JP2846555B2 - 建築用パネル材の取付構造 - Google Patents

建築用パネル材の取付構造

Info

Publication number
JP2846555B2
JP2846555B2 JP5178923A JP17892393A JP2846555B2 JP 2846555 B2 JP2846555 B2 JP 2846555B2 JP 5178923 A JP5178923 A JP 5178923A JP 17892393 A JP17892393 A JP 17892393A JP 2846555 B2 JP2846555 B2 JP 2846555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
joint
frame member
mounting
panel unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5178923A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0734633A (ja
Inventor
勝幸 山梨
夏樹 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Keikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Riken Keikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Keikinzoku Kogyo KK filed Critical Riken Keikinzoku Kogyo KK
Priority to JP5178923A priority Critical patent/JP2846555B2/ja
Publication of JPH0734633A publication Critical patent/JPH0734633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2846555B2 publication Critical patent/JP2846555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建築構造物の壁又は天井
などに張設する建築用パネル材の取付構造に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来壁または天井などに張設するパネル
材は、たとえば実公平3−30493号公報に見られる
ように周縁部を折曲成形したパネルのため、この折曲パ
ネル材の成形加工並びに取付施工が容易でなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の問題点に鑑
み、パネル材取付構造において、パネル材を折曲部のな
い平板とし、(1)パネル材と、これを取付けるパネル
材取付用の枠部材と、この枠部材間に取付ける目地材と
を分離した構成にし、パネル材の成形加工並びにその取
付施工を確実・容易にすること、(2)枠部材の連結部
に生ずる目地を覆う目地板の取付け施工性がよく、又目
地材の後付けも容易・確実な構造を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】方形に枠組みされたパネ
ルユニットを建築用下地材3に取付ける建築用パネル材
の取付構造において、パネルユニットAは平板状のパネ
ル材9の周縁に枠組みされた枠部材5に取付けて構成
し、該パネルユニットAを前記下地材に並列固着し、互
に隣接するパネルユニットAの枠部材5間には枠部材5
に形成した目地装着用段部5b間に跨るよう目地材6を
挿入し、該目地材6の下地材側に装着したばね材7によ
って目地材6を押圧保持するようにし、さらに壁W側に
隣接するパネルユニットAは、さらに壁W側に固着した
縁材11に設けた段部5b′と前記パネルユニットA側
の目地装着用段部5b間に目地材6′を跨らせてコ−ナ
用ばね材7′で押圧保持するようにした。また、パネル
ユニットAの枠部材5は奥部に下地材Bへの取付部5a
が、該取付部5aの下部に空所5cを置いて目地装着用
の段部5bが設けられ、該段部5bの表方に脚部5dが
垂下し脚部5dの表側端部にこれと直交してパネル材取
付部5fが一体に形成されている。
【0005】
【実施例】図にもとずいて説明する。本発明は建築構造
物の壁・天井・壁と天井および壁と壁などに張設する建
築用パネル材の取付構造であるが、天井の場合について
以下図1〜図4を参照して説明する。1は図示しない天
井の躯体に固着された吊ボルトである。吊ボルト1には
ハンガ−2が取付けられ、これによって野縁受け3を支
持している。野縁受け3に野縁4が支持されており、こ
れら各部材で建築用下地材Bを構成する。この野縁4な
どの下地材Bの表側に本発明に係るパネルユニットAが
装着される。
【0006】パネルユニットAのパネル材9はアルミ
板、ステンレス板、ホウロウ板など平面状に形成され
る。パネル材9の周縁には、パネル取付用のアルミ合金
の押出型材又は各種材料のロ−ル成型などよりなる枠部
材5をボルト10にて予め工場等にて正方形・長方形お
よび多角形などに枠組される。以下この複数本の枠部材
5とパネル材9とよりなる種々の形状・大きさの組立体
をパネルユニットAと称する。パネルユニットAを構成
する複数本の枠部材5はそれぞれその両端は適宜な角度
例えば方形パネルのユニットでは45°斜めに切断され
た切欠端部5gとなっており(図2(b))、隣接する前後
左右の枠部材5を接続するときはこの45°斜め切断し
た切欠端部5gを突き合せることにより、L字状などに接
続することができる。隣接する枠部材5の後述する溝内
には図6に示す如き接続用コ−ナ具8によって連結され
る。
【0007】パネルユニットAは前にのべた如く、枠部
材5をパネル材9の周縁に所定間隔を隔てた各種材料、
好ましくはパネル板と同質材のボルト10で結合したも
のであるが、ボルト10は例えばパネル材9の裏面にス
タッド溶接にて固着される。ボルト10の位置に対応し
て枠部材5側には、予めボルト10の径より少し大きめ
の通し孔10aが設けられている。パネル材9を枠部材5
に取りつけるには、パネル材9に固着されたボルト10
を通し孔10a に挿通したのち、裏側からワッシャを介し
ナット10b で締め付けて固着する。
【0008】枠部材5を連結する連結用コ−ナ具8は図
6に示す如く金属板を適宜角度、方形では90°に折曲
げたもので、その上下の端縁部に凹部8aを具えている。
直交する枠部材5を連結するとき、45°にカットされ
た切欠端部5g(図2(b))を対向させて接合するが、こ
のとき連結用コ−ナ具8を枠部材5に設け対向鈎縁をも
ったコ字状の凹溝5eに挿入し、挿入後凹溝5eの端をポン
チング若しくはビス止めして固定し、パネルユニットA
の枠組みをする。
【0009】パネル取付用の枠部材5は図2(a)に示す
如く、頂部に野縁4などの下地材Bへの取付部5aが、そ
して空所5cを置きこの空所5cの表側部に目地装着用段部
5bが設けられている。この段部5bと隣接するパネルユニ
ットAの枠部材5の段部5bとに跨って目地材6を載せ、
後述するばね材7で押圧固定する。段部5bの表側に脚部
5dが連続垂下し、脚部5dの下端にこれと直交してパネル
材取付部5fが一体に形成されている。脚部5dの内側面に
は連結用コ−ナ具8を挿入する溝5eが、又パネル材取付
部5fに前記ボルト10を挿入する通し孔10a が穿設され
ている。このようなパネルユニットAは図1の如く前後
・左右に連続し並列配設させて野縁4などの下地材Bの
表面にねじなどの止具5hで固定する。なお枠部材5は予
め長尺のものを押出成形又はロ−ル成形し、機械加工で
所定の長さに切り、端を45°など適宜角度にカットし
たものを使用する。そしてこれを各種形状のパネル材9
の周縁にボルト10で固定し、各種大きさ寸法のパネル
ユニットAとして多数工場生産しておく。
【0010】目地材6はアルミ押出材又はロ−ル成形材
等の長尺で、中央部6aが肉厚で、両側部が側部薄肉部6b
となっており、薄肉部6bを前記段部5bに載せる。7はば
ね材で図5の(a)と(b)に示すごとく、例えば十字型を
した金属板あるいは2本の部材を十字状に組合せたもの
よりなり、中心に固定ボルト挿通用孔7aを有し、四本の
足は夫々傾斜部7bとこれに続く目地材押圧部7cとからな
り、この押圧部7cで目地材6を枠部材5に対し押圧して
固定する。なお図示していないが、上記の他にコイルバ
ネ材、線材バネ材など弾性を有するバネ材であればよく
図示したものに限定されない。
【0011】図1の左端の部分は天井端部と壁との隅部
の処理構造を示す。この部分は壁Wに接する部分には、
目地材6の壁側を支持するため別の縁材11をねじで野
縁4などの下地材Bに固定し、該縁材11の段部5b′と
枠部材5の段部5b間に片側の薄肉の側部6bのない目地材
6′を載せ、野縁4などの下地材Bに固定されたコ−ナ
−用ばね材7′で枠部材5の段部側へ押圧固定する。コ
−ナ用目地材6′と同様コ−ナ用ばね材7′も壁W側に
押え部を有していないI字状又はT字状のコ−ナ用ばね
材7′を配設する。図4は縁材11を壁W内に埋込んだ
タイプの例である。
【0012】以上の構成を有するパネルユニットAを製
造し、これをたとえば天井に方形のパネルユニットAを
並列させて張るには次の順序で行う。 (1)パネルユニットAの製造:用意されたパネル材9
の四周に適宜間隔を隔てて複数のボルト10をスタッド
溶接し、次に枠部材5の端部を45°にカットし、ボル
トの通し孔付き枠部材5の切欠端部5g(図2(b))のコ
字状凹溝5e内に連結用コ−ナ具8を挿入し、凹溝5eの開
口部をコ−ナ具8の凹部8aに対しカシメ加工により固定
して方形に枠組みし、枠組みされた枠部材5の通し孔に
ボルトを装着しワッシャ及びナット10b で止着してパネ
ルユニットAを形成する。 (2)パネルユニットAの取付け:予め取付けられた野
縁4などの下地材Bの表側部にパネルユニットAを構成
する各枠部材5をねじなどの止具5hで固定する。 (3)そして、各パネルユニットAを並列状に順次下地
材Bに取付け天井等の面貼りを構成する。
【0013】(4)パネルユニットA・・・が順次固定
されたならば、隅部を施工する。隅部はパネルユニット
Aの枠部材5を野縁4などの下地材Bに固定したのち、
縁材11(図2(c))を野縁4などの下地材Bに固定す
る。 (5)パネルユニットAが野縁4などの下地材Bに固定
されたならば、ばね材7′をその挿通用孔よりビスなど
の止め具にて、パネルユニットAの角コ−ナ部に枠部材
及び下地材Bと共にばね材を配設する。 (6)次に長尺の目地材6を枠部材5の段部5b,5bに跨
るよう挿入する。長尺の目地材6と直交する方向にはパ
ネルの幅寸法にほぼ同寸法長さの目地材6を同様に段部
5b,5b上に挿入する。このときの目地材6は予め図3に
示すようなばね材7の弾性に抗して押し込めばよい。な
おばね材7は目地の交叉部に配する例示の他は、パネル
ユニットAの枠部材の各辺に配設してもよい。
【0014】
【実施例2】図7及び図8に基づいて説明する。第1実
施例ではパネルユニットAの枠部材5の45°など適宜
角度にカットされた切欠端部を結合するのに連結用コ−
ナ具8を用いているが、これに代って枠部材5にビス用
孔12が設けられていて、こゝに枠の外側よりビス(図
示しない)をねじ込んで連結するよう構成している。な
お、ばね材7は逆V字状にした例示の他第1実施例と同
様である。又図8に示す如く、コ−ナ部は縁材11の段
部5b′と枠部材5の段部5b間に目地材6を載せ、ばね材
7′で押圧する構造においては変りはない。
【0015】
【実施例3】図9と図10に基いて説明する。この例に
おいては、第1実施例と同様枠部材13の結合に連結用
コ−ナ具8′とビスを用いる。連結用コ−ナ具8′は図
9(b)に示す如く、平面で直交するものである。これを
枠部材13のパネル材取付部14の裏側部に設けたコ字
状凹溝15に挿入して連結する。又枠部材13の上方空
所内部にビス孔16を設けてあり、この部分にビス(図
示せず)をねじ込んで、該ビスと連結用コ−ナ具8′と
で枠部材13を連結枠組みする。又、目地材17は断面
皿状にし皿内にばね材が係止されている以外は第1実施
例とほぼ同様である。
【0016】
【効果】方形に枠組みされたパネルユニットを建築用下
地材に取着する建築用パネル材の取付構造において、パ
ネルユニットAは平板状のパネル材の周縁に枠組みされ
た枠部材に取付けて構成し、該パネルユニットAを前記
下地材に並列固着し、互に隣接するパネルユニットAの
枠部材間には枠部材に形成した目地装着用段部間に跨る
よう目地材を挿入し、該目地材の下地材側に装着したば
ね材によって目地材を押圧保持するようにした。このよ
うに予めパネルユニットAを工場生産し、これを現場で
野縁等の下地材Bに1つ宛取付けることができるので、
パネル材の成形加工並びにその取付施工が確実かつ容易
にできるようになった。又枠部材の連結部に生ずる目地
を覆う目地材をパネルユニット取付後にあとからつける
ことができるので、これ又極めて施工性の向上に寄与し
ている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1実施例のパネル材の取付構造を示
し、枠部材を横方向に接続した状態を示す。
【図2】(a)は枠部材のみの単品図、(b)は枠部材の平
面図、(c)は縁材の正面図。
【図3】図1の右側面図。
【図4】図3の右側面図。
【図5】ばね材を示し、(a)は組合せ型、(b)は一体
型。
【図6】連結用コ−ナ具の斜視図。
【図7】第2実施例を示す。
【図8】図5の側面図。
【図9】第3実施例を示す。
【図10】図9の側面図。
【符号の説明】
A パネルユニット B 下地材 W 壁 1 吊ボルト 2 ハンガ− 3 野縁受け 4 野縁 5 枠部材 5a 取付部 5b 段部 5c 空所 5d 脚部 5e 溝 5f パネル材取付部 5g 切欠端部 5h 止具 6 目地材 6b 側部薄肉部 7 ばね材 7a 孔 7b 傾斜部 7c 押圧部 8 コ−ナ具 8a 凹部 9 パネル材 10 ボルト 10a 通し孔 10b ナット 11 縁材 12 ビス孔 13 枠部材 14 パネル材取付部 15 コ字状凹溝 16 ビス孔 17 目地材

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 方形に枠組みされたパネルユニットを建
    築用下地材(3)に取付ける建築用パネル材の取付構造に
    おいて、パネルユニット(A)は平板状のパネル材(9)の
    周縁に枠組みされた枠部材(5)に取付けて構成し、該パ
    ネルユニット(A)を前記下地材に並列固着し、互に隣接
    するパネルユニット(A)の枠部材(5)間には枠部材(5)
    に形成した目地装着用段部(5b)間に跨るよう目地材(6)
    を挿入し、該目地材(6)の下地材側に装着したばね材
    (7)によって目地材(6)を押圧保持するようにし、さら
    に壁(W)側に隣接するパネルユニット(A)は、壁(W)側
    に固着した縁材(11)に設けた段部(5b′)と前記パネルユ
    ニット(A)側の目地装着用段部(5b)間に目地材(6′)を
    跨らせてコ−ナ用ばね材(7′)で押圧保持するようにし
    たことを特徴とする建築用パネル材の取付構造。
  2. 【請求項2】 パネルユニット(A)の枠部材(5)は奥部
    に下地材(B)への取付部(5a)が、該取付部(5a)の下部に
    空所(5c)を置いて目地装着用の段部(5b)が設けられ、該
    段部(5b)の表方に脚部(5d)が垂下し脚部(5d)の表側端部
    にこれと直交してパネル材取付部(5f)が一体に形成され
    ている請求項1記載の建築用パネル材の取付構造。
JP5178923A 1993-07-20 1993-07-20 建築用パネル材の取付構造 Expired - Fee Related JP2846555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5178923A JP2846555B2 (ja) 1993-07-20 1993-07-20 建築用パネル材の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5178923A JP2846555B2 (ja) 1993-07-20 1993-07-20 建築用パネル材の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0734633A JPH0734633A (ja) 1995-02-03
JP2846555B2 true JP2846555B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=16057013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5178923A Expired - Fee Related JP2846555B2 (ja) 1993-07-20 1993-07-20 建築用パネル材の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2846555B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3075211U (ja) * 2000-07-27 2001-02-16 株式会社マルソウ プラスチック製容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0734633A (ja) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7954656B1 (en) Display fixture anchor systems
JP2846555B2 (ja) 建築用パネル材の取付構造
JPS6113604Y2 (ja)
JP3079453B2 (ja) 天井バー用連結金具
JP2846556B2 (ja) 建築用パネル材の取付構造
JP2747203B2 (ja) 建築用パネル材の取付構造
JPH0714646Y2 (ja) 二部材の連結装置
JPH0546668Y2 (ja)
JP2780081B2 (ja) 天井構造
JPH0653806U (ja) 組立棚のコーナ取付金具
JPH047627Y2 (ja)
JP2538934Y2 (ja) モザイクパネル
JP2884437B2 (ja) 天井下地材の連結支持金具
JPS6310587Y2 (ja)
JPH0334416Y2 (ja)
JPS6310588Y2 (ja)
JPH0567687U (ja) グレーチングの連結具
JPS644964Y2 (ja)
JPH0617933Y2 (ja) コ−ナ−パネル取り付け構造
JPH0756415Y2 (ja) 屋根パネル支持構造
JPS6015841Y2 (ja) パネル取付装置
JP2517921Y2 (ja) 接続具及び支持架台
JP2501125Y2 (ja) 建築物における内壁パネルの取付構造
JPS6317773Y2 (ja)
JPH064487Y2 (ja) 埋込型照明器具の支持金具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees