔の上部には切り起し片を形成し、一方挾持
    板の端縁から側方に向けて上記係合孔に挿入可能
    な首部を形成し、この首部の端縁を挾持板と相反
    する方向に屈曲し、その首部の端縁と前記吊り下
    げ板の端縁とに被吊下げ用バー材の頭部に対して
    側方から嵌め外し可能なコの字形の嵌合板部を設
    けたバー材挾持用のハンガー。
JP256884U 1984-01-11 1984-01-11 バ−材挾持用のハンガ− Granted JPS60115312U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP256884U JPS60115312U (ja) 1984-01-11 1984-01-11 バ−材挾持用のハンガ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP256884U JPS60115312U (ja) 1984-01-11 1984-01-11 バ−材挾持用のハンガ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60115312U JPS60115312U (ja) 1985-08-05
JPH0210182Y2 true JPH0210182Y2 (ja) 1990-03-14

Family

ID=30476366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP256884U Granted JPS60115312U (ja) 1984-01-11 1984-01-11 バ−材挾持用のハンガ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60115312U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60115312U (ja) 1985-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0210182Y2 (ja)
JPH0637161Y2 (ja) 建設用仮設材のクランプ
JPH0610830Y2 (ja) テ−ブル用脚の取付装置
JPS6083115U (ja) 野縁取付金具
JPH0746701Y2 (ja) 枠材用建込み治具
JPH0640735Y2 (ja) 懸吊支持金具
JPS6111529Y2 (ja)
JPH0615066Y2 (ja) 懸吊支持金具
JP2568229Y2 (ja) 吊りボルト付設具
JPH066573Y2 (ja) パラボラ等アンテナの固定具
JPS6235768Y2 (ja)
JPS6222575Y2 (ja)
JPH0746645Y2 (ja) 中空成形板の端部留付金物
JPH0615067Y2 (ja) 懸吊支持金具
JPS5829492Y2 (ja) 枠状支持体に対するパネルの取付構造
JPS6317773Y2 (ja)
JPH0874374A (ja) 天井バーの支持構造
JP2846555B2 (ja) 建築用パネル材の取付構造
JPH022209Y2 (ja)
JPH0453139Y2 (ja)
JPH0620834Y2 (ja) 天井廻縁の取付構造
JPH0562613U (ja) 天吊金物
JPH0632513U (ja) 間仕切パネルの壁面固定装置
JPH0139283Y2 (ja)
JPH0539127Y2 (ja)