JPH02100942A - シート状物の供給装置 - Google Patents

シート状物の供給装置

Info

Publication number
JPH02100942A
JPH02100942A JP25438488A JP25438488A JPH02100942A JP H02100942 A JPH02100942 A JP H02100942A JP 25438488 A JP25438488 A JP 25438488A JP 25438488 A JP25438488 A JP 25438488A JP H02100942 A JPH02100942 A JP H02100942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
sheet
chuck
chucking
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25438488A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Yamamoto
山本 孝徳
Akiyoshi Tsujimura
辻村 明宜
Takashi Osada
長田 孝志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Takagi Industrial Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Takagi Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Takagi Industrial Co Ltd filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP25438488A priority Critical patent/JPH02100942A/ja
Publication of JPH02100942A publication Critical patent/JPH02100942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は、合成樹脂シーI・などの柔軟性素材や、バ
ッグなどの柔軟性素材で形成された加]−晶など、シー
ト状物の供給に用いるシーI・状物の供給装置に関する
〔従来の技術] 従来、コンビニエンスストアやスーパーマーゲットなど
で販売される食品、衣料品などの各種の物品の包装には
、紙袋に代わって、合成樹脂シートなどの柔軟性素材で
形成された簡易なハングが多用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
たとえば、第14図に示すように、ハング2は、円筒帯
状を成す合成樹脂シートにプレス打ち抜き加工を施して
底部2a、中間部2bおよび把手部2Cを一体的に形成
したものであり、その素材の特性から極めて薄く、滑り
易く、その中間部2b間は静電気などによって密着し、
このため、素材が柔軟性を持つので、商品などを入れる
ために、積層されたハング2から一枚を選択的に掴んで
取り上げることは非常に厄介である。
また、このようなバッグ2や加工されていない合成樹脂
シートなどが積層されている場合には、その−枚を選択
的を取る上げることは非常に面倒である。
そこで、この発明は、合成樹脂シートなどの柔軟性素材
やその加工品などのシート状物を取り上げて所定の位置
に供給するシート状物の供給装置の提供を第1の目的と
する。
また、この発明は、載置されている合成樹脂シートなど
の柔軟性素材やその加工品などのシート状物の取上げを
確実に行うことができるシート状物の供給装置の提供を
第2の目的とする。
そして、チャンキング手段で取り上げられたシート状物
を所定の位置に確実に移送できるシート状物の供給装置
の提供を第3の目的とする。
〔課題を解決するための手段] この発明のシート状物の供給装置は、第1の目的を達成
するため、シート状物を把持して持ち上げ、特定の位置
で解放するチャンキング手段と、このチャッキング手段
から前記シート状物を引き取って把持し、特定の位置に
移送する移送手段とから成るものである。
また、この発明のシート状物の供給装置は、第2の目的
を達成するため、前記チャッキング手段は、前記シート
状物を把持するチャック部と、伸縮によって前記チャッ
ク部を移動させ前記チャック部に把持させている前記シ
ート状物を引き上げるアーム機構とを備えたものである
そして、この発明のシート状物の供給装置は、第3の目
的を達成するため、前記移送手段は、前記シート状物を
移送する移送部材と、この移送部材に前記チャッキング
手段から垂下している前記シート状物を引き取って挟持
する挟持手段とを備えたものである。
〔作   用〕
シート状物は、チャッキング手段によってその中間部が
掴まれ、中間部を中心にして二つに折り返された状態で
把持される。把持されたシート状物は移送路上に垂下さ
れ、チャッキング手段から解放されるとともに、移送手
段に引き取られ、所定位置に移送される。
また、チャッキング手段は、アーム機構の伸縮動作によ
って、下降してシート状物を把持するとともに、上昇し
てシート状物を移送路上に持ち上げることにより、シー
ト状物を垂下させる。
そして、移送手段では、挟持手段が移送路において開閉
され、チャッキング手段からシート状物を受は取り、所
定位置に移送する。
(実 施 例] 第1図は、この発明のシート状物の供給装置の一実施例
を示し、(A)はその平面構成、(B)はその側面構成
を示す。
合成樹脂シートなどの柔軟性素材で形成されたシート状
物としてのバッグ2が被供給物として用いられる。実施
例では、バッグ2は、収容量の異なる大小二種類のもの
が用いられており、バッグ2の大きさに応じた収納機構
4.6が設けられている。各収納機構4.6では、大小
のバッグ2が個別にそれぞれの中間部を支持されて積層
状態で収納される。各収納機構4.6は、たとえば、第
2図に示すように、フレーム8の操作盤1oが設置され
た側面板12に出し入れ可能に設置され、この側面板1
2の一部を構成する引出板14.16と一体的に構成さ
れている。
各収納機構4.6はバッグ2の中間部2bを一定範囲に
亘って平坦に維持するとともに、両端部を垂下状態に支
持する支持本体部4a、6a、方の垂下端部である底部
2aを支持する下端受部4b、6b、他方の垂下端部で
ある把手部2cを支持する上端受部4c、6cから構成
されている。
支持本体部4a、6aの両側面には、ある一定の高さに
積層されたバッグ2の幅方向の形部れを阻止するための
側部支持板が取り付けられている。
バッグ2の把手部2cは凹部2d、2eを以て各2本で
構成される上端受部4c、6cに支持されている。また
、バッグ2は、把手部2cが底部2aより一定長大きく
垂下する状態にセントされる。従って、チャッキング精
度の低下に繋がる熱溶着による縮み代を有する両端部を
チャッキング域から遠ざけ、常に平坦な中間部26のみ
がチャッキング域に対向するようにバッグ2をセットす
ることができる。
各収納機構4.6の上方には、各収納機構4.6からバ
ッグ2を一枚ずつ選択的に掴んで引き上げるとともに、
把持したバッグ2を所定位置で解放するチャッキング手
段としてのチャッキング機構18.20が昇降可能に設
置され、各チャッキング機構18.20と収納機構4.
6との間には、チャッキング機構18.20によって把
持されたバッグ2を引き取って所定位置として開袋側に
移送する移送手段としての移送機構22が設置されてい
る。
各チャッキング機構18.20には、モータなどの回転
駆動によって上下方向の伸縮動作を行うアーム機構24
.26が設けられており、これらのアーム機構24.2
6の先端にはバッグ2を把持する供給チャック28.3
0が取り付けられている。
また、移送機構22には、各チャッキング機構18.2
0に対応し、大小の複数のローラ32.34を以て回動
する2組の移送ヘルl−36A、36B、38A、38
Bが設置されており、これらの移送ベルト36A、36
B、38A、38Bによってチャッキング機構18.2
0が動作するバッグ2のチャッキング域と開袋側との間
を循環する移送路が形成されている。大小のローラ32
.34はそれぞれ、同軸上に設置された外方ローラ32
Aおよび内方ローラ32Bを備えている。そして、各外
方ローラ32A、34Aに懸は回された移送ベルl−3
6A、36Bと、各内方ローラ32B、34Bに懸は回
された移送ベルト38A、38Bにはそれぞれ、チャッ
キング機構18から容積の小さいバッグ2を引き取る移
送部材40と、チャッキング機構20から容積の大きい
バッグ2を引き取る移送部材42が設置されている。
各移送部材40.42には、移送路に設置されたカムに
当接することにより、弾発的に開閉が切り換えられる挟
持手段としての挟持機構44.46が設置されている。
バッグ2は、移送部材40.42によって常時開袋の準
備位置としての待機位置P2に移送され、開袋操作に応
じてさらに開袋のための所定位置P、に移送される。そ
して、チャッキング機構18.20の上方に設置された
鉛直方向に回動可能な反転チャック48A、48B、4
8Cと、各反転チャック48A〜48Cに対向して設置
された開袋搬送チャック50および開袋チャック52が
設置されており、これらの連携動作によってバッグ2が
開袋される。各反転チャック48A、48Bおよび開袋
搬送チャック50、開袋チャック52は大きい幅のバッ
グ2に対応し、各反転チャック48A、48Cおよび開
袋搬送チャック50は小さい幅のバッグ2に対応する。
そして、開袋されたバッグ2は、物品が収納された後、
開袋搬送チャック50と開袋チャック52の下方に設置
されたステージ54上を開袋搬送チャック50のみで保
持されて搬送され、取出口56から取り出される。ステ
ージ54の終端側には、開袋搬送チャック50から解放
されるバッグ2の転倒を防止するための転倒防止板58
が設置されている。
移送機構22の最上方に位置するローラ32と同軸上に
設置された反転チャック48A、48Bは、バッグ2を
挟持して移動して来た移送部材40或いは42を通過さ
せるために回動して、−旦退避するとともに、移送部材
40或いは42の通過後復帰して、所定位置で停止した
移送部材40或いは42で保持されて垂れ下がっている
バッグ2の背面側に移動し、開袋位置にバッグ2を押し
上げる。
反転チャック48A、48Bと連携して開袋を行う開袋
搬送チャック50および開袋チャック52はそれぞれ、
対向する側壁部60.62に設置されており、無端回動
体としてたとえば、スプロケット64.66に懸は回さ
れたチェーン6日、70に設置されている。そして、こ
れらの開袋搬送手ヤ、り50および開袋チャック52は
、反転チャック48A、48Bの退避回動に伴ってステ
ージ54側に位置し、反転チャック48A、48Bに対
して接近、離反して開袋を行うように設定されている。
また、小さいバッグ2は、反転チャック48A、48B
間に設置された反転チャック48Cと、反転チャ・ンク
48A及び開袋搬送チャック50によって開袋される。
ステージ54には、開袋搬送チャック50および開袋チ
ャック52の下方に一定の間隔を置いて、モータ72に
よって駆動される駆動用ローラ74と従動ローラ76が
設置され、これらの駆動用ローラ74と従動ローラ76
との間には1般送ベルト78が慧は回されている。MQ
’lベルト78の下面には、移送機構22の動作域とス
テージ54との間を区画する断面l、字形の仕切機80
が設置されており、この仕切機80の上端には、開口さ
れたバッグ2への物品の収納開始時にバッグ2が物品の
重みによってステージ54側に円滑に変移できるように
反転ガイドとしてのコロコン81が設置されている。
次に、第3図ないし第5図は、第1図に示したシート状
物の供給装置のチャッキング機構と移送機構との連携動
作を示す。
第3図および第4図に示すように、指定操作によって待
機位置P2にあった小サイズのバッグ2が開袋された後
、待機位置P2でバング2の供給を終えた移送部材40
は移送路を回送されて準備位置P、に移動する。移送部
材40が?4S備位置P、に移動すると、開袋使用され
た小サイズのハング2が収納された収納機構4に対応す
るチャッキング機構18の供給チャック28がアーム機
構24の伸縮動作によって下降するとともに、バッグ2
を把持して上昇する。
バッグ2を把持した供給チャック2Bが所定の位置まで
上昇すると、第5図に示すように、準備位置P、にあっ
た移送部材40が開袋側に向かう矢印S方向に移動して
供給チャック28からノ\ッグ2を引き取る。
次に、第6図の(A)、(B)および(C)は、供給チ
ャック28からのバッグ2の引取り動作を示す。
移送部材40が供給チャック28で把持されて垂下状態
にあるハング2を払うように矢印Sで示す方向に移動す
るとともに、移送部材40に取り付けられている挟持機
構44によってバッグ2を供給チャック28が保持して
いる二つ折り状態のまま挟み込み、垂下長の大きい把手
部2cのみが残る位置まで移・期して一時停止し、この
移送部材40の一時停止の動作を受けて供給チャック2
8がバッグ2を解放することによって行われる。この動
作中、製造工程においてバッグ2の把手部・2Cは下層
のバング2と溶着されているため下層のハング2も引き
トげられるが、移送部材40の払い動作によって分離さ
れ、分離された下層のバッグ2は自重によって元の位置
に戻る。そして、移送部材40によって引き取られたバ
ッグ2は開袋のための待機値Wp2に移送される。
次に、第7図は、供給チャック28からバッグ2を挟み
込む挟持機構44の具体的な構成および動作を示す。
第7図の(A) lこ示すように、供給チャック28か
らバッグ2を挾み込む挟持手段として設置された挟持機
構44は、移送部材40の両端に形成された支軸40a
、40bに、ばね部材82.84を以て常時移送部材4
0に回動して当接可能に取り付けられた挟持本体86.
88と、これらの挟持本体86.88の外方端に取り付
けられ、移送路中に設置されたカム90.92に当接す
る回転コロ94.96とから構成されている。
各カム90.92は、移送路の内方へ延びる幅を有し、
移送路中、挟持機構44が供給チャック28で把持され
たバッグ2を挟み込む動作区間において回転コロ94.
96に当接する位置に設置されており、その長手方向の
両端部は、挟持機構44の開閉動作が円滑に行われるよ
うに、回転コロ94.96が移送路の内方へ漸次的に変
移される傾斜面に形成されている。
回転コロ94.96がカム90.92の始端に接触し始
めると、第7図の(B)に示すように、挟持本体86.
88はばね部材82.84の付勢力に抗して矢印下方向
に拡開され、バッグ2を挟持する体勢に入る。引き続い
て、回転コロ94.96が、一定範囲に亘って続くカム
90.92の全幅域に来て挟持本体86.88が第7図
の(C)に示すように最大に拡開されるとともに、バッ
グ2が移送部材40に密着し、回転コロ94.96がカ
ム90.92の終端部を通過すると、挟持本体86.8
8は第7図の(D)に示すように、ばね部材82.84
の付勢力で矢印V方向に閉じてバッグ2は強制保持され
る。
移送部材40は供給チャック28がバッグ2を把持した
状態のまま移動するため、バッグ2は一定の張力下に挟
持機構44と移送部材40との間で引き延ばされるよう
に摺擦される。垂下長の差異によってバッグ2の底部2
aのみが移送部材40からすり抜ける位置で移送部材4
0は把手部2cを保持したまま一時停止し、供給チャッ
ク28がバッグ2を解放した時点で再び移動し、バッグ
2を開袋のための待機位置P2に移送する。
大きいサイズのバッグ2を対象とするチャッキング機構
20と、これに対応する移送部材42の連携動作も同様
に行われる。
次に、第8図および第9図は、バッグ2を把持する供給
チャック28の具体的な構成例およびそのチャッキング
動作を示す。
アーム機構24の下腕134A、134B、136A、
136Bに固定されたチャック固定板100には、第9
図に示すように、チャック支軸102を以て一対のチャ
ック爪104A、104Bの前面に、反転板106A、
106Bがチャック爪104A、104Bを貫通する反
転支軸108A、108Bを以て回動可能に軸支され、
これらの反転板106A、106Bは、チャック支軸1
02の鉛直面下で重ね合わせられて前面に位置する反転
ローラ110と共に反転軸112で軸支されている。ま
た、各反転板106A、106Bの外方端には、第8図
に示すように、チャック爪104A、104Bのチャン
ギングを解除する反転操作板114A、114Bが、支
軸116A、116Bを以て回動可能に軸支されている
各反転操作板114A、114Bは、第8図の(B)に
示すように、スプリング118A。
118Bを以て常時内方端部が下方へ回動して反転板1
06A、106Bの側縁に係止状態に当接するように、
且つ、外方端部の下方向への回動は自由にできるように
付勢されている。また、チャック爪104A、104B
の開閉に伴う反転力は、第9図に示すように、各チャッ
ク爪104A、104Bの裏面側に突出する反転支軸1
08A、108Bの後端間に懸架された反転スプリング
120によって維持される。
従って、供給チャック28が、第8図の(A)に示すよ
うに、収納機構4からバング2を把持し、アーム機構2
4の動作によって上昇すると、第8図の(B)に示すよ
うに、供給チャック28はその昇降路中に設置された反
転操作ロッド122A、122Bに対向するが、外方端
部の下方回動を自由に設定された反転操作板114A、
114Bの当接による回動のみを以て、把持状態を維持
して反転操作ロッド122A、122B間を通過する。
供給チャック28は反転操作ロッド122A、122B
間を通過後、下降して再び反転操作ロンド122A、1
22Bに対向するが、下降時においては、第8図の(C
)、(D)に示すように、反転操作板114A、114
Bは反転操作ロッド122A、122Bに当接して反転
板106A、106Bを下方向に回動させるように作用
するので、チャック爪104A、104Bが開かれてバ
ッグ2が解放されるとともに、反転軸112は、反転ス
プリング120が懸架された反転支軸108A、108
Bを結ぶ水平線より下方に位置し、且つ、反転ローラ1
10がチャック爪104A、104Bの下端より突出し
た完全反転の状態となる。
供給チャック28は引き続き下降するが、第8図の(E
)に示すように、収納機構4に積層されたハング2に反
転ローラ110が当接すると、反転軸112が反転支軸
108A、108Bを結ぶ水平線より上方に位置した逆
反転状態となり、供給チャック28はチャック爪104
A、104Bの閉動作によって最上層のバッグ2を把持
する。
なお、チャック爪104A、104Bの先端部にゴム質
系の摩擦面を形成すれば、バッグ2のチャッキング精度
をさらに向上させることができる。
また、チャック爪104A、104Bは、第9図に示す
ように、チャック固定板100に単一のチャック支軸1
02を以て回動可能に取り付けられているため、供給チ
ャック28の昇降動作中横振れを起こす恐れがあるが、
第10図に示すように、チャック爪104AX 104
Bを、開閉何れの状態においてもその対向面間に一定の
細幅の空隙部を構成する形状に形成するとともに、この
空隙部に臨む振止め片124をチャック固定板100に
設置することにより防止できる。
次に、第11図および第12図は、供給チャック28を
昇降させるアーム機構24の具体的な構成例を示す。
移送機構22の動作域とステージ54との間を区画する
仕切板80の下面には、アームベース126が固定され
ており、このアームベース126の上方にはアーム本体
128が、また、下方には、供給チャック28の把持状
態を解除するための反転操作ロッド122A、122B
が取す付けられている。アーム本体128は、交差状に
配された上腕130A、130B、132A、132B
と下腕134A、134B、136A、136Bとから
構成され、各上腕130A、130B、132A、13
2Bおよび各下腕134A、134B、136A、13
6Bは、それぞれ、移動支軸138.140を以て回動
可能に軸支されている。また、各上腕130A、130
B、132A、132Bの下方部と、各下腕134A、
134B、136A、136Bのト方端は連結軸142
.144を以て回動可能に軸支されている。そして、ア
ームベース126に対して上腕130A、130Bのみ
が固定支軸146を以て回動可能に軸支されている。
各下腕134A、134B、136A、136Bの下方
端には供給チャック28を取り付けるためのチャック固
定板100が取り付けられており、このチャック固定板
100には、アーム本体128の伸縮動作に伴う位置変
位を吸収するため、下腕136A、136Bの取付軸1
46A。
146Bを移動させる透孔148が形成されている。ア
ーム本体128の伸縮動作はアーム駆動体150によっ
て成される。このアーム駆動体150には、たとえば仕
切板8eの下面に固定された支持板152に支軸154
を以てスクリュー軸156を備えたスクリューベース1
58が回動ii1能に軸支されている。このスクリュー
ベース158にはモータ160が固定されており、スク
リュー軸156は、モータ160の回転軸に直結ないし
減速軸を経て接続されたウオームギヤ162とウオーム
ホイール164を介して回転される。スクリュー軸15
6には、側板166に案内されて移動する移動ナラ)−
168が螺合され、この移動ナツト168の前面には、
アーム本体128の連結軸142に回動可能に軸支され
た連結板170が一体に固着されている。したがって、
スクリュー軸156の回転によって移動ナツト168が
後退すると、第12図に示すように、アーム本体12B
は収縮動作を行い、チャック固定板100は反転操作ロ
ッド122A、122Bの上方に移動される。
次に、第13図は、各アーム機構24.26の他の実施
例を示す。
アーム固定台172に固定されたモータの回転軸174
には、第1の駆動板176が固定されている。この駆動
板176には、支軸178を以て第2の駆動板180の
一端が回動可能に軸支され、駆動板180の他端は上腕
182A、182Bと下腕184A、184Bとの連結
軸186に軸支されている。
また、上腕188A、188Bと下腕190A、190
Bとの連結軸192には、第1の従動板194に軸支さ
れた第2の従動板196が取り付けられている。モータ
の回転軸174の鉛直面下には間隔を置いてブーIJ 
20 OA、200Bが設置され、これらのプーリ20
0A、200Bには、駆動板176.180を連結する
支軸178と、194.196とを連結する支軸198
に係止されたワイヤ202が懸は回されている。
以上の構成から駆動板176の回動によって従動板19
4も同期して回動し、チャック固定板100の昇降移動
が行われる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、合成樹脂シートなどの柔軟性素材で
構成された滑り易いバッグなどの被搬送物を確実に把持
して、開袋などの処理に対応して特定の位置に確実に供
給することができる。
また、この発明によれば、チャッキング手段によって合
成樹脂シートなどの柔軟性素材で構成された滑り易いバ
ッグなどの被搬送物を確実に把持することができ、シー
ト状物の供給を安定した状態で行うことができる。
そして、この発明によれば、移送手段の移送部材に設置
された挟持手段を以てシート状物を挟持して所定の位置
に移送し、たとえば、バッグを開袋のために開袋位置に
安定して供給することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のシート状物の供給装置の一実施例を
示す図、第2図は第1図に示したシーI−状物の供給装
置の斜視図、第3図ないし第5図は第1図に示したシー
ト状物の供給装置のチャッキング機構と移送機構との連
携動作を示す図、第6図はチャッキング機構の把持動作
と移送部材の引取り動作を示す図、第7図は移送部材に
設置された挟持機構の挟持動作を示す図、第8図は供給
チャックのシート状物の把持と解放に伴う開閉動作を示
す正面図、第9図は供給チャックの側面図、第10図は
供給チャックの横振れ防止構造を示す正面図、第X1図
及び第12図はアーム機構を示す図、第13図はアーム
機構の他の実施例を示す図、第14図はシート状物とし
てのバッグの平面図である。 2・・・バッグ(シート状物) 18.20・・・チャッキング機構(チャンキング手段
) 22・・・移送機構(移送手段) 24.26・・・アーム機構 40.42・・・移送部材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シート状物を把持して持ち上げ、特定の位置で解放
    するチャッキング手段と、 このチャッキング手段から前記シート状物を引き取って
    把持し、特定の位置に移送する移送手段とから成るシー
    ト状物の供給装置。 2、前記チャッキング手段は、前記シート状物を把持す
    るチャック部と、伸縮によって前記チャック部を移動さ
    せ前記チャック部に把持させている前記シート状物を引
    き上げるアーム機構とを備えたことを特徴とする請求項
    1記載のシート状物の供給装置。 3、前記移送手段は、前記シート状物を移送する移送部
    材と、この移送部材に前記チャッキング手段から垂下し
    ている前記シート状物を引き取って挟持する挟持手段と
    を備えたことを特徴とする請求項1記載のシート状物の
    供給装置。
JP25438488A 1988-10-09 1988-10-09 シート状物の供給装置 Pending JPH02100942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25438488A JPH02100942A (ja) 1988-10-09 1988-10-09 シート状物の供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25438488A JPH02100942A (ja) 1988-10-09 1988-10-09 シート状物の供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02100942A true JPH02100942A (ja) 1990-04-12

Family

ID=17264237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25438488A Pending JPH02100942A (ja) 1988-10-09 1988-10-09 シート状物の供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02100942A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52129163A (en) * 1976-04-23 1977-10-29 Kanebo Ltd Method of separating and withdrawing film bags

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52129163A (en) * 1976-04-23 1977-10-29 Kanebo Ltd Method of separating and withdrawing film bags

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05505376A (ja) 袋を自動的に準備する方法および袋装着装置
US20190061299A1 (en) Apparatus and method for accurate carton formation
JPH03176329A (ja) 卵移送用供給装置
JP2992200B2 (ja) 箱物品積層方法及び装置
US4537208A (en) Horizontal flat destacker
US4047622A (en) Pallet feeding apparatus
JPH02100942A (ja) シート状物の供給装置
JPH07187379A (ja) 底面のある被搬送物を載せるトレー及び本トレーから本被搬送物を取り出す装置
JPH02109828A (ja) 開口装置
JPH01501059A (ja) 直線的挿入装置
JP2720882B2 (ja) 開袋搬送装置
JPH04332129A (ja) 被洗浄体の移載方法及びその装置並びに被移載体の位置決め装置
JP2003175919A (ja) 箱詰機における中仕切り供給方法および装置
KR20010067493A (ko) 과일바구니를 이송하여 쏟는 장치
JPH0718668Y2 (ja) 刷版脱荷装置
JP2630615B2 (ja) チャック搬送装置
JP3552133B2 (ja) ポット充填装置
JPS62260618A (ja) 鶏卵等の自動輸送装置
JP2669506B2 (ja) 開袋搬送装置
JP3017714U (ja) 果菜物箱詰め装置
KR20210123740A (ko) 마스크 자동포장장치
JPH01117130A (ja) 容器内収容物の取出し装置
JPH08301222A (ja) 果菜物箱詰め装置
JPS60248560A (ja) 集積束受渡し方法
AU755399B2 (en) Method and apparatus for manipulating and opening a bag