JPH0210071A - 冷蔵庫の製氷装置 - Google Patents

冷蔵庫の製氷装置

Info

Publication number
JPH0210071A
JPH0210071A JP15804288A JP15804288A JPH0210071A JP H0210071 A JPH0210071 A JP H0210071A JP 15804288 A JP15804288 A JP 15804288A JP 15804288 A JP15804288 A JP 15804288A JP H0210071 A JPH0210071 A JP H0210071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
making
ice making
cold air
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15804288A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yamada
浩二 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15804288A priority Critical patent/JPH0210071A/ja
Publication of JPH0210071A publication Critical patent/JPH0210071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、冷蔵庫の製氷装置の改良に関する。
(従来の技術) 従来の冷蔵庫の製氷装置には、第5図に示す構成のもの
がある。
第5図は製氷装置の一部切断側面図を示したもので、製
氷室(1)内に製氷皿(2)が配置され、製氷皿(2)
の上面は、冷蔵庫の冷気通路(3)から送り込まれる冷
気流がルーバー(4)を介して吹込まれる。
製氷皿(2)の外側底面には製氷温度センサ(5)が取
着され、給水管(6)から製氷皿(2)への給水後、製
氷後の温度低下を検知し、ある一定温度に到達したとき
、製氷が完了したと判断する。製氷皿(2)からの氷の
取出しは、製氷機(7)内のモータによる回転駆動によ
って製氷III (2)を回転離氷させることによって
行い、下方のアイスボックス(8)から落下した氷を取
出すことができる。
自動的な製氷装置では、第6図に示す製氷り、−イクル
に従って、連続的に氷を得ることができる。
即ち、第6図において、まず最初に製氷皿(2)への給
水完了時をAOとする。以後、実線(イ)に示すように
冷気流により次第に冷却され、製氷温度センサ(5)に
よる検知温度が例えば−12℃に達し製氷完了したと判
断され、その時刻をA1とする。
時刻A1後は、製氷機(7)の操作による回転離氷させ
た後もとの正常位置に戻し、時刻A2で給水完了してか
ら製氷が再び開始され。以後、このサイクルが繰返され
、連続的に製氷される。第6図において、破線(ロ)は
製氷水の温度推移を示し、製氷完了時の製氷水温度はほ
ぼ一5°Cとなる。
なお、アイスボックス(8)への貯水量が限度に達した
ときは、図示しない貯水量検知レバーの操作により製氷
機(7)による離氷操作は停止される。
ところで、一般に製氷は短時間に行われることが期待さ
れ、冷気流は製氷■旧2)の上面に直接吹きつけられる
よう構成される。このため、ルーバ(4)も、図示のよ
うに冷気流が直接製氷皿(2)上面に当たるような位置
に固定して取付けられている。
製氷皿(2)面上への冷気流の直接の吹付りは、確かに
高速製氷が行われるが、表面側から急速に水の凍結が始
まるので、製氷水に含む気泡が外部に放出されず中に閉
じこめられた状態、即ち、白く濁り不透明で氷かできや
すい。不透明で氷は、どちらかと言えば食卓用としては
あまり好まれず、冷蔵庫においても透明度の高い氷を得
たいという要望が強かった。
(発明が解決しようとする課題) 従来の冷蔵庫の製氷装置では、製氷速度のみが重視され
、出来る氷は不透明で、食卓用としては必ずしも、満足
できるものは得られなかった。
そこで、この発明は、透明度の高い氷(以下透明な氷と
略称する。)を1qることができるとともに、必要に応
じ、従来と同様高速製氷も可能な冷蔵庫の製氷装置を捉
供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、製氷皿に冷気を送り込んで製氷する冷蔵庫
の製氷装置において、製氷皿上に送り込む冷気の流れ方
向を一般の氷製造と透明な氷製造とで変化させる手段を
具備することを特徴とする。
(作 用) この発明装置は、製氷皿上に送り込む冷気の流れ方向を
変化させる手段を備えたので、製氷皿の上面に当たる冷
気流量を制御でき、製氷皿ににる製氷速度を変えること
によって異なる質の氷を得ることができるものである。
(実施例) 以下、この発明による冷蔵庫の製氷装置の実施例を第1
図ないし第4図を参照し詳細に説明する。
第1図は、この発明装置の一実施例を示す一部切断側面
図である。なお、第1図において、第5図に示す構成と
同一構成には同一符号を付し詳細な説明は省略する。
即ち、第1図において、製氷室(1)内の製氷皿(2)
には図示しない給水タンクから給水管(6)を経て給水
されるとともに、製氷皿(2)の外側底面に製氷温度セ
ンサ(5)が取着されている。
一方、製氷用の冷気流は従来と同様に、冷蔵庫の冷気通
路(3)から製氷室(1)内に設けた3個のルーバー(
9)を介して送り込まれるものであるが、ルーバー(9
)は庫内のモータにより回転軸(9a)を中心にして回
動自在に取付けられる。
ルーバー(9)の回動切替え操作によって、製氷室(1
)内、とりわけ製氷皿(2)上へ向は吹付けられる冷気
流は図示実線及び破線の矢印で示したようにその方向を
変えることができるものである。
従って、ルーバー(9)の回動操作により、製氷皿(2
)上面に直接当たる冷気流の流量を変えることができる
ので、これにより製氷皿(2)における製氷速度を変化
させることができる。
製氷皿(2)上面に直接当たる冷気流が少なくなるよう
に、ルーバー(4)の回動角度を変えると、製氷速度は
低下し時間をかけて製氷されるので、製氷皿下方への冷
気流とも相俟って水内に気泡が閉じこめられることは少
なく、硬く透明な氷を得ることができる。
この様子を第2図により、更に説明する。第2図は第6
図と同様に、製氷サイクルを示した図で、まず、最初の
給水完了時AOから通常の高速製氷が開始されるものと
し、以後実線イで示すように温度は次第に低下する。製
氷温度センサ(5)により−12°Cが検知され、製氷
完了(A1時)が判断されると、従来と同様に製氷機(
7)により離氷操作が行われる。離氷復製氷皿(2)は
もとの状態に回復され、再び給水操作されて給水完了時
(A2)に低速製氷へ切替えるものとする。
高速製氷から低速製氷への切替えは、製氷機(7)の切
替えスイッチ(10)の操作により、ますルバー(9)
を回動操作し、第1図に実線で示した回動角度状態とし
、冷気流が直接製氷皿(2)面に吹付(づず、冷気流の
自然下降によって製氷がゆるやかに進行するように制御
される。また、冷気流が、製氷皿(2)の下方にも一部
流れることも相俟って、製氷皿(2)の中の製氷は皿の
底部の方から開始するようになる。
従って、この低速製氷の場合は、製氷ff1(2)底部
の製氷温度センサ(5)の検知温度が一12°Cへの到
達前、例えば−8′′C前後で製氷か完了したと判断す
ることかできる。
従って、切替えスイッチ(10)の切替え操作は、ルー
バー(9)の切替え動作と連動して、製氷温度センサ(
5)による製氷完了検知温度も切替えられる。この切替
え動作のための具体的制御を第3図を参照し簡単に説明
する。
第3図は、制御スイッチ(10)のON操作により、ル
ーバー(9)切替え信号及び製氷温度センサ(5)の製
氷完了検出温度切替え信号を導出する制御回路を示すも
のである。
即ち、制御スイッチ(10)をONすることにより、フ
リップフロップ回路(118)のクロック入力端子(C
K)にはDC電源端子(11b)からDC電圧が供給さ
れ、その出力端子(Q)は正に反転する。反転信号は端
子(IIC)からルーバー(9)切替え制御信号として
導出され、前記ルーバー(9)が低速製氷角度となるよ
うモータを駆動すると同時に、スイッチングトランジス
タ(lid)のベースに供給され導通する。
スイッチングトランジスタ(11d)の導通にJ:すD
C電源端子(llb)と接地間に直列接続された分圧抵
抗(旧)(R2) (R3)の内、抵抗(R2)と(R
3)との接続点は接地電位に低下し、差動増幅器(ll
e)の負入力端子のレベルは低下する。一方、差動増幅
器(11e)の正入力端子は、抵抗(R4)と製氷温度
検知センサ(5)の負特性のサーミスタ(R5)との直
列接続点が接続されているので、差動増幅器(11e)
出力端子(11f)から導出される製氷完了出力信号は
、より温度低下が小さく製氷水温度に近い約−8°Cに
シフトされた時点で導出される。即ち、低速製氷時は製
氷温度センサ(5)で検知される温度が、高速製氷時は
ど低下していなくとも、製氷が完了していると判断して
対応する。
第4図は、第2図の製氷リーイクルに対応して、製氷温
度センサ(5)による検出温度サイクルを示したもので
、高速製氷時(AO〜AI)は−12℃を製氷完了温度
と判断し、低速製氷時(^2〜A3)は−8°Cを製氷
完了時と判断し、製氷サイクルを繰返すことを表してい
る。
なお、第3図において、切替えスイッチ(10)が再度
投入されたとき、もとの高速冷却に自動的に戻すため、
フリップフロップ回路(11a)のリセット端子(R)
にはエミッタ接地形トランジスタ回路で構成したリセッ
ト回路(11g)を構成接続した。
これによって連続的な製氷が可能である。
以上は自動製氷におりる製氷装置の例として述べたが、
この発明はこれに限定されるものではなく、例えばルー
バー(9)の回動角度の切替えは、機械的な制御レバー
で構成し、手動で行うようにしても良い。
[発明の効果] 以上のように、この発明の製氷装置は、必要に応じ、製
氷速度を変え、性質の異なる氷を任意に得ることができ
るので実際の冷蔵庫に適用して得られる効果大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による冷蔵庫の製氷装置を示す一部切
断側面図、第2図は第1図に示す装置による製氷サイク
ルを示す温度特性図、第3図は第1図に示ず装置の制御
回路を示す回路構成図、第4図は第1図に示す装置の温
度センサによる検出温度特性図、第5図は従来の冷蔵庫
の製氷装置を示す一部切断側面図、第6図は第5図に示
す装置の製氷サイクルを示す温度特性図である。 (2)・・・製氷皿      (3)・・・冷気通路
(5)・・・製氷温度センサ  (7)・・・製氷機(
9)・・・ルーバ (10)・・・切替えスイッチ 代理人 弁理士 大 胡 典 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  製氷皿に冷気を送り込んで製氷する冷蔵庫の製氷装置
    において、製氷皿に直接冷気を吹きつける一般の氷の製
    造と、冷気をそらせ透明度の高い氷の製造とに変化させ
    る手段を具備することを特徴とする冷蔵庫の製氷装置。
JP15804288A 1988-06-28 1988-06-28 冷蔵庫の製氷装置 Pending JPH0210071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15804288A JPH0210071A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 冷蔵庫の製氷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15804288A JPH0210071A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 冷蔵庫の製氷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0210071A true JPH0210071A (ja) 1990-01-12

Family

ID=15663019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15804288A Pending JPH0210071A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 冷蔵庫の製氷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0210071A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6745863B2 (en) 2001-04-04 2004-06-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust system structure for motorcycle
JP2006057970A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Sharp Corp 冷凍冷蔵庫
JP2007187412A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Sharp Corp 製氷装置
JP2010043823A (ja) * 2008-07-18 2010-02-25 Panasonic Corp 冷蔵庫

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6745863B2 (en) 2001-04-04 2004-06-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust system structure for motorcycle
JP2006057970A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Sharp Corp 冷凍冷蔵庫
JP4480518B2 (ja) * 2004-08-24 2010-06-16 シャープ株式会社 冷凍冷蔵庫
JP2007187412A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Sharp Corp 製氷装置
JP2010043823A (ja) * 2008-07-18 2010-02-25 Panasonic Corp 冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002350019A (ja) 透明氷の製造方法
JP3340185B2 (ja) 自動製氷装置
JPH0611219A (ja) 自動製氷装置
JPH0210071A (ja) 冷蔵庫の製氷装置
JPH04313661A (ja) 製氷装置
JPS6015089Y2 (ja) 自動製氷機
JP2854078B2 (ja) 製氷機の運転制御装置
JP2517158Y2 (ja) 冷蔵庫の製氷装置
JP3130130B2 (ja) 自動製氷装置
JPH05296624A (ja) 自動製氷装置
JPH04313662A (ja) 冷蔵庫の製氷装置
JP3297455B2 (ja) 自動製氷装置
JPH05306859A (ja) 製氷装置
JPH063002A (ja) 冷蔵庫
JP2002318044A (ja) 自動製氷装置
JPH04103978A (ja) 自動製氷装置
JPH0460361A (ja) 製氷機の運転方法
JPH0547770U (ja) 自動製氷装置
JPH063006A (ja) 冷蔵庫の製氷装置
JPH07243734A (ja) 製氷機
JPH0299011A (ja) 全自動炊飯装置
KR0153208B1 (ko) 자동 제빙기의 펌프 모터 제어 방법
KR0182721B1 (ko) 냉장고용 자동제빙기의 급수제어장치 및 방법
JPS5977278A (ja) 製氷機の給水制御方法
JPH06159873A (ja) 製氷機